« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »

2011年04月26日

コーワスコープへニコン接眼レンズは接続できますか?

Q.
コーワのスコープにもニコン用の接眼レンズ30XWFAや28XWDAが
接続出来るようですが、コーワ純正の接眼レンズとどちらが
良いのですか。デジスコ用として考えた場合の回答をお願いします。

A.
ニコン用の接眼レンズ30XWFAと28XWDAはNKA(ニコンコーワ
変換リング)を使うことでコーワのスコープに接続することが
出来ます。
(TSN-774、884ではTSN-VA2-CRも必要です。TSN-664、604では
コーワ変換リングも必要です。)

ニコン用の接眼レンズ30XWFAと28XWDAをコーワのスコープに
接続した場合は専用設計ではないのでコーワスコープとの
設計上の問題により遠いところへピントを合わせることが
出来なくなります。
(100m以内でしか使用できません。※若干、個体差はあります。)
スコープは本体から接眼レンズまでトータルでの光学設計が
なされていますので、もともと30XWFAや28XWDAなどを所有
していて転用したいという場合を除いてはコーワ純正の
接眼レンズでの使用をお奨めします。

投稿者 kokopelli : 09:28

2011年04月19日

シャッタースピードが出来るだけ上げる方法を教えてください。

Q:
シャッタースピード(以下SS)を出来るだけあげて撮影をしたいの
ですが、SSをあげる為には、コンパクトデジタルカメラのどの機能
を使えば良いのですか?

A.
シャッタースピードは被写体の明るさ(明るい:速い 暗い:遅い)や
カメラの絞り値:F値(小さい:速い 大きい:遅い)、ISO感度
の設定(小さい:遅い 大きい:速い)によって左右されます。

○カメラ設定:絞り優先を使用する場合
コンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)の機能により出来る
だけ速いSSで撮影出来る方法は、1.F値を小さく設定(開放F値:
絞りを完全に開いた状態。尚、コンデジの場合ズーム位置によって
開放F値は変化します。)する。2.ISO感度を上げる。です。

1の場合:コンデジのズームを上げていく(倍率を上げる)事に
よって取り込める光の量が少なくなっていきます(F値が大きくなる)ので、
SSが上がらなくなってしまいます。速いSSで撮影する為には
ズームは全くしないか、上げるとしても少しだけにする事がポイント
です。

○カメラ設定:プログラムオートを使用する場合
※明るい場所ではコンデジの判断により絞り込まれる事があり、
思っている程SSが上がらない場合もあります。そのような場合は
画面に表示されるSSを見ながら出来るだけ速いSSが切れるように
ズームを少しだけ上げる事もあります。


2の場合:ISO感度を上げる事により、SSを上げて撮影する事は
可能ですが、コンデジではISO感度を上げてしまう事によりノイズが
出てしまい画質が悪くなる事がありますので、SSを稼ぐために
ISO感度を上げる事はオススメしません。

投稿者 kokopelli : 11:50

2011年04月12日

なぜフローライトやEDレンズがオススメなのですか。

Q.
デジスコに使うレンズにフローライトレンズやEDレンズがあります。
撮影にはこれらをオススメしているのどうしてなのでしょうか?


A.
フローライトレンズやEDレンズをお勧めしている最大の理由は、
光学性能が優秀で綺麗な画像が撮れやすいからです。特に
色収差が少ないのが特長です。
色収差とは、枝や野鳥のエッジ部分に現れる色ニジミ(青系
や赤系のニジミ)のことで解像感にも影響を与えます。
ノーマルレンズでも撮影は可能ですが、枝や鳥のエッジ部分
などに色収差が出てしまい像も甘い感じになりますので、
お勧めしていません。

対物レンズのみを比較すれば、フローライトレンズの方が
断然有利です。
EDレンズと言えども色収差に関しては完全に補正はしきれません。
しかし、収差には色収差の他にもいろいろあり、スコープのプリズム
の優秀さ、アイピースとの相性、更にはデジカメのレンズとの相性
などシステム全体バランスが大切になります。

投稿者 kokopelli : 14:50

2011年04月07日

F値(数字)の大きい小さいで何がかわるのですか?

Q:
F値(数字)の大きい小さいで何がかわるのですか?

F値(数字)は小さいほど明るく、大きいほど暗くなります。
従いまして、F値の大小は像の明るさが変わるという事になります。
また、同時にピント面の被写界深度も変わります。

F値とシャッタースピードは反比例の関係となっています。
F値が小さいほど暗い場所での撮影では速いシャッタースピードを
切ることができます。
但し、プログラムオートモードのみのでは、カメラ側でF値と
シャッタースピードをコントロールしてしまうため、F値の変更は
できません。
CANON PowerShot S95などマニュアルモード機能があるカメラでは
開放F値に設定できるので、速いシャッタースピードが切りやすい事
があります。試してみてください。

投稿者 kokopelli : 10:30

2011年04月05日

F値とは一体何なのですか?

Q:
F値とは一体何なのですか?

A.
F値とは、絞り値とも呼ばれていてレンズの明るさを示す値です。
「絞り」と言われてもわかりにくいかもしれませんね。

カメラのレンズ内部にはレンズ内を通過する光の量を
調整する為の射光板のような機能が付いています。
この射光板を閉じたり開いたりして光量を調整する動作が
「絞り」です。光の量をわかりやすく数値化したものが
F値で小さいほど光の量が多く明るくなります。

デジタルカメラのスペックに掲載されているF値は絞りを
もっとも開けた状態(開放F値と呼びます)を意味します。
ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラでは、
ズーム域によって開放F値が可変してしまうため、カタログや
仕様表ではワイド端とテレ端の開放F値を記載している場合が
多いです。

投稿者 kokopelli : 10:30