« 2014年03月 | メイン | 2014年05月 »

2014年04月30日

【録音】Olympus VoiceTrek DM-4

余裕のあるときには、かる~く録音もしてみたいな・・・って思って
旧型ですが、格安で売っていたのをGET。
標準マイクの評判も良いけど、外部マイクもいつかは欲しいところです。
って・・・ネットで勉強中ですが(笑)

[主な特徴]
高精細2.2型のカラー液晶を搭載したICレコーダーDM-4。テキストファイルの音声読上げや音声ガイドなど高機能が満載。会議から学習・趣味の用途まで、あらゆる場面で大活躍します。また、アクセシビリティに優れた操作性で、DAISY(※1)図書の再生など、使いやすく便利な機能が搭載されています。
[主な仕様]
▽外形寸法:113mm × 45mm × 15mm(最大突起部含まず)
▽質量:98g(電池含む)
▽使用温度:0 ~ 42℃
▽記録媒体:内蔵メモリ8GB、microSDカード512MB ~ 16GB
▽USB:USBでPCと接続・給電可能
▽電源:外部電源:ACアダプタ(A515)
▽電池:オリンパス製リチウムイオン充電池(LI-50B)
▽再生コンテンツ:ポッドキャスト対応、DAISY図書再生対応、オーディオブック再生対応、音声読み上げ(Text to Speech)対応
▽主な同梱品:リチウムイオン充電池/ACアダプター/ACプラグ/CD-ROM(サウンド編集ソフト「Olympus Sonority」収録)/ステレオイヤホン/USBケーブル/USB接続コネクタ/ケース/ストラップ/取扱説明書(保証書付)


■鳴き声は⇒こちら

って、こんな感じで写真を楽しめたら面白いですよね。

投稿者 たーぼ♪ : 14:59 | コメント (0)

2014年04月24日

東海デジスコ祭り~新製品体験&交流会観察会へのお誘い

今週末26日(土)豊田市自然観察の森「研修室」にて
「東海デジスコ祭り~新製品体験&交流会観察会~」を開催します。

撮影体験をされたい方、またデジスコ機材の最新情報をお知りに
なりたい方などご友人を誘って是非遊びに来て下さい。お待ちしています。

尚、当日持ち込む予定の機材は
1・「Panasonic Lumix DMC-GM1」
2・「Nikon 1 V3」
3・「CASIO EXILIM EX-10」
の3セットですので、体験してみてください。

■詳細はこちら
http://www.digisco.com/event/140426.htm
※あくまでも東海デジスコ倶楽部主催の交流会です。講習会では
  ありませんし、自由参加ですのでお気軽にお越しください。

投稿者 たーぼ♪ : 13:59 | コメント (0)

【講習会のお知らせ】『Nikonセミナー バードウォッチングの楽しみ』

今週の日曜日、池袋 ビックカメラ東口カメラ館で
『Nikonセミナー バードウォッチングの楽しみ』
を開催します。
バードウォッチングの「超」入門セミナーです。
双眼鏡やフィールドスコープを活用して野鳥を観察し、
撮影する楽しみ方についてご説明します。
入場できる定員が限られていますので、
興味のある方はお急ぎお申込みください。

■お申し込みはこちら
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/camera_seminar/index.jsp#date0413

投稿者 たーぼ♪ : 10:59 | コメント (0)

2014年04月23日

【新製品】Nikon1J4 明日発売開始

ボディー単体で57000円程度のスタートです。
デジスコ適性については現物を確認後にご案内させて頂きます。

■詳しい情報はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 00:43 | コメント (0)

2014年04月22日

こんなところにも固有技術を使ってみました。

これは開発中のミニボールヘッドです。
TA4などのカプラーに使っている技術です。
押圧をかける反対側の面に♂の外面3D形状にマッチする♀面を作ります。
このようにすることで手前ネジを締めこむと♂球面を3D形状で受け止める♀面がフィットします。
少ない押圧でX.Y.Z軸の回転を止めることができます。

より小さな筐体で最良の機能を得るための工夫です。

投稿者 たーぼ♪ : 23:48 | コメント (0)

2014年04月17日

Nikon 1 V3 デジスコ作例紹介! by ココペリ

【でじすこや】店長のココペリ君のレポートです。

ニコン1V3.良さそうですよ(^-^)/


以下コピペ-----------------

早速ですが、発売直後の『Nikon 1 V3』でデジスコ試写してきました
ので、作例をいくつかと簡易レポートを紹介いたします!!


ツミ 距離:約10m

露出時間 : 1/50秒
レンズF値 : F1.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 160
露光補正量 : EV1.0
開放F値 : F1.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 18.50(mm)


ツミ 距離:約20m

露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F1.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F1.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 18.50(mm)


ツミ 距離:約25m~30m

露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 400
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F1.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 晴天
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 18.50(mm)

○Nikon 1 V3の個人的感想

1.
解像感は今までのNikon 1シリーズと大きく変化は無い様に
感じましたが、表現力は上がっていると思いました。前機種
などで気になっていたノイズ感もかなり低減しておりISO400
くらいまではほぼ気にならないと思います。ISO800はやや
出ますが、気になるレベルまではいきません。それ以上に
なるとやはり厳しいですね。

2.
連写性能は、秒間6コマ・10コマ・20コマ・30コマ・60コマと
選べますので、非常に快適です。10コマ以上の連写はエレクトロ
ニックシャッターですので10コマ以上に設定すれば良いのですが
1/60秒という縛りがありますので、早朝や夕方などは※サイレント
撮影を「する」に設定した6コマ連写にする必要がありそうです。
※サイレント撮影をするに設定する事で6コマ連写もエレクトロニック
シャッターで撮影出来ます。

早朝暗い時間はAFに迷いが見られましたが、少し明るくなると
素早く反応してくれます。たまにズレる事がありますが、ほぼ
思った通りにAFが来ていると感じます。

3.
メニューなど設定は他のNikon 1シリーズと似ていますので
簡単に設定できました。ファンクションボタンにデジスコ撮影で
必要な最低限の機能を設定しておくと操作も簡単です。特に
難しいと思う操作はありませんでした。

気になる点としては、タッチしてAFエリアを移動させるとシャッター
が切れて待たされる事でしょうか。少しストレスを感じます。設定で
何とか出来るかもしれませんが・・・

4.
デジスコドットコムブラケットにつきましては、BR-N1 18.5もBR-N1 1030
共に問題なく接続できます。パワーズームにつきましては、予想通り
BR-N1 1030の流用が出来ませんでした。
尚、BR-FT1はレリーズの位置が中心よりかなりズレますが、シャッターは
切れるので使用可ですね。


Nikon 1 V3 18.5mmデジスコアダプター装着


TSN-884 / Nikon 1 V3デジスコシステム

〇撮影機材
TSN-884
TE-11WZ
CH-P11
P2
BR-N1 18.5
Nikon 1 V3(18.5mmレンズ)
デジスコケーブル455US
DOS-CS1
GIM-01
GITZO G1228

投稿者 たーぼ♪ : 23:27 | コメント (4)

2014年04月16日

【ジンバル雲台の改造】 GIM-01に究具01系の中身をインストール

写真じゃなにもわかりませんが、このGIM-01はベツモノです。
軸受部を加工して、中身を究具01の対向アンギュラベアリングとテフロンプレートなど
まさに「究具スペック」で作りました。

スタッフは「これ、売りましょうよ・・・凄い滑らかさ」「いやいや、感動的な感触」「比べたらこっち買いますね」「色変えて究具シリーズに入れましょう」など皆、絶賛。
いや~~、作ってみて良かったぁ~~・・・・・

ところが、パーツが売るほどありません(^^ゞ
中国製のを探してみましたが、需要が無いと中国にも無いんですね。
17セットは買い占めてあります。
お手持ちのGIM-01を改造されたいお客様には工賃・返送運賃込みで20000円(税込)でアップグレードします。
加工期間は到着後10日ほど必要となりますのでご了承ください。

新品でアップグレード品をご購入の方は【でじすこや】まで価格・納期などをお問い合わせください。

■詳しいお問い合わせはこちら

投稿者 たーぼ♪ : 11:02 | コメント (0)

2014年04月14日

New Nikon 1 デビューキャンペーン

さらに、V3かJ4を買うとメモリーがついてくる(数量限定)。というキャンペーンが企画されています。
当該期間に購入された方はしっかりキャッシュバックしてもらってくださいね(^_-)-☆

■詳しくはこちら

投稿者 たーぼ♪ : 00:01 | コメント (3)

2014年04月11日

【新製品】 Nikon 1 J4   4/24発売開始

Nikon1V3が発表されたばかりですが、なんとJ4も新発売です。
AF追従20コマ/秒フルサイズ連写。30コマ/秒・60コマ/秒の超高速連写もAF固定なら可能。
V3のスペックに近い内容と思われます。
そして、シャッターを切った前後20枚ずつのプリキャプチャーも可能と読めるので・・・
いやいや、大変なことになってきました。

大きさや価格が気になる方の選択肢としてJ4はありですね。

■詳しい内容はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 02:33 | コメント (2)

2014年04月09日

【デジスコ講習会】 実践セミナー(機材編・設定編)

デジスコ撮影の難しさは機材の完成度に大きく影響されます。
撮影を楽にする機材の組み合わせやパーツの役割。
そして、機材のセットアップや設定について詳しくご説明します。
座学1時間と質疑応答30分程度の講習です。

いよいよ、明日開催です。
今回は応募者も少ないのでじっくりお話しできると思います。
ドタ参(急な参加)も歓迎です。

もちろん、参加は無料です。

■参加ご希望の方はこちら

開催日時
  2014年4月10日(木) 14:00~16:00

  会場
  JTBロイヤルロード銀座 「ローズ」
  〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-1 並木館 3階 

投稿者 たーぼ♪ : 00:06 | コメント (0)

2014年04月04日

【記事紹介】 monoX デジカメ比較 記事より

カメラ選びの参考になると思います。

以下コピペ------------------

はじめてのミラーレスカメラ選びで注意すべき15のポイント

新しい年度が始まり、お花見や入園・入学式、運動会など、カメラが活躍する季節が来ました。消費税が5%から8%に上がったものの、実質的なカメラの価格は逆に下がっているものも少なくありませんので、この機会に本格的なレンズ交換式カメラの購入を考えている方も多いと思います。私も今まで多くの方々のお手伝いをさせていただいてきましたが、「初めてのミラーレスカメラ購入」の相談を受けたとき、必ずお伝えする項目をまとめてみました。
 なお、レンズ交換式カメラということではデジタル一眼レフと共通する点もありますので、「初心者がデジタル一眼レフを購入するとき注意すべき7つのポイント」も参考にしていただければと思います。

■全文はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 00:25 | コメント (0)

2014年04月02日

【デジスコ講習会】 実践セミナー(機材編・設定編)

デジスコ撮影の難しさは機材の完成度に大きく影響されます。
撮影を楽にする機材の組み合わせやパーツの役割。
そして、機材のセットアップや設定について詳しくご説明します。
座学1時間と質疑応答30分程度の講習です。

もちろん、参加は無料です。

■参加ご希望の方はこちら

開催日時
  2014年4月10日(木) 14:00~16:00

  会場
  JTBロイヤルロード銀座 「ローズ」
  〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-1 並木館 3階 

投稿者 たーぼ♪ : 23:14 | コメント (0)

2014年04月01日

ジンバル雲台の中身 

これはジンバル雲台「究具01」の軸受け部の中身です。
外観ではわからない、軸受け部とそれぞれのパーツの役目を見てみましょう。

切削ステンレス製シャフト
ステンレス丸棒からの切削加工軸はネジ押圧の組立て品と異なり、剛性・精度・耐久性に優れます。

組み合わせアンギュラベアリング
軸に受けるラジアル荷重に対して2つの深溝玉軸受け(ベアリング)がしっかり支え、デジスコ用途であれば半永久的に精度を保つことができます。しかも、スラスト方向にも力がかかるため、高価で希少なアンギュラベアリングを2個背中合わせで使い、小さなスペースで大きな作用点を設ける設計にしています。これにより軸の許容傾きは小さくなり、光学機器による軸受けの角度変化を極めて小さくすることができます。

テフロン摺動プレートと特殊潤滑オイル
一つの軸に対し、トータル7枚のテフロンプレートを使用しています。このプレートはアルミ板に4フッ化エチレンを焼結加工したものでジンバル雲台で押圧した場合に金属製スラストベアリングを遥かに上回る滑りを示し、4フッ化エチレンの弾性と滑りの組み合わせでデジスコ撮影には最適な回転抵抗感を作り出すことができます。また、シリコンオイルなど磨耗を促すオイルを使わずに熱による液垂れや劣化、損耗のない特殊潤滑油を併用することで繊細な使い心地を作り出しています。

スプリングワッシャー
2~3枚のウェーブスプリングワッシャーを使い、テフロンプレートの寸法クリープ変化に対応しています。樹脂系素材は応力を受けると変形し、変形したままの状態を続けると塑性変形と言われる「つぶれ」による寸法変化が起こります。4フッ化エチレン(テフロン)はクリープ変化は少ないと言われていますが多少は発生します。
もちろん、調整リングを弛めた場合のガタ防止にも役立っています。



この写真はGIM-01の中身です。
デジスコの無振動撮影に使えて、300㎜F2.8程度のレンズを装着したデジイチまで対応できることを目的に設計され、強さと滑らかさを兼ね備えたジンバル雲台です。

切削ステンレス製シャフト
ステンレス丸棒からの切削加工軸はネジ押圧の組立て品と異なり、剛性・精度・耐久性に優れます。

組み合わせアンギュラベアリング
軸に受ける荷重に対して2つのシールドベアリングがしっかり支え、デジスコ用途であれば半永久的に精度を保つことができます。他社品のように樹脂製の簡易軸受を使わずに耐久性に優れた金属製ベアリングで軸を受けています。

エンプラ摺動プレートと特殊潤滑オイル
一つの軸に対し、トータル3枚の摺動性プレートを使用しています。また、シリコンオイルなど磨耗を促すオイルを使わずに熱による液垂れや劣化、損耗のない特殊潤滑油を併用することで繊細な使い心地を作り出しています。

スプリングワッシャー
2~3枚のウェーブスプリングワッシャーを使い、テフロンプレートの寸法クリープ変化に対応しています。樹脂系素材は応力を受けると変形し、変形したままの状態を続けると塑性変形と言われる「つぶれ」による寸法変化が起こります。もちろん、調整リングを弛めた場合のガタ防止にも役立っています。


これはB社さんのジンバル雲台の中身です。

●摺動性グラファイトプレート
グラファイトプレートと思われる摺動材が採用されています。シャフトの根元をダイヤルの回転スラスト押圧で引き寄せる際に介在し滑りを滑らかにする目的のパーツ。

●アルミ製軸と組み合わせダイアルネジ
切削アルミ軸の先端に鉄製オスネジの組み合わせシャフトと思われます。強度的には充分と思いますが、ダイアルネジピッチが大きく、微細な押圧調整は難しいでしょう。

●樹脂製軸受け
アームが鋳造品であり、軸受け部は切削でさらってはあるのですが・・・その不陸に対応できるように2つの樹脂製軸受けを採用しています。樹脂軸受けの摺動性はそこそこあると思いますが、軸にかかる重量により弾性変形し、クリープによりいずれは塑性変形も起こります。さらに摺動面に異物が入ることで磨耗も促進されガタにつながります。樹脂と金属の温度による収縮率は1桁異なります。従って、設計時にシックリと馴染ませても温度変化できつくなったりガタついたりします。従って設計上はシャフトに接する面に大きくクリアランスを作る必要があります。もともと、ガタができているわけですから精度など期待できません。
デジスコのように狭い画角の中で微細な位置移動をしなければならない撮影法においては、樹脂軸受けでは充分な性能は出せないと考えてください。
あくまでも、レリーズを指で押す撮影のデジイチ撮影が基礎になっているジンバル雲台です。

但し、使用頻度の少ない場合は、性能は許容範囲と思われます。
ヘビーユーザーにはお勧めできない軸受け構造と考えてください。

●スラストベアリング
スラストローラーベアリングを採用しています。ダイヤルの回転スラスト押圧で引き寄せる際に回転を滑らかにする対策。さらに、適度な抵抗感を作るために高粘度シリコンオイルを添加。このシリコンオイルは樹脂下地などの場合、スラストベアリング特有の不規則な回転障害を使用者にわからなくするためのものと考えられます。ベアリングに研磨剤のようなシリコンオイルを添加することは耐久性・摺動性において一般的ではありません。


■■まとめ
B社さんのジンバル雲台は、野鳥撮影大口径レンズデジイチ用の設計を模倣したものであり、デジスコのように焦点距離が3倍以上の撮影では微細なガタや大きな抵抗感のある動きでは実用的ではありません。デジスコにはデジスコ用の回転軸保持や繊細なフリクションコントロールが必要です。
撮影画角の中で画角寸法の1/5ぐらいの移動が撮影者の意図で自在にできる滑らかさと適度な抵抗感が必要です。
回転シャフト周辺部だけを見てもこれだけの差があります。当然、究具01は高価になりますがデジスコ用途においては群を抜いた性能を示すことができます。

この究具01も残り3台ほどで終了となります。後継はGIM-01(ジムゼロイチ)という名称のジンバル雲台が引き継ぎます。
しかし、残念ながらアンギュラベアリングの入手困難と価格高騰という問題が大きくGIM-01は究具01のような超繊細なフィーリングは得られません。史上最高のデジスコ用ジンバル雲台を新品で得られる最後のチャンスとなります。是非、このチャンスに究具01を手に入れてください。

投稿者 たーぼ♪ : 15:14 | コメント (2)