« 2009年08月 | メイン | 2009年10月 »

2009年09月30日

Q.マイクロフォーサーズのデジイチでのリレーレンズ撮影で振動の影響が画質に現れないシャッター速度はどのぐらい以上なのでしょうか?

A.一般的に振動(機材ブレ)の影響が画質に現れないシャッター速度の設定は1/焦点距離(mm)秒と言われています。

例)TSN-774+TSN-PZ(ワイド端)+マイクロフォーサーズカメラボディ
■TSN-PZのワイド端の焦点距離:680mm
■マイクロフォーサーズでの合成焦点距離:1260mm
■振動の影響が画質に現れないシャッター速度:1/1260秒以上に設定

但し、上記の例は手持ち撮影を前提にしていますので、三脚に搭載した場合は、若干シャッター速度が遅くても影響が無いこともあります。

投稿者 : 09:23 | コメント (0)

2009年09月29日

Q.SONYのWX1がデジスコで綺麗に写りそうだとレポートにありましたがマイクロフォーサーズ同様、小さいながらも機械式シャッターを使っているので振動が画質に影響するのではないでしょうか?

A.SONY WX1に搭載されている機械式シャッターは、レンズ内に収まっておりシャッター幕を含めシャッター自身がとても小さい構造になっているので、振動の発生がほとんどなく画質に影響を与えることはありません。
マクロフォーサーズの場合、カメラボディ内にシャッターユニットがありCCD前面をシャッター幕が走る大掛かりな構造をしているため、振動が発生しやすくなります。

投稿者 : 09:29

2009年09月28日

Q.一眼レフのミラーショックで機材がブレるのは想像できますがマイクロフォーサーズのようにミラーの無いデジイチでもシャッター振動が画質に影響されるのでしょうか?

A. マイクロフォーサーズの最新機種は全て機械式シャッターを採用しているので、シャッター振動が機材ブレを誘導し画質に影響を与え、特に連写(連続撮影)時には顕著に現れる傾向があります。
将来、シャッター振動が皆無の電子シャッターが採用されることを期待しています。

投稿者 : 09:36

2009年09月25日

Q.観察と撮影と両方できるアダプターの購入を考えています。 使いやすく、綺麗に撮影できる製品を教えてください。

A.様々なデジスコ用アダプター類が各社より販売されていますが、使いやすく綺麗に撮影できる製品が揃っている株式会社デジスコドットコムの製品がお勧めです。
デジスコシステムの場合、スコープの中心軸とカメラレンズの中心軸(光軸といいます)がしっかりと合致していませんと綺麗に撮影できません。株式会社デジスコドットコム製品は、光軸を保持し精度高く加工されておりますので、綺麗な写真が撮影できます。更にカメラの着脱も簡単に行えるよう設計されていますので、観察と撮影の切替も簡単ですので、使いやすいアダプターとなっています。
スコープメーカー各社から販売されている汎用タイプ(ユニバーサルタイプ)のアダプター類は、汎用性が高いため搭載できるカメラが増え、観察と撮影を簡易に切り替えることができるのですが、写真の撮影結果に影響を与える光軸調整は自身で行わなければならず、またバッテリー交換やメモリー交換の際には一旦カメラを外さなければならないなど、煩雑な面もありますのでご導入の際には、その点をご考慮の上ご検討ください。
尚、ご使用のスコープやカメラによって最適なアダプター類が変わってまいりますので、スコープ名やカメラ名をお知らせください。別途必要となるアダプター類をご提案させていただきます。

投稿者 : 09:26

2009年09月24日

Q.海外の野鳥を撮影したいのですが、何か良いツアーありますか?

A.JTBロイヤルロード銀座が海外の野鳥を撮影するツアー『野鳥撮影の旅』を年に数回企画されております。
撮影したい野鳥に高確率で出会えるように撮影ポイントを厳選、しかも、現地ガイドもしくは現地に詳しい添乗員が同行しますので、より高確率で撮影が楽しめます。また、デジスコツアーには【デジスコドットコム】より講師がスタッフとして同行いたしますのでデジスコ撮影時のポイントやテクニックなど何でもご質問下さい。

・デジスコツアー マレーシア ランカウイ5日間(11/11出発)
http://www.jtb.co.jp/shop/royalroad/info/bird/tour/2009_11.asp

・デジスコツアー オーストラリア ケアンズ5日間(12/2出発)
http://www.jtb.co.jp/shop/royalroad/info/bird/tour/2009_12.asp

・デジスコツアー カナダ バンクーバー5日間(2010/1/13出発)
http://www.jtb.co.jp/shop/royalroad/info/bird/tour/2010_01.asp

・デジスコツアー マレーシア ボルネオ・ダナンバレー5日間
(2010年3月初旬出発予定)

○JTBロイヤルロード銀座HP
http://www.jtb.co.jp/shop/royalroad/info/

○JTBロイヤルロード銀座『野鳥撮影の旅』HP
http://www.jtb.co.jp/shop/royalroad/info/bird/

投稿者 : 09:35

2009年09月18日

Q.デジスコはどうしてシャッターを押すのにケーブルレリーズを使用しなくてはいけないのでしょうか?

A.シャッターを直接指で押すとカメラ全体が微少に揺れて、ブレた写真になってしまいます。
デジスコは高倍率の撮影方法となりますので微小なブレが何倍何十倍にもなりますので、極力カメラに触れない様(ブレを伝えない様)に撮影する必要があります。そこで、カメラとの接地が少なくなるケーブルレリーズ(デジスコケーブル455USなど)の使用が不可欠となります。
090911 455US.jpg

投稿者 : 09:36

2009年09月17日

Q.カプラーには「TA3シリーズ」「TA3Dシリーズ」「TA4シリーズ」と3シリーズありますが、どんな違いがあるのですか?

A.
「TA3シリーズ」と「TA4シリーズ」の違いについては以前に当ブログでご説明しております。以下のページをご参照下さい。
http://www.digisco.jp/digiscoya/archives/2008/07/post_3.html

次に、「TA3シリーズ」と「TA3Dシリーズ」の違いですが、「TA3シリーズ」の固定ネジ部分を「TA4シリーズ」と同様の物に改良したカプラーを「TA3Dシリーズ」としています。固定時の操作性とカプラー保持性能が向上、また、固定ネジは硬度が少ない材質を採用する事によりアダプターへの傷を回避する工夫がされています。

*TA3シリーズ
090910 TA3_S.jpg
*TA3Dシリーズ
090910 TA3D_S.jpg

投稿者 : 10:01

2009年09月16日

Q.野鳥撮影に行く時にカメラの予備バッテリーはどの位用意して行けば良いですか?又、持っていると便利な物はありますか?

A.カメラの撮影可能枚数にもよりますが平均で3~4本、ベテランの撮影者程多めに用意する方が多いです。
JTT-EN-EL5-compatible_b.jpg
その他便利な物としてメモリーカードの予備クリーニング用品は最低限用意しておくと良いです。
またそれらを一括にまとめられるケースもあれば便利です。
UN_M_SELECTION_M_case.jpg

投稿者 : 10:11

2009年09月15日

Q.野鳥撮影をする時に双眼鏡は必要ですか?また、必要な場合には選ぶポイントを教えて下さい?

A.デジスコシステムでは探鳥が難しく気になる所を探すのは大変です。
そこで重量の軽いコンパクトな双眼鏡を1台持つと探鳥の幅も出来、とっさの野鳥識別も容易に行えます。
倍率によって使い勝手が変わるのですがデジスコのお供と考えると8倍程度が視野も広くオススメです。

UltraBid_8x20BL.jpg

投稿者 : 09:40

2009年09月11日

Q.私は、左の目は近視,右の目は遠視(やや強い老眼)です。照準器を左の目で、液晶フードを右の目で見ることになると思いますが、それぞれの器具では視度の調整はできるのでしょうか。また、調整ができないとすると、どのような方法があるのでしょうか。

A.
■視度の調整機能について
照準器・液晶フード共に視度を調整する機能はありません。
ただし、液晶フードはニコンの視度補正レンズを使うことで視度の調整は可能となります。

○Nikon 視度補正レンズ DK-17C(+1)・DK-17C(+2)
http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/nikon_dk_17c.htm

※DK-17C(+1): (+1)は弱めの遠視・老眼の方に最適
※DK-17C (+2):強めの遠視・老眼の方に最適

○取り付け方
取り付け要領は以下のサイトをご参照ください
http://www.digisco.jp/eg800/archives/2008/01/post_103.html

照準器は素通しのガラスを見るだけですので、液晶フード側で視度が合っていれば特に問題はありません。

投稿者 : 09:38

2009年09月10日

Q.デジスコセットには必ず三脚が入っていますが、三脚なしでデジスコは楽しめないのですか?身軽にデジスコ撮影を楽しみたいです。

A.スコープを手持ちで軽快に撮影したいということですね!
口径50mmクラスの小さなスコープを使ったデジスコシステムでしたら手持ちでの撮影も可能な場合がありますが、それでも倍率がとても高いので手ブレを起こしやすくブレブレ写真を増産してしまいます。
デジスコ撮影はもちろんのこと、野鳥観察をする時も三脚にスコープを載せることで格段に使いやすくなり、デジスコ撮影ではブレ写真を少なくすることができます。
また、口径60mmクラス以上のスコープでのデジスコシステムではスコープ+デジタルカメラ+接続パーツ一式の重量が約2kg以上となり手持ちの撮影ははとても大変なので三脚の使用をお勧めしています。
三脚の種類には、重くてしっかりしたものから、軽量なものまでたくさんの製品が販売されていますが、デジスコ用には軽量かつ剛性の高いカーボン製三脚が軽くて軽快に持ち運びやすくお勧めします。

Nikon_ED3-1_s.jpg

三脚の使用で操作性と安定性が格段に向上します。
とても軽くて丈夫なカーボン材質の三脚がお勧め!!

投稿者 : 09:31

2009年09月09日

Q.STS65HD、30倍の接眼レンズを使用していますが、少し遠くのカワセミ等を撮影するに、高倍率の接眼レンズでキレイに撮影できないかなと思います。45XSW(45倍)と20-60XS(20倍→60倍のズーム接眼)ではいかがでしょうか?

A.
○接眼レンズ45XSW
45XSWは確かに倍率が高く大きく写すことができますが、30XSWと比べて解像力は倍率分どうしても甘めになってしまいます。また、ブレも拾いやすくなりますので、倍率アップした分だけ撮影の際に集中力が求められます。

○ズーム接眼
ズーム接眼レンズ(20-60XS)は、色々な倍率での撮影が楽しめますが、光学系の性質上、倍率が低いほどケラレ多く発生してしまう事が考えられます。
また、複雑な構造の為、単焦点の接眼レンズと比べて画質は落ちてしまいます。

○ケラレ・周辺減光の状況(カメラ:CANON IXY D3000ISの場合)
http://www.turboadapter.com/kapura/kapura/swaro/ixy3000is.htm
※ご使用のカメラによってケラレ・周辺減光の状況は変わります。
※新タイプSTM65HDでもケラレ・周辺減光の状況は変わりません。

SwarovskiSTM65HD_s.jpg

投稿者 : 09:31

2009年09月08日

Q.デジスコシステム一式を持ち運ぶ時に使いやすいバック等はありますか?

A.カメラ用のバッグなどが代用できますが、多くのデジスコ愛好家が愛用しているカメラリュック「Lowepro(ロープロ) ミニトレッカーAW」をお勧めいたします。
MiniTreckerAW_bs.jpg

中央にスコープ、両脇にカメラユニットや小物類などが収納できる構造となっておりクッションも肉厚で衝撃にも安心です。デジスコ用定番のカメラリュックです。

MiniTreckerAW_2_s.jpg

投稿者 : 09:43

2009年09月07日

Q.最近話題のBENRO ジンバル雲台GH-1はデジスコに使えますか?

A.BENRO ジンバル雲台GH-1は、スコープの口径が小口径(50mm)~中口径(60mm)クラスでのデジスコシステムにお使いいただけます。

新しいイメージ.JPG

デザインや基本設計上、300mm F2.8クラスの一眼レフカメラ用レンズの使用を前提としているため、デジスコ用途で必要なパーンハンドル(上下左右方向への操作用ハンドル)がついていません。
従いまして、スコープやカメラユニットを持つように直接使って感覚的に操作するか、または自作となりますが、パーンハンドルを本体に取り付けるなど工夫が必要となります。
デジスコ撮影の場合、スコープやカメラユニット、雲台本体などに触れることなくパーンハンドルを使用して被写体導入や構図決定を行うことが基本動作になります。

投稿者 : 09:30

2009年09月04日

Q.新しいカメラでブラケットが出そうな機種を教えて下さい。

A.2009年9月現在の発表段階でデジスコ適性がありそうな機種は
Canon PowerShot S90SONY Cyber-shot DSC-WX1
2機種があります。
現段階で判明している大きな特長は下記の通りです。

【Canon PowerShot S90】
・1/1.7CCD 1000万画素
・28~105mm(F2.0~4.9)3.8倍ズームレンズ搭載
・画像処理エンジン:DIGIC4
・連写性能:0.9コマ/秒
・ISO100~3200
・RAW撮影可
PowerShot-S90-1.jpg


【SONY Cyber-shot DSC-WX1】
・1/2.4型CMOSセンサー 約1000万画素
(世界初裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R(エクスモアアール)”)
・24-120mm(F2.4-5.9)5倍ズームレンズ搭載
・画像処理エンジン:BIONZ
・連写性能:2~10コマ/秒
・ISO160~3200
DSC-WX1_B.jpg

まだ不明な点も多いですが期待の機種となっております。

投稿者 : 09:35

2009年09月03日

Q.コンパクトデジタルカメラではCCDが多いのですがCMOSとCCDどちらがデジスコには向いていますか?2/3インチ型、1/1.8型、1/1.72型、 1/2型とたくさんのセンサーサイズがある中で一番デジスコ向きなのはどのサイズですか?また、有効画素も高画素化して1画素の面積も減ってると思うのですがどの位の画素数が一番良いのですか?

A.CCDやCMOSは撮像素子と呼ばれフィルムカメラのフィルムに相当する部分です。
デジタル一眼レフカメラではCMOS搭載の機種が増えてきましたが、コンパクトデジタルカメラではCCD搭載の機種が多いのが現状ですね。
CCDの優位性は、CMOSよりも相対的に感度が高くノイズが少ないことです。
CMOSはCCDよりも安価に製造可能で消費電力が少ないことと白飛びやブルーミングが発生しない長所がある反面、低照度(暗い被写体など)の時には素子が不安定になりやすく、撮影画像全体にノイズや縞ノイズが出やすい傾向があります。
ノイズを補正する回路が別途必要になり、結果コストアップにつながるためコンパクトデジタルカメラにはCCD搭載の機種が多いのでしょう。
今後の技術向上とコストの面の改善でCMOS搭載のコンパクトデジタルカメラも増えてくるかもしれませんが、現状では各カメラメーカーから発売されているコンパクトデジタルカメラの大半がCCD搭載機種の為、向き不向きに関係なくデジスコ用カメラの選択肢はCCD搭載機種に限られてきます。

次に撮像素子のサイズですが、サイズが大きいほど画質面で有利になります。
また、同じ有効画素数でも、撮像素子が大きい方がよりボケ味の綺麗になり発色も忠実になる傾向があります。
最近は有効画素数が増加の一途で1画素あたりの面積も小さくなっている傾向ですが白飛びがしやすくなり高精細CCDのためレンズの性能に左右されてしまうデメリットがある反面、トリミング耐性があり大きなサイズのプリントをする場合には画素数の恩恵を受けることができるというメリットもあります。

【撮像素子の呼びサイズについて】
撮像素子は、1/2.5インチ、1/1.7インチ、2/3インチなどインチ単位で呼ばれています。
(日本の規格表示では、1/2.5型、1/1.7型、2/3型など)
このサイズはイメージセンサの撮像面の実寸を示すものではありません。
実寸は以下の通りとなっていますので、ご参照ください。

※CCDサイズ、幅(mm)×高さ(mm)
・1/2.5 5.76×4.29
・1/1.7 7.60×5.70
・2/3 8.80×6.60

投稿者 : 09:53

Q.液晶モニターフードの必要性を感じております。デジスコに使用そているカメラはNikon COOLPIXP6000なのですが、液晶モニターフードの究具03やHD2027Wは取り付けできますか?

A.Nikon COOLPIX P6000に液晶モニターフード究具03及びHD2027Wを取付ける事は可能です。
しかし、液晶モニターフードに付属の取付用台座は2.5型対応ですので、2.7型液晶モニターを搭載して
いますP6000に使用しますと画面の一部(上下左右で各約1.5mm程)が隠れてしまいますのでこの点をご了承下さい。尚、画面の一部が隠れてしまいますが、表示される文字情報やメニュー画面の文字は隠れませんので構図決定の際、支障なく使用出来ます。

台座取付けイメージ(P6000)-S.JPG

※台座を取付けた状態の液晶モニターの写真です。

投稿者 : 09:43

2009年09月02日

Q.NikonフィールドスコープED82とNikon COOLPIX P6000を持っています。デジスコ撮影をしたいのですが、接続パーツなどは何を揃えればいいでしょうか。

A.接続に必要なパーツは、P6000用バリアブルカプラーVCA-P600です。
ニコン フィールドスコープDS接眼レンズやTurboAdapter30XWFAなどに
接続可能です。
専用レリーズステーや照準器取付け用アンダーステーをセットした
お得な撮影キットBR-P6000CSもあります。
BR-P6000CS_s.jpg
もし、接眼レンズをお持ちでは無い場合は、一緒にご導入をお勧め
いたします。尚、デジスコ撮影に適した接眼レンズは以下の通りと
なります。30倍程度のものが使いやすくお勧めです。

・TurboAdapter30XWFA
・ニコン 16xワイド/24xワイド/30xワイドDS

接続イメージが詳しく掲載されているデジスコ組み合わせ例も
併せてご参照ください。
http://www.turboadapter.com/comb/combination.htm

投稿者 : 10:19

Q.照準器と液晶フード等は必ず必要ですか?

A.デジスコを初めて一番最初に苦戦するのが被写体の導入です。これを楽に素早く行うためには照準器の使用が最も有効な手段です。
また、屋外での撮影では光の関係でカメラの液晶画面が見づらくなることが良くありますが液晶モニターフードを使用することにより液晶画面が見やすくなります。

この二つの機材を使うことにより被写体の導入を素早く行なえ、構図決めやピント合わせなどの作業に余裕ができ、撮影機会が増えることになりますのであればとても便利だと思います。

投稿者 : 09:33