« 2014年09月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月31日

【Happy Halloween】ハロウィンです。

我が家のマスコット犬もお菓子のおねだりしています。

特にそれ以外の話題はありません(^^ゞ

投稿者 たーぼ♪ : 18:09 | コメント (0)

2014年10月29日

【新製品】スマホアダプター作例

スマホアダプターキットを採用したデジスコ入門セットで撮影をしてみました。
結論から言えば、光量があればかなり楽しめるという印象です。

今回のセットはニコンED50/TurboAdapter28XWDA/スマホアダプターキット/SONY XperiaZです。

実は眼鏡を忘れて・・・ピントが良くわからないままカメラまかせで写した作例です。
レリーズはタッチペンを持っていきましたが、反応が悪いので指で押しました。
シャッター速度が1/100秒以上(ISOは50)出ていたのでなんとか写せました。
液晶フードが無いとピントが合っているのかどうかがわかりません。しかし、かなりの確率でピントは来ていました。撮影時に半押しなど技が使えない代わりにカメラが勝手にやっているという印象です。

カメラ部分は1/3型CMOSで30㎜-90㎜程度の光学ズームとのこと。ワンステップだけケラレが出るので、18倍ズームで換算すると総合焦点距離は600㎜~1500㎜程度でしょう。
この機種の後継機のCMOSはなんと1/2.3型CMOSだそうです2070万画素を800万画素で出力とのことで良い画質なのでしょう。


今日は晴天で明るい環境で写せました。ISOは50に保たれていて確かに粒子感の少ない画が写せています。解像感に関してはスコープが入門用であることも関連するのでカメラの実力は測れませんでした。


色収差についても、スコープの要因のような気がします。ただ、ED50のコストでここまで抑えているのは凄いことなんです。

これは後ピン(笑) 半押し~シャッターという操作ができないので自在なピント合わせは難しいかも知れません。しかし、あまり難しい状況でなければそこそこ上手くいきました。このカワセミは3mと近かったのですが・・・どうしてもカワセミの背後にピントが来てしまいました。

10数年前、ケーブルレリーズの無い頃の画質に比べれば出力は雲泥の差。
これなら初心者でも楽しめるし、重いのが嫌なバーダーにも喜ばれると思います。

きちんと、TA3カプラーで接眼レンズに固定できたことが好結果につながったと思います。

スマホアダプターキットは近日発売します。少々お待ちください。

投稿者 たーぼ♪ : 01:16 | コメント (0)

2014年10月24日

【新製品】スマホアダプターキット

市販のスマホカバーに両面テープでアダプターを接着することでほぼすべてのスマートフォンに装着し、株式会社 デジスコドットコムとニコン製のデジスコ接眼レンズに装着できる自作キットを近日発売します。
セット内容はスマホアダプター・TA3+5D・大型両面テープが同梱されます。

スマホの種類があまりにも多すぎるので、お客様による自作キットとしました。
作り方は、スマホのレンズを中心に合わせ、両面テープでスマホアダプターと貼り合わせ、余分なテープははがして綺麗に仕上げる。TA3+3Dを装着し、接眼レンズに装着する。
但し、両面テープはかなり強力な接着力があるので、スマホカバーは専用としてご準備頂かなければなりません。硬質なプラスチック製で市販価格は2000円程度と思われます。

多くのスマホは小さなCMOS(撮像素子)を使っているのでほとんど相性の心配は必要ありません。スマホズームをワイド側にして一番ケラレの少ない距離が最適な位置です。TurboAdapter28XWDATurboAdapterP2などクリアランス調整機能がついている接眼レンズ(アダプター)に関しては微調整が簡単にできます。クリアランス調整機能の無い接眼レンズの場合は別売りの58㎜延長リングOリングで調整してください。

TA3+5Dには固定ネジが付いているので縦位置・横位置も自在に自立した固定ができます。
撮影は指またはタッチペンで軽く接触し、揺らさないように写してください。

この製品は【でじすこや】オリジナル製品です。
主にセット商品用ですが、必要な方はご相談ください。
価格などは近日ご紹介します。

投稿者 たーぼ♪ : 10:05 | コメント (0)

2014年10月22日

【新製品】スワロ STX用アダプターによる新システム

スワロフスキーのSTX/ATX(Xシリーズ)の25-60倍ズームは視野が広くアイレリーフが長いためコリメートデジスコには適していると以前より思っていました。この度、UKのカスタマーより製品化の依頼を受け、アダプターを量産しました。但し、当社ブランドではないので仕入れ?商品になります(^^ゞ
カメラとのフィッティングをしてみたところ、Nikon1(10-30・18.5)、LUMIX GM1K、SONY RX-100/RX100M2、CANON S120については十分使えることが判明しました。
テスト段階ではなかなか良い画を出すので驚いています。
天気になったらいろいろなカメラで確かめてみたいと思います。


アダプターに関しては数もあまりないので、ノベルティー(おまけ)として【でじすこや】でSTXを買ったお客様に無償で差し上げようかなと考えています。
スコープが高価なこともありなかなか簡単に売れるものではないのですが、宜しければ【でじすこや】でSTXをお買い求めください。


投稿者 たーぼ♪ : 16:02 | コメント (0)

2014年10月19日

【結果発表】 全日本鳥フォトコンテストの選考結果

全日本鳥フォトコンテスト JBF2014に全国から大勢の皆様にご応募いただき、誠にありがとうございました。

入選作品は、ジャパンバードフェスティバル2014期間中(2014年11月1日~2日)、我孫子市にある千葉県手賀沼親水広場「水の館」3階研修室にて展示し、ご応募いただいたたくさんの作品も、そのほとんど全てを展示させていただく予定でおります。

また、11月2日(日)には「水の館」3階研修室にて審査員〔石丸喜晴(デジスコ写真家)・叶内拓哉(野鳥写真家)・戸塚学(野鳥写真家)・♪鳥くん(我孫子鳥の大使)・中野泰敬(野鳥写真家)〕による全日本鳥フォトコンテスト講演会が開催されます。
是非、JBF2014に足をお運びいただき、鳥への熱い思いがこもった力作の数々をご覧ください。

※今回はデジスコ作品が3点入賞しています。おめでとうございます。

■詳しい情報はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 00:09 | コメント (0)

2014年10月17日

【限定品のご案内】GIM-01スペシャル 2台作ります。

ベアリングやテフロンプレートなど専用設計のジンバル雲台「GIM-01スペシャル」(ただ今命名)。
お陰様で作れば即日完売の人気商品になってしまいました(^^ゞ 
特長はなんといっても動きの滑らかさ。もちろんGIM-01でも十分すぎる性能を持っているのですが、さらに滑らかに静かに動く雲台になっています。ベンロ製のジンバルを使っていたお客様から「次元が違う」と絶賛を頂きました。

今回、棚卸をしていたらアンギュラベアリング、シャフト、テフロンプレートなどが数台分見つかりました。とりあえず完璧に組立できそうなものの余りが2台あります。
ベアリングは開封していますがちゃんとメンテナンスして良い油を入れておきました(純正より上質)
多少、購入部品が必要なので、実費として+4000をご負担ください。

先着2台に限りGIM-01の通常価格+4000円でお分けします。

あと数台はできるかも知れませんが、いよいよ専用シャフトの在庫の底が見えてきました。
次回はいつになるかわかりません。雲台のアップグレードをご計画の方は是非この機会に。



新品でアップグレード品をご購入ご希望の方は【でじすこや】まで価格・納期などをお問い合わせください。

■詳しいお問い合わせはこちら

投稿者 たーぼ♪ : 10:29 | コメント (0)

2014年10月16日

【ひとりごと】 構想はできているのですが・・・(^^ゞ


気が付いたらNikon1新発売(2011年10月)から3年でこんなにたくさんの機種が発売されています。デジスコに使える機種は概ね7種(Sシリーズ・AWを除く)。しかも、微妙に寸法が変わる・・・メーカーとしても基本寸法を変えるのって不経済に思うのですが目的を果たすためには弄らないといけないのでしょうね。
さらに、VR10-30、11.7-27、10-30PDと標準ズームを3種類。これもどうかなぁ~って思うのですが、より良い画質を得るためにカメラとの相性を考えるとしょうがないのですよね・・・・

今、私は目の前にこの機材を並べてNikon1マルチを考えています。最優先ではないのでゆっくりと抜け落ちの無いように複雑なジグソーパズルを楽しんでいます。

投稿者 たーぼ♪ : 00:34 | コメント (0)

2014年10月15日

【新製品情報】D&Yadapter 量産先行品

最終的な形状はこれで決まりです。

投稿者 たーぼ♪ : 00:18 | コメント (0)

2014年10月12日

スワロフスキー Xシリーズ(STX/ATX)コリメートアダプター

スワロフスキーの新型スコープXシリーズ。既存のSシリーズが国内では好調なこともあり、日本での売れ行きはボチボチのようですが、EUでの伸びは順調とのこと。某国サプライヤーからの要望があり、STX/ATXにTurboAdapter&ニコン系カメラユニットが装着できるようにするために「D&Yadapter」(仮)を開発しました。現在は試作版ですが今月中には販売開始できそうです。但し、国内においては極めて少量しか出ないので国内割り当ては20個程度となります。

ちなみに使用可能領域は(25-60倍換算)
LUMIX GM1Kの場合、焦点距離は1050㎜~3840㎜
RX100/RX100MⅡの場合、1280㎜~6480㎜
PowerShot S120の場合、1150㎜~7200㎜
Nikon1V3/18.5or10-30の場合、今回は光量が足りずに1/60秒縛りになるため計測できませんでした。しかし、ケラレ状況を見ると、光量があれば10-30で1400㎜~4860㎜までは使えそうです。

驚異的な最短合焦距離・・なんと対物レンズから3.1~3.3mで合焦します。
チャート試写は3.5mで行ったため、解像感はKOWA TSN-884/TE-11WZ以上に感じます。

基本的にはTA4などカプラーはより薄いものが良いみたいなので、今回はTA4-2が大活躍です(笑)


投稿者 たーぼ♪ : 22:29 | コメント (0)

2014年10月10日

第11回デジスコ写真展 in 大阪 9日開幕!

IMG_20141008_174738-S.jpg

第11回デジスコ写真展 大阪会場の展示も無事終了し、
明日の開場を待つばかりです!

期間:2014年10月9日(木)~10月15日(水)

たくさんの方のご来場楽しみにしております。

http://www.digisco.com/digisco_club/event/nikon/jpg/invitation_2014.jpg

ついでに、本日の皆既月食です。


投稿者 たーぼ♪ : 15:23 | コメント (0)

2014年10月03日

【作例】KOWA TSN-884/TE-11WZ/ DMC-GM1K


KOWA TSN-884/TE-11WZ/ DMC-GM1K
シャッタースピード 1/20 s
F ナンバー f/4.6
ISO ISO 400
露出補正値 -1.33 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 20 mm
レンズ モデル LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6



モデル名 DMC-GM1
シャッタースピード 1/13 s
F ナンバー f/4.6
ISO ISO 400
露出補正値 -0.66 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 20 mm
レンズ モデル LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6



モデル名 DMC-GM1
シャッタースピード 1/25 s
F ナンバー f/3.9
ISO ISO 400
露出補正値 -1.00 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 16 mm
レンズ モデル LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6

投稿者 たーぼ♪ : 17:01 | コメント (0)

2014年10月01日

【作例】 秋の水場

ちょっと時間が空いたので、なまった腕のリハビリで水場に行ってきました。
お目当ては「サメビタキ」(笑) 写真が少ないんです。
って思っていたら、写真家の中野泰敬さんと現地でバッタリ「狙いは?」って聞いたら「サメちゃん」。
楽しいひと時を過ごせました。


TSN-884/TE11WZ/LUMIX DMC-GM1
シャッタースピード 1/60 s
F ナンバー f/4.6
ISO ISO 400
露出補正値 -1.33 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 20 mm
レンズ モデル LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6


モデル名 DMC-GM1
シャッタースピード 1/13 s
F ナンバー f/4.6
ISO ISO 400
露出補正値 -1.00 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 20 mm
レンズ モデル LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6


モデル名 DMC-GM1
シャッタースピード 1/60 s
F ナンバー f/4.6
ISO ISO 400
露出補正値 -0.66 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 20 mm
レンズ モデル LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6

夕方狙いで行ったのですが、なぜか「暑い」。鳥は良く出ているのですが普通種ばかり(^^ゞ
唯一、エゾさんが一羽だけ挨拶に来てくれただけでした。
週末にでも再度チャレンジしようかと企んでいます。

投稿者 たーぼ♪ : 16:47 | コメント (0)