« 【野鳥撮影 海外ツアー】エクアドル どなたかご一緒しませんか? | メイン | 【海外デジスコツアー】シンガポール 参加者募集です。 »

2010年09月16日

【新製品】CANON PowerShot G12 10月7日新発売

いやいや、またまた悩ましいカメラの登場です(笑)
Gシリーズのファンはたくさんいると思います。私も実は隠れファンv(^o^)
たぶんG11同様にフィッティングが難しいと思いますが、S95より前玉が小さめで5倍ズーム。。
鏡筒の動き次第ではワイド側を捨てて40mm~140mm狙い・・なんて夢見ちゃいます。
58mmフィルターアダプターが別売りで出るみたいですからTA4シリーズがそのまま使えそう、なんちゃって(笑)

しかし、Nikon P7000とそっくりさん には驚きました。

お小遣いのある方、人柱、お願いします。

■ Canon 製品情報

投稿者 たーぼ♪ : 2010年09月16日 02:01

コメント

たーぼ♪さん、こんにちは。NonBirdです。
30SとS95がスグレモノであることは、みなさんによって、ほぼ立証されたと思いますが、私は、G12、とりわけフィルターアダプターなるものに、興味津々です。
というのは、ほぼ1年半前から、マイクロ・フォーサーズやGXRに嵌る前は、G10を常用していたからです。操作性は抜群でした。
フィルターアダプターを使えば、TA4シリーズやAR58に直結できるのではないかと、たーぼ♪さんと同じ想像をめぐらしています。
カメラの前玉と接眼レンズを常に近い距離に保てるなら、G10で苦労したフィッティングが、かなり改善される可能性があるのでは?
おそらく、G12の重量を支えるほどの強度はないはずですから、カメラのほうを支えてスライドさせればよい、・・・などと想像はふくらむばかりです。
LX-5に手を出してしまったいま、人柱の資金が問題ですが、S95を揃えるのの半額で済みますので、比較的早めにテストしてしまうかも知れません。う~ん、誘惑ですね。
(「デジスコなんでも談話室」のほうにも、ほぼ同じ内容を投稿しました。「人柱募集」のためもあります。重複、お許しください。)

投稿者 NonBird : 2010年09月27日 21:54

NonBirdさん

G12、私も買いますよ(笑)すでに予約済みです。やはり『気になる』カメラですよね。
但し、デジスコについては難しい面が多いかも知れません。と、わかっていてもチャレンジしてみたい(笑)
ご一緒に楽しみましょう。

今、私が気になっているのはGH2(LUMIX)なんです。やっぱ・・行くだろうなぁ~って覚悟しています。

投稿者 たーぼ♪ : 2010年09月28日 00:02

たーぼ♪さん、
お忙しいなか、レス、ありがとうございます。
G12については、G10の経験から、「悪くともG10と同じには使える。良ければ、デジスコ適合性が大幅に増す。」と予測しています。
たーぼ♪さんの報告を待つもよし、ご一緒に苦しむももよし。--すごく迷っています。

GH2については、マイクロ・フォーサーズで、GH1とE-P1を経験しましたので、ご存じとは思いますが、分かっていることをお伝えしておきます。
◎高価なズームレンズ(14-140mm)は、デジスコには向きません。理由は忘れましたが、たぶんケラレだったかと思います。
◎安価なズームレンズ(14-45mm)は、実質45mm付近での固定使用となります。また、画質がイマイチです。
◎結局、G1用の45-200mmが使えることが分かりましたが、望遠域は画質に不満が残りました。→レンズのせいなのか、技術未熟(ブレ)のせいなのかは、分からないままです。
◎最終的には、45mm Macro-Elmaritの単焦点に落ち着きました。これは、条件が整えば、すばらしい絵を出してくれます。
→理由を正確に覚えていませんが、結局、オリンパスE-P1にこのマクロを付けたセットが、その時点では最良であることが分かり、昨年後半は、このセットを使いつづけました。たぶん、機能の問題以上に、色調に関する好みが大きな要素だったと思います。
◎最大の問題は、やはり、フォーカルプレーンシャッターによるブレでした。マイクロ・フォーサーズは、せっかくミラー・ショックレスにしたのに、いまだにシャッター・ショックレスではありません。
→GH2の超高速な連写に、「電子シャッター時」とあるのを見て、「お」と思いましたが、これはおそらく画質が問題でしょうね。
◎シャッター・ショックを回避するために、使い勝手を犠牲にした大げさなヒップサポート・バーなどを作ってみましたが、これを目いっぱい固定しても、低速SS時にはブレを回避できませんでした。
◎さらにセンサーとレンズが大きい分、実質F値が暗くなり、高速シャッターが切りにくい、という問題が重なります。ジレンマです。
以上が、マイクロ・フォーサーズ経験から私が得たひとまずの「結論」でした。

「シャッター・ショックを心配しなくてよい。」
これが、BR-GXR50のモニターを志願した最大の理由です。
GXRの操作性やバグ(と思われる)に悩まされつづけながら、それでもGXRを使いつづけよう、と決めている背景は、以上の「遍歴」です。
いま、GXRのサブとして、過去に慣れ親しんだGシリーズ(G12)に期待をかけている背景も、この「遍歴」です。

私としましては、また先走りするかどうか、それを決めることが先決です。これだけの内的必然性(遍歴)があると、単純に他人のための「人柱」でないことだけは、確かですから。

お忙しいたーぼ♪さんといいながら、つまらぬ話をお聞かせしました。どうか、レスはご心配なく。
たしかに、デジスコって、独特の「文化」ですね。すこしずつ「歴史」を刻み始めている・・・

投稿者 NonBird : 2010年09月28日 21:07

NonBirdさん

G12、もしデジスコで使えなければ別の用途で企んでいたりします(ナイショ)
S95の機能を上回っていることは想定できるので、いろいろな妄想が頭の中を駆け巡っています。

GF1でマイクロフォーサーズコリメートをいろいろ触ってみましたが、私も満足感のある結果を見出すことができませんでした。
GH2に関しては、興和の直焦点をイメージしています。もちろん、その中からコリメートが見出されることがあるかも知れません。

GXRの超スローシャッターでもブレない構造は比類なきものと思っています。すぐには大きな前進をすることはありませんが、根気よく、探求していきたいと思っています。

NonBirdさんのチャレンジはいつも参考にさせて頂いています。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

投稿者 たーぼ♪ : 2010年09月29日 01:17

たーぼ♪さん、
お忙しいのに、コメント、ありがとうございます。
じつは、息子のところに行ってしまっていたG10を、一泊だけ取り戻して来て、フィルターアダプターをシミュレートした簡単な実験をしてみました。
結果はどうやら、「夢(妄想)破れたり」になりそうです。
ズームの設計が変更されていないかぎり、フィルターアダプターの活用によるケラレの改善は望み薄かもしれません。
たーぼ♪さんが実験されて、「違うよ、こんな方法がある。」と言ってくだされば、飛び上がって喜びますが・・・
しかし、妄想は破れかけていますが、私は、G12を予約しました。
従来の、VA3に直結して(広角域を棄てて)中・望遠域を使う、という方法で、じゅうぶんに実用になりますので、画質の向上やノイズの少ない高感度に期待できると信じるからです。
それに、たーぼ♪さんの「企み」が何であるかは予想できませんが、Gシリーズは、最悪デジスコに適さない場合も、凄い実力を秘めたカメラですから。
品物が届くのが楽しみです。
今後とも、どうぞよろしくご指導ください。

投稿者 NonBird : 2010年10月03日 21:42