« BBC制作 鳥の世界(D.アッテッボロー) | メイン | デジスコ オフィシャル教本 »

2007年11月12日

機材ブレを科学的に分析してみたい・・

デジタル一眼レフの自己発生振動による機材ブレが画質にどのように影響するのか定量的に評定したく、振動計を入手しました。
感覚的には振動とブレの連関があることはわかっているのですが、実際の撮像結果と発生振動の関係を要因分析してみたいと思っています。

・デジタル一眼レフ、リレーレンズ方式の場合
・デジタル一眼レフコリメート方式の場合
・ライブビュー機と光学ファインダー機
・単写時と連写時
・手などによる固定撮影法とケーブルレリーズ使用によるフリー撮影
・その他

コンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフとの対比をメインに当たり実験からはじめてみたいと思います。

投稿者 turbo : 2007年11月12日 22:32

コメント

おお!Gセンサーですね。
私も一眼とデジスコを併用するようになってから是非加速度をとって見たいと思っていました。出来れば複数個のGセンサを三脚と雲台とレンズ(スコープ)とカメラに貼り付けて同時に加速度を測定してみたいですね。
結果レポートを楽しみに待っています。

投稿者 かい : 2007年11月12日 23:09

興味がある試みですね~
私的にはデジタル一眼は飛び物だけ・・・に傾いているのですが、デジ一眼のコリメート法でのデジスコに可能性が残るか気になるところです。
自分流にテストした結果では、レリーズ使用より手での固定撮影の方が結果が良かったのですが、実験で証明出来ると面白いですね。

投稿者 ユンソナ : 2007年11月13日 21:02

振動計が「0」になると同時にシャッターをONにする外部機構があれば・・次の「究具」候補になるかも~♪

投稿者 ぴーすけ : 2007年11月14日 20:15

オー!加速度検出器と振動計ですね、PV-90Aは以前仕事で使ってました、出力の電荷は低いですが、PU自体が小さいので重量の影響が少なくて良いですね。
この振動計、PU自体は加速度検出ですが、積分回路で速度も振幅も測定出来ます、写真のブレに対する評価は、シャッターが開いている時間の振幅に依存するような気がしますが、やってみないと解りませんので結果を楽しみにしています。
取付はパラフィンが良いと思います、あとFFTが欲しいですね。

投稿者 望遠狂 : 2007年11月15日 09:08

かいさん はい、まさにGセンサーです(笑)残念ながらSingleチャンネルなので振動元は均一という前提で手作業でピックアップしなければなりません(;^_^A まあ、のんびりやります。

ユンソナさん 手や雲台のダンピング効果がどのぐらいあるかは目処がたつと思います。現状のデジイチでの振動は概ね答えが出ているのですが、どの範囲で使えるか、使えないか見てみたいと思っています。

ぴーすけさん あはは、アクティブアンチシェイクとか(爆)周波数と振幅がわかりやすいものなら妄想レベルならできるかもヾ(@^▽^@)ノわはは

望遠狂さん あ~詳しいですね~(嬉)私、以前騒音防止技術の部署にいたことがあるので多少わかているのですが、20年も前なので忘れちゃっています・・・FFTアナライザーも狙っているのですが中古でも高いので(;^_^A 当分の間は、1/3octで振動レベルを測定するしかなさそうです(;^_^A それでもいろいろ見えてくるような気がしています(^-^)/ また、いろいろ教えてください!

投稿者 たーぼ♪ : 2007年11月15日 23:35