« SONY RX100M3のブラケット適合情報。 | メイン | 自然写真家 福田啓人さんのフォトギャラリーをご紹介します。 »

2014年06月13日

デジスコにおける合成焦点距離&合成F値の計算方法。

合成焦点距離&合成F値の計算方式を教えてほしい
というお問い合わせが何件か続きましたので以下の通り
お知らせいたします。

-----

Q:デジスコのレンズの明るさは?

A:
デジスコは長い焦点距離と同時に明るく写せる性質を
持ったシステムです。

スコープに接続した接眼レンズを通して結ばれた像は
小さくなりますが光を集めて明るい像となっています。この、
十分に明るい像をコンパクトデジタルカメラで接写するため、
集光力の大きなスコープであれば、コンパクトデジタルカメラの
レンズの明るさに近づけることができます。

この明るさの指標となる数値はカメラレンズでいうF値(絞り値)です。

※F値は下記の算式で求められます。

1)合成焦点距離の計算
スコープの倍率×デジタルカメラのレンズの焦点距離=合成焦点距離
※ここでは35mm換算焦点距離は使いません。

2)F値の計算
合成焦点距離÷スコープの対物レンズ径=F値
※実際のF値はデジタルカメラのレンズのF値が上限となります。

一例としてKOWA TSN-774と30倍アイピースTE-17Wにキヤノン
PowerShotS95を取付けた場合のF値を計算してみましょう。

・広角側(35mm換算焦点距離:28mmの場合):ワイド端
デジタルカメラのレンズの焦点距離は「6.0mm」なので
30倍×6.0mm = 180mm
180mm÷77mm = F2.33

・望遠側(35mm換算焦点距離:105mmの場合):テレ端
デジタルカメラのレンズの焦点距離は「22.5mm」なので
30倍×22.5mm = 675mm
675mm÷77mm = F8.76

参考にして下さい。

投稿者 kokopelli : 2014年06月13日 16:21