« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »

2009年11月27日

今年も 鮭・いくら 特売やります。

デジスコ仲間で、知床の漁師さんとのコラボ企画!
今年もやります。
値段だけの問題ではなく、味!まさに味! アメ横や市場では絶対に手に入らない得品ばかりです。数量に限りがありますので、ご注文はお早めに。

■ 本場知床の鮭 大感謝セールはこちら

投稿者 turbo : 18:01 | コメント (0)

2009年11月25日

DIGISCO.COMストラップ

DIGISCO.COMのロゴいりのストラップを作ってみました。
あまり上等なものではないのですが、カワセミのシルエットも入れて、鳥好きの方には喜んで頂けるかも(爆)
私は液晶フードに取り付けて、脱落損失防止用に使うことにしました。
過去に一度、ひもを付けずにフードをカメラに取り付け、
現地に移動中に失ったことがあるので・・・(^^;

で、なんのために作ったの?って?・・・ お楽しみにしておいてください(^-^)/

投稿者 turbo : 14:23 | コメント (0)

2009年11月24日

【お知らせ】ジンバル雲台、2月ごろまで品切れとなります。

年末にかけて少し残念なお知らせです。
デジスコ用究極雲台【究具01 ジンバル雲台】
材料供給の関係で次回入荷が2月以降となります。

現在、当店で在庫を持っている分が2台のみとなります。
この2台が売切れ次第しばらくお待ち頂く事になりますので
ご購入を検討中のお客様はお急ぎ下さい!

セール、掲載商品についてのお問い合わせは電話または
メール、FAXでお気軽にどうぞ!

電話:042-498-5111
FAX:042-498-5114
メールアドレス:info@digiscoshop.com
担当:近、楠元、冨野

(くすもと)

投稿者 turbo : 16:38 | コメント (0)

2009年11月19日

[東京都立東京港野鳥公園] デジスコ講習会

DSCN0132s-thumb.jpg

東京野鳥公園にてデジスコ講習会が行われます。
ご希望の方はお急ぎください。

開催日時 2008年12月6日 (日) 9:30~14:00 

会場 東京都立東京港野鳥公園内 ネイチャーセンター視聴覚室

09:15~09:30   受付
09:30~10:30   室内講習(ネイチャーセンター視聴覚室)
10:40~11:30   実技講習(ネイチャーセンター内)
11:30~12:30   休憩(昼食タイム) ※昼食は各自でご持参下さい
12:30~14:00   実技講習(ネイチャーセンター内)


講師 デジスコドットコム 近 勝之 他

費用 無料 (野鳥公園の入園料300円はご負担願います。)

定員 20名 (予約制)


お申し込み・お問合せ先
デジスコドットコムへ事前予約をお願いします。
株式会社デジスコドットコム イベント責任者 冨野
 
■メールアドレス:info@digisco.com
■TEL: 042-498-5112  FAX: 042-498-5114

デジスコ未経験者からベテランまで対象にした講習会です。
デジスコを持っていなくてもOKです。デジスコってどんなもの?どのぐらい撮れるの?とご興味のある方、大歓迎です。是非、見て触って体験してみてください。スタッフが丁寧に説明します。

■詳しくはこちら

投稿者 turbo : 13:27 | コメント (0)

2009年11月16日

3インチモニター、拡張台座 【取り扱い説明ビデオ】

思っていた反応と違う反応が出始めました。
「S90対応の液晶モニター拡張台座」として作ったのですが・・・
デジイチの「動画撮影」「ライブビュー撮影」「再生画像確認」などデジイチ用途に使えるようです(;^_^A
まあ、そうは言っても大量生産する計画は無いのでボチボチいきますが(爆)


そこで、この液晶フード拡張台座の取り扱い説明(組み立て編)をkusukusu君が自作自演してくれたビデオクリップができました。どんな感じかということが解りやすいので、是非、のぞいてみてください。

■ kusukusu流デジスコ探求 

投稿者 turbo : 23:57 | コメント (2)

2009年11月12日

リコーから新発想のカメラ 発表

なんと、コンパクトデジタルカメラにもデジタル一眼にもなる「ユニット交換式カメラシステム」をリコーが発表した。個人的にこういう発想は好きです(爆)

コンデジのS10はGX200のユニット化だと思うので・・デジスコへの適性は過大にならない程度に期待してみたいと思います。A12はミラーレスのAPS-Cデジイチでレンズは50mmマクロ・・・たぶん、フォーカルプレーンシャッターだと思うので自己発生振動発生は否めないけれど、これも現物を見なければわかりません。

知りたいところが今ひとつ解らないのですが、ひょっとするとデジスコの面白い切り口が見つかるかも知れません。

■リコーGXRについてはこちら

投稿者 turbo : 01:00 | コメント (2)

2009年11月08日

【新製品】液晶フード 3インチ拡張台座 HD-EP3 量産先行品

CANON S90の液晶モニターが3インチ46万画素ということもあり、2.7インチ用液晶フードを3インチモニターで使用するための拡張台座を作りました。今回のこだわりは「着脱容易であり、固定保持力が適切」ということで、しかも、「カシャッ」っと適度な装着抵抗感・・・設計と工場とのやりとりは・・「あのさ~、ベンツのドアってゆるく閉めてもバコッって吸い込まれるように閉まるでしょ、あの感じ!」、「はい!なんとなくわかります」(笑)っというようなやり取りがあったとか無かったとか(^^;


可能な限り低い台座に4点プッシュロッドを設け、アウターの固定穴に収まる設計です。固定もしっかり、取り外しも簡単にするために、こんなところに凝ってしまいました(^^;


この上にゴム製の液晶フードを取り付けます。内側からピッチの大きなネジと両面テープの併用で固定します。

現在の予定では11月20日のBR-S90発売と同時に100個準備できる予定です。
価格は・・もうちょっと待ってください(^^; なにせ・・削って作ると高くなるので、まだ、価格を決めかねています。決まり次第ご案内します。

投稿者 turbo : 22:44 | コメント (0)

2009年11月06日

2010年度版 デジスコMOOK本 11月16日発売です。

毎年1冊、デジスコ本をがんばっています。11月16日、朝日新聞出版よりMOOK本を出版します。
内容は、入門者・初心者向けです。昨年出版した日本カメラ「デジスコビギナーズブック」の機材部分をもう少し具体的に書きました。WEBでほとんどの情報は入手できるのですが、書籍を目次のとおり順番に読んで行くとより解りやすいと思います。

A4 フルカラー 100ページ 2300円(税込み)となります。

投稿者 turbo : 23:05 | コメント (2)

2009年11月05日

【JBF2009 我孫子】BR-S90&3インチモニターフード台座


今年も我孫子で盛大に開催されます。残念ながらDIGISCO.COMとしての参加はありませんが、興和さんとツアイスさんのブースに【でじすこや】スタッフが常駐しています。
もちろん、CANON S90のデジスコセットや3インチ液晶モニター台座も展示させて頂きます。
是非、野鳥の祭典、JBF2009我孫子においでください。

投稿者 turbo : 00:26 | コメント (2)

2009年11月04日

S90 TSN-884での作例

今日はいつものフィールドに興和TSN-884/TE-17W/BR-S90/S90の組み合わせで撮影に行きました。いつも使っているTSN-774に比べると、やっぱ被写界深度が浅いのでAFまかせの撮影には多少の工夫が必要です。例えば四角いAFインジケーターの中にくちばしと目玉を一緒に入れると十中八九くちばしに合焦して前ピンになってしまいます。そこで、くちばしを四角から外し、目玉だけ縁に置いてAFロックするとジャスピンになりやすいです。もちろんAFロックしたままジンバルを振って構図を作らないといけませんが・・・
で、このTSN-884、被写界深度が浅い=前後ボケが強い=ピントの山が見やすい=こころなしかAFが早く合う・・・という現象があって、ひょっとすると774よりSSが早いこともあり撮影が簡単かもしれないと思いました。



ほんと、ちょこまか落ち着かない鳥ですね(^^; SSが1/40秒と比較的速く切れたのでこちらに寄ってくる瞬間を捕まえることができました。半押しでAFロック後、ピントリング回しながら少し前ピン状態で連写・・で、こんな感じです。



7mでのテレ端です。解像感は素晴らしいですね。774やめて884に乗り換えようかなぁ~~ここぺり君、取替えよう(笑)



12m、1/125秒のSS・・こんなポーズもテレ端で写せちゃう。いよいよ884欲しくなってきた(笑)そこそこ距離があっても88mm口径は活躍しますね!ここぺり君、1万円、追金出すから取替えよう!!



このポイントが好きなんですね。今日も同じ場所に同じ時間に来てくれました。結構、きまじめな性格のカワセミ君ですね。先日のEDG85の画像に比べると赤と青が押さえ気味で、とても自然な発色と感じました。艶やかさは無いけどクリアで自然な感じは蛍石の威力なのでしょう。さすがです。



背景は最悪ですが(笑)距離は5~6mの最短。もうちょっと解像している画像もあったかも知れませんが100枚ほど連写して(^^; 結構、成功率が高いことが特徴的でした。解像感は文句なしです。
っていうか、S90のテレ端は優秀ですね。

投稿者 turbo : 22:39 | コメント (2)