« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月29日

レリーズの工夫

今回はサポートデスクレポートをいつもお読みいただいている「ももんがさん」からの投稿がありましたのでご紹介します。

レリーズがブラブラして、移動時には邪魔になり、いざ撮影時には、つかみそこなったりしていました。
最初はパーン棒にマジックテープで止めていましたが、ブレの原因になるため、方策を考えた結果、現在はこの方法にしています。

磁石を雲台に両面テープで貼り付け、(金属製の)コード用フックをレリーズにつけます。
これで固定や脱着が簡単にでき、レリーズがいつも同じ所にあるので、探すことがありません。
どちらも100円ショップで買えました。
磁石は、強力タイプでないとレリーズの力に負けてすぐ外れます。
(両面テープも強力タイプが良いかと)
私的には重宝していますので、ご参考になれば幸いです。

なお、雲台の下の「巻物」は(妻の)手製のクッションで、三脚を担ぐ時に肩が痛くなりません。(こちらもGOODです。)


ももんがさん、投稿有難うございます。奥様お手製のクッション、うらやましいです。(^.^)
また、何かございましたらご紹介願います。有難うございました。

投稿者 : 23:07

2008年09月25日

IXY3000IS カメラブラケットセット販売開始

ixy3000is_brset_480-thumb.jpg

注目のIXY3000ISのデジスコ用カメラ・カメラブラケットセットが販売開始になりました。
黒いボディーもかっこいいですね。

詳しくはこちら

投稿者 : 01:34

2008年09月22日

IXY3000ISでの新機能

IXY3000ISとIXY2000ISとで追加された機能などで気なる部分をピックアップしてみます。
まず、マニュアル機能が充実したことが一番のトピックスでしょう。
IXY2000ISではMと書いてあるモードはマニュアルではなくプログラムオートでした。AEロックは出来ますが、シャッタースピードなどを自由に選ぶことは出来ませんでした。それが、IXY3000ISでは露出は完全マニュアルが可能です。絞りに関しては2段しかありませんが、シャッタースピードは自由に選ぶことが出来ます。この手のコンパクトカメラとしてはかなり細かくシャッタースピードを設定できることは非常にうれしいことです。最高1/1600に設定することも出来ます。

また、マニュアルフォーカスの機能も追加されました。中央部を拡大表示する設定も出来ますのでこれも使える機能かもしれませんね。
ここまでやったのだから、AFエリアを中央だけでなく選べるようにしてくれたら何も言うことが無かったのですが・・・。

あと、操作系でジョグダイヤルが加わりました。このダイヤルで各種パラメーターを素早く設定することが出来ます。

悪い点もあります。それは連写が少し遅くなったことです。1.3コマ/秒になってしまいました。これはちょっと残念です。

まだ、実際の撮影には引っ張り出していないので今わかることはこんなところです。分かり次第情報はお知らせいたします。

投稿者 : 00:12

2008年09月20日

IXY3000IS BR-IXYsu2で対応可能です。


今日、IXY3000ISが会社にやってきました。 
いつものように仕事をしてると、開発T氏がニコニコしながら事務所にやってきました。ふと小脇に抱えた箱を見ると・・・「IXY DIGITAL 3000IS」の文字が!
今日は土曜日で若い衆がお休みなので、自分で某カメラ量販店まで買いに行ってきたようです。
「山田君、早速、ブラケット付けちゃって~」とのことで、取り付けてみました。印象としては2000ISとそんなに変わらない感じだなぁというところです。カメラ上部のデザインの関係で上部のパーツが少し斜めになってしまうのはご愛嬌ですが、撮影上は問題なくフィッティングが出来ました。

詳しくはこちらをご参照ください。
 ↓

野鳥写真研究室ブログ

投稿者 : 23:59

2008年09月18日

IXY3000IS見てきました~!

key-visualIXY3000.jpg

IXY3000ISを見にショールームに行ってきました。カメラブラケットをつけたりはずしたりとかなり怪しい人物だったと思います。(笑)
特に注意されることも無く自由に出来ましたのでCANONさんには感謝です。で、結果はというと、ほぼ大丈夫そうですと報告させていただきます。
ただし、実際にはスコープとのフィッティングまでは出来ていないので細かい点の確認は出来ていません。最終判断は発売日以降の開発T氏による確認後ということになります。

IXY3000IS+BR-IXYsu2(レリーズステーはついておりません。)

(携帯電話のカメラのため画質が粗くて申し訳ありません。)

関連ブログ記事
野鳥写真研究室

投稿者 : 23:10

2008年09月17日

パナソニックFX-150用カメラブラケット

1000363.jpg

開発T氏がこのカメラのブラケットの試作を決めたようです。今なら相乗りで作る事が出来るようですよ。ワイド側でのケラレは避けようがないカメラですが自動追尾AFとか興味をそそる機能がついていますね。人柱に参加希望の方は今すぐお申し込みください。

野鳥写真研究室(開発Tのブログ)

投稿者 : 23:03

2008年09月03日

デジスコを風景写真の機材として使えないのか?

デジスコで山を中心とした風景写真の機材として使えないのかというご質問をいただきました。
もちろん出来ますが、画角が狭いことで近くから写しても写る範囲が狭く風景といえるものになるのかどうかが微妙な感じがします。また、遠くからの撮影で拡大率を上げると空気の揺らぎなどをはっきりと拾ってしまいしまりのない写真になりやすいと思います。
1000mm以上の望遠での撮影になりますから、それが必要なのかどうかがキーポイントですね。撮影したいイメージに合うならば導入する意味がありますが、いかがなものでしょうか。
この写真は10kmほど離れたところにある山の頂付近を約4000mmで撮影したものです。さすがにしまりの無い写真になってしまいますね。

投稿者 : 23:52 | コメント (0)