« デジタン宿題 ~初めてのデジタン撮影~kusukusu | メイン | デジタン夏休みの宿題~pou~ »

2008年08月12日

高山植物を観察しよう~ここぺり~

今回のデジタン夏休みの宿題は、初夏の暑さから逃れるため、高山の植物にスポットを当ててみました。
真夏でも残雪が目立つ厳しい環境に予想以上にたくさんの高山植物が咲き誇っていましたので紹介します。

【撮影機材】
デジタンZ6、カプラーTA4+3、カメラアタッチメントTA-W1、カメラブラケットBR-W300、ソニー W300、デジスコケーブル455US

1)ハクサンイチゲ
(白山一花、白山一華、学名:Anemone narcissiflora)は、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。
分布:中部地方以北~東北地方の亜高山帯~高山帯の湿った草原
花期:6~8月

2)イワギキョウ
(岩桔梗、学名:Campanula lasiocarpa)はキキョウ科ホタルブクロ属の多年草。
分布:北海道~中部地方の高山の砂礫地や草地に群生
花期:7~8月

3)イワツメクサ
(岩爪草)は、ナデシコ科ハコベ属の多年草。
分布:本州中部の高山の礫地
花期:7~9月

4)コマクサ
(駒草、学名Dicentra peregrina)はケマンソウ科(ケシ科の一部に含めることもある)の多年草。
分布:北海道から中部地方の高山帯の砂礫帯
花期:7~8月

5)クロユリ
(黒百合 学名:Fritillaria camschatcensis)はユリ科バイモ属の植物。別称ブラックサレナ。
分布:日本中部以北、千島列島、ロシア連邦のサハリン州、カムチャツカ半島、ウスリー地方、北アメリカ北西部の高山帯の草地
花期:夏

6)ヨツバシオガマ
(四葉塩釜)はゴマノハグサ科に属する多年草。
分布:北海道~中部地方以北の高山帯
花期:6~8月

7)ミヤマアキノキリンソウ
(深山秋の麒麟草、学名Solidago virgaurea var. leiocarpa)は、キク科アキノキリンソウ属の多年草。
分布:本州中部以北の亜高山帯~高山帯の草地、砂礫地
花期:7~9月

8)ミヤマキンバイ
(深山金梅 学名:Potentilla matsumurae)はバラ科キジムシロ属の多年草。
分布:本州中部以北・北海道・千島列島・サハリン・済州島。亜高山帯~高山帯の砂礫地、草地
花期:7~8月

9)ミヤマキンポウゲ
(深山金鳳花)は、キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草。
分布:北海道~中部地方以北の亜高山帯~高山帯の湿り気のある場所
花期:7~8月

10)ショウジョウバカマ
(猩々袴、学名: Heloniopsis orientalis )は、ユリ科ショウジョウバカマ属の多年草。
分布:北海道から九州までの、やや湿った場所
花期:高山では雪渓が溶けたあとの6~7月

参照:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

デジタンは持ち運びがとっても楽チンなので山登りをしながらもっともっと多くの高山植物を撮影するのも楽しいですね^-^ちなみに、僕が撮影地にした高山では、四季を通じて約30種類の高山植物が観察出来るそうです!!

(おまけ)

お花を撮影していたら、ひょっこり顔を出してくれました♪

投稿者 kokopelli : 2008年08月12日 00:53