« キバシリの給餌 | メイン | WEB オペレーター・DTPクリエーターを探しています »

2007年06月04日

W200 訂正記事です(^^;

今日、入手しました。
連写機能はカタログ表示が1.6秒インターバル・・のような表記でしたのでNGかな?なんておもいましたが(^^; 30秒間の連写で54枚、途中、ちょっとしたもたつきはありますがほとんど問題なく連写できそうです。メディアのスピードが速ければ秒間2コマ近くで無限連写も期待できそうです。

デジスコ機種としての評価ですが、バリオテッサーレンズの伸縮機構が変わり、ワイド端が一番縮状態で、テレ端が長状態となり、その差が約5mm。 
ケラレ耐性は結構良さそうです。ED50/30XWFA/に押し当て状態で全域ケラレ無く使えそうです。
画質その他は試写してみないとなんとも言えませんが、ノイズ処理などSONYらしく綺麗に処理してくれることを期待しています。

取り急ぎ、カタログ値評価を訂正し、お知らせします。

投稿者 turbo : 2007年06月04日 00:59

コメント

初めまして。(本当はDEGISCO.COMさんに以前メールした者です。 汗)

DSC-W200は早速、購入して試しています。
メモリステックPRODUO HighSpeed-2Gをフォーマットして使って見ましたが、途中のもたつきもなく、30秒で57枚までいきました。
ISO-AUTO(ISO124)、SS1/320でした。
同じ条件で8Mにすると64枚までいけました。

状態によっては、記録がもたついてしまうことがあります。(書き込みが1秒くらい止まる)
連射性能はメモリースティックと撮影条件にかなり左右されています。

このデジタルスチルカメラは絞りも2段しかないし(恐らく中間絞りともう1段はNDフィルターでしょう)Pモードはまったくいじれないのです。
基本はAutoかPモード(カメラ任せ)というスチルカメラなのですね。
液晶モニターが11万画素なので、ルーペで拡大すると粒粒でシビアなピントは辛そうです。

カメラを上に掲げての万歳撮影ではかろうじて下から見えます(そういう撮影も意図されているのかもしれません)が、液晶を上から覗き込むようなウエストレベル撮影では液晶はまったく見えません。(上方向の視野角は殆どないようです)
左右の視野角はわりとあるらしく、結構横から見ても液晶は見えます。

普通に写した感じでは、色の再現もなかなかよく、ホワイトバランスがちゃんと合えばしっとりした色も出ているので、期待が持てます。
色合いは、標準か、ナチュラルの設定が私にはよいように見えました。
ビビッド設定では派手に色が載ってきました。
ノイズはISOあげればそれなりに出ます。
ISOはAutoと100から400までありますが、100と200までが常用で、400は非常用と考えたほうが良さそうです。
ISO400では解像感は残っているものの、積極的に使うレベルとは思えません。
売りになっている高感度ISOのほうはそれこそ非常用レベルです。(Auto撮影しかできないし。)
シーンから選べるEX高感度(ISO+)は画像が3Mになってしまうので、とにかく写せた、というだけでした。

フォーカスは鳥で使うつもりのスポットAF以外に50cm、1m、3m、7m、無限大という固定焦点があります。
無限大でカメラのモニターがうまく見えれば、スコープのピント合わせだけで撮影できるかもと期待しています。

今は、手持ちのTS-504EDで使えないかな?とやってみています。
VAD-WDアダプターをつけてみると、2倍まではほぼ蹴られてしまうのですが、2倍からテレ端までは大丈夫そうです。
しかし手で押し付けているので、光軸が合わずに苦労しています。
どうやって光軸合わせて取り付けようか、格闘しています。

うまくいければ、カメラも小さいし、スコープも軽いので、観察して写したくなったら、カメラをはめて撮影。
というお手軽なデジスコ仕様になりそうです。

DEGISCO.COMでTS-504ED用のアダプターは作らないでしょうか(汗。
今後、他の方々からもいいインプレがでて、このカメラもデジスコ向きとなればと思います。

それでは。

投稿者 たか : 2007年06月06日 02:24

たかさん レポートありがとうございます。
TS-504はアイレリーフと視野が小さい(狭い)ので苦戦されると思います。W200の構造上、テレ端でクリアランス調整をするとワイド側で5mm以上広げなくてはいけません。余計にワイド側はケラレが出やすくなるのでNGです。VAD-WDはとても出来が良いのですが、微妙にクリアランスが多すぎてデジスコ向きとは言えないので、とりあえず旋盤で最低クリアランスで簡易アダプターを作って実験してみるつもりです。
W200のデメリットは、液晶の粗さ・1/8秒以下の操作性、自動で絞りが切り替わるしくみ、露出補正の操作性などが目につきますが、慣れで解決できるような気がします。
1200万画素の有用性、画質(解像感・ノイズ)などにメリットがあるならば楽しみな機種になるように思います。

投稿者 たーぼ♪ : 2007年06月07日 13:32

W200用のBRが製品化できると良いですね♪
でも固定方法が問題かな~(^_^;)

投稿者 ぴーすけ : 2007年06月07日 22:31

こんばんわ。
DSC-W200のISOで少し訂正しておきます。
ISO400以上は非常用と書きましたが、そんなこともありませんでしたので、訂正です。
野外で曇り空の夕方というあまりいい条件ではありませんでしたがISO400も充分使えます。(SSは1/20でした。)
一応SS1/8でやってみましたが、連射が止まるのは1回ありました。止まらない時と止まる時の差がわかっていません。

操作性に関しては、仰るとおりかなり癖があります。慣れが必要です。

TS-504EDですが、うまく固定できません。
やっぱり旋盤とか使えないと厳しいのかもしれないですね。
どうにかくっつけても、蹴られてしまうだろう事はわかっています。
ですが、、、蹴られも写真の一部・・・。
枯山水を丸窓から見るかの如くに。
おおらかに行きたいかと。

投稿者 たか : 2007年06月08日 21:06

ぴーすけさん 固定方法はいろいろ工夫すれば解決できると思います。解像感やノイズ処理、などなど画質面は実写してみないとわかりませんのでとりあえずつないで見ます(爆)

たかさん おお!iso400でもいけますか!それは楽しみですね。W1の時代からSONYのノイズ処理は上手くやっているので、その血筋が高ISOでもつながっているのでしょうね。
>枯山水を丸窓から見るかの如くに。
>おおらかに行きたいかと。
はい、504の場合は割り切れば楽しいかと思います。接合については上手い解決法があるといいですね。

投稿者 たーぼ♪ : 2007年06月09日 01:54