このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
デジスコの世界へようこそ!webmasterのたーぼ♪です。ここはデジスコで楽しんでいる方の談話室です。デジスコに関する話題であればどんどん書き込んでください

1教えてください!RX100M3とスワロフスキーATS80HDでつかえる市販アダプター (2) / 2ビクセンスコープとニコン接眼レンズの接合について  / 3Nkion1J5 レリーズ 代用  / 4ジンバル雲台改造 (1) / 5フィールドスコープ用フォーカシング・アダプタ (1) / 6KOWA TE-11WZのガタ止め部品 (3) / 7傾斜型スコープ用照準器 (6) / 8TSN-884の三脚座の二点支え物 (9) / 9県名表示は無理でしょうか (2) / 10J1アダプタの考え方(自作) (4) / 11J1自作アダプタ (13) / 12NIKON J1  / 13FINEPIX AV200シリーズ (8) / 14また、新しいカメラ (9) / 15相性  / 16PowerShot S100 (1) / 17指を挟まれない三脚 (2) / 18アダプターについて (1) / 19照準器がなければ (1) / 20三脚について (1) /

管理者の判断で、いわゆる『ステハン』 での書き込みと思われるコメントは即座に削除します

掲示板利用の際には必ず【掲示板利用規約】 をお読み下さい







[ 指定コメント (No.14094) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ S80からS90へ 投稿者:gnohara  引用する 
S80の連写性能や画質の良さにほれ込んで2台所有しています。つい最近CCDやレンズユニットも修理交換して「これからもよろしく!!」と思っていたらS90が発売になりました。
S90は液晶の良さ、ISO感度が上げられること、レンズが明るいことなどS80を越えている部分も多いですが、連写が遅いことが唯一引っかかっています。
S80からS90に乗り換えた方、使用感の差などぜひ教えてください。

2009/10/21(Wed) 12:49:41 [ No.14094 ]
◇ Re: S80からS90へ 投稿者:  引用する 
S80を使いつづけてきましたが,S90も実機に触れて使う決心をしました。自作アダプタですが,結論から先に申し上げ丸と,ピントの歩留まりが格段に向上しました。ダイナミックレンジの向上と高感度化で発色性も向上しています。 歩留まりの向上には液晶の解像度が上がったことが大きく影響しています。AFスピードも向上しています。フードがあれば,ルーペ機能は必要ないと思われまます。ただし私のように老眼が入ってると必要でしょう。連写機能ですが,このクラスの機種では所詮連写機能は期待しないほうがよろしいのではないかと考えます。自作でアダプタを作っていると,いつも感じるのですが,レンズCCD系の光軸とボディ上のレンズ軸中心がが微妙にずれていることです。デジスコやらなければまったく問題ないのですが,この価格帯では精度を期待するのは無理かもしれません。

2009/11/19(Thu) 23:30:50 [ No.14095 ]
◇ Re: S80からS90へ 投稿者:  引用する 
S90自作アダプタで撮影した映像をUpします。

2009/11/23(Mon) 18:04:29 [ No.14096 ]
◇ Re: S80からS90へ 投稿者:gnohara  引用する 
>kasasakiさん
コメントありがとうございます!
私もアダプターは半自作的な感じでやっています。S80は2台あるのですが、同じアダプターでスコープと接続して比べてみたときに、2台の光軸の中心がかなり違うので驚きました。
添付写真きれいに取れていますね!こういう写真を見るとやはりS90に突入しようか!と心動かされます。
あと一つの心配事は、あにょさんのブログなどでも言われている「広角側と望遠側でカメラと接眼レンズとの距離を変えなければならない」という事ですが、自作アダプターでこの問題をどのように対処されているのか?可能であれば教えてください。
よろしくお願いします。

2009/11/27(Fri) 02:37:26 [ No.14097 ]
◇ Re: S80からS90へ 投稿者:  引用する 
ご質問の件、ズームに連動して距離を自動調整してくれるアダプタがあれば別ですが、その都度最適にあわせていたら、機動性という点ではほとんど使い物にはならないと思われます。したがって、どの位置にセットするのが一番よいかは、頻度の高いセット位置をベースに誤差をどう分散させるかということだと思いますが、私はあまり気にせずに、ケラレが小さくなるように詰めています。 気になる光軸も多少ずれていても大丈夫と超専門家(?)の方がおっしゃっていたので気を強くしています。もしだめならば、市販のアダプタは使い物にならないということになりそうなのは、自作されていてお分かりいただけるのではと思います。  その後S90で使い込みを行っていますが、結構いけるという感触を強くしています。やはりデジック4の進歩のおかげでしょうか。

2009/12/01(Tue) 21:35:33 [ No.14098 ]
◇ Re: S80からS90へ 投稿者:gnohara  引用する 
>kasasakiさん
お返事ありがとうございます。たしかにフィールドでは被写体となる野鳥を見つけてからシャッターを切るまでの速さが大切ですよね。
S90はS80より画素数もアップしているし、周辺減光が気になるようなら多少ワイドで撮ってトリミングするという手もありますね。
スコープやアイピースとの組み合わせによってケラレや周辺減光の度合いも違うことだと思いますが、クリアランスをあまり気にしすぎないで、頻度の高いところでセットして妥協するという考え方、なるほど!と思いました。
もともと他社製品を組み合わせてデジスコは成り立っているわけですから、ズーム全域に完璧な光学性能を求めるより、使い勝手よく、トータルで撮影成功率が高ければ良しとしなければですよね。
ありがとうございます。

2009/12/01(Tue) 22:25:06 [ No.14099 ]
◇ Re: S80からS90へ 投稿者:  引用する 
gnohara-san
クリアランスの件、前回のお返事では少しラフな答えをしてしまったと思います。 もう少し補足させていただきます。私の場合、焦点距離が35mm〜105mmの間で調整して固定しています。デジスコの特長にポイントを置くなら、50〜105mmで調整すれば、減光はほとんど目立たなくなります。クリアランス調整のヘリコイドのようなものがほしいところです。このようなものが究具で作られても面白いと思います。

2009/12/05(Sat) 09:59:49 [ No.14100 ]
◇ Re: S80からS90へ 投稿者:竹丸 ホームページ  引用する 
僕もS802台所有して、今まで撮影してきました、先月からS90に乗り換えて撮影していますが、いくつかS80とは、異なる結果が出ています。
ちなみに、僕はテレ端でしか撮影しないので、全ての設定、調整は、テレ端1本で調整していますので、一般論とは、異なることを最初に申し上げます。

シャープやコントラストをノーマルのままS80とS90を同条件で(テレ端撮影)で比べた結果、内部処理の為か、S80ほどの高細密な解像に至りません。 
これは、あにょさんのBlogに書かれているように、Normalでは、シャープを9もかけているために、エッジが破綻している為と思われます。
また、色合いですが、デジック4特有の記憶色優勢の仕上がりになります。 特にコントラストが高いとき、その兆候が高く見られます。(曇りでとった場合は、あまり気になりませんが、直射日光が当たっている場合は、設定を変更したほうが、良い結果が出そうです)
これは、同じデジック4を載せた50Dの時とほぼ同じ結果になりました。
上記の点は、撮影者によって、非常に気になる部分かもしれませんので、良く色々な方の撮影した結果をご覧になられると良いと思います。
僕のBlogでも比較の画像を載せていますので、参考にどうぞ

また、AFにも癖があります。 非常に前ピン合焦マークが出やすいです。スコープをわざと前ピン状態にしても合焦マークが点灯します。無論、合焦エリアは、小を選んでいるのですが
これも、慣れの問題で少し後ろにピンを漏ってゆくようにすれば、回避は出来ます。
僕の場合は、テレ端しか使わないという、極端な例ですので、中〜テレ端の画質は、全くチェックしていません、もしかすると、テレ端のみで出ている現象かもしれません。

ですので、S90に過大なる期待を寄せて購入するのは、どうかなぁ〜と思います。 
勿論、A3ノビクラスの印刷を綺麗にしたい等の要求があれば、S90は、S80よりも十分にその効果を出すと思います。
こう考えると、S80って名機だったんだなぁ〜って思います。

2009/12/07(Mon) 09:52:59 [ No.14101 ]
◇ Re: S80からS90へ 投稿者:gnohara  引用する 
>kasasakiさん
ありがとうございます。シャッターチャンスの度にクリアランスを調整するのは大変だとしても、干潟のシギチのように比較的望遠側を使うフィールドと、中間あたりを多く使いそうなフィールドと、日によってセッティングを変えられたらいいでしょうね。私もヘリコイドを思いついてネット検索しています。でも強度がどんなものか?が気になりますね。
まずはクリアランス調節機能なしでスタートして「やっぱりないとだめだ!」という思いが強くなったら改造を考える、でも良いかと思っています。
>竹丸さん
S80とS90の使用感の違いや描写の違いを詳しく教えていただきありがとうございます。
HPの写真も見させていただきました。竹丸さんのS80での写真を見ると、私もS802台所有者ですが、まだまだS80の能力を使いきっていなかったのかも?と思ってしまいます。添付は私がS80で撮ったカワセミで比較的解像しているものです。
「テレ端しか使わない」というのはすごいですね。でもテレ端にこそデジスコの魅力があると私も思っています。わざわざ超望遠のシステムを作っているわけですからね・・・。
電気店でS90触ってきましたが、液晶の大きさがすごいですね。S80そのままで液晶だけS90に出来たらそれが一番良いでしょうね。


2009/12/07(Mon) 23:40:37 [ No.14102 ]
◇ Re: S80からS90へ 投稿者:  引用する 
>竹丸さん/gnoharaさん
 S90とS80の解像度に違いについては比較できるほどまだ定量的なデータは持ち合わせていません。限界の解像を得る以前にピントを合わせるところで四苦八苦というところが実態でした。S90に触れてみて、液晶の分解能とマニアルフォーカス時の部分拡大機能をみて、まずこれならいけそうだと直感しました。実際、ピント合わせの歩留まりはかなり向上しました。私はAFはほとんど使いません。露出もマニュアル感で判断しています。この方が適正露出に近いような気がします。ホワイトバランスはオートですが、直射や日陰などめまぐるしく変化すると少しおかしいと思うことがしばしばです。 もう少し使い込んでみます。いろいろ情報/感想ありがとうございます。

2009/12/08(Tue) 20:58:35 [ No.14103 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -