« Olympus μ810発表 | メイン | こんなの書いていました »

2006年02月03日

記憶色?印象色?


記憶色に近い色合いのクールピクスP1


印象を強く表現する派手な色合いのPowerShot S80

比較の写真が明るさ・光の向きなどが同等ではないのでちゃんとした比較にはならないのですが、カメラの違いでこれだけの色表現差があります。記憶色に近いチューニングのNikonデジタルカメラと印象が誇張されてドキッとするような色合いのCanonデジタルカメラ。あなたはどっちがお好きですか?


投稿者 turbo : 2006年02月03日 21:05

コメント

年末、プリンターを更新しました。A4プリンターですがバンドルソフトお任せでプリントすると印象強めの派手な色合いでプリントされます。
好き嫌いは別にしてcanonの考え方はわかりやすいです。常用のSP350はnikoとcanonの中間の感じがしてます。素直な発色で気に入っております。MDカード type Hが出て、かなり使いやすくなりました。

投稿者 hiro : 2006年02月03日 23:52

>記憶色に近いチューニングのNikon(中略)印象が誇張されてドキッとするような色合いのCanon・・・
何か一眼(およびレンズ)と真逆ぢゃないですか・・・!?
ボク、イメージカラー(印象派?)のNikonレンズの発色が好きなんですが・・・。
趣味で撮るなら、リアルカラーよりイメージカラーかなぁ、やっぱ。
プロの方は、そうは行かないんでしょうけど・・・。
コンデジは逆なのか、はたまた機種の色性質なのか・・・?

投稿者 lagop : 2006年02月04日 01:46

カワセミは、やはり「ニコン色」でしょう。ヤマセミは色がないので、どちらでもいいですが・・・(爆)
しかしたぼさんが、毎日のようにブログ更新とは・・・感心感心。私も見習います。(^o^)

投稿者 eisvogel : 2006年02月04日 15:02

hiroさん MDカードtypeH評判良いですね。これでSP-350の弱点が補強されれば画質の良さが生きてきますね。EPSONのクリスピア写真用紙を一度試してみてください。デジスコ写真にはいい感じですよ。

lagopさん あ、一眼とは逆かも知れませんね。CANON S80の色合いは赤と青の発色が強めに感じます。特に赤は飽和しやすいので諸刃の刃かも知れません。しかし、アップ作品の多いデジスコにはメリハリの強い発色は野鳥をあまり知らない人にとってはわかりいやすい表現のように思います。私個人は派手な絵が好きなので今はCANONですね。

あはは、カワセミを正しく表現するならNikon 7900・P1というのは当たりかも(笑)
そうなんです・・・もう2ヶ月以上続いています。天候不順は私のせいかも(^^;

投稿者 たーぼ♪ : 2006年02月05日 21:43

やっぱり天候不良はた〜ぼ♪さんのせいだったのですか?・・・o(*^▽^*)oあはっ♪

デジスコ始めた時は、カメラはソニー、スコープはニコンでしたけど、何となく色合いが違うという事に気づいたのは何時の頃だったのでしょうか。
カメラをP1に買えても違和感は有りました。スコープをスワロにして少し良い感じには成ってきたのですが、P1はSSが稼げないので、良い出来の写真には出会いが少ないです。
SSが稼げると、ニコンはスコープもカメラも凄く良い発色するんですよね。

皆さんのおっしゃる様にコンデジはニコン、キャノンのレンズ特性は一眼とは逆の結果に成るのでしょうか?
BW、カラーもポジ、ネガ、またフィルムメーカにも気を使いながら使っていましたが、色収差を考えながらの撮影は大変ですよね(^_^;
そうすると今回のS80の導入はニコンスコープの復活も考えられるので、早く使ってみたいです。

投稿者 クマ : 2006年02月06日 23:18

デジスコなるものを全く知らずにDijgisco.comの掲示板に助けられながら、はじめ、早いもので3年になります。その間、お世話になりましたこと深く感謝しております。
ところで、S80の色収差の話が書かれていましたが望遠側でも同じように少ないのでしょうか?今、TSE604+E7900を使用していて、全体の色は満足していますが色収差が気になっています。

投稿者 walker_aki : 2006年02月08日 12:14

walker_aki さん こんばんわ

色収差は望遠鏡、接眼レンズ、アダプター、カメラ、それぞれに起因するものがあるようです。E7900の場合、青い縁取りができちゃうことが多いですね。光学系との組合せによっては周辺部に特に強く出るようです。
S80にも色収差は出ますが、ほんの少しのオレンジと青です。E7900やその他のカメラに比べかなり少ないといえると思います。但し、アダプターなど光軸が狂うと助長されますので要注意と思います。
でも、E7900って総合力ではS80に肉迫すると思います。すごくバランスの良いカメラですよ。

クマさん、相性ってあるんですよ。スコープの良し悪しは絶対的なところはありますが、カメラなど取り付けることによって光学系が複雑になります。いろいろ組み合わせて見るのが良いですね。

投稿者 たーぼ♪ : 2006年02月10日 01:03

回答ありがとうございました。工作をしていてお礼が遅くなり済みませんでした。
ターボさんのお話の中でヒントがありました。芯出しを一から見なおして、カメラアダプターFSB-1のカメラ側のゴム当てを外して内面にプラスチック管を入れてピッタリとカメラが中心に収まる様にしたら色収差が減りました。
それと前後方向によっても色収差が変わるのではないかと感じてますが如何でしょうか?

投稿者 walker_aki : 2006年02月10日 10:27

はい、上下・左右を総合的に見なければなりません。どこを規準に合わせたら良いかというのはなかなかわかり難いのですが、以前、あにょさんがなんでも相談室に方策を書かれていましたのでご参考にされると良いと思います。

投稿者 たーぼ♪ : 2006年02月11日 00:02

回答ありがとうございました。何でも相談室を覗いて見ます。
質問が舌足らずで誤解を生じているようでしたら申しわけありません。
質問の趣旨は光軸方向に対してはケラレの最も少ない位置が色収差の最も少ない位置と合致しているのだろうか?と素人なりの思いつきで質問させていただきました。もっともそれを言い出すと各ズーム位置ではどうなるのだろうかなんてことになりそうで、止めておきます。
ありがとうございました。

投稿者 walker_aki : 2006年02月12日 11:01