« 【G1X作例】 ノビタキ・ノゴマ | メイン | 【G1X作例】 条件の悪い撮影  シマアオジ »

2012年07月08日

【RX100作例】 キマユツメナガセキレイ

TSN-884/TE-17W/BR-RX100T/Sony CyberShot DSC-RX100

露出時間 1/640 s
F ナンバー f/2.8
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 0.00 eV
レンズ焦点距離 14.07 mm

引きの絵でも十分解像し、対比する前後のボケも綺麗にでる。
緑色の難しい色合いにもしっかり対処できているのはT*コーティングレンズの恩恵かも知れません。

露出時間 1/500 s
F ナンバー f/2.8
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 0.00 eV
 レンズ焦点距離   14.75 mm

ワイド端(F1.8)の場合は周辺四隅にケラレが発生するとともに周辺部全体が歪曲するので使いたくありませんが、1ステップズームアップするとケラレも歪曲もなくなります。

露出時間 1/160 s
F ナンバー f/4.9
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 0.00 eV
レンズ焦点距離 37.1 mm

お約束のドアップです(笑)距離5mでテレ端、狭い木道の上で揺れを防ぐのは至難の技でした(^。^;)

投稿者 turbo : 2012年07月08日 06:14

コメント

たーぼ♪さん、こんにちは。
もう、毎回、毎回、凄い写真ばかりで、ノックダウン状態です。
もう、背中、押されてしまいそうです。
ISO200でも殆ど、ノイズを感じられません。
それから、被写界深度が、S95と比べて、すごく浅く感じられます。
S95でも、4ステップ目F/2.8、10ステップ目F/4.9は常用してますが、
それと比べても、テレ端ですら、被写界深度が浅いと感じます。
なぜでしょうか?
ケーズデンキで試し撮りした際も、RX100、これは、S95のような、
手軽なお気楽コンデジじゃないなと感じたのは、被写界深度の浅さ
でした。普段撮りでも、絞って使うにはもったいないレンズだしな、
と感じたんですが。
あっ、そろそろ、お疲れのようですから、東京にお帰りになられて
からのコメントで結構ですので、お教え頂ければ幸いです。

投稿者 きになる君 : 2012年07月08日 16:01

キマユツメナガセキレイさん、可愛いですね~
そういえば今の時期の北海道の主役の一人でしたね~
実はMFでも年中見られるのですよ~
近場で繁殖しているようで、若様も見られます。
RX100、引きの絵も良いし、テレも良い・・実に楽しいカメラですね。
774、884にピッタリで画質抜群の20倍接眼レンズ(無限遠も撮れる)を作りませんか?
RX100の開放絞り径からすると20倍接眼だと最高なのですが・・・・
被写界深度も深くなるし・・・
KOWA版ではRX100で盛り上がっています。

投稿者 ユンソナ : 2012年07月10日 20:21

きになる君さん

お返事、遅くなりました。ごめんなさい。
ISO200は普通に使えます。ISO400までは実用じゃないかと思います。
被写界深度は野鳥を写す上では良い塩梅に入っていると思います。今回は延長フードを使っているので実質口径80mm以下まで絞られていますので、実際にはもう少し浅いかも知れません。
個人的には適度な被写界深度でピントのピークも見やすいので違和感がありません。
「画質の良い普通の使いやすいカメラ」という感じです(笑)

投稿者 たーぼ♪ : 2012年07月14日 11:54

ユンソナさん

そうなんですよね~、石垣島でたくさん見ました(笑)そちらにも普通にいる鳥なんですね、羨ましいです。
20倍ですね・・アイピースって簡単には作れないんです。でも、当社の企画会議にもぐりこんでいらっしゃったのでは?と思えるような洞察力には感服です(爆)

興和板、参考にさせて頂いています。でも、私にはレベルが高すぎてとても参加投稿できません(^^; いつもROMさせて頂いていますv(^o^)

投稿者 たーぼ♪ : 2012年07月14日 12:01