« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月29日

シギチドリ観察会に参加させて頂きました。

G_8501.jpg

ふじしろ「野鳥と楽しむ会」主催の観察会に参加させて頂きました。事故渋滞で1時間も遅れたにもかかわらず、待ち合わせ場所で待機して頂いたり、大変お世話になり、心より感謝しております。
探鳥は「ムナグロ」「チュウシャク」など、たんぼに数百羽の大群を見ることができました。日々、集っている場所が変わる(田圃に引水する時期のため)とのことで、会の皆様が観察を日々続けた成果を思いっきり堪能させて頂きました。野暮用があり2時間ほどの観察でしたが、ものすごく密度の高い観察会でした。お昼も会の方々とご一緒させて頂き、短時間ですが気持ちの良い素敵な方々と懇談することができました。
また、チャンスがありましたらお邪魔させて頂きたいと思う楽しい観察会でした。

ふじしろ「野鳥と楽しむ会」の皆さん、ありがとうございました。

投稿者 turbo : 23:41 | コメント (0)

2007年04月28日

いよいよGW突入!

GW.gif

4/28、GW初日。
私は明日、シギチドリの観察会に茨城方面までおでかけします。後は、後半に長野の高地に春の小鳥のサエズリを見に行こうと思っています。

皆さんはどのようにGWお過ごしですか?

投稿者 turbo : 16:03 | コメント (3)

2007年04月26日

ミソッチョ狙っていたらこんなのが・・・シーシーって

ちょうど1年前、餌付けのコマドリが嫌でとあるお山に登って隠れて写していたら、「シ~シ~」っていう鳴声が右から左に移動している。声はするけど姿は確認できずにイライラしていたら、いましたいました。小ちゃくって丸っこいのが、そうヤブサメです。この日は同じ場所でミソ、オオルリ、コマドリ、キビタキ、ヤブサメと忙しい忙しい・・・ブラインド無しで岩陰と草むらに隠れての撮影なので10m以上でしたがたくさん写せました。

投稿者 turbo : 23:37 | コメント (0)

2007年04月25日

芽吹きを追いかけて


この季節の撮影は面白いです。ちょっと難しいのですが、高地や高緯度に移動しながらこの写真の様に木々の芽吹きを追いかけると、不思議と野鳥も恋のシーズン。オスは胸を張って声高らかにサエズリ、メスに自分を大きく見せようとがんばっています。
恋のお邪魔はいけませんが、こんな時は男の子も女の子も目や心も相手に向いています。その隙に遠くからきっちりゲットさせてもらいましょう。
キビタキ、オオルリ、コマドリ、ミソちゃん、運が良ければいろいろな夏鳥に出会えます。
是非、高地・高緯度の芽吹きを狙ってみてください。

投稿者 turbo : 00:20 | コメント (2)

2007年04月23日

GW 連休の準備はできていますか?

いよいよ来週からGW。長いお休みの方は9連休でしょうか。野鳥にとっても恋の季節の最終章!梢でのサエズリを充分楽しませてくれるものと思います。
さて、皆様にとっての大型連休は光学機器メーカーさんにとっても大型連休。最近は各ショップさんも必要最低限の在庫しか置いてありません。
そーです。連休中は品薄になる可能性が高いので、是非、お早めに機材の準備をされておかれることをお薦めします。
すでに、でじすこや協栄産業さんなど注文が急増しています。連休直前、連休中は在庫が切れると仕入れができません。特にスコープがらみの方や、究具01など生産量の少ない製品は要注意です。

ちなみに
㈱デジスコドットコムはカレンダー通り(土日祝はお休み)の営業となります。
でじすこや の営業日はこちら

投稿者 turbo : 00:40 | コメント (2)

2007年04月22日

どちらがお薦めですか?その3 (P5000 VS IXY1000)

客観性のあるコメント
画質 両者ともevenという結果です。撮像データを見る限りIXY1000がニコン的な色合い(落ち着いた記憶色)になって、P5000も気になるノイズが抑えられ、シャープネスも嫌味なく効いていて、ワイド~中域までは両者とも合格!中域~テレ端に関しても2倍~テレ端(3倍または3.5倍)までは、両者共に「ん~~いまいち甘い」ということで互角でしょう。
マニュアル機能 実質的には同程度。P5000のほうがマニュアルっぽいモードは豊かに準備されていますが、デジスコで使う限りA優先オートしか使わないのでIXY1000のオートモードと同等に感じます。多少差があるとしたら99点マニュアルフォーカスポイントのP5000がビデオ雲台使用の場合には有利?かも。ジンバル究具01の場合にはどちらも中央固定AFなので関係なくなります。
インターフェース 液晶画面は2.5インチの23万画素で互角なのですが、明るい外光のある場合はP5000が劣勢(光が入ると見えません)IXY1000とは反射の度合いが違うので、コーティングに差があると思います。液晶フードを使えば外光が遮断され両者互角ですが、使わない場合はIXY1000の優位となります。操作ボタンなどは両者とも不足はありません。慣れれば問題なく楽しめます。
連写性能 ここは圧倒的にIXY1000の勝利です。秒間2.2コマの無限連写&書き込み待機なし・・・P5000の秒間0.8コマ、連続5~6コマ(10M・FINE)では勝負になりません。
合焦速度など 正確な時間測定はできないものの、レリーズを押してからのAF合焦速度はIXY1000が2倍程度速い(実験の定性的データ)。合焦精度は不明なるも、どちらも良いと思います。
アダプター IXY1000は曲面形状ということもあり専用カメラブラケットを常時固定にしなければならない。P5000はニコン純正のFSB-6が準備され2箇所の部分を回転させることで着脱自在。デジスコ以外の使用時に転用しやすい。FSB-6のアイピース着脱性は(なぜ改善しないのか?)内面に深溝の旋盤加工されていることから毎回手間取る欠点は否めない。また、照準器取付けには別途アンダーステーが必要。光軸はIXY1000の圧倒的優位。P5000は先端部(カプラー部)の小ネジを緩めて多少調整できるが、光軸をきっちり合わせることはできなかった(5台でテスト)鏡筒基軸と先端の相関に問題があるようです。P5000はニコン&TurboAdapter系接眼レンズとの相性は良さそうですが、特にKOWAの新型アイピースとの相性はケラレと周辺減光をクリアランス調整できない事実があります。
コスト IXY1000の場合は照準器まで含めて85,000円程度、P5000も照準器まで含め70,000円程度、差が15,000円程度はあります。

ここから先は主観です。ご参考までに。
P5000は歴代のクールピクスの中では画質に関しては一番良いように思います。連写を使った撮影手法を重視されない方なら全然問題なく楽しめるのではないかと思います。SDカードの価格が急落したことから、メモリ容量を気にせず連写を多用する人が多くなっているようです。連写を常用される方にはP5000の能力は不足を感じると思います。
個人的にはAF合焦速度も気になっています。一台だけ使っていれば気にならないのですが、双方を使うと明らかな差があります。
P5000は「ニコンファン」であったり、普段使いの頻度が多い方、連写をあまり使わずにマニュアル撮影などを楽しみたい方、コストをセーブしたい方などが選ばれると良いと思います。
IXY1000は本格的にデジスコ専用カメラとして位置付けられる方、もちろん、カプラーを外せば普段使いもできますので支障は無いのですが、カメラブラケットは事実上着脱しないので、カッコよくカメラ単体を使いたい人には向きません。

ちなみに、撮影枚数は同じ場所で概ね同スキルの人が同じ時間を写した場合に2~3倍IXY1000が多くなります。導入~ピント合わせまでの操作はそれほど差が無いので、カメラの速度の差が明らかに出るわけです。撮影成功率は同等ですから、P5000で10枚良いのが写せる場合はIXY1000なら20~30枚写せるということになります。
価格差は照準器付を比較すれば15,000円程度の差でP5000がコストセーブできます。
正直、デジスコにおける性能面ではIXY1000、価格面ではP5000という感じでしょうか・・・・

投稿者 turbo : 11:55 | コメント (2)

2007年04月21日

どちらがお薦めですか?その2 (IXY1000)

IXYdigital1000はキヤノンのコンパクトデジタルカメラの中ではオート重視のIXYシリーズの「画質重視機種」に位置づけられた、見た目のスマートさとは別の質実剛健な機能を持ったカメラです。解像エンジンDIGICⅢが持つ圧倒的な性能はデジスコマニアにとってはありがたいものとなっています。
○10Mピクセル(1/1.8CCD)搭載
○光学3倍ズーム
・顔認識AF
・高感度 ISO3200
○2.5型23万画素の高精細液晶モニター
○連写 2.1コマ/秒 無限連写
○専用カメラブラケット&アダプター取り付け可能(DIGISCO.COM製)
解像エンジンの優位から、AF合焦速度や連写については他社を圧倒する部分があります。また、液晶画面の見やすさやパルス再生画面の撮影結果再現性の高さなどのインターフェースの良さは特筆されます。デジスコでの適応性も高く、ほとんどのスコープやアイピースと合わせてみても不満は無いと言えます。ボディー形状が多次曲面を使った難しい形になっていて、カメラブラケットは常設型のものが必須となり、普段使いに多少使いにくさが残ります。画質に関しては、DIGICⅡからⅢにアップグレードしたこともあり、赤と青の強い派手目の表現から一転して記憶色に忠実な発色をするようになりました。

画像はED78/30XWFA/IXYdigital1000での撮影です。(間違えてS80画像をUPしていたので差換えました)


投稿者 turbo : 11:23 | コメント (0)

2007年04月20日

どちらがお薦めですか?その1 (P5000)

p5000_01.jpg

お問合せで一番多いのはカメラの選び方についてです。今は「クールピクスP5000IXYdigital1000のどちらがお薦め?」というご質問が多いので、詳細な比較レポートを別途、書いて見たいと考えています。
ここではとりあえずデジスコにおける適用性について簡単に客観的にまとめてみます。

クールピクスP5000はニコンのコンパクトデジタルカメラのフラッグシップとして位置づけられる高機能な機種です。初心者からエキスパートまで楽しめる機能を満載した「てんこもり」状態(笑)木村拓哉さんをCMに使っていることもありカメラ業界では評判も良いようです。
○10Mピクセル(1/1.8CCD)搭載
○光学3.5倍ズーム
・顔認識AF
・手ブレ補正VR機構
・高感度 ISO3200
・外付けスピードライト
○2.5型23万画素の高精細液晶モニター
ということが売り物のようです。実際にデジスコの場合は顔認識・手ブレ・高感度などはあまり有用ではないのですが、デジスコ以外で日常使う機能としてはありがたいものです。デジスコで見なければいけないスペックとしては
○露出優先オート、シャッター速度優先オートなどマニュアル機能搭載
○フィルターアダプターネジ&専用アダプターFSB-6
○照準器&ステー取り付け可(DIGISCO.COM製)
○AFエリア選択 マニュアル99点
○AFエリア連動スポット測光
▲連写 0.8コマ/秒 最大8コマ(10M,NORMAL)FINEにすると5~6コマ

このカメラは市場でたくさん売れる機種と思います。特にカメラ量販店ではお薦めしやすいことと、スペック的に弱い部分は連写性能だけであり、デジスコで使っていても不自由することは無いと思います。
画質については良い絵が出ているので安心できると思います。
但し、KOWA新型スコープ&新型アイピースとの相性は一部のケラレや周辺減光がどうやっても消えないので、旧型アイピースやNKA経由でTurboAdapter30XWFAなどに限定されます。

作例はED82/TurboAdapter28XWDA/P5000での撮影です。

投稿者 turbo : 09:39 | コメント (0)

2007年04月19日

ヒナを拾わないでキャンペーン

最近肌寒い日が続いていますが、野鳥の中にはもう、ヨチヨチのヒナを見かける事ができる季節になってきました。巣立ったばかりのヒナの中には、まだ飛ぶ力のない状態で、地面に落ちているように思える固体もけっこう居るのです。しかし、ほとんどは親鳥が近くに居てエサを運んでいるので、落ちているのでは無いことを知っておきましょう♪ 詳しくは、野鳥の会のホームページで♪
デジスコドットコムでも、この「ヒナを拾わないでキャンペーン」に協賛しています。多くの人に知ってもらえるようにこれからの季節に行う講習会などでポスターを配布していきたいと思います。

投稿者 pou : 00:32 | コメント (0)

2007年04月18日

デジスコ写真展の写真がWEBで見れます。

dp2007.jpg

できれば新宿ニコンサロンにご来場頂きたいのですが、遠方の方・お忙しい方のためにWEBで力作が見れるようにしました。
素敵な写真がありましたら、是非、コメントを残してあげてください。

●こちら

投稿者 turbo : 10:39 | コメント (0)

2007年04月17日

第4回 デジスコ写真展開催 (4/17~23)

恒例のデジスコ写真展も第4回となり、応募数も300件近く、その中から厳選された74作品が展示されています。本日は初日!なんと、初日から大勢の皆様にご覧になっていただきました。運営はデジスコ倶楽部のメンバーが忙しい時間をさいて交代で活動しています。
年々、作品のレベルがあがっていて、ニコンサロンの先生方も皆さん感激されていました。

●デジスコ写真展の情報はこちら

投稿者 turbo : 22:53 | コメント (10)

2007年04月16日

大阪バードフェスティバル2007に珍鳥

nazonotori.jpg

大阪バードフェスティバル2007はなんと16000人(2日間)の来場者は関西の野鳥関連イベントでは過去最高。デジスコ講習会も2日間で170人。私が今まで体験した中では一番もりあがったフェスティバルに感じました。
関西の方は「ノリ」が良く、お話をしていてもどんどん話が前に向かっていて楽しかったです。

関西の皆様、ありがとうございました。

あ、そー言えば、東京から珍鳥が渡ってきて、会場を飛び(走り)まわっていたので、家のお嬢さんが捕まえて 記念撮影「パシャ!」


投稿者 turbo : 00:46 | コメント (2)

2007年04月15日

大阪バードフェスティバル2日目

DSC00874_s.jpg
2日目の講習会は、私pouが担当いたしました。急遽部屋を講堂に変更しての講習会でしたので、ゆったりと講習会を開くことができました! 

DSC00865_s.jpg
デジスコドットコムのブースでは、デジスコの写真やデジタンの写真、最新機材の「究具」シリーズの展示や機材体験をしていただきました。多くの方の参加を頂きましてありがとうございました。 また、45idさんには、ブースにてお持ちの機材(ライカ)を見せていただいたり、お手伝い頂きましてありがとうございました。 主催者の方、関係者の方々のご協力あっての今回のフェスティバル参加となりましたこと、あらためましてお礼申し上げます。

投稿者 pou : 23:32 | コメント (2)

2007年04月14日

大阪バードフェスティバル

2007年4月14日~15日にかけて大阪市立自然史博物館内にて「大阪バードフェスティバル2007」が開催されました。デジスコドットコムでは、各日において約2時間を使ってパワーポイントを使ったデジスコ講習会&実際に機材を使って体験できる講習会を開きました。土曜日の早朝にはNHK大阪でのデジスコの紹介がされたこともあって、大変多くの方に参加していただきました。
DSC00856_s.jpg

当初の予定の倍以上の定員になり、部屋いっぱいになってしまいました。
DSC00847_s.jpg


投稿者 pou : 22:58 | コメント (0)

2007年04月13日

生放送 その2

img_weekend.gif

今日、NHKのディレクターさんと打ち合わせしました。
残念!私の出番はなくなりましたぁ~~(笑)
でも、ちゃんとデジスコの紹介はしてくれますよ!
1分だけですが、是非、関西の皆様見てやってください。

明日は、6時起きで収録です。では、おやすみなさい。

投稿者 turbo : 22:41 | コメント (0)

2007年04月12日

NHKの生放送~~え”~~~

img_weekend.gif

4月14日(土)7:30~8:13 NHK総合  NHK大阪放送局 「ウイークエンド関西」の生取材を受けることになりました(^^; どうも、N社のK氏、K社のE氏あたりの画策ではないかと疑っているのですが・・・・(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
私、前職のときに北海道放送で15分のスタジオ出演(実際には4~5分話しただけ)で緊張しまくったトラウマがありできれば逃げたいのですが、デジスコ普及のために1分間ですががんばります。

4/14放送予定のなかの「▽関西初の鳥の祭典!愛好家必携の最新グッズとは」というのがデジスコ?のような気がしています。 はぁ・・・(ため息)

投稿者 turbo : 13:56 | コメント (4)

2007年04月10日

5年前のデジスコ画像

久々に画像データを整理していたら「NIKON E5000」の画像が出てきました。そう、今、旬なP5000ではありません。画質・発色とも結構いけますね。さすがに連写が弱いのと、ケラレ&減光が邪魔するので使いにくいのですが、なかなかです。この写真を写した瞬間って覚えているのが不思議ですね(笑)

ED78/30XWFL/E5000

投稿者 turbo : 00:27 | コメント (0)

2007年04月09日

この季節は花カワチャン

私の場合、約5年ぐらい前まで、毎年その時期に撮影に行って残したデータを確認します。どこに何を写しに行くか、人に聞いて行く場合もありますが、過去のデータを見ながら「ん~今度こそ」みたいな気持ちになって写しに行くと機材の進化や昨年までの経験から同じ場所で良い結果が出せるケースが多いようです。
という訳で、この季節は毎年近所の河原で花&カワセミです。明日も、究具を持って行ってみたいと思っています。

写真は昨年の撮影です KOWA TSN-664/30倍/P1/BR-Z850 /CASIO EX-Z850

投稿者 turbo : 00:55 | コメント (2)

2007年04月08日

良いのか悪いのか・・・・(^^;

一昨年の今頃、ヤマセミを写しに真っ暗闇にブラインドに入って待ちました。いつもの位置のちょっと横にになんとなく変な木の棒が立っていました。他に2~3人の方が先に来られていたので小さい声で「おはようございまぁ~す」でスタンバイ。徐々に夜が明け、ケロケロとヤマちゃんの声、「え”!」さっきの棒が見えるようになると・・・なんと自生している花の横に立てているじゃないですか(^^; 「ヤマセミは白黒だからねぇ~色合いがあったほうがいいでしょ~」と感じの良いおじ様が・・・・正直、この花、無い方が良いと思います。木の棒も上等すぎて(笑)いつもそこにある大きな石の方がいいよ~~  っとセンスの違いを感じました。ヤマセミが飛び去って、皆さんが撤収した後にもとの石を戻そうとしたのですが、重すぎて動きません。絶対に100kg以上ある石。あのおじ様がどうやって転がして移動したのか未だに謎です。

教訓! 野鳥撮影はあるがままが良いです。絶対!

投稿者 turbo : 01:15 | コメント (6)

2007年04月07日

デジスコ写真個展 秋に開催決まりました。

私とpouさんのデジスコ野鳥写真の個展開催が決まりました。
群馬県立自然史博物館の企画展の中で「デジスコ写真館」(仮称)としてA3作品を中心に数10点展示します。期間は2007年9月29日(土)~11月25日(日)の50日間を予定しています。単なる写真展示だけではなく、デジスコの普及を目的にいろいろな工夫がなされると思います。まだまだ先の話しですが、準備は今日からスタートです。
一人でも多くの方にご覧頂ければ幸いです。

●群馬県立自然史博物館のWEBサイト
ネイチャー大好き系の方は是非、常設展示を目的に見に行ってください。1日では見きれないほどの展示物と知識がここにあります。

投稿者 turbo : 00:41 | コメント (9)

2007年04月05日

新製品2種類 明日発売開始

● ニコンP5000用照準器アンダーステー

店長のウンチク
  ターボ・ギア P5000用アンダーステーは、Nikon COOLPIX P5000へ照準器システムを取り付けるためのステーです。DIGISCO.COM製照準器システムDOS-FSB1及び究具02マルチドット照準器システムに対応しています。
ステー本体には精密フライス加工を施しカメラへのフィッティング性を向上、更に照準器取付部には位置ズレ防止ガイドを設けましたので、照準器をしっかりと保持できます。
また、表面は硬度の低い塗装仕上げでカメラボディへ傷がつきにくくなっています。
Nikon カメラブラケットFSB-6やDIGISCO.COM製液晶フードシリーズに干渉することなく取り付け可能、電池やメモリーの出し入れも容易にできる安心設計です。

●TurboAdapterG2
店長のウンチク
  TurboAdapter G2は、株式会社ビクセンより新発売されたフィールドスコープ用接眼レンズGLH20Dに対応したデジスコ用接続アダプターです。GLH20Dへの装着は容易に行えるほか、光軸正確性の保持、着脱性の良さ、DIGISCO.COM製カメラアダプターとの完全互換性という優れた特長があります。

投稿者 turbo : 17:20 | コメント (5)

2007年04月04日

大阪バードフェスティバル2007 体験講座

BF_02.gif

関西の皆様、こんにちは
いよいよ再来週、4/14~15 大阪バードフェスティバルの開催です。
DIGISCO.COM主催で「デジスコーピング入門ーコンパクトデジタルカメラとスコープで始める超望遠撮影ー」と銘うち、体験講座を開催します。
デジスコの基礎を学びたい方、撮影体験をされたい方、是非ご参加ください。

●詳しくはこちら体験講座についてはこちら

【業務連絡】デジスコ倶楽部 関西支部各位
14日、15日の両日デジスコ体験講座を開催します。デジスコ普及を目的に、多くの方にデジスコを体験して頂きたいと考えています。もじ、ご都合宜しければ体験会のスタッフとしてボランティア頂ければ幸いです。ご都合宜しい方は私までご一報頂ければ幸いですどうぞ宜しくお願いします。

投稿者 turbo : 01:28 | コメント (0)