« 【ルーペ付き液晶フード】の話190527 その② | メイン | 【ルーペ付き液晶フード】の話190527 その④ »

2019年05月27日

【ルーペ付き液晶フード】の話190527 その③

老眼って単語、ほんとに嫌だね・・・で、ルーペの出番。

私は40歳ぐらいから始まって、現在に至りますが・・・電車の中でメガネなしで文庫本が読めなくなって「あれ?」って気が付きました。
デジタルカメラの液晶画面も3インチ(対角線で8㎝弱)までは大きくなりましたがカメラの大きさに限界がありそれ以上は大きくならないようです。
若い人(または近眼の人)は概ね10~15㎝の距離でピントが合うようですが、老眼と自覚している人たちは30~40㎝離れないとピントが合いません。では、それぞれの距離で見える液晶画面の大きさを比較してみましょう。

え”~~!!うそ~~!!っていうぐらい違う大きさで見ているんです。
そこで、天の助けが凸レンズ。
例えば30㎝離れないと見えない私が10㎝の距離で見ると、大きさはでっかく見えるのですがボケて見えません。ところが目の前に3倍レンズを置くと・・あら不思議!ピントが合うのです(多少レンズから眼の距離を調整しますが)つまり、大きな絵のままピントが合って見える。若くて健康な目に対抗できるのです(笑)

老眼、近くで大きく見るには適度な倍率の凸レンズを目と見るものの間に入れれば良いのです。そう、老眼鏡をフードにくっつけて覗けば若者と同じように大きく鮮明に見え、かつ、裸眼なら不思議と遠景が見えるのですから野鳥撮影にはピッタリの眼になれます。
※乱視や白内障など個人差に対応してはおりません(^^;

あ!カッコ悪く思わないのであれば、デジスコじゃなくて通常撮影でも使えますよ。液晶画面に近づいて見れればマクロ撮影のピン山なんか簡単に見れます。ちょっと欲しくなりませんか?

■DIGISCO.COM製のルーペ付液晶フードが絶対にオススメ。

その① 光学ファインダー&液晶ファインダーの話
その② 「見える」っていう意味
その③ 老眼って単語、ほんとに嫌
その④ 設計の薀蓄(うんちく)part1

投稿者 たーぼ♪ : 2019年05月27日 11:33

コメント