« 2010年12月 | メイン | 2011年02月 »

2011年01月31日

機材ブレ、手ブレ、被写体ブレの写真での見分け方はありますか。

Q.機材ブレ、手ブレ、被写体ブレの写真での見分け方はありますか。

A.
写真での簡単な見分け方は以下の通りとなります。
ご参考にして下さい。

・機材ブレ
ブレ幅が多い時には、画像全体に方向性を持ったブレから確認
できます。軽微なブレの時には、全体的に甘い感じに写ります。
ピンぼけと勘違いしやすいので、甘い画像が撮れた場合には
機材ブレも疑ってみましょう。

・手ブレ
こちらも機材ブレと同様の写り方をします。
手持ち撮影となりますので、ブレ写真が多くなりがちです。

・被写体ブレ
野鳥本体だけがブレていて他の木の枝や地面などはきっちり
止まっている写り方をしていれば被写体ブレです。

投稿者 kokopelli : 10:00

2011年01月27日

機材ブレ・手ブレ・被写体ブレ 3つブレの違いを教えて下さい。


被写体ブレ

Q.
ブレの原因には、主に機材ブレ・手ブレ・被写体ブレがあると思います。
その3つのブレの違いを教えて下さい。

A.
ブレの違いは以下の通りとなります。
・機材ブレ
機材やカメラの操作の際、必ず機材はブレを起こします。
しばらくするとブレ幅が徐々に小さくなり最終的にはブレが
なくなります。スコープの先端をトン!と叩いて液晶画面を
見ると機材ブレを体験できます。一度確認してみてください。
・手ブレ
デジスコでは、基本的にケーブルレリーズでシャッターを切り
ますので、手ブレはありません。
主に口径50mmクラスを利用したモバスコでの手持ち撮影では
超望遠撮影となるため、必ずと言っていいほど手ブレを起こ
します。
・被写体ブレ
撮影対象の被写体である野鳥の早い動きによって起こるブレです。
被写体だけがブレてしまいます。

投稿者 kokopelli : 11:46

2011年01月24日

低倍率で写してトリミングするのと高倍率で写すのとどちらが有利?

Q.
低倍率で写してトリミングするのと高倍率で写すのとどちらが有利?

A.
例えば、同一距離、同条件で写したデジイチの500mm撮影画像と
デジスコの3000mm画像をピクセル等倍で比較するとデジスコの
画質が上回るケースが多いといえます。また、デジスコ同士で
1000mmをトリミング・3000mm原画での比較でも同様なことが
言えます。
コンパクトデジカメの小さな撮像素子であっても条件が揃えば
デジイチの画質を上回ることがわかっています。

投稿者 kokopelli : 17:46

2011年01月20日

デジスコ撮影では高ISO感度での撮影はできないのですか?

Q.
デジスコ撮影では高ISO感度での撮影はできないのですか?

A.
コンパクトデジカメの撮像素子がCCD(現行機種:PowerShot S95)の場合、
ISO200まで。CMOSの場合(現行機種:IXY30S)ISO400までが画質面で
許容範囲といえます。


感度を上げすぎますとノイズが目立ち写真全体的に「ざらつき」
が見られてしまいますので、画質に悪影響を及ぼしてしまう場合
があります。

投稿者 kokopelli : 10:41

2011年01月19日

カメラレンズ+デジイチと比べてデジスコはどんなデメリットがあるんですか?

Q.
カメラレンズ+デジイチと比べてデジスコはどんなデメリットがあるんですか?

A.
1.高倍率の撮影ができるので、ついつい大きく写すため被写体ブレ
などが起こり、ブレ写真が多くなります。

2.焦点距離:約1000mm以下の撮影が出来ないので「引き」の
撮影が難しいです。その為、近距離で画角にいれて撮る事が難しい
飛翔写真など、動きのある撮影は苦手になります。

3.ブレ等を防ぐ為三脚を使う撮影が基本となります。従いまして、
手持ちでの撮影は難しいです。

投稿者 kokopelli : 13:44

2011年01月15日

カメラレンズ+デジイチと比べてどんなメリットがあるんですか?

Q.
カメラレンズ+デジイチと比べてどんなメリットがあるんですか?

A.
1.高倍率焦点距離を生かして野鳥を大きく写すこと、遠くから
野鳥を驚かせずに写すこと。

2.無振動撮影法なので、超低速シャッターが使えるので小さな
撮像素子でも低ISOによる高画質・高精細な撮影ができること。

3.薄暗い環境(朝・夕)などでの撮影が可能。野鳥撮影の
ピークタイムで活躍できること。
   
4.画角が狭いことを生かして周囲のゴミなどを写さない構図が
とれること。

5.システムが安価で、軽量・コンパクトであること。

投稿者 kokopelli : 14:54

2011年01月13日

デジイチでデジスコ撮影はできますか?

Q.
デジイチでデジスコ撮影はできますか?

A.
デジスコ撮影の定義は「スコープとレンズ付きカメラでコリメート法で写す」
という定義なのでシステム構築は可能です。但し、大きな撮像素子に
比べ対物レンズ直径が不足気味であることと、レフミラーやフォーカル
プレーンシャッターの作動振動が高倍率に比例して増幅されるため、
一般的には日差しの強い明るい環境で焦点距離1000mm以下で写す
必要があるなど、条件制約が発生します。
但し、リコーGXR/50mmはレンズ内シャッターで自己発生振動が
ほとんど無いため焦点距離1500mmで1/30秒以下でのデジスコ撮影も可能です。

投稿者 kokopelli : 18:05

2011年01月11日

なぜ明るい撮影ができるのですか?

Q.
なぜ明るい撮影ができるのですか?

A.
まず最初に言えることは光を集める対物レンズ直径が小さい場合、
デジイチなどの大きな撮像素子(フィルムの役目をするCCDまたは
CMOS)では撮影に充分な光を得られないのでコンパクトデジカメと
呼ばれる小さな撮像素子を持ったカメラでないと光量不足となり
良い撮影ができないことがあげられます。
一眼レフの撮像素子に必要な対物レンズ直径はφ150mm程度と
言われています。スコープの対物レンズは60~90mm程度なので
バランスとしてコンパクトデジカメがマッチします。
 さらに、フロントコンバージョン方式で写すので、スコープの
対物レンズが大きめであれば、理論的にはレンズ付きカメラの
開放F値に近い明るさで写すことができます。デジスコの場合、
焦点距離1000mmでF3.0程度で写せるので一眼レフシステム
よりもはるかに明るい撮影ができるということになります。

【合成F値】=【接眼レンズ倍率】×【カメラ焦点距離】÷
【スコープ対物レンズ径】

投稿者 kokopelli : 09:14

2011年01月06日

なぜ高倍率な撮影ができるのですか?

Q.
なぜ高倍率な撮影ができるのですか?

A.
コリメート法という拡大撮影技術を使っているからです。
わかりやすく言えばスコープで拡大されて見えている
映像をレンズ付きカメラで近接撮影していると考えれば
わかりやすいと思います。
拡大されて見えている画像をカメラでまた拡大して写す
のですから大きく写せるわけです。

総合焦点距離=スコープ倍率×レンズ付きカメラ焦点距離
となります。

投稿者 kokopelli : 15:02

2011年01月05日

『2011年の抱負』大公開!!!


2011年も益々デジスコが盛り上がっていくことを祈りつつ
本日は【でじすこや】支配人の近さんと冨野さん、
そして(株)デジスコドットコム 開発Tさんをお迎えして
『2011年の抱負』を語っていただきました!!


IMG_0098.jpg


*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

[でじすこや支配人 近]
今年はデジスコに限らず、野鳥撮影に関しては
何でもお答えできるようにさらに勉強していきたいと思っています。
そして、野鳥撮影に数多くでかけて、
一人でも多くの方とフィールドでお会いしたいと思いますので
何卒宜しくお願いいたします。


[でじすこや 冨野]
今年もデジスコ撮影をたくさんしたいです!!
そして、デジスコ写真を通じて冨野という存在を
さらにアピールできるように積極的に頑張っていきたいと思います。
また、デジスコイベント「デジスコ写真展」「デジスコ撮影会」
「オフ会」「展示会」などを通してたくさんの方にお会いしたいと思います。
私を見かけたらお気軽に声をかけて下さい。宜しくお願いいたします。


[(株)デジスコドットコム 開発T]
私は今年もいつものように新製品作ります!
今年の目玉は・・・ナイショ(笑)
4月ごろにはすごい事を発表したいとたくらんでいます。お楽しみに♪

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*


本年も皆様のデジスコライフを応援するべく
デジスコスタッフは一丸となり皆様をサポートしていく所存です!
何卒、本年もデジスコドットコムを宜しくお願いいたします。


posted by (株)デジスコドットコム女性スタッフ

投稿者 turbo : 17:44

2011年01月04日

デジスコシステムの標準的な倍率について教えてください。

Q.
デジスコシステムの標準的な倍率について教えてください。

A.
スコープの倍率の30倍、カメラのズーム倍率約1~3倍を掛け合わせた
30倍~90倍が標準的な倍率です。接眼レンズを40倍に取り替えれば
40倍~120倍となります。
何に対する倍率かというと、カメラ単体のズーム域ワイド端(広角側)に
おける焦点距離(28mmとか35mm)に対する倍率ですから、30倍~90倍
の場合(28mmカメラの場合)焦点距離840mm~2520mmとなります。
600mmf4.0の大砲のようなレンズでも焦点距離は約1000mm(ご使用の
一眼レフカメラなどによって焦点距離は変動します。)ですから、デジスコ
の倍率のすごさがわかると思います。
※焦点距離は一般的に35mmカメラ換算値をいいます。

投稿者 kokopelli : 09:01