« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »

2010年07月31日

【新製品】ホットシュー取り付け型 マイクロ照準器

11111.jpg
22222.jpg
8月3日は新製品IXY30sのブラケットBR-IXYsu3の発売日ですが、実は、同日にもうひとつ新製品を発売します。過日、この記事で報告させて頂いた、ホットシュー対応照準器の新型が同時発売となります。
マイクロ照準器を採用することで小型・軽量なシステムになります。
上写真の『ホットシュー対応マイクロ照準器システム DOS-HS03』は小型ボールヘッドを介在することで、両眼視可能な場所に配置することもできるタイプと、下写真の『ホットシュー対応マイクロ照準器システム DOS-HS04』はホットシューに直接取り付けるタイプの2種類を用意しました。

44444.jpg

詳細につきましてはニュースリリースをご参照ください。

投稿者 たーぼ♪ : 16:30 | コメント (0)

2010年07月30日

【第6回デジスコ倶楽部フォトコンテスト】の応募受付終了間近です!

今年も夏の祭典!デジスコ倶楽部フォトコンテスト。
応募締め切りが明日いっぱいとなりました。

まだ応募されていない方、急いでください!
一人での多くの方からのご応募お待ちしています。(^_-)-☆

    また、「1年以内の初心者の部」の応募者が
    まだまだ少ないです。
    っということは『グランプリ』も夢じゃない?!
    コンテストなんてまだまだ自信がないという方
    一生に一回のチャンスです!!
    勇気を出して是非チャレンジしてみてください。(*^。^*)

    年に1度のデジスコ倶楽部フォトコンテスト
    デジスコ倶楽部メンバーみんなで盛り上げましょう!!!(^O^)/

■応募方法
 ◇ 応募期間:2010年7月15日(木)~7月31日(土)PM11:59(23:59)
 ◇ 1024×768pixel程度(縦位置でも可)のjpeg圧縮ファイル作品を
   下記内容を添え、Eメールでお送りください。
       ・ 会員番号
       ・ ハンドルネーム
       ・ デジスコ、デジスコ暦
       ・ エントリー部門
        (「1年以内の初心者の部」または「一般の部」)
       ・ タイトル
       ・ 撮影機材
       ・ コメント(100字以内)
       ・ 撮影対象物の名前(例:鳥であれば鳥の名前など)

 ◎ 送り先メールアドレス → mailto:contest@digisco.com  
■応募条件、注意事項
 ◇ 部門は「1年以内の初心者の部」と「一般の部」の2部門となります。
 ◇ ご応募写真は1会員につき1点とさせていただきます。
 ◇ 一度ご応募いただいた写真は変更できませんので、ご注意ください。
 ◇ HPや画像掲示板などネット上で公開した写真でも可能ですが、
       他のフォトコンテスト出展作品は不可とします。

■詳細は、こちらをご覧下さい。
      ┗ http://www.digisco.com/digisco_club/contest/gaiyou_6.htm

投稿者 たーぼ♪ : 22:37 | コメント (0)

2010年07月29日

【究具01ジンバル雲台】再々生産・予約受付開始です

【究具01ジンバル雲台】先月再生産したものが1ヶ月持たず完売してしまいました!
現在、再々生産の準備に入っております。パーツ類はほとんど作ってありますから、不足分の生産と組立てとなります。
次回出荷は8月下旬を予定しています。

ご購入希望の方はできるだけ早めにご予約ください。
どうぞ宜しくお願いします。

■ご予約ページ
http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/digisco_qgu01_gimbal.htm

■でじすこや
http://www.digiscoshop.com/

今すぐほしい方、少しお安くご購入したい方は、中古品(新古品)販売
コーナーをご覧下さい!2010.7.28現在 2台在庫あり
早い者勝ち!売り切れ御免!

○詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.digiscoshop.com/used/index.htm

投稿者 たーぼ♪ : 13:35 | コメント (0)

2010年07月28日

【BR-IXYsu3】 発売日が決定しました。

bannerssss.jpg

お待たせいたしました。
本日より、予約受付開始です。
楽しめるカメラですから、是非、チャレンジしてみてください。

■ 詳しい内容はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 11:17 | コメント (0)

2010年07月26日

【でじすこや】ツアー(笑) ケアンズ3泊5日

2010年のケアンズツアーの日程が決まりました。
今年は趣を変えて、【でじすこや】のお客様限定で借り切っちゃおうかと企んでいます。
もちろん、予定人員に達すれば私と【でじすこや】スタッフも同行します。
最低催行人員10名。 皆さん、ご一緒しませんか?

日程2010年12月8日~12月12日
費用(予定)213000円/1名(燃油・TAX別途)


ケアンズは治安も良いし、野鳥の種類や数も手堅いので
特に、海外ツアーがはじめての方にオススメです。
英語も特に必要ないぐらい気楽に旅ができます。

日本語現地ガイドが同行、専用バスでご案内しますので不安なく楽しめます。

撮影ポイントは4箇所、私がご案内します(笑)
たぶん、お目当ての野鳥も見ることができると思います。

お申し込みは【でじすこや】近・冨野まで

投稿者 たーぼ♪ : 22:50 | コメント (2)

2010年07月23日

【野鳥の超望遠撮影】デジスコが一番良いよ・・・

私の論調はいつも「デジスコが一番良いですよ」という流れになってしまいます。かれこれ10年同じことを話しているので少々自分でも飽きてきています(爆)
 旧来のリレーレンズや最新のコントラストAF直焦点などもデジタルカメラの進歩とともに状況が変わってきているのですが、今現在改めて検証してみても、やはり同じことを話すことになります(;^_^A
まあ、私の場合デジスコを生業としているわけですから”必死”と思われてしまうかも知れませんが、たくさんのお客様がオススメしない方向に進まれ、失敗と浪費をする姿を誰よりも数多く見てきているとう事実もあります。「デジスコが一番良いですよ」というお話を口を酸っぱくするほどお話しするのはたくさんの「失敗」「後悔」「断念」というマイナス面を見てきているからです。
 デジスコはおそらく90%以上の完成度を持った撮影法になっていると思います。仮に、進化の余地があるとしても残り10%・・・夢は少ないですよね。格別大きなニュースや刺激はありませんからメディアへの登場も稀有なこととなってきています。そこで、情報に反応して、ついつい向いてしまう方向は「今までに無い画期的なシステム」なのでしょう。例えば、コントラストAF直焦点撮影はシステム完成度は10%と産声を上げたばかり、残り90%の開発余地がある。というような夢を見がちです。リレーレンズ方式で露出合わせや、AFがままならず断念した無数のユーザーの中には再挑戦してみたい撮影方法なのかも知れません。しかも、実験的な遊びって私も楽しいと思いますからそれはそれで良いと思います。
しかし、1回のチャレンジで10万円単位でお金がかかることも知っておいて欲しいのです。恐らく、完成度50%になるためには数回投資しなければならないと思います。そこまで投資しても自分が夢見ているシステムに近づいているとは限りません。「試行錯誤」を楽しみたい方にはどんどんオススメしますが、開発途中のシステムでカメラレンズシステムやデジスコを上回る結果を求めようとする方には「ちょっと待った!」とお節介をさせて頂きたいと思っています。

10年分の話になっちゃいますので、デジスコや他の超望遠撮影に関するキーワードだけ羅列してみますね。

①観察像を撮影するデジスコ(コリメート法)は焦点距離でNo.1
②スコープの対物レンズに合うセンサーサイズはコンデジが有利
③ミラーショック・フォーカルプレーンシャッターショックを軽視しないこと
④手で振動を押さえ込む撮影か、機材から手を離しての撮影か
⑤コントラストAF・遅延液晶表示のシステムでトビ物?
⑥大きくて重い機材と軽量コンパクトなデジスコ
⑦使いやすい被写界深度
⑧【合成焦点距離】=【接眼レンズ倍率】×【カメラ35mm判換算焦点距離】
⑨【合成F値】=【接眼レンズ倍率】×【カメラ焦点距離】÷【スコープ対物レンズ径】

ある意味「ブレない」でいられることはとても幸せなことであって(どこかの政治家さんとはちがって・・)「デジスコ」の基本理論がしっかりしていることと、10年の歴史そして、デジスコファンがそれを支えてくれていることだと思います。

投稿者 たーぼ♪ : 16:01 | コメント (4)

2010年07月19日

【BR-IXYsu3】試作品です。


基本設計はBR-IXYシリーズと同じです。


上部の静止画/動画の切り替えスイッチを使えるようにしました。



照準器が干渉しないように下部パーツの長さを延長し、カメラネジの位置に合わせて調整幅をつけました。


上下のパーツと取り付けネジ(長さ)が以前のシリーズと異なります。
矢印の2パーツ及び専用取り付けネジのみの「アップグレードパッケージ」を用意します。

発売開始予定日、及び価格・販売終了など、近日報告させて頂きます。

予約など、もう暫くお待ちください。

投稿者 たーぼ♪ : 00:28 | コメント (3)

2010年07月17日

【中古品 大放出】掘り出しものがあるかも

banner_2.gif

みんなが欲しい商品、大量放出されています。
連休のお楽しみ!早い者勝ちですよ~v(^o^)

■【でじすこや】中古品販売コーナー

投稿者 たーぼ♪ : 23:21 | コメント (0)

2010年07月15日

【第6回デジスコ倶楽部フォトコンテスト】のお知らせ

今年も夏の祭典!フォトコンテストの開催です。
名誉ある「デジスコ倶楽部フォトコンテスト」に貴方の作品を残してみませんか?

今日から応募受け付けとなります。

■詳しい応募内容はこちら

デジスコ倶楽部フォトコンテストはデジスコ写真展の応募作品であっても応募条件に該当すればOKです。

ということで、過去2回のグランプリ作品をご紹介しましょう。


◆ 撮影者: 会員No.0682 shin-1 さん
◆ タイトル: 「一滴」
◆ コメント: 金属製の杭の上がお気に入りのようで、ずっと止まっていたので
  ドアップを狙ってみると・・ひとしずくの水滴が頭の上に・・
◆ 撮影機材: Nikon ED82 + TA38WFA + BR-S80 + Canon S80
◆ 撮影対象物: ホオアカ



◆ 撮影者: 会員No.0772 ユンソナ さん
◆ タイトル: 「森の妖精」
◆ コメント: 「幻の鳥」ヤイロチョウとの出会いは突然訪れました。
  幸運を山の女神(多分・笑)様に感謝しつつ震える手でシャッターを切りました。
  写真の出来は別として、間違いなく今年最大の収穫でした。
◆ 撮影機材: スコープ:KOWA TSN-884
  接眼レンズ:TE-17W
  カメラ:SONY W300
  三脚:ジッツオ3型カーボン
  雲台:究具01(ジンバル)
◆ 撮影対象物: ヤイロチョウ



◆ 撮影者: 会員No.1008 ももんが さん
◆ タイトル: 「空に想う」
◆ 撮影機材: KOWA TSN774+TE17W+CANON IXY1000
◆ コメント: このような場面に出会うことは、もうないかも知れないと思い応募しました。
  他の鳥にはない、フクロウだけの雰囲気がかもし出されていました。
◆ 撮影対象物: フクロウ



◆ 撮影者: 会員No.0801 みつなり さん
◆ タイトル: 「激流の中で」
◆ 撮影機材: スコープ NIKON ED82
  アイピース DIGISCO.COM 30XWFA
  カメラ CASIO EX-Z850
  雲台 DIGISCO.COM 究具01
  三脚 GITZO GT2530
◆ コメント: 激しい川の流れにも負けず必死に獲物探し。大きな石の上で、つかの間の休息中。
◆ 撮影対象物: ヤマセミ


皆様の応募をお待ちしています。 

もちろん、私も応募しますよぉ~~♪

投稿者 たーぼ♪ : 00:07 | コメント (0)

2010年07月13日

BR-IXYsu3 という名前になります。

既に、一部のデジスコユーザーは従来のIXY用カメラブラケット(BR-IXYsu)を転用してIXY 30Sに取り付けて撮影を楽しんでいらっしゃいます。
私も愛器IXY2000のブラケットを取り外し、IXY30Sに取り付けてテスト撮影を行っています。概要は過去ログをご覧頂ければイメージができるかと思います。

結論から先に言いますと・・・「ヤバイ!!」(若者風に・・)いやいや、本当に楽しいカメラです(爆)
そこで、もう一度、デジスコにとってのIXY30Sってどんなカメラなのかをおさらいしてみましょう。

■デジカメWATCH(インプレス) 吉森さんのレポート

■CANON IXY30S 製品紹介

■価格.COM IXY30S口コミ

画質面について一部の方から厳しい評価を受けているようですが、私個人の意見としては
「充分使えます」
「S90ほどの期待をしなければ満足」
「カメラ内のシャープを最弱にセットすれば粉フキ症状は低減される」
「撮影成功率を勘案したら突出した高性能デジスコ用カメラ」
「デジスコの撮影手法を改革するカメラ」
と思っています。

特に、入門者~中級者。場合によっては連写性能に特化して上級者。にお勧めできます。


以下、私からの紹介文です(笑)------------------

裏面照射型(1/2.3型)高感度CMOSを搭載したキヤノンIXY 30Sが発売されました。
従来のCCDタイプの撮像素子に比べ、高感度・高速連写が飛躍的に性能UPした新世代デジスコ用コンパクトデジタルカメラです。
心配した低感度撮影時の画質(CCD比)もフィールドテストの結果から充分なレベルと確認され、高速連写の楽しさを高画質で楽しめるということでデジスコファンの前評判も高まっています。
また、高感度撮影が不得手なCCDに比べ、画質低下を低く抑えた高感度撮影もデジスコには大きなアドバンテージになると思われます。ISO400程度までは実用レベルと考えればISO 100で1/5秒というスローシャッターで写していたものが1/20秒というシャッター速度で写せるわけですから撮影成功率も高くなります。
さらに、従来の連写速度に比べおよそ4倍(キヤノンパワーショットS90比)の3.8コマ/秒の無限連写はデジスコファンにはある意味カルチャーショックであると言えます。250万画素であれば8.4コマ/秒のハイスピード連写もでき、実際に使用してみて実用的な機能なので驚かされました。
カワセミのホバリングや飛翔写真もコツをつかめば写せそうです。もちろん、高速撮影に適切なISO感度にUPすればデジスコファンの夢をかなえてくれるかも知れません。

コンパクトデジタルカメラは静止画が主体なのですが、このIXY 30Sには多彩な動画機能が付属しています。撮影中にズーム操作のできるフルハイビジョン動画、320X240,240fpsのハイスピード動画、ワンタッチで接続できるHDMIミニ端子装備、など野鳥撮影ファンには堪らない魅力が満載です。

【ご注意:カメラ及び作例評価に関する記述は筆者の主観であり、カメラ性能を保証するものではありません】

--------------

カメラブラケットは2010年8月上旬 発売予定です。
従来のBR-IXYsuシリーズからのアップデート用に上下パーツのみのパッケージも準備します。
初回生産は100個、予約開始時期などは詳細が決まり次第、アナウンスさせて頂きます。

投稿者 たーぼ♪ : 15:33 | コメント (2)

2010年07月08日

【高画質デジスコ】 RICOH GXR作例

「露出が暴れる」という一部のユーザーからの評価で、すっかり人気が無くなってしまったGXR。
RICOHさんとの改善活動も「これ以上は難しい」という結論に落ち着きそうです。あらゆるユーザーが簡単に扱えるシステムをできるだけ考えて作っていきたいのですが、さすがにすべてのユーザーの希望を叶えることは難しいと痛感しました。

悔しいことは、私が写せるのになぜすべてのユーザーが同じように写せないかということです。同じシステム・同じ機材なら同様に写せるはずなのですが・・・残念です。
我が社でもスキルの低い社員は「暴れました」「使い切れませんでした」と簡単に投げ出し、使いこなそうとはしませんでした。しかし、GXRの経験を積めば、必ず「暴れ」も回避できる手段が身につくはずです。現に、最初「難しい」と言っていた社員も最近はかなりの確率で使いこなしています。
今回のフィールドテストで「怪しいなぁ~」っと思って事前にF値を変更して撮影したデータはほぼ100%暴れてはいませんでした。

自分の持っているカメラのクセを知り、使える部分を上手に活用する。これって、どんなカメラでも同じだと思っています。自分が選んだカメラですから、なんとしてでも使いこなして欲しいなぁ~っと思います。

露出時間 1/6 s
F ナンバー f/2.5
露出プログラム 絞り優先度
ISO スピード レート ISO 400
測光方式 中央部重点測光
露出モード 自動露出
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

●原画

露出時間 1/4 s
F ナンバー f/2.5
露出プログラム 絞り優先度
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 0.70 eV
測光方式 中央部重点測光
露出モード 自動露出
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

●原画

露出時間 1/3 s
F ナンバー f/2.5
露出プログラム 絞り優先度
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 0.70 eV
測光方式 中央部重点測光
露出モード 自動露出
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

●原画

APS-Cというコンデジでは最大の撮像素子を採用し、レンズ内シャッターでほぼ無振動でサイレント撮影ができる・・・こんなカメラは他には無いです。SONYのNEXにしてもフォーカルプレーンシャッターの振動は画質に影響します。1500mmの焦点距離で写せるメリットを含めて、私個人の意見として「他に類をみないカメラ」と思っています。

「●原画」をクリックすると大きな画像を見ることができます。

投稿者 たーぼ♪ : 02:01 | コメント (6)

2010年07月07日

【CANON IXY 30S 作例】 高ISO撮影にチャレンジ

裏面照射型CMOSのデジスコでの特長は「連写」と「高ISO」でしょう。今回は、石垣島の売れっ子ツアーガイドの小林さんをキープして、半日ツアーと夜間観察ツアーのガイドをお願いしました。
デジスコでの夜間撮影は無理だろうと、思い込んでいましたが「前に懐中電灯で照らしてデジスコで写していた方がいましたよ」という話を聞き・・・「ん?30Sなら・・」とチャレンジしてみました。
超強力なストロボで写す夜間撮影は、瞳孔が開いている時に強烈な光を浴びせるために野鳥にも悪い影響があるでしょうし、仕上がった写真も緑の目玉になって変ですから全く興味がわかないのですが、高ISOでのデジスコなら普通の懐中電灯でもいけるのではないだろうか・・・と思って、写してみました。

照明器具は市販のタングステン懐中電灯。足元用に借りたLED懐中電灯は色が青すぎて適度なホワイトバランスの適合ができないのでNG。カメラISOはなんとなくISO800に固定(;^_^A 結果が良かったのでOKとしました。

狙いはフクロウ!!しかも、昼間に寝ているフクロウではなくしっかり活動しているイキイキとしたフクロウです。
この日は鳥運も良かったようで、Rコノハズク・アオバズク。Rコノハズクは鳴き声を頼りに探します。アオバズクは姿を見つけて写します。

この写真は街路灯に集まる虫を狙って飛んできたアオバズクを、街路灯の明かりだけで写しました。デジスコは10m以上離れて写せるので神経質なアオバズクも写すことができます。
露出時間 0.4 s
F ナンバー f/2.5
ISO スピード レート ISO 800
露出補正値 -1.67 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
ホワイトバランス 手動ホワイトバランス



こちらはリュウキュウコノハズク。3個体が姿を見せてくれました。固体が小さいので照準器が狂っているとかなり苦戦しますが、準備ができていればバッチリ写せます。懐中電灯でも1/4秒程度のシャッター速度が稼げるのですからデジスコの「無振動撮影」なら大きくクッキリと写すことができますよ。
画質面もISO800なら「いける」感じです。

露出時間 1/4 s
F ナンバー f/3.2
ISO スピード レート ISO 800
露出補正値 -1.67 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
露出モード 手動露出
ホワイトバランス 手動ホワイトバランス


但し、こんなの(サキシマハブ)が私たちの足元に・・・・コワイコワイ・・・

石垣島の野鳥はまだまだ良いシーズンが続きます。
行きたくなったらガイドの小林さんに即相談してください。
きっと、忘れられない素晴らしい体験ができると思います。

■SEA BEANS(シ-ビーンズ) 代表小林さんまでお問い合わせください。

投稿者 たーぼ♪ : 00:32 | コメント (2)

2010年07月06日

【CANON IXY 30S 作例】 Rアカショウビン

私は良いと思います。4枚ほどUPします。
残した枚数は800枚、似たようなカットがたくさんあります。
秒間3.7コマはすごいですね(爆)

露出時間 1/30 s
F ナンバー f/3.2
ISO スピード レート ISO 125
露出補正値 0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
  露出モード 手動露出
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

露出時間 1/6 s
F ナンバー f/4.5
ISO スピード レート ISO 125
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
露出モード 手動露出
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

露出時間 1/5 s
F ナンバー f/4.5
ISO スピード レート ISO 125
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
露出モード 手動露出
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

比較画像
  モデル名 Canon PowerShot S90

撮影著作権者/編集著作権者
露出時間 1/2 s
F ナンバー f/2.8
ISO スピード レート ISO 80
露出補正値 0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
露出モード 手動露出
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

投稿者 たーぼ♪ : 00:30 | コメント (4)

2010年07月04日

【CANON IXY 30S】 のブラケット作ります。

P1080828.JPG

お待たせしました。IXY 30S用のカメラブラケット 『 BR-IXYsu3 』の開発を決定しました。IXY1000、2000、3000、をご使用の方には上下パーツのみ別売りも予定しています。
発売は8月(がんばって7月末)となりそうです。

IXY30Sについては私が懸念していた「コショウをふったような画質」についてはシャープネスの低位設定で気にならないレベルになったこと。ISO400までは実用的であること。高速連写であること。操作が簡素であることなどが確認されました。
但し、画質の評価や操作性の印象は私の意見であり、カメラの性能を保証するものではありませんので予めご了承願います。購入をお考えの方は作例等をご自分でご確認のうえ、ご自分の判断でお願いします。

撮影機材はKOWA TSN-884/TE-17W/IXY30S


撮影距離  10~12m
露出時間 1/500 s
F ナンバー f/4.5
ISO スピード レート ISO 125
露出補正値 -1.00 eV
測光方式 中央部重点測光
露出モード 手動露出
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス



撮影距離  6m
露出時間 1/15 s
F ナンバー f/4.5
ISO スピード レート ISO 125
露出補正値 -1.33 eV
測光方式 中央部重点測光
露出モード 手動露出
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス


撮影距離         50m以上
露出時間 1/80 s
F ナンバー f/5.3
ISO スピード レート ISO 125
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
露出モード 手動露出
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス


撮影距離 50m以上
露出時間 1/60 s
F ナンバー f/5
ISO スピード レート ISO 125
シャッタースピード 1/60 s
絞り値 f/5
露出補正値 -1.33 eV
測光方式 中央部重点測光
露出モード 手動露出
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス



露出時間 1/2 s
F ナンバー f/2
ISO スピード レート ISO 800
露出補正値 -1.67 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
露出モード 手動露出
ホワイトバランス 手動ホワイトバランス

投稿者 たーぼ♪ : 23:29 | コメント (0)

2010年07月01日

『実写』 撮像素子バトル

デジタルカメラにとって撮像素子の形式は一番大きな要素といえます。現在、デジスコで使えそうなタイプは1/1.7型CCDのS90、最近流行りの1/2.3型裏面照射CMOSのIXY30S、APS-Cの大型CMOSのGXR/A12 3種類のカメラを実写撮影をしながら比較してみました。

撮影機材はKOWA TSN-884/TE17W/S90・GXR・30S
撮影距離は6~7m、ブラインドに入っての撮影です。光の角度や光線の強さ、とまった位置は異なるため、ラボでの評価とは異なりますので、細かいところはネグってみてください。

画像をクリックすると原画にリンクされます。

a  S90 IMG_6547.jpg
CANON PowerShot S90 (1/1.7型CCD)

CCDの歴史も10年経ち、おそらくデジタルカメラの変遷の中では一時代の終焉的な撮像素子なのかもしれません。高ISO撮影によるSSの確保や読み取り速度、さらに消費電力などビジネス上不利な面が強くなってきました。例えばDIGIC4のように飛躍的にデータ処理する力のある解像エンジンが量産されるようになると、今までできなかったCMOSの運用が可能となり、時代を作って来た小型CCDはまさに最終型になっている気がします。
原色フィルターを使った発色、CCD最終型による洗練された解像感や記憶色の再現。まさに、このS90はレンズが秀逸なことを含めて『完成形』と言っても良いと思います。
3インチ42万画素液晶はスピード、表示、解像感含めて業界No.1でしょう。

この画像は12枚だけ撮影した中の1枚です。1枚/秒は、さすがに遅い(;^_^A
ちょっと前ピン&ちょいブレは目をつぶってください。操作系に関しては文句なし。

●テレ端まで使える高画質カメラとして保存版デジタルカメラですね。

a 30s IMG_6090.jpg
CANON IXY 30S (1/2.3型裏面照射CMOS)

SONYのWX1に始まったコンパクトデジタルカメラのCMOS化。素子間にある仕切りを一切無くし1/2.3型の受光面積すべてを使って小さな素子で大きなダイナミックレンジを得るために開発された撮像素子です。コストの高さも採用メーカーが増えてきたことでなんとかCCD並みになり、いよいよ各社本格参入です。その中で私たちが歴代デジスコ用にチャレンジしてきたIXYのトップエンドの30Sにいよいよ採用されました。WX1の時から感じていたのですが、画質の「粉振り感」・・・連写性能や解像感は申し分ないのですが、画質に若干の違和感がありました。私たちはついついピクセル等倍で画像を確認する「クセ」がありますが、一般的なユーザーにとってはWEBで見る大きさ(VGA~XGAぐらい)、またはLLサイズのプリントが主な用途であり、そのレベルではまったく問題の無い高画質なのです。そのために、リサイズ表示されたときに良く見える「コントラスト」や「シャープネス」がカメラ本体で強調されているようです。
今回は、「コントラスト」はそのまま、「シャープネス」を最低にセットして撮影してみたところ・・・

いかがですか? 結構、使えそうですね。

秒間3.7コマは、快適を超えて「快感」ですね(爆) IXY2000が遅く感じます。
30秒連写でも2.4コマ/秒(サンディスク Extreme4)の連写ができますから、これはCMOS&DIGIC4の恩恵そのものですね。
液晶画面は3倍ルーペで見るとツブツブ感がでてしまいますが、ピントの山はつかみやすく、また、表示速度やタイミングが絶妙なので見やすいという印象でした。
充電池がS90と共通なのでサブとして所有されるのも良いかと思います。

●初心者~上級者まで使える高速連写撮影機種として良さそうです。

a GXR aR1170233.jpg
RICOH GXR/A12  (APS-CサイズCMOS)

「露出の暴れ」という問題点を抱えていますが、Aモードで露出調整をしていれば頻繁に出現するわけでもなく、今回もすべてAFで撮影ができました。カメラのクセを知り、カメラと協調できるユーザーであれば問題ないレベルと思えるぐらい快調に撮影ができました。
画質に関しては、小型撮像素子では絶対に出すことのできない「雰囲気」まで感じるダイナミックレンジを感じることができました。今回の撮影機材の中では『ダントツ』の画質です。
ズーム機能がないので、画角の変化を楽しむことは難しいのですが、切れのある画像を見れば「すごい」としか言いようがありません。
連写も速く、AFも正確(AF使用は推奨していません)コンパクトデジタルカメラでは得ることのできない満足感が得られると思います。
液晶画面は92万画素の3インチ、表示速度の遅れが気になりますが、表示画質は素直で明瞭。RAW撮影もフォトショップCS5で普通に現像可能ですから、余裕のあるときにはチャレンジしてもらいたいです。

●画質はデジスコ史上最高レベル。デジスコの大判撮影という感じ。中~上級者にお勧め。


(以上、あくまでも私の主観であり、性能など保証するものではありません)

投稿者 たーぼ♪ : 00:01 | コメント (4)