« 【Fシリーズ】GM1(12-32㎜)使用時の作例。 | メイン | Fシリーズモニター販売 好評に付き30日まで延長中 »

2015年11月12日

【Fシリーズ】GM1(Pana14-42㎜)使用時の作例。


カワセミ

露出時間 : 1/8秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
開放F値 : F4.5
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 晴天
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 20.00(mm)



ハシブトガラス

露出時間 : 1/13秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7
開放F値 : F4.5
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 晴天
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 20.00(mm)



オナガガモ

露出時間 : 1/13秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F4.5
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 晴天
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 20.00(mm)

今日は≪LUMIX GVARIO 14-42/F3.5-5.6≫を接続し
出勤デジスコ!

撮影機材:
TSN-774/TE-11WZ/Pana GM1(14-42mm)

〇システム構成例
LUMIX GVARIO 14-42/F3.5-5.6
TA4+3/6758/延長リング15/操作リング/メインパネル/
固定リング/スペーサーリング56

〇TE-11WZ時の撮影方法一例
ズームアイピース25倍時にケラレ・周辺減光が発生しない様に
カメラズームレンズで調整します。(おおよそF4.5~4.6)
上記の調整で25倍-60倍全域目立つケラレ・周辺減光が無く使用
出来ます。

≪ご注意≫
レンズなどの個体差により多少の変動があります。

TE-17Wの場合
TA4+3/58㎜延長リング/6758/延長リング15/操作リング/メインパネル/
固定リング/スペーサーリング56

〇TE-17W使用時のケラレ状況
Aモード使用時:F4.3程度までケラレあります。
F4.4~F5.6までケラレや目立つ周辺減光無く使用できます。
※おおよその焦点距離につきましては後日報告いたします。
※個体差あります。

≪ご注意≫
レンズなどの個体差により多少の変動があります。

-----

使い勝手は12-32㎜とそう変わりません。画質や使い勝手などに
ついてはもっと撮影しないと何とも言えませんが、現行のデジスコ
機材の中でも上位で、問題の無いレベルだと感じてます。
拡大してみるともう少し毛の解像感は欲しい所ですが・・・・
今日は光の具合なのか前回の12-32㎜と比べ暖かい(柔らかい)
雰囲気の写真になりました。

------------

その他、接続確認が取れている機種の紹介。


TSN-774/884→TSN-VA3→TSN-AR62→ステップダウンリング67-62
→操作リング20(F-007)→延長リング15(F-008)→メインパネル(F-001)
→固定リング(F-002)→Nikon 1(30-110㎜) ※レリーズステー(F-011)

TSN-VA3の調整幅を最大に伸ばして頂くとケラレは全域なしと
なります。中間域で若干周辺減光が出る点とシステム全体が
長くなる点が気になります。

≪ご注意≫
レンズなどの個体差により多少の変動があります。

投稿者 kokopelli : 2015年11月12日 14:49