« 2012年03月 | メイン | 2012年05月 »

2012年04月30日

クロハラアジサシ(初見) GETできました。


TSN-884/TE17W/Nikon1J1

シャッタースピード 1/800 s
絞り値 f/3.8
ISO スピード レート ISO 100
露出補正値 -0.67 eV
レンズ焦点距離 12.2 mm

今回の石垣島ツアーでは3種のアジサシを見ることができました。
コアジサシ、クロハラアジサシ、ハシブトアジサシです。
クロハラとハシブトは初見ですv(^o^)
田んぼの畦から舞い上がり、低空飛行をして餌を採ります。


シャッタースピード 1/200 s
絞り値 f/5.6
ISO スピード レート ISO 100
露出補正値 -0.67 eV
レンズ焦点距離 30 mm


夏羽は全体が灰色がかっていて、お腹が暗い灰色なのが特長です。
いやいや、初見はいくつになっても嬉しいものです。
セイタカシギの傍が好きみたいで、ここで休んで、また、飛び立ちます。

投稿者 たーぼ♪ : 23:06 | コメント (0)

2012年04月29日

JTB石垣島デジスコツアー 報告


TSN-884/TE-17W/NIKON1J1

シャッタースピード 1/100 s
絞り値 f/4.8
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 -0.67 eV
レンズ焦点距離 18.9 mm

おかげ様で無事終了しました。
参加者の皆様の笑顔が嬉しかったです。
狙いの鳥はほとんどGETできました。

ガイドの小林さんありがとうございました。

参加者の皆さん、拙い添乗員(笑)をカバーして頂きありがとうございました。
これからも、楽しいツアーを企画しますのでJTBともども、どうぞ宜しくお願いします。

投稿者 たーぼ♪ : 01:36 | コメント (4)

2012年04月25日

明日からJTBデジスコツアー 石垣島です♪


TSN-774/TE-17W/CanonIXY2000IS
シャッタースピード 1/20 s
絞り値 f/5.8
ISO スピード レート ISO 80
露出補正値 -1.67 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 28.5 mm


今回も、凄いメンバーで石垣島です(笑)
私もワクワクしています。

狙いはリュウキュウアカショウビン、カンムリワシ、ズグロミゾゴイ・・・・ん~~楽しみです。

さて、機材はなにで写しましょう(悩)

■ツアーの内容はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 11:04 | コメント (0)

2012年04月23日

里親募集 可愛い子猫(生後9日)

デジスコとはまったく関わりがないのですが、子猫の里親を募集しています。
9日前の朝、近所のノラ猫ママが我が家の横の溝に4匹の赤ちゃんを産みました。
発見後はそーっとしておこうと見守っていました。半日ほどたった夜に懐中電灯で確認したところ2匹がそのまま放置されていました。気温が急激に下がり、雨が降り始めたため止むを得ず保護しました。
保護した時、濡れた体は石の様に冷たく、グッタリしてしていましたが、マッサージと手のひらで加温したところ動き始めたので急遽ペットショップに猫ミルクを買いにでかけ、慣れない授乳を行いました。日に日に元気になり、保護時80gほどだった体重も200gオーバー。まだ目は開いていませんが、元気な子猫になりました。
我が家はワンコやオウムなどがいるため猫を飼うことができません。

ミルクを飲むのも上手になりました。
これから、一番可愛い時期になると思います。
里親になっていただける方がいらっしゃいましたら、いつでもお譲りできます。
(関東一円でしたらお届けにあがれます)

●連絡先 turbo@digisco.com

投稿者 たーぼ♪ : 23:45 | コメント (2)

2012年04月22日

日常使いのカメラ G1X

先月発売されたCANON PowerShot G1X
自社開発の大型CMOSセンサー(1/1.7型機の6.3倍の面積)を搭載したPowerShotシリーズのフラッグシップ機。
35mm換算焦点距離28mm(W)-112mm(T)/F2.8(W)-F5.8(T)
私が嬉しいのは 3.0型TFTカラー液晶(約92.2万ドット)、視野率:約100%、バリアングルタイプ
大口径レンズとDIGIC5・・・・美味しい内容がギッシリです。

デジスコ適性については、レンズ内超小型シャッターを使っていると思われ、自己発生振動は少なそうです。マスターレンズが大きいのでVA3でどんな感じかな?っていうところが気になります。
カメラが大きく重いこと、鏡筒伸縮が大きいこと等、よほど素晴らしいことが無ければチャレンジしません(笑)


詳しい情報はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 00:49 | コメント (0)

2012年04月20日

ジンバル雲台の軸受け部 GIM-01の場合

ジンバル雲台は中身までしっかり吟味したほうが良いということがわかって頂いたと思います。
この写真は「ジンバル雲台GIM-01(ジムゼロワン)」の試作機です。
中身だけに話を絞って説明します。

切削ステンレス製シャフト
究具01と同じです。アームの次にコストがかかるパーツですが手を抜きません。
ステンレス丸棒からの切削加工軸はネジ押圧の組立て品と異なり、剛性・精度・耐久性に優れます。

ダブルベアリング
汎用のシールドベアリングを採用しました。究具01に比べスラスト方向のスムーズさは無くなるので若干、動きは渋くなります。しかし、アームのベアリングケースは特殊アルミブロックからの精密切削で、樹脂スリーブとは異なり熱収縮率も同等なのでシックリと挿入できる精度でラジアル方向の荷重を保持します。

樹脂摺動プレートと特殊潤滑オイル
一つの軸に対し、エンプラプレートを3枚使用しています。押圧による弾性変形やクリープ変位については押圧ネジのクリアランスでカバーすれば支障なく、摺動性と適度な抵抗感を担当しています。現在、介在すべき潤滑油の選定を急ぎ実験中です。

スプリングワッシャー
2~3枚のウェーブスプリングワッシャーを使い、クリープ変化に対応しています。樹脂系素材は応力を受けると変形し、変形したままの状態を続けると塑性変形と言われる「つぶれ」による寸法変化が起こります。もちろん、調整リングを弛めた場合のガタ防止にも役立っています。


■■まとめ
究具01の価格は11万円という高額です。もちろん、デジスコ用途においては比較対象の無い高性能を示すジンバル雲台です。
GIM-01は究具01の設計思想を継承し、より多くのユーザーさんに使って頂けるように可能な限り価格をセーブしています。
「パーン棒を込みで6万円を切る」ことを目標に商品化をすすめています。
発売時期は5月。とにかく、急がずにじっくりと作りこむこととしています。
もう少し、お待ちください。

投稿者 たーぼ♪ : 14:30 | コメント (0)

2012年04月19日

ジンバル雲台の軸受け部 中身拝見

これはジンバル雲台「究具01」の軸受け部の中身です。
外観ではわからない、軸受け部とそれぞれのパーツの役目を見てみましょう。

切削ステンレス製シャフト
ステンレス丸棒からの切削加工軸はネジ押圧の組立て品と異なり、剛性・精度・耐久性に優れます。

組み合わせアンギュラベアリング
軸に受けるラジアル荷重に対して2つの深溝玉軸受け(ベアリング)がしっかり支え、デジスコ用途であれば半永久的に精度を保つことができます。しかも、スラスト方向にも力がかかるため、高価で希少なアンギュラベアリングを2個背中合わせで使い、小さなスペースで大きな作用点を設ける設計にしています。これにより軸の許容傾きは小さくなり、光学機器による軸受けの角度変化を極めて小さくすることができます。

テフロン摺動プレートと特殊潤滑オイル
一つの軸に対し、トータル7枚のテフロンプレートを使用しています。このプレートはアルミ板に4フッ化エチレンを焼結加工したものでジンバル雲台で押圧した場合に金属製スラストベアリングを遥かに上回る滑りを示し、4フッ化エチレンの弾性と滑りの組み合わせでデジスコ撮影には最適な回転抵抗感を作り出すことができます。また、シリコンオイルなど磨耗を促すオイルを使わずに熱による液垂れや劣化、損耗のない特殊潤滑油を併用することで繊細な使い心地を作り出しています。

スプリングワッシャー
2~3枚のウェーブスプリングワッシャーを使い、テフロンプレートの寸法クリープ変化に対応しています。樹脂系素材は応力を受けると変形し、変形したままの状態を続けると塑性変形と言われる「つぶれ」による寸法変化が起こります。4フッ化エチレン(テフロン)はクリープ変化は少ないと言われていますが多少は発生します。
もちろん、調整リングを弛めた場合のガタ防止にも役立っています。


これはB社さんのジンバル雲台の中身です。

●摺動性グラファイトプレート
グラファイトプレートと思われる摺動材が採用されています。シャフトの根元をダイヤルの回転スラスト押圧で引き寄せる際に介在し滑りを滑らかにする目的のパーツ。

●アルミ製軸と組み合わせダイアルネジ
切削アルミ軸の先端に鉄製オスネジの組み合わせシャフトと思われます。強度的には充分と思いますが、ダイアルネジピッチが大きく、微細な押圧調整は難しいでしょう。

●樹脂製軸受け
アームが鋳造品であり、軸受け部は切削でさらってはあるのですが・・・その不陸に対応できるように2つの樹脂製軸受けを採用しています。樹脂軸受けの摺動性はそこそこあると思いますが、軸にかかる重量により弾性変形し、クリープによりいずれは塑性変形も起こります。さらに摺動面に異物が入ることで磨耗も促進されガタにつながります。樹脂と金属の温度による収縮率は1桁異なります。従って、設計時にシックリと馴染ませても温度変化できつくなったりガタついたりします。従って設計上はシャフトに接する面に大きくクリアランスを作る必要があります。もともと、ガタができているわけですから精度など期待できません。
デジスコのように狭い画角の中で微細な位置移動をしなければならない撮影法においては、樹脂軸受けでは充分な性能は出せないと考えてください。
あくまでも、レリーズを指で押す撮影のデジイチ撮影が基礎になっているジンバル雲台です。

但し、使用頻度の少ない場合は、性能は許容範囲と思われます。
ヘビーユーザーにはお勧めできない軸受け構造と考えてください。

●スラストベアリング
スラストローラーベアリングを採用しています。ダイヤルの回転スラスト押圧で引き寄せる際に回転を滑らかにする対策。さらに、適度な抵抗感を作るために高粘度シリコンオイルを添加。このシリコンオイルは樹脂下地などの場合、スラストベアリング特有の不規則な回転障害を使用者にわからなくするためのものと考えられます。ベアリングに研磨剤のようなシリコンオイルを添加することは耐久性・摺動性において一般的ではありません。


■■まとめ
B社さんのジンバル雲台は、野鳥撮影大口径レンズデジイチ用の設計を模倣したものであり、デジスコのように焦点距離が3倍以上の撮影では微細なガタや大きな抵抗感のある動きでは実用的ではありません。デジスコにはデジスコ用の回転軸保持や繊細なフリクションコントロールが必要です。
撮影画角の中で画角寸法の1/5ぐらいの移動が撮影者の意図で自在にできる滑らかさと適度な抵抗感が必要です。
回転シャフト周辺部だけを見てもこれだけの差があります。当然、究具01は高価になりますがデジスコ用途においては群を抜いた性能を示すことができます。

この究具01も残り30台ほどで製造終了となります。後継はGIM-01(ジムゼロイチ)という名称のジンバル雲台が引き継ぎます。
しかし、残念ながらアンギュラベアリングの入手困難と価格高騰という問題が大きくGIM-01は究具01のような超繊細なフィーリングは得られません。史上最高のデジスコ用ジンバル雲台を新品で得られる最後のチャンスとなります。是非、このチャンスに究具01を手に入れてください。

投稿者 たーぼ♪ : 10:51 | コメント (3)

2012年04月18日

週末は東京港野鳥公園へ! TBF2012の御案内

恒例の「東京バード&スカイ フェスティバル」が今週末、東京港野鳥公園で開催されます。
ネイチャーセンター1FにDIGISCO.COMのスペースがあります。
最新機材を展示しています。もちろん、デジスコ仲間もたくさん遊びに来ている(強制的に説明員に任命します)と思います。

4月21日(土)13:00~14:15 デジスコ講習会を開催します。ふるってご参加ください。

■詳しい情報はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 00:44 | コメント (0)

2012年04月17日

デジスコで天体撮影

2012.5.21の金冠日食をきっかけに、デジスコをもっている方は、天体撮影にもチャレンジして欲しいと思います。
月や太陽の撮影はデジスコの倍率が最適とのこと。

ユーシートレード(石川県金沢市)大野代表がわかり易く説明してくれました。

■本文はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 23:33 | コメント (0)

2012年04月12日

佐々木先生の『プリント講座』開催決定!受講生募集中!!

banner_print.gif

『インクジェットプリントの仕組み』
『プリンターの使いこなし』
『フォトレタッチ』
など プリントについて基礎からしっかり勉強できる講座です!

・プリント講座の詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.digisco.com/event/120425_0516.htm

講座は全3回です。   
・第1回 インクジェットプリントについて
・第2回 プリントを実践(プリンターの使いこなし)用紙の選択
・第3回 プリントのためのフォトレタッチとRAW現像
   

全くの初心者でも参加OKの講習会ですので、お気軽にご参加下さい。

○開催日時
【第1回】2012年4月25日(水)19:00~20:30
【第2回】2012年5月9日(水)19:00~20:30
【第3回】2012年5月16日(水)19:00~20:30

○会場
(株)デジスコドットコム 事務所内
地図はこちらをご覧下さい。
http://www.turboadapter.com/map/index.htm

○講習費用
お一人様 10,000円(税込) ※全3回講習費となります
【内訳】講習費・紙代・インク代
※ 講習費用は事前に指定銀行口座までお振込下さい。
※ 全3回受講できなかった場合でも、講習費用の返金には応じられません。

○定員
5名 (予約制)

○講師
佐々木一弘 先生 (ささき かずひろ)

○お申し込み
デジスコドットコムへ事前予約をお願いします。
株式会社デジスコドットコム 担当:冨野
■予約受付メールアドレス:info@digisco.com
■TEL:042-498-5112 FAX:042-498-5114

投稿者 たーぼ♪ : 16:27 | コメント (0)

2012年04月11日

ユーシートレード(金沢) 本日オープン

北陸に新しいデジスコショップが誕生します。
野鳥撮影・天体撮影に関わる機材販売や、カメラを中心とした光学製品の中古販売のショップです。
なんと言っても、ここのオススメはオーナーの大野さん。
野鳥・天体についての造詣が深く、私もいろいろ教えていただいています。
講習会や撮影体験会も企画されるとのことなので楽しみです。

また、北陸の探鳥地情報などももちろん熟知されているので、
北陸遠征のデジスコファンの皆さんには心強い味方ができたと思って頂いても良いかと思います。

尚、株式会社デジスコドットコムの北陸代理店として機能して頂きますので
デジスコ関連商品のお買い物もユーシートレードさんでお楽しみください。

■ユーシートレードの情報はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 01:24 | コメント (0)

2012年04月10日

【ご案内】究具01ジンバル雲台買い替えキャンペーン

120303_sale.gif

究具01ジンバル雲台買い替えキャンペーン」のこ紹介です。

なんと、キャンペーン期間中であれば、
どんな「ビデオ雲台」でも、「究具01ジンバル雲台」をご購入の場合
40,000円の超高価で下取りいたします!!

特別企画につき、限定5台の先着順となります。

商品がなくなり次第キャンペーンは終了いたしますので
「究具01ジンバル雲台」をご検討されていたお客様は
お早目のご決断をオススメいたします!!!

今が夢のジンバル雲台を手にするチャンスです!!!

↓↓詳細についてはこちら↓↓
≪究具01ジンバル雲台買い替えキャンペーン≫
http://www.digiscoshop.com/fair/201203qgu01/

投稿者 たーぼ♪ : 00:00 | コメント (0)

2012年04月09日

そろそろ日食撮影の準備をしましょう

5月21日朝、太平洋側の都市では金冠日食を観察することができます。
デジスコをお持ちの方はNDフィルターを装着することで丁度良い大きさで日食撮影ができます。
ほんの数分の天体ショーですが、一生に一度のチャンスかと思います。
是非、皆さん金冠日食撮影にチャレンジしてください。

DIGISCO.COMではデジスコでの天体撮影についてメルマガ「デジスコ通信」で集中講義中です。

主に必用なものはステップアップ(ダウン)リングとNDフィルターです。
【でじすこや】にて下記商品を準備しています。

≪ステップダウンリング(95-82mm/95-77mm)≫
http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/kowa_stepdwon_95-82_95-77.htm
※期間限定生産品ですので、お早めにご検討下さい。

≪シュミット NDフィルターD5 77mm≫
http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/syumitto_nd_d5_77mm.htm


投稿者 turbo : 12:01 | コメント (0)

2012年04月07日

【デジスコ講習会】 実践セミナー(撮影テクニックなど)

お洒落な銀座で優雅にデジスコ講習会はいかがでしょうか

デジスコの機材情報や撮影方法など学べる講習会をJTBロイヤルロード銀座「ロイヤルサロン」にて行います。
実践セミナーとしていますが、初めての方でも大丈夫です。撮影テクニックを交えながら楽しく講習を行ないますので、どうぞお気軽にお申込下さい。


場所: ロイヤルロード銀座 ロイヤルサロン
日時: 中・上級者向け 2011年4月13日(金)14:00~16:00
講師: デジスコツアー講師石丸喜晴
お申し込み/お問合せ: 株式会社デジスコドットコム 担当:冨野
予約受付メールアドレス:info@digisco.com
TEL:042-498-5112 FAX:042-498-5114

※海外の美しい野鳥を紹介する写真展も同時開催します。A1サイズの巨大デジスコ写真も展示!
※最新機材による体験撮影もできます
※予約制・無料 
詳しい情報はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 10:42 | コメント (0)

2012年04月06日

強風の時は


TSN-884/TE-17W/BR-S100/CANON PowerShot S100
シャッタースピード 1/1614 s
絞り値 f/3.5
ISO スピード レート ISO 250
露出補正値 0.67 eV
レンズ焦点距離 7.324 mm

サクラメジロを写しておかないといけないと思い出かけました。
しかし、風が強く最初に予定していた公園はNG。
そこで、盆地のような地形の公園を思い出し急遽予定変更しました。
風はいくらか弱くなりましたが、画角から枝が消えるほどの強さ・・・
数枚写してあきらめました。


公園の隣にあるリス園、いつか行ってみようと思っていました(笑)
入り口で400円を支払い狭い園庭に、モルモットや亀、アオダイショウ、そして数種類のリスの仲間が檻に入っています。
メインは体育館ほどの大きなネットで作ったリスの放し飼いスペース。
餌を買って、手からあげることを楽しむ感じで、子供連れの人々がたくさんいました。
デジスコの必要性はまったくなくて、携帯で目の前で写せます(^^;
まあ、持っているので写してみました。

投稿者 たーぼ♪ : 10:05 | コメント (0)

2012年04月05日

新しいプリンセス


TSN-884/TE-17W/BR-S100/CANON PowerShot S100
シャッタースピード 1/20 s
絞り値 f/4.5
ISO スピード レート ISO 100
露出補正値 -1.67 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 16.734 mm

いつもの川に撮影に行きました。
ここは、ザリガニが豊富で水深もカワセミには適度なので必ず出会える場所です。
事情があって1月ほど行くことができなかったのですが、
なんと、いつもモデルになってくれていた綺麗なメスがいなくなり
昨年産まれたと思われる若いお嬢さんが縄張りを奪っていました。

ん~~主役の交代は良いのですが・・・ちょっと、モデルさんとしては(^^;



記事に添付する作例を写したいのですが、この子・・・年末ぐらいにならないと絵にならないかも。
面白いのは上唇まで赤いこと。あはは、やっぱ秋~冬の素晴らしい換羽後の姿に期待します。

投稿者 たーぼ♪ : 00:55 | コメント (0)

2012年04月04日

黄昏撮影


TSN-884/TE-17W/BR-S100/CANON PowerShot S100
シャッタースピード 1/79 s
絞り値 f/3.5
ISO スピード レート ISO 100
露出補正値 -0.67 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 8.639 mm

久しぶりに撮影に出かけました、河原は菜の花やムラサキハナダイコンが咲き乱れ、ソメイヨシノは美しい淡いピンクを披露し始めていました。

いつものように、仕事を片付けて夕方の出撃。
狙いのカワセミはいつのまにか違う個体に入れ替わっていて(^^;
ナーバスな彼女はなかなか近づいて写させてくれません。

ということで、とりあえずカルガモ(笑)

投稿者 たーぼ♪ : 20:18 | コメント (2)

2012年04月03日

見つけた画像

HDDの整理をしていたら、この画像が出てきました。
石垣島で写したリュウキュウアカショウビンです。
写した機材が、リコーGXR&A12/TSN-884
私にとっては辛い想い出があるシステムです。

当時、リコーさんは野鳥撮影に前向きで、私たちと一緒に
「野鳥撮影向けレンズシステム」も視野に入れてGXRの開発をご一緒させて頂きました。

露出が暴れることや電子レリーズの接点が弱いという問題が異常に表面化。
補強パーツやファームアップなどの対処をできる間もなく人気が急降下(^^;
確かにクセのあるカメラでしたが、写りが良かっただけにもう少し粘りたかったと思っています。

将来の本格的野鳥撮影システムの夢が頓挫してしまった悲しい想い出が甦りました・・・・

今となっては、Nikon1やこれから続くであろう有望なカメラがあるので過去の話です。
いつか、デジスコを視野に入れたデジカメを作ってくれるメーカーさんが現れるでしょう。
期待したいですね(^_-)-☆

投稿者 たーぼ♪ : 00:21 | コメント (3)