« ドアップ撮影について | メイン | 照準器 両眼視の具体的な方法 »

2007年06月29日

照準器 両眼視撮影


照準器の紹介をしたときに両眼視の話をしました。DOS-FSBシリーズや究具02を使うと出来ると紹介を致しました。
ところが究具02を導入なさったお客様より両方をいっぺんに見ることが出来ないと相談を受けましたので今日はそのことについて書いてみます。

具体的には画面を見ながらドットサイトの赤いドットを探しても視界の中に赤いドットが入ってこないとのご相談でした。
普段当たり前のように使っていてあまり想定をしていないご相談でしたので早速検証をしてみました。私だけでなく近店長やpouさんも一緒に検証しました。

普段の撮影時にはそのような事態になったことが無いので、どうしたらそのようになるのか試行錯誤をしてみました。
結果、顔の位置が上方あるいは横方向などに少しずれたところで液晶モニターを見ているため照準器の点が見えない位置に左目が行ってしまっているのではないかと判断いたしました。
お二人の方に相談を受けているのですが、お二人に共通することはデジスコのベテランで今までは照準器を愛用していなかった方であることです。つまり、今まで照準器が無くてもそれほど不便を感じずに撮影をこなされていたということですね。

そのことから判断をしますと撮影時はまずカメラのモニター画面を見る目から位置決めをして、それから照準器という手順なのでは無いかと想像しています。HD-2027Wや究具02はワイドタイプのレンズになったことで真後ろから少々ずれたところでも画面が見えます。このことにより照準器のドットが見えない位置になってしまったのではないかと思います。
お客様と同じ状態かどうかはまだ確認をしていませんが、同時に見えない状態を作り出すことが出来ましたのでおそらくはそういうことと判断しています。

では、どのようにすれば良いか考えてみました。
1.撮影体制に入るときに、まず左目を照準器のドットが見える位置に持っていきます。
2.ドットが見えなくならないように気をつけながら液晶モニターが見える位置に顔をの位置を調整。

これで顔の位置をずらすことなく両方を見ることが出来るのではないかと思っています。同じように感じていらっしゃる方はお試しください。
また、それでもダメだとおっしゃる方はサポートデスクまでご相談ください。

投稿者 : 2007年06月29日 23:28