2012年04月19日

ジンバル雲台の軸受け部 中身拝見

これはジンバル雲台「究具01」の軸受け部の中身です。
外観ではわからない、軸受け部とそれぞれのパーツの役目を見てみましょう。

切削ステンレス製シャフト
ステンレス丸棒からの切削加工軸はネジ押圧の組立て品と異なり、剛性・精度・耐久性に優れます。

組み合わせアンギュラベアリング
軸に受けるラジアル荷重に対して2つの深溝玉軸受け(ベアリング)がしっかり支え、デジスコ用途であれば半永久的に精度を保つことができます。しかも、スラスト方向にも力がかかるため、高価で希少なアンギュラベアリングを2個背中合わせで使い、小さなスペースで大きな作用点を設ける設計にしています。これにより軸の許容傾きは小さくなり、光学機器による軸受けの角度変化を極めて小さくすることができます。

テフロン摺動プレートと特殊潤滑オイル
一つの軸に対し、トータル7枚のテフロンプレートを使用しています。このプレートはアルミ板に4フッ化エチレンを焼結加工したものでジンバル雲台で押圧した場合に金属製スラストベアリングを遥かに上回る滑りを示し、4フッ化エチレンの弾性と滑りの組み合わせでデジスコ撮影には最適な回転抵抗感を作り出すことができます。また、シリコンオイルなど磨耗を促すオイルを使わずに熱による液垂れや劣化、損耗のない特殊潤滑油を併用することで繊細な使い心地を作り出しています。

スプリングワッシャー
2~3枚のウェーブスプリングワッシャーを使い、テフロンプレートの寸法クリープ変化に対応しています。樹脂系素材は応力を受けると変形し、変形したままの状態を続けると塑性変形と言われる「つぶれ」による寸法変化が起こります。4フッ化エチレン(テフロン)はクリープ変化は少ないと言われていますが多少は発生します。
もちろん、調整リングを弛めた場合のガタ防止にも役立っています。


これはB社さんのジンバル雲台の中身です。

●摺動性グラファイトプレート
グラファイトプレートと思われる摺動材が採用されています。シャフトの根元をダイヤルの回転スラスト押圧で引き寄せる際に介在し滑りを滑らかにする目的のパーツ。

●アルミ製軸と組み合わせダイアルネジ
切削アルミ軸の先端に鉄製オスネジの組み合わせシャフトと思われます。強度的には充分と思いますが、ダイアルネジピッチが大きく、微細な押圧調整は難しいでしょう。

●樹脂製軸受け
アームが鋳造品であり、軸受け部は切削でさらってはあるのですが・・・その不陸に対応できるように2つの樹脂製軸受けを採用しています。樹脂軸受けの摺動性はそこそこあると思いますが、軸にかかる重量により弾性変形し、クリープによりいずれは塑性変形も起こります。さらに摺動面に異物が入ることで磨耗も促進されガタにつながります。樹脂と金属の温度による収縮率は1桁異なります。従って、設計時にシックリと馴染ませても温度変化できつくなったりガタついたりします。従って設計上はシャフトに接する面に大きくクリアランスを作る必要があります。もともと、ガタができているわけですから精度など期待できません。
デジスコのように狭い画角の中で微細な位置移動をしなければならない撮影法においては、樹脂軸受けでは充分な性能は出せないと考えてください。
あくまでも、レリーズを指で押す撮影のデジイチ撮影が基礎になっているジンバル雲台です。

但し、使用頻度の少ない場合は、性能は許容範囲と思われます。
ヘビーユーザーにはお勧めできない軸受け構造と考えてください。

●スラストベアリング
スラストローラーベアリングを採用しています。ダイヤルの回転スラスト押圧で引き寄せる際に回転を滑らかにする対策。さらに、適度な抵抗感を作るために高粘度シリコンオイルを添加。このシリコンオイルは樹脂下地などの場合、スラストベアリング特有の不規則な回転障害を使用者にわからなくするためのものと考えられます。ベアリングに研磨剤のようなシリコンオイルを添加することは耐久性・摺動性において一般的ではありません。


■■まとめ
B社さんのジンバル雲台は、野鳥撮影大口径レンズデジイチ用の設計を模倣したものであり、デジスコのように焦点距離が3倍以上の撮影では微細なガタや大きな抵抗感のある動きでは実用的ではありません。デジスコにはデジスコ用の回転軸保持や繊細なフリクションコントロールが必要です。
撮影画角の中で画角寸法の1/5ぐらいの移動が撮影者の意図で自在にできる滑らかさと適度な抵抗感が必要です。
回転シャフト周辺部だけを見てもこれだけの差があります。当然、究具01は高価になりますがデジスコ用途においては群を抜いた性能を示すことができます。

この究具01も残り30台ほどで製造終了となります。後継はGIM-01(ジムゼロイチ)という名称のジンバル雲台が引き継ぎます。
しかし、残念ながらアンギュラベアリングの入手困難と価格高騰という問題が大きくGIM-01は究具01のような超繊細なフィーリングは得られません。史上最高のデジスコ用ジンバル雲台を新品で得られる最後のチャンスとなります。是非、このチャンスに究具01を手に入れてください。

投稿者 たーぼ♪ : 10:51 | コメント (3)

2009年11月24日

【お知らせ】ジンバル雲台、2月ごろまで品切れとなります。

年末にかけて少し残念なお知らせです。
デジスコ用究極雲台【究具01 ジンバル雲台】
材料供給の関係で次回入荷が2月以降となります。

現在、当店で在庫を持っている分が2台のみとなります。
この2台が売切れ次第しばらくお待ち頂く事になりますので
ご購入を検討中のお客様はお急ぎ下さい!

セール、掲載商品についてのお問い合わせは電話または
メール、FAXでお気軽にどうぞ!

電話:042-498-5111
FAX:042-498-5114
メールアドレス:info@digiscoshop.com
担当:近、楠元、冨野

(くすもと)

投稿者 turbo : 16:38 | コメント (0)

2007年03月24日

インプレス デジカメウォッチに究具01紹介されました

dc_logo-s.gif

PIE2007に出展したジンバルが好評で、記事になりました。
●詳しくはこちら

投稿者 turbo : 02:16 | コメント (2)

2007年03月22日

究具02 強化version1077 

ジッツォのG0077という雲台の入荷が・・・いかにもイタリア的なので(^^; ちょっと重量は嵩みますが40gの重量増なんて気にならない・・・&1万円の追加など気にならない・・・なんていうお客様もいるかなぁ~と思い、日本中のG1077(0077より大型・強力型)を買い占めて作り始めました。
究具02に相応しいのはG0077で作ったものが「適度」と思っていますが、よりがっしり固定できることで重さ、価格が大きくなることをご理解頂ける方は「でじすこや」の近店長にご相談ください。

●でじすこや

投稿者 turbo : 23:54 | コメント (5)

2007年03月21日

究具02 作っています(^^;

ジンバルに続き、究具02の照準器は好評にて発売中ですが、家内製手工業的な道具なため、皆様にはお待たせしてしまっております。申し訳ありません。
この究具02の照準器は、以前より発売していた照準器と比べると格段に使い勝手がよくなった商品なのです。まず、移動中に照準器にちょっと触れてしまうだけで動いてしまう・・・というストレスを極力抑えるために高級で、しっかりと固定できる雲台を採用したり、明るい日でも赤い点が見やすい照準器を採用したり。照準器もかなりコンパクトな出来上がりです。 詳しくは、こちらのサイトをご覧下さい。
http://www.qgu.jp/products.htm
今日は、会社もお休みのため、閑散とした?事務所内で黙々と皆様のご要望にお答えすべく製作にとりかかっておりました。今日は製作の一部始終を横で事務仕事をしながら見ておりましたが、せっかく組み立ててある部分を惜しげもなく分解・・そしてスリム化。なにやらドリルを持って削ったり、塗ったり。なにやら力技で外したり。結構な力仕事のようでした。

最初着ていたジャケットは、力仕事で暑くなったのか、後半はTシャツで作業していました(笑)

投稿者 pou : 11:55 | コメント (3)

2007年03月15日

究具02 遅れそうです申し訳ありません

究具02 マルチドット照準器システム

ごめんなさい、バックオーダー抱えすぎ(3月以上)てしまったことと、ジッツォボールヘッド入手が難しいので皆様のお手元に届くのはかなり時間がかかりそうです。順次、作り次第ご予約のお客様にはお届けしますが、部品入手まで1月ほどかかるかも知れません。
場合によっては、ボールヘッドを他のものに変えて作るかも知れません。事前にご連絡させて頂きます。

●究具02についてはこちら
店長のウンチク
  究具02は「照準器を確実に固定する事。」「位置決めをスムーズに手早くする事。」の為に照準保持の機構部品としてジッツオ製のボールヘッドG0077を採用しました。軽量で高い剛性と保持力を持つだけでなく、位置調整用レバーがドットサイトと干渉する場合には、ワンアクションでレバー角度が変更出来るなど、固定機構の使い勝手にも優れています。
高性能ボールヘッドと軽量ドットサイトにより、照準器が強固に固定される為、少々の衝撃では、照準のズレが発生しません。また、分解・収納した機材を再度組み上げた場合でも、照準器の再調整がほとんどの場合で不要になりますので照準調整の頻度とストレスが大幅に軽減されます。
照準器はターゲットが見やすい高輝度マルチパターン(4種の形状)を採用しました。また、ドットサイトに銃砲用として付属している不要な調整機能部品を軽量化のために取り外しカスタマイズ加工を施しています

投稿者 turbo : 16:56 | コメント (4)

2007年03月13日

究具03 液晶フード 予約開始

●でじすこやで先行予約開始しています(3/28発売開始)

店長ウンチク
来製品比で約2倍となる、26mm径の大口径レンズを採用する事によって、アイレリーフが延長され、眼鏡をかけた場合の液晶の見やすさが格段に向上しています。また、プラスチックではなく、精度と透過性に優れる研磨ガラス製レンズを採用しました。マルチコート加工により可視光各色の透過率を高め、レンズのキズとフード内部の乱反射を抑え、引き締まった色味で大型化・高精細化の進む液晶画面を一層クリアに表示します。ピントの山がつかみやすく、撮影の成功率も向上する可能性も上がります。
フード部分の材質を、より柔らかいものに変更しましたので、衝撃の多くをフードが吸収します。液晶画面が気持ちよく・美しく見える事に加えて、究具03は「眼を大切にする」という点にも気を配りました。

投稿者 turbo : 23:15 | コメント (11)

2007年01月16日

究具WEBサイトができました

4321654.jpg

まったくの私のワガママから始まった「究具」。WEBサイトまで作っちゃいました。自分が納得できるパーツを作って、自分が生産・管理できる量しか作らないという身勝手なブランドです。こんな、ワガママで身勝手な私にお付き合い頂ける方がいらっしゃいましたら一度サイトを訪問してみてください。

●ターボギア・キューグ WEBサイト

投稿者 turbo : 16:43 | コメント (7)

2007年01月14日

究具03 液晶フード

液晶フードは既に発売されているHD-2027があるんですが、その次世代タイプがベースになっています。製品版のレンズがまだ出来上がっていないので発売までにはもう少し時間がかかりそうですが、今まではメガネ着用の方から「見え難い」というご意見があったのでワイドタイプでメガネ着用の方でも見やすいレンズに変更することにしました。特に「究具03」はマルチコートをかけてメリハリのあるくっきりした画面が見えるようにしました。23万画素液晶画面になって、液晶画面でのピント合わせも山がつかみやすくなり3倍の液晶フードはかなり強い味方になると思います。
今まで液晶フードを使わなかったPOUさんがIXY1000と究具03の組合せになってからは常用しているので、やっぱ使いやすいんでしょうね。(メガネをかけていない私は従来型でも充分なんですが・・)
写真はSingleコート(一般市販品)とマルチコートの比較画像です。

投稿者 turbo : 10:54 | コメント (10)

2007年01月13日

究具02 照準器

ジッツォの小型ボールヘッド(軽量で高剛性・高保持力)とマルチパターンドットサイト(高輝度で見やすいパターンが選べる)を組み合わせて照準器システムを作りました。もともと銃砲用のドットサイトなので不要な固定パーツや調整パーツがついているのですが、ボールヘッドがあるので調整機能は不要ですし、固定機能も必要最小限で良いので不要なパーツをバッサリ捨ててしまいました。仕上がり重量で約150g廃棄重量が100g強(笑) 
というこだわりのある贅沢品です。当面、私の手作りで月に10個ぐらいかなぁ~(どうせそんなに買う人いないと思うし・・)ということで2月中旬に発売開始します。

投稿者 turbo : 10:29 | コメント (0)

2007年01月11日

究具シリーズ 2/中旬 始動

「究具」とは読んで字の如し、究められた道具。デジスコを楽しむ上で、これ以上使いやすいものは無い、これ以上高性能なものは無い・・・というような機材を開発し、皆様に提供したいと考えて作った商品群です。もちろん、機能的に充分楽しめる同類のパーツは当社及び各メーカーさんからも市販されていますので、本当に「お好きな方」用のブランドとお考え下さい。

今回は3商品
・究具01(キューグ01) ジンバル雲台
・究具02(キューグ02) マルチドットシステム照準器
・究具03(キューグ03) ワイドMCレンズ採用液晶フード

詳しくは、おいおいご報告させて頂きます。

投稿者 turbo : 08:39 | コメント (8)