« 2013年12月 | メイン | 2014年02月 »

2014年01月31日

デジスコセミナー in ビックカメラ名古屋駅西店 参加者募集中!

~デジスコセミナーへの参加お誘い!~
デジスコに興味がある方、もうすでに体験されている方
野鳥観察に興味がある方、お時間がある方どなたでも
お気軽にご参加ください。
----
日時:2014年2月1日(土)13:00~14:30
内容:デジスコセミナー 中級編
会場:ビックカメラ名古屋駅西店 B1F セミナールーム
講師:石丸 喜晴
定員:10名 
※ビックカメラ名古屋駅西店 B1F カメラコーナー へ
 直接お申込下さい。
参加費:無料
詳細:http://www.digisco.com/event/140201.htm

投稿者 たーぼ♪ : 00:38 | コメント (0)

2014年01月30日

【新製品体験会】おかげさまで盛況でした。

2014年 デジスコ新製品体験会をJTBロイヤルロード銀座セミナールームにて開催しました。
LUMIX DMC-GMやCASIO High Speed EXILIM EX-10を参加者の皆様に体験していただき、
新しいデジスコの楽しさを体感して頂きました。
ご参加頂いた皆様、この場をお借りして御礼申し上げます。

投稿者 たーぼ♪ : 23:24 | コメント (0)

2014年01月29日

【新製品情報】 Kowa TSN-PA7 DSLR Digiscope adapter

英国興和から発表されたユニークな製品です。
TSN-884/774にTE-10ZまたはTE-11WZを接続した状態で
(焦点距離45㎜カメラレンズ付き)アダプターにデジイチボディーが装着できるというもの。

さて、焦点距離が欲しくてデジイチを使いたいユーザーが存在するのは事実なので、
マーケットインの商品なのだと思うのですが、いろいろな疑問点のある商品のように思います。

①焦点距離が長ければF値が大きくなる(フロントコンバージョンで明るさを嵩増しできない)
②三脚撮影とはいえ手押しシャッターの手振れ対処が気になる。
③大きなシャッター機構の発生振動と焦点距離。
④AF/AEはどうするのだろう

など突っ込みどころ満載なんだけど、量販店なんかでは売れるんだろうなぁ・・・

私は電子シャッターミラーレスとの組み合わせを考えてみます。
せっかく良いヒントを頂けたので無駄にしないよう・・・

投稿者 たーぼ♪ : 16:06 | コメント (2)

2014年01月28日

【雑談】大きなセンサーと小さなセンサー その①

カメラのフィルムにあたる撮像素子(センサー)の大きさについて、デジスコ的に考えてみることにしました。
一般的にセンサーが大きいほうが画質などあらゆる面で上質な結果が得られるというのは理屈上は明らかである。フルサイズと1/2.3型を比べると面積は1/30の小ささ、最近特に小さいセンサーが画素数を多くしてPRしている傾向がある。もし同じ画素数であれば1画素あたりのセンサー面積は1/30となり、光を1/30しか得ることができないということになる。
それじゃあ、デジスコで使うコンデジはみんな画質が悪いの?と言われると「いやいやフルサイズの画像を上回ることもあります」と答えます。

ワイドレンズを使うならやっぱ大きなセンサーが有利ですね。でも、望遠レンズを使うなら一概に大きなセンサーが有利とはいえません。

あ!今日中に仕上げないといけない原稿があるので、今日はここまで(^^ゞ

投稿者 たーぼ♪ : 01:20 | コメント (0)

2014年01月27日

【新製品】 LUMIX DCM-GM 超人気

近日、ブラケットサンプルが出来上がるPanasonic LUMIX DCM-GMの値段が一転高騰しはじめました。価格.COMを調べたら「人気ランキング」「売れ筋ランキング」で堂々1位。売り切れ&入荷待ちもではじめたようです。

コンデジのような風体でm4/3(マイクロフォーサーズ)素子を搭載し、EVFこそ装着できませんが液晶画面を見て写せる若年層から圧倒的な支持を得た結果だそうです。
小さくて軽くて、ハイエンドコンデジよりちょっと高いぐらいでレンズ交換式m4/3機が買えちゃう。

オレンジのが欲しいと思っている私、買っちゃおうかなぁ~・・・・・

投稿者 たーぼ♪ : 14:14 | コメント (0)

2014年01月26日

【イベント】デジスコ新製品体験会

Panasonic LUMIX DMC-GM1用カメラブラケット「TurboAdapter BR-GM1」や「CASIO EXILIM EX-10」など現行デジスコ撮影に使用出来る最新機材の体験会を開催します。

室内での体験会となりますので、フィールドでの撮影経験はしていただけませんが、実際に機材を触れていただきけますので、お気軽にご参加ください。

もちろん、デジスコ機材購入をご検討されている方や撮影方法などでお悩みの方のご参加もお待ちしております。

■開催日時 2014年1月30日(木) 14:00~16:00

■詳しい情報はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 05:05 | コメント (0)

2014年01月24日

カシオ「EX-10」デジスコレポート


「コーワ デジスコワールド」にて「EX-10」のデジスコレポート
がUPされました。
カシオ EX-10でハイスピードデジスコに挑戦したい方興味が
ある方にはかなり参考になると思います。
是非、ご覧ください。

http://www.kowa-prominar.ne.jp/digisco/report/15/index.htm

投稿者 たーぼ♪ : 00:41 | コメント (0)

2014年01月23日

【電池】 リチウムイオン充電池


充電池には鉛蓄電池、ニッカド、ニッスイ、リチウムイオンなどがあります。
良い充電池とは同じ容積(または重量)においてたくさん電気を貯めることができることが基本です。その他、メモリ効果が起こリ難い、放電し難い、充放電サイクルが長いなど総合的に考えなくてはなりません。
デジカメの電池はほとんどリチウムイオンが使われています。上記の要素がバランス良いということだと思います。
但し、電圧管理などがきっちりできていないと発火や爆発という事例があり、懸念されています。

ただ、リチウムイオン電池は高価で扱いが難しく、品質のバラツキが大きいという問題を抱えています。
で、やっと私が使いたいと思う個体を見つけることができました(^-^)/

50g弱のボディーに3.7V 2600㎜Aの電気を貯めることができます。
お値段も希望のレベルになっているのでちょっと嬉しくなってます。

なにに使うか? フフフ

投稿者 たーぼ♪ : 23:20 | コメント (2)

2014年01月22日

【BR-GM1】 カメラが買いやすい価格になってきました

お正月に買った時の最安値が61000円だったのに58500円になってる(笑)
この調子ならブラケット発売の2月中旬には55000円まで下がる感じですね。

ブラケットはBR-GXRを改造して作りますのでBR-GM1は㈱デジスコドットコムの正規品ではなく、【でじすこや】のオリジナル商品となります。
月末には試作品が上がってくると思います。

価格は36000円(税別) 今年から税別価格で表示します。

数量は50個。

売れ行きを見て株式会社デジスコドットコム正規品の生産をするかの判断をします。
順調に着手しても3月中旬以降になりそうです。
通常のブラケットに比べ部品点数が多いので少し割高になります。
正規品は40000円(税別)をイメージしています。

購入予定の方は【でじすこや】までお申込みください。
もちろん、発売日までキャンセルも可能です。

■LUMIX DMC-GM1

投稿者 たーぼ♪ : 01:17 | コメント (0)

2014年01月18日

【2014年1月現在】デジスコ用カメラ比較

この表にあるカメラは標準的なワイド接眼レンズに適合するものです。例えば興和テレフォトレンズVA3を使えばキャノンPowerShot G1XやCASIO EX-10が適合します。
また、汎用アダプターを使えば物理的につながるものもありますが、ここでは割愛します。

デジタルカメラのトレンドもスマートフォンとの棲み分けなどで様相が大きく変化している。1/2.3CMOSサイズのコンデジはマーケットがスマホに移り、1/1.7型においてもハイエンドコンパクトに特化する方向性がある。1/1.7型CMOSであればフロントコンバージョンによる明るさの恩恵もありハイエンドの「高画質」「俊足」「多機能」設計はデジスコには好都合である。そして1型CMOSについてはRX100・ニコン1で証明されたようにデジスコの主流を担うに値する性能を持っている。そして、マイクロフォーサーズのLUMIX DMC-GM1。フロントコンバージョンの明るさの恩恵はわずかであるがダイナミックレンジの広さは画質と撮影操作に有り余る利点をもたらしてくれそうである。

デジスコの定説としてコンデジは小型CMOS(CCD)カメラを使ってフロントコンバージョンによるF値をかせぎ、コリメートで高倍率を得る。さらに、ISO感度を最低にして手振れを抑え低速シャッターで無振動撮影をすることで滑らかで鮮明な画質で撮影できる。という10年があった。

1型や4/3型CMOSカメラでデジスコができるという流れが明らかになる1年となりそうである。
ISOを400~800程度まで使い、シャッター速度を高くすることで撮影成功率を高める。
もちろん、高画質をキープしながらである。
高画素化によるトリミング耐性の向上も撮影成功率や画角自由度につながる。
電子シャッターが主流であろうが、明るい環境なら40コマ/秒というような高速連写による恩恵も見込める。パスト連写などの機能が充実すれば野鳥撮影にも貢献できるであろう。

長い焦点距離でありながら機材の全長が短く、前玉がせいぜい90㎜であるため軽量に仕上がる。
800㎜~4000㎜程度の撮影が可能。
ダイナミックレンジも大きく向上し、白トビ・黒つぶれが減り繊細な諧調表現ができる。
超高速連写による機会増大。
今後のカメラ業界トレンドに乗ったシステムアップ。

DMC-GM1&12-32レンズが証明してくれると思います。
デジスコは益々面白くなります。

投稿者 たーぼ♪ : 22:28 | コメント (2)

2014年01月17日

【偶然撮れた写真・・・】

狙って写せた写真ってガッツポーズがでるぐらい嬉しいけど
写っていたことすら知らず、家に帰ってPCで見たら「おお!」っていうのもある。
できれば狙って写せるようになりたい(笑)

投稿者 たーぼ♪ : 11:37 | コメント (0)

2014年01月13日

【新製品】 LUMIX GM1   ISO耐性について

マイクロフォーサーズ機は4/3型CMOSというコンデジに比べると大きな撮像素子を使っています。
有効画素数は1600万画素ですから通常デジスコで使われる1/1.7型で1200万画素程度なので、1画素あたりの面積は4倍程度、従って、ダイナミックレンジが広いだけでなくISO耐性も高いことが期待されます。

すべてが同一条件ではありませんが、ISO200、400、800、1600で比較撮影をしてみました。

ピクセル等倍に伸ばした画像を画面サイズにトリミングしたものを600ピクセル幅で表示しています。
また、クリックすると原画ピクセル等倍になります。

まず、600ピクセルのサムネールで見る限りISO1600でも使えそうなノイズレベルと感じます。
クリックした状態の約1600ピクセル幅で見るとISO1600はさすがにディテールがつぶれているのがわかります。ISO800もやや解像感が劣るように見えますが、使えるレベルだし、ノイズが少ないので通常使える範囲だと思います。
ISO400はコンデジのISO200レベル、ISO200はコンデジのISO100レベルで両方ともプリント画質。

ISO200のシャッター速度に比べISO400はやはり2倍以上速いので「ブレ」の軽減がはかれます。
場合によってはISO400のほうが解像感がノイズ感を上回り綺麗な画質に見えるかも知れません。
拡張ISOでISO125という低ISOもあるので明るい日にでも試してみたいと思います。


TSN-884/TE-11WZ / DMC-GM1


露出時間 1/8 s
F ナンバー f/4.8
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 -0.33 eV
レンズ焦点距離 22 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス



露出時間 1/15 s
F ナンバー f/4.8
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 22 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス


露出時間 1/15 s
F ナンバー f/4.8
ISO スピード レート ISO 800
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 22 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス



露出時間 1/40 s
F ナンバー f/4.8
ISO スピード レート ISO 1600
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 22 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

投稿者 たーぼ♪ : 23:10 | コメント (0)

2014年01月10日

【お知らせ】 LUMIX GM用カメラブラケットについて

現在、BR-GM1(仮称) LUMIX DMC-GW1専用のカメラブラケットを制作中です。
今月末を目処にすすめています。
製造数は50個限定。
人気があれば追加生産しますが、2回目完成は3月以降。

今回は当社製品 BR-GXR50ブラケットに追加加工して製品を作っています。
すでにBR-GXR50をお持ちで、新規BR-GM1を購入予定のお客様。
リコーGXRに加えて改造してLUMIX GM1でも使いたいというお客様は、
事前にお申し出頂ければ追加工が可能です。

BR-GM1の販売価格は概ね36000円程度となります。
BR-GXRをベースに加工する場合は15000円の割引が可能です。
(但し、お手持ちのBR-GXRが変形などで加工機に入らない場合はお受けできません)

2014年1月15日まで受け付けいたします。早めにお申し出ください。

投稿者 たーぼ♪ : 14:59 | コメント (0)

2014年01月09日

【新刊 紹介】 決定版 日本の野鳥650種

日本の野鳥も650種になりました。
解説は大西 敏一、五百澤日丸、両氏。写真は 真木 広造 さん。
2014年1月17日発売開始です。
もちろん、私はamazonで予約しました。

■予約注文はコチラ

投稿者 たーぼ♪ : 00:26 | コメント (0)

2014年01月08日

【デジスコ今昔】 13年前の画像と比べて・・・


上の写真は2001年2月に撮影したカワセミです。
機材はニコンフィールドスコープED78/20-45MC/ニコンCOOLPIX880という組み合わせで、ホースをガスバンドで固定して接眼レンズとカメラを固定したシステムでした。単写で写し、照準器も無く、雲台は1レバータイプの標準品・・・良く写したと思います。CCDは1/1.8型、334万画素。撮影距離は最短合焦距離ですが、止まった時は近すぎて2~3歩後ろに下がって、3枚だけ写したなかの1枚です。

下の写真は、昨日アップしたもの。TSN-884/TE-11WZ / DMC-GM1です。
こうやって見ると画質はあまり変わらないような気がしますが、詳細に見ると雲泥の差と言えるでしょう。なにせ、1600万画素4/3CMOS対334万画素1/1.8型CCDですから・・・
表示がこのぐらいの大きさならダイナミックレンジの差ぐらいしか見えないかも知れません。
画質や画像の大きさなどの比較より、一番大きいのは撮影操作の差でしょう。
13年前はこの写真が写せるまでにチャンスはたくさんあっても大変な苦労をした覚えがあります。
しかし、最新機材は試作機が出来上がった翌日にいきなり簡単に写せちゃう。
いやいや、昔の私に今の機材を使わせてやりたいです(笑)

投稿者 たーぼ♪ : 00:20 | コメント (2)

2014年01月06日

【作例】 LUMIX DMC-GM1K

なんにも違和感なく、快適に&簡単に写せちゃう(;^_^A
ん~~ちょっとビックリしています。

TSN-884/TE-11WZ / DMC-GM1

シャッタースピード 1/15 s
絞り値 f/4.8
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 -0.66 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 22 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス



  TSN-884/TE-11WZ / DMC-GM1

シャッタースピード 1/50 s
絞り値 f/4.8
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 -0.66 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 22 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

投稿者 たーぼ♪ : 17:57 | コメント (2)

2014年01月05日

【2014お正月チャレンジ】 LUMIX DMC-GM1Kに挑戦

Panasonicから10月に発売されていたGM。 4/3サイズCMOSのマイクロフォーサーズ機です。
レンズは24㎜-64㎜/F3.5-5.6(35㎜換算)のキット。
発売当初は8万円、マイクロフォーサーズ機なら割安かも知れないけどちょっと高いので、
お正月まで我慢してみることにしました。
現在は6万円台。もう少し待ってCP+を過ぎる頃には5万円台に入ると思いますが、
お正月のお約束(笑)なので、買っちゃいました。

電子先幕+メカシャッターか電子シャッターのみの選択ができます。
メカシャッターも小型モーター化され、バネが無くなったので振動が小さめ。
もちろん、無振動の電子シャッターも選べ、光量があれば40コマ/秒の無限連写(JPEG)
10コマ・4コマなども選べます。RAWも写せますが連続7コマになります。

AFなど駆動速度は最新CPUで充分速いのでコンデジ比較では快適に写せます。
とにかく小さくて軽い!PowerShot S120より小さく感じます。

このレンズはデジスコ適性が高く、40㎜~64㎜においては概ねどのアイピースにも適合します。
例えばKOWAのTE-11WZなら1000㎜~3840㎜、TE-17Wなら1200㎜~1920㎜。
しかも、あまり明るいレンズじゃないので前玉が小さい・・・これがポイントなんですよ(笑)
マイクロフォーサーズのレンズでこんな感じの玉が無かったんじゃないかなぁ~


実は、リコーのGXR用ブラケットが50個も不良在庫で残っていたので、これをなんとか使いたい
という課題にぴったし。チャレンジテーマとしました。
試作段階では金鋸とボール盤でサクサクっと作れてしまいました。

なにはともあれ、明日にでも撮影してみます。


投稿者 たーぼ♪ : 01:13 | コメント (6)

2014年01月01日

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
今年もデジスコ普及を旨とした活動をいたします。
引き続き、皆様のご厚情を頂けますよう心よりお願いいたします。

たーぼ♪@石丸喜晴

投稿者 たーぼ♪ : 02:34 | コメント (4)