« 2011年02月 | メイン | 2011年04月 »

2011年03月31日

【ギャラリー】 ノビタキ

2006年 7月 北海道

Nikon ED78/30XWFA/Canon PowerShot S80

毎年北海道に撮影に行くと・・・気がついたらノビタキの写真が山ほど貯まっていました。それでもノビタキを写し続けるのは面白いからです。固体も可愛いのですが、花がいっせいに咲く季節。どこに止まるかワクワクしながらの撮影です。

投稿者 たーぼ♪ : 18:33 | コメント (0)

【ギャラリー】 マガモ

2006年 12月 神奈川県

Nikon ED78/30XWFL/Canon IXY DIGITAL 1000

冬の公園、池にはカモの仲間が数多く来ます。昼間はゆったりと過ごし、夜になると近くの川(ドブ)などでコケや水草を採餌しているようです。泳いでいるカモは結構難しいのですが、このようにジッとしている時は波や風が無ければ綺麗に写せます。

投稿者 たーぼ♪ : 18:27 | コメント (0)

【ギャラリー】 コマドリ

2006年 6月 群馬県

Nikon ED78/28XWDA/Canon PowerShot S80

さて、どう見ても営巣中の写真ですね。こういう写真をどう使うかがとても難しいのです。この写真は小学校の教材で使われたので意味が出ましたが・・・

投稿者 たーぼ♪ : 18:20 | コメント (0)

【ギャラリー】 カワセミ

2006年 11月 東京都

Kowa TSN-774/TE-17W/Canon IXY DIGITAL 1000

目の前にカルガモが泳いで来てビックリしたような写真に見えますが、近くにライバルのカワセミが飛来し、威嚇している様子です。

投稿者 たーぼ♪ : 18:15 | コメント (0)

【ギャラリー】 キビタキ

2006年 7月 長野県

Kowa TSN-774/TE-17W/Canon PowerShot S80

真上の枝に向けての撮影はかなり難しい撮影になります。これはジンバル雲台の仰角内だったので簡単に写せましたが、ビデオ雲台など重心の変わる雲台は苦労すると思われます。
構図的に前が狭くて窮屈に思いましたが、アングルのせいか逆に新鮮な感じがして好きな写真です。

投稿者 たーぼ♪ : 18:07 | コメント (0)

【ギャラリー】 ルリビタキ

2006年 7月 山梨県

Kowa TSN-884/TE-10Z/BR-S80/Canon PowerShot S80

ブレ写真ですが顔の部分はそこそこ止まっているので、なんだか気に入っています。

投稿者 たーぼ♪ : 02:31 | コメント (0)

【ギャラリー】 ナンヨウショウビン

2006年 10月 マレーシア

TSN-884/TE-10Z/BR-S80

ズーム接眼レンズを使っての撮影です。解像感は単焦点にはかないませんが、1本で使える領域が広いと言うことは価値があると思います。

投稿者 たーぼ♪ : 02:26 | コメント (0)

【ギャラリー】 ミソサザイ

2006年 12月 長野県

Nikon ED78/30XWFL/Canon IXY DIGITAL 1000

さえずりには早過ぎる真冬、氷点下の小川で餌をとりながらチョコマカ動き回ります。ほんの一瞬、いい場所にとまって尾羽をピンとあげた瞬間を写しました。


投稿者 たーぼ♪ : 02:19 | コメント (0)

【ギャラリー】 ワシミミズク(ファラオ)

2006年 8月 静岡県

デジタンZ6/NikonE7900

富士花鳥園というフクロウなどを展示している施設での撮影です。デジタンなら300~900mmの撮影が30cmからできて、しかも被写界深度が深いのでこういう場所では実力を発揮します。

投稿者 たーぼ♪ : 02:14 | コメント (0)

【ギャラリー】 アオアシシギ

2002年 8月 東京都

ED78/30XWFL/Nikon E880

クールピクスE880のシェイクダウンでの撮影です。新しいカメラはほとんど良い結果が出ます。使い込むに従って画質が落ちてくるようです。

投稿者 たーぼ♪ : 02:06 | コメント (0)

【ギャラリー】 コヨシキリ

2005年 6月 北海道

NikonED78/30XWFL/CasioEX-Z750

車を止めて、おにぎりを食べていたら助手席側の見えるところにとまって、小さな体で大きな声でさえずっていました。急遽、助手席に三脚を立てて撮影しました。

投稿者 たーぼ♪ : 01:57 | コメント (0)

【ギャラリー】 ダチョウ


2005年 5月 東京都

NikonED78/30XWFA/Sony DSC-W7


デジスコの可能性を求めて動物園にでかけました。大きくて近づけるものには・・・いらないかも知れませんが、近づけない被写体には楽しさがたくさんあることを知りました。

投稿者 たーぼ♪ : 01:45 | コメント (0)

【ギャラリー】 アカショウビン

2005年 7月 鳥取県

NikonED78/30XWFA/Nikon E7900


アカショウビンを写したくて、鳥取まで行きました。空港からレンタカーで現地まで行き、レンタカーで2泊・・・地元のデジスコ仲間が寝袋やテントを貸してくれました。ありがたかったです。

投稿者 たーぼ♪ : 01:30 | コメント (0)

【ギャラリー】 アオショウビン

2005年 10月 マレーシア

NikonED78/30XWFA/Nikon E7900


田園や牧場等に個体数は多いのですが、なかなか近くで写せません。背中のブルーが綺麗です。

投稿者 たーぼ♪ : 01:05 | コメント (0)

【ギャラリー】 シロガシラトビ

2005年 10月 マレーシア

NikonED78/30XWFA/Canon PowerShot S80

JTBデジスコツアー コタキナバルで撮影した100m先のシロガシラトビです。天候も悪く、撮影条件は最悪でしたがそこそこ絵になりました。

投稿者 たーぼ♪ : 00:58 | コメント (0)

2011年03月30日

【お知らせ】 ギャラリー製作中です。

turboCAT.jpg


怒涛の勢いで【ギャラリー】に写真をアップロードしています。

現在、ある企画を進めています。そこに使う写真を大量にUPする必要があり、目標150枚を目処に当ブログで展開させて頂いています。

もちろん、通常のトピックスも随時アップロードしますので、お手数ですが少し手前まで記事を覗いてやってください。(どんどん流れちゃうので)

引き続き、どうぞ宜しくお願いします。

投稿者 たーぼ♪ : 06:00 | コメント (3)

【ギャラリー】 ルリビタキ

2006年 2月 東京都

NikonED78/30XWFA/Canon PowerShot S80

ルリビタキのブルーについては、いつも記憶色が曖昧で、コンパクトデジタルカメラの画像も信頼できない部分もあります。かといってレタッチで自分の想像する色にしたくても記憶が・・・、ということでルリビタキの色はいつも撮影データそのままで処理しています。

投稿者 たーぼ♪ : 05:54 | コメント (0)

【ギャラリー】 シジュウカラ

2006年 2月 山梨県

NikonED78/30XWFA/Canon PowerShot S80

白黒の鳥の撮影は適正露出を探すのに苦労します。このシジュウカラも頬の部分が若干シロトビしています。ダイナミックレンジの狭いコンパクトデジタルカメラの宿命ともいえます。ただ、あまり気にしていると写せなくなってしまうので「こんなもんだ」と割り切って写すのが良いと思います。

投稿者 たーぼ♪ : 05:45 | コメント (0)

【ギャラリー】 アカショウビン

2006年 6月 長野県

NikonED78/30XWFA/Canon PowerShot S80

この年は11回も長野に遠征していました。ペアリングから巣立ちまで一貫して観察できたのははじめてでした。アカショウビンの鳴き声には今でも異常に反応してしまいます。

投稿者 たーぼ♪ : 05:35 | コメント (0)

【ギャラリー】 オオマシコ

2006年 2月 長野県

ED78/30XWFA/BR-S80/S80

毎冬、一度は見たい鳥です。長野にはちょうどクリスマスの頃に移動してきて2月いっぱいまでいます。
背後から写すと、赤っぽいマシコっていう感じなのですが、正面からは独特の風貌を持ったサンタクロースのように見えます。

投稿者 たーぼ♪ : 05:27 | コメント (0)

【ギャラリー】 キアシヒタキ

2005年 12月 オーストラリア・ケアンズ

NikonED78/30XWFA/Canon PowerShot S80

この愛らしい大きな瞳、好奇心旺盛で人を怖がらない、それなのに動きが速くてなかなか良いシーンが写せない可愛い野鳥です。個人的にはケアンズで写せる野鳥の中では一番好きな野鳥です。

投稿者 たーぼ♪ : 05:14 | コメント (0)

【ギャラリー】 ハスキー犬

1606 060709.jpg

2006年 7月 長野県

Nikon ED78/28XWFA/Canon PowerShot S80

野鳥撮影の合間に、少し離れたところにいたハスキー犬を写してみました。
ワイド系のカメラで近寄れば、意識して別の表情になるのでしょうが、
こちらを意識していないので自然な雰囲気で写すことができました。

たぶん、野鳥も同じだと思います。

投稿者 たーぼ♪ : 05:07 | コメント (0)

【ギャラリー】 ゴジュウカラ

2006年 2月 長野県

ED78/30XWFA/FSB1/E7900

ポーズはなかなか素敵なのですが、ブルーの尾羽の付近にブルーの色収差が出てしまった画像です。カメラブラケットの光軸精度がカメラの色収差を助長させた例です。

投稿者 たーぼ♪ : 04:57 | コメント (0)

2011年03月29日

【ギャラリー】 ヤマセミ

2006年 4月 東京都

Nikon ED78/60XWFA/Canon PowerShot S80


50m以上先に止まっていたヤマセミです。地面からの陽炎でモヤモヤしていますが、思わぬ出会いが嬉しかった一枚です。接眼レンズは75倍です。

投稿者 たーぼ♪ : 15:20 | コメント (0)

【ギャラリー】 メジロと梅

2006年 2月 東京都

Nikon ED78/28XWDA/Canon PowerShot S80


家の前の梅の木です。梅が一輪花を開きメジロが蜜を吸いに来ました。絵としては最高なのですが、蜜を吸うために花びらにつかまり爪で破かれてしまいました・・・・惜しい!

投稿者 たーぼ♪ : 14:48 | コメント (0)

【ギャラリー】 アカゲラ

2006年 2月 長野県

NikonED78/30XWFA/Canon PowerShot S80

この写真は、ペンション屋内からガラス越しに写しました。
画質が若干落ちるのはいたしかたありませんが、氷点下10℃の中で写すことに比べれば天国です。
こんなリゾート気分の撮影も良いと思います。

投稿者 たーぼ♪ : 14:37 | コメント (0)

【ギャラリー】 エンビモリハチドリ

2007年11月 コスタリカ

Kowa TSN-884/TE-17W/Canon IXY DIGITAL 2000 IS

JTB野鳥撮影コスタリカの旅での撮影です。グリーンとブルーの輝く羽が光の角度で微妙に変化します。背景に奥行きがあり、暗めな角度で強めにマイナス補正をして写しました。

投稿者 たーぼ♪ : 14:23 | コメント (0)

【ギャラリー】 キタキツネ

2005年 6月 北海道

NikonED78/30XWFL/CasioEX-Z750

草原の奥深く、ノゴマのさえずりを写したくて藪コギしていたら、70~80m先にコギツネを発見。もちろん、彼らはずっと前から気がついていたのでしょう。好奇心旺盛な彼らは私を見ようと身を乗り出してこちらを見ていました。この後、もう少し近づこうと思い、数m前に出たら・・・サササァ~と隠れてしまいました。

投稿者 たーぼ♪ : 14:15 | コメント (0)

【ギャラリー】 キンケイ

2005年 1月 静岡県

デジタンZ6/Nikon E7900

デジタンで70cm程度から写しました。家禽ですが、色合い&デザインが凄いので写していても楽しかったです。

投稿者 たーぼ♪ : 14:08 | コメント (0)

2011年03月28日

【お知らせ】デジスコ写真展 作品募集(締め切り延長)

dpremcxj.png


東北関東大震災の被害を受けられました皆様方には、謹んでお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一刻も早い復興、また、今もなお行方不明の方が、無事で発見される事を心よりお祈り申し上げます。

第8回デジスコ写真展の応募締め切りが延長される運びとなりました。

2011年4月10日まで受付します。

このような時期ではありますが、皆様の「元気」につながるイベントだと思います。
ふるって応募してください(今年は応募作品が少なめです)

■詳しい応募内容はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 17:53 | コメント (2)

2011年03月27日

【ギャラリー】 ジョウビタキ♀

■原画

2011年 1月 東京都

Kowa P556/プリズムユニット/TE-17W/CANON IXY30S

興和のテレフォトレンズ、プリズムユニットを装着すればTSN-884 並みの実力を発揮します。なんと3mぐらいからの超近距離撮影です。生垣の隙間から見えるバストアップだけを写せました。

投稿者 たーぼ♪ : 20:12 | コメント (0)

【ギャラリー】 コサギ

2009年 4月 東京都

Kowa TSN-884/TE-17W/Canon IXY DIGITAL 2000 IS

ムラサキハナダイコンと菜の花が咲き乱れる4月。白いコサギでも鮮やかに見える季節です。

投稿者 たーぼ♪ : 19:59 | コメント (0)

【ギャラリー】 シマリス

2006年 7月 北海道

NikonED78/30XWFA/Canon PowerShot S80

ナキウサギのポイントなのですが、なぜか可愛いシマリスのお嬢さんが楽しませてくれました。

投稿者 たーぼ♪ : 19:51 | コメント (0)

【ギャラリー】 キビタキ♀

2008年 5月 神奈川県

Kowa TSN-774/TE-17W/Sony DSC-W300

地味な写真ですが背景の水面が面白く表現できた作例です。

投稿者 たーぼ♪ : 01:55 | コメント (0)

【ギャラリー】 ハクセキレイ

2006年 2月 東京都

NikonED78/30XWFA/Canon PowerShot S80

池が凍って、その上を歩くハクセキレイを写しました。

投稿者 たーぼ♪ : 01:47 | コメント (0)

2011年03月26日

【ギャラリー】 ヤツガシラ

2005年11月 台湾

NikonED78/30XWFL/Nikon E7900

この時はヤツガシラが島中にたくさん来ていて、日本で言えばツグミのような感じで見ることができました。できれば冠羽を広げてポーズをとっているシーンを写したかったのですが、想いは叶いませんでした。

投稿者 たーぼ♪ : 01:32 | コメント (0)

【ギャラリー】 アトリ

2006年 2月 長野県

NikonED78/30XWFA/Canon PowerShot S80

冬の長野の高原も楽しいフィールドです。狙いは雪と野鳥。氷点下10℃よりも寒い環境での撮影もまた楽しいもので(笑)野鳥が来ている間は寒さを忘れるぐらいです。

投稿者 たーぼ♪ : 01:21 | コメント (0)

【ギャラリー】 ノビタキ

2006年 6月 北海道

Nikon ED78/28XWDA/Canon PowerShot S80

毎年、6~7月に北海道にでかけます。草原に行けば必ず会えるのがノビタキです。
新緑や、花を一緒に写した写真をたくさん持っています。
これだけたくさん写せば充分なはずなのですが、何度でも撮影したくなります。
毎回、毎回、主役は同じなのですが、環境の変化が面白いのでしょう・・・やめられません(笑)

投稿者 たーぼ♪ : 01:08 | コメント (0)

2011年03月25日

【ギャラリー】 ヤマセミ♂

2005年10月 東京都

Nikon ED78/28XWDA/Nikon E7900

夜明け前からブラインドに入って撮影。距離10mの流木に止まった瞬間を写すことができました。構図など考える余裕もなく図鑑写真になってしまいましたが、近くに来てくれたことだけでも嬉しかった思い出があります。

投稿者 たーぼ♪ : 08:18 | コメント (2)

【ギャラリー】 小さな花

2007年 2月

Nikon ファーブルフォト/Canon IXY DIGITAL 1000

直径5mmほどの小さな花です。実体顕微鏡、ファーブルフォトで撮影しました。
倍率は20倍(700mm) この大きさの花には適度な被写界深度ですね。

投稿者 たーぼ♪ : 08:09 | コメント (0)

【ギャラリー】 リス

2004年 8月 英国(ロンドン・ハイドパーク)

Nikon ED78/30XWFL/Nikon E5200

英国出張の合間に、都心の公園で撮影。野鳥も多かったのですが、リスやウサギなど小動物が多く、公園利用者と自然な距離をもって生息していることが印象的でした。私たちももっとゆったりとした公園の使い方ができるといいなぁ~っと思いました。

投稿者 たーぼ♪ : 08:00 | コメント (0)

【ギャラリー】 オオワシ

2009年 1月 北海道

Kowa TSN-884/TE-17W/Canon IXY DIGITAL 2000 IS

路肩にオオワシを発見。そっと車を近づけて(50m)停車。反対側のドアを開き車外へ・・・
しかし、すでに警戒状態。車の陰に隠れて何枚か写すことができましたが、
残念!すぐに飛び去ってしまいました。

投稿者 たーぼ♪ : 07:50 | コメント (0)

【ギャラリー】 オシドリ夫婦

2009年 1月 東京都

Kowa TSN-884/TE-17W/Canon IXY DIGITAL 2000 IS

東京のど真ん中の池にも冬になるとオシドリが飛来します。この池の周囲にはドングリがたくさんあり、冬を越えるために必要な糧があります。
背景が暗くて奥行きの有るアングルを選んで、オスメスが並んでいるところを写しました。仲の良いオシドリ夫婦を映したかったのですが・・・どうも冷めた夫婦に見えるシーンになってしまいました。

この場合、アンダー気味に写せばシャドー部分がより黒くなるのでこのような雰囲気を作ることができます。

投稿者 たーぼ♪ : 07:38 | コメント (0)

2011年03月24日

【ギャラリー】 スズメ

2009年1月 北海道

Kowa TSN-884/TE-17W/Canon IXY DIGITAL 2000 IS

スズメはどこにでもいます。でも、綺麗に、可愛く写すことがなかなかできません。カワセミと並び、永遠のテーマのような気がします。

投稿者 たーぼ♪ : 16:16 | コメント (0)

【ギャラリー】 オオハシ

2007年11月 コスタリカ

Kowa TSN-884/TE-17W/Canon IXY DIGITAL 2000 IS

JTB主催、野鳥撮影の旅に参加した時の1枚です。80m先の対岸にいたオオハシのツガイです。さすがにこの距離になると被写界深度も深くなり両方のオオハシにそこそこピントが来ています。このツアーだけで保存作品が50カット(5000枚撮影)1カット当たり1万円という値段になりますが、内容・密度とも言うことありません。もう一回行きたいツアーです。

投稿者 たーぼ♪ : 11:07 | コメント (0)

【ギャラリー】 ホシガラス

2004年7月 静岡県

Nikon ED78/30XWFL/Nikon E5200

カラマツの頂に止まったホシガラス。70度ぐらい真上だったのでぎりぎり雲台が動いてくれたことを覚えています。風が遠くから順に頂を揺らして流れてきます。近くに来た瞬間から連写しました。運良く態勢を乱した瞬間が「動き」として写すことができた作例です。

投稿者 たーぼ♪ : 10:59 | コメント (0)

【ギャラリー】 ヤマガラ

2006年 1月 東京

Nikon ED78/30XWFA/Canon PowerShot S80

都心の公園に生息するヤマガラは人を怖がらず、積極的に近づいてくることも多いといえます。野鳥撮影=遠征というイメージが強いのですが、身近な鳥のほうが写しやすいこともあります。
近所に自然が多い公園があるなら、手軽にデジスコを楽しむことができます。

投稿者 たーぼ♪ : 10:51 | コメント (0)

【ギャラリー】 釣り人 

2008年8月 神奈川

Kowa TSN-884/TE-17W/Canon IXY DIGITAL 2000 IS

夜明け前にフィールドに入り、明るくなるまで待機。御来光を見ていたら、写欲が湧き写してみました。
その先には釣り人がまるでポーズをとる様にたってくれていました。
朝日、夕日の撮影は撮像素子の焼けにつながります。明るくなり始めたら中止しましょう。
ISO80 F8 1/1600秒  約3000mm

カメラ単体 100mmでの撮影です。

投稿者 たーぼ♪ : 00:01 | コメント (0)

2011年03月23日

【ギャラリー】 メジロと桜

2008年3月 神奈川

Kowa TSN-774/TE-17W/Canon IXY DIGITAL 2000 IS

3月上旬から緋寒桜やオカメザクラなど早咲きの桜が開花します。ソメイヨシノに比べピンクが濃く撮影時にシロ飛びし難いことと、色も良く、枝の露出度も少ないのでサクラメジロ撮影には早咲きの桜がオススメです。この写真は5分咲きの空抜けを狙ってみました。青空の場合、空抜けであっても色情報が豊かなので少な目のプラス補正で良いと思います。

投稿者 たーぼ♪ : 14:29 | コメント (0)

【ギャラリー】 ムラサキケンバネハチドリ

2005年4月 パナマ

Nikon ED78 /30XWFL/Nikon E7900

パナマの標高1500mの高地で撮影したハチドリです。
比較的大きい(とは言っても11cm)種類です。
背景のスッキリした角度に移動し、5mの距離からテレ端で写しました。

投稿者 たーぼ♪ : 02:10 | コメント (0)

【ギャラリー】 カマキリ

2006年10月

Kowa TSN-884/TE-17W/Canon PowerShot S80

ちょっと、前ピンですが、大きく写すと迫力があります。
この写真はたまたまカワセミの撮影中に欄干にいた個体を写しました。
一部の昆虫の場合は「あるがまま」にこだわらずに
背景など環境の良い場所に置いて写すということもありかと思います。
しかし、接着剤で脚を固定したり殺してから写す・・・などは良くないと思います。

投稿者 たーぼ♪ : 01:57 | コメント (0)

2011年03月22日

【ギャラリー】 アブラムシ

2007年2月

Nikonファーブルフォト/IXY1000

アブラムシ・・・キュウリやトマトを作る時に、必ずやってくる嫌われモノです。
でも、ファーブルフォトで写してみたら、ちょっと可愛かったりします(笑)

投稿者 たーぼ♪ : 00:07 | コメント (0)

2011年03月21日

【ギャラリー】 バンの仲間

2005年4月 パナマ

Nikon ED78/30XWFL/Nikon クールピクス7900

湿度が高く、スコールもあり、車内・室内は冷房ガンガン・・・
野鳥を見つけても結露が発生して、レンズが温まるまで白く曇ってしまいます。
防水性能の無いED78、中に水が入らないかヒヤヒヤでした。

投稿者 たーぼ♪ : 00:31 | コメント (0)

2011年03月20日

【ギャラリー】 ジョウビタキ♂

2005年12月 東京都

Nikon Fieldscope ED78 /28XWDA/Canon PowerShot S80

私は立場上、餌付けされているフィールドでの撮影はし難いのですが、大都市の公園にいるヒタキたちは、見事に手なずけられていて・・・(^^; 餌付け場所から離れていても人を怖がりません。あまりフレンドリーになりすぎてネコにやられたりいろいろな事故に合う事もあるようです。
この写真も、餌付けされている子を離れた場所で写したものです。
まあ、これも近代の野鳥環境なのかも知れません。(餌付けを肯定しているわけではありません)

投稿者 たーぼ♪ : 00:27 | コメント (0)

2011年03月19日

【ギャラリー】キビタキの水浴び

2008年9月 神奈川

KOWA TSN-774/TE-17W/IXY2000IS

私にとってキビタキはとても思い入れのある野鳥です。
友人の影響で野鳥に興味を持ち始め、宿泊先の窓から肉眼ですが見えたキビタキの美しさに感動し、そのキビタキを追って走り回ったことを覚えています。追いかけても追いかけてもきちんと見える距離まで近づくことはできません。「もっと大きく見たい!」・・・そこから本格的なバードウォッチングがはじまりました。

投稿者 たーぼ♪ : 11:10 | コメント (0)

2011年03月17日

【でじすこや】チャリティー販売にご協力お願いします。

2011年3月11日(金)に三陸沖を震源とする日本観測史上最大の地震がおきました。
被災地では次々と大変な事がおこっています。

当店では何かできないか、今できることはないかスタッフ一同で考えました。
検討した結果、当店オリジナル商品のチャリティ販売企画を行うことにしました。
販売価格の50%について日本赤十字社を通して寄付させていただきます。

ご賛同いただける方は是非ご協力くださいます様よろしくお願いいたします。

すでにたくさんの方からの善意をお預かりしています。

■詳しい内容はこちら。

投稿者 たーぼ♪ : 14:48 | コメント (0)

感謝と自戒

Fukushima-1.jpg

福島原発が重症です。「情報公開が遅い」「本当のことを話さない」など非難をたくさん受けている国や東京電力。

しかし、私たちは現地で命をかけて使命を果たそうとがんばってくれている人々に感謝しなければなりません。


Face bookにあった記事です。

福島原発作業員の友人からメールが来たんだが,『俺たちが死んでも、メルトダウンは絶対に起こさせない』とだけ・・・


時事ドットコムより。

「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ-定年前に自ら志願

 福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。・・・・続きを読む


Twitterより。

「自衛隊すごい。瓦礫の山からどんどん被災者救出、その数昨日までに16000人。死者不明者の数ばかりに目がいくけれど、助け出された数は予想を遥かに超えています。」

「みんな「自衛隊がスゴイ」みたいなこと言ってるけど、現地で活動してきた人間から言わせると、初動で第二波、第三波、と津波が来る中、救出に行った地元の消防、消防団、警察官達もいたことも忘れないで欲しい。」

素晴らしい仕事をされています。我が身を捨てる覚悟でがんばっている人々の話を見聞きすると本当に心を打たれます。御無事で帰られることをお祈りしています。

そして・・・本当に悲しい。私たち・・・


買いだめ収まらず企業の対応も焼け石に水

東日本大震災の被害が深刻化し、計画停電の広がりが生活を直撃する中、首都圏のスーパーでは、食料品や生活必需品などを買いだめする動きが一向に収まらない。都内のスーパーでは開店と同時に買い物客が押し寄せ、争ってティッシュペーパーや飲料水を買い込み、昭和48年の第1次オイルショックを再現する光景がみられている。メーカーには増産で対応する構えをみせるところもあるが、計画停電で思うように対応が進まず、沈静化どころか全国に広がり始めている。
 

奪い合いに対応限界

 「1人1個まででお願いします!」
 東京都大田区の大手スーパーでは15日、開店直後から店員の連呼する声が響いた。店員が商品棚にティッシュペーパーを置いたそばから買い物客がひったくるようにかかえていく。店内のカップめんや缶詰コーナーの棚はすべてカラ。レジには、こぼれ落ちそうなほどに商品を詰め込んだかごを手にした買い物客の列が続いた。

本当に悲しい・・・(自戒も含めて)

投稿者 たーぼ♪ : 00:41 | コメント (2)

2011年03月16日

【新製品予告】BR-IXY210F 開発中です

震災で苦しまれている皆様、心よりお見舞い申し上げます。

被災者の皆様の分まで私たちが日本を支えなければならないと思っています。
どうぞ、あきらめずにがんばってください。


さて、タイトルの件ですが、好評のIXY30Sの事実上の後継機であるキヤノンIXY210Fのカメラブラケットを製品化することになりました。4月中旬発売を目標に開発を進めます。

BR-IXY210Fは従来のBR-IXYシリーズとは異なり、簡易着脱方式を採用したものとなります。価格面もカメラ+ブラケット+接続アダプターでなんとか3万円台キープを目指しています。

ブラケット装着も安易なので、大手量販店様、もちろんデジスコ専門店様からも販売されることとなります。

仮組したIXY210Fシステムでの撮影結果も上々なので、次期メインカメラとしての素質も高そうです。
次回、試作品が完成した時点で、改めて御報告させていただきます。

投稿者 たーぼ♪ : 15:44 | コメント (0)

2011年03月15日

【お知らせ】東北地方太平洋沖地震への支援

報道などで御存知の通り、東北地方太平洋沖地震の被害はとどまるところを知らず拡大を続けています。

今日、当社スタッフの会議で「具体的にできることをなにかしよう」という結論になり、
会社としての義援活動とは別に

【でじすこや】にてチャリティー商品の販売をしようということになりました。

tya-mu.jpg


詳しい内容は【でじすこや】HPにて御確認ください。

投稿者 たーぼ♪ : 15:00 | コメント (0)

2011年03月14日

【新製品】IXY 210F インプレッション(by kokopelli)

kokopelli君のFastインプレッションをシェアします。


オジロビタキ

露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
ISO感度 : 100
露光補正量 : EV0.3
開放F値 : F4.5
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 12.79(mm)
ホワイトバランス設定 : オート


ジョウビタキ

露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F4.0
ISO感度 : 100
露光補正量 : EV-0.3
開放F値 : F4.0
自動露出測光モード : 中央重点測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 9.46(mm)
ホワイトバランス設定 : オート

~撮影機材~
スコープ:TSN-884
接眼レンズ:TE-17W
カメラ:IXY210F

地震、ビビりました。
関西大震災の揺れは地元で経験してましたが、
電柱や建物がものすごく揺れていて倒壊するかも・・・と
恐怖したのは始めてです。早く落ち着いて欲しいです。

さて、地震とは全く関係ないのですが、昨日仮ブラケットを
装着した「キヤノン IXY210F」でデジスコをしてきましたので
作例など感じたことを紹介いたします!

基本的には、IXY30Sと連写の感じや画質は似たような印象を
受けました。

○連写
IXY30Sよりスペック上(通常連写:3.4コマ/秒)でも体感でも
少しだけ遅くなっていますが、それでも十分な連写速度です。
サクサク撮る事が出来るので非常に楽しいですね。

○画質
他の現行カメラと比べてもノイズが少なく色収差もほとんど
感じませんでした。
解像感は、IXY30Sの方がレベルが上のような気がしますが、
常用出来るレベルだと思います。

○AF速度
同時に持っていきましたS95が迷う場面でも、サクサク早く
決めてくれます。正確性やピントのクセなどはまだ分からない
部分が多々ありますが、良い加減で合わせてくれていると
思います。

○操作性
基本的なカメラ設定は、Pモードですので特に難しさなどは
ありませんが、ボタンはデザイン優先なのか突起がありません
ので、押しづらいです。慣れでなんとかなるかと思います。

まだまだ、使ってみないと分かりませんが安価ですし
面白いカメラになるのではと思います!!
今後も作例などを紹介していきますので、お楽しみに!!

投稿者 たーぼ♪ : 00:51 | コメント (0)

2011年03月13日

【お知らせ】東北地方太平洋沖地震に関する業務について

株式会社デジスコドットコム及び【でじすこや】より、当面の業務についてお知らせいたします。

被災地の皆様、心よりお悔やみとお見舞い申し上げます。

㈱デジスコドットコム及び【でじすこや】は4月末日まで、次のような義援活動をさせて頂きます。


㈱デジスコドットコム(でじすこや含む)は
売上げ金額の3%を義援金として寄付させて頂きます。

義援金は、日本赤十字社に開設される予定の義援金窓口へ寄付する予定です。

当面の間、東北・北海道方面への宅配、輪番停電などで御迷惑をおかけするかと思います。
御理解のほど、どうぞ宜しくお願いします。


株式会社デジスコドットコム 代表取締役 石丸喜晴、社員一同。

投稿者 たーぼ♪ : 21:53 | コメント (0)

2011年03月12日

東北地方太平洋沖地震(伝言サービスの使い方)

被災地の皆様、心よりお悔やみとお見舞い申し上げます。

私にできることは、皆様のご無事をお祈りすることしかできません。
そこで、せめて役に立つことを御連絡させていただきます。
家族・親戚・友人・知人の安否を知る1つの手段と思っています。
宜しければご活用ください。


・伝言サービス ※安否確認に使用してください。

災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。


【電話の利用について】
・電話の使用は極力避けてください!
・非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
・安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします

私には想像もできない規模の災害を目の当たりにして心を痛めています。
これ以上、被害が広がらないことをお祈りしています。

投稿者 たーぼ♪ : 15:58 | コメント (3)

2011年03月11日

【ギャラリー】 200m先のキタキツネ

雪原にキタキツネを確認。道路から50mぐらいのところにいたのですが、車を止めて機材を下ろし、撮影態勢に入ったときには200m先(^^; 安全圏と思ったのでしょう振り返った瞬間を写しました。
光量が多すぎてF13でもシャッター速度は1/500秒、空気も冷えて風も無く穏やかだったのでそこそこ写ってくれました。

TSN-774/TS17W/IXY2000 2009年1月釧路にて

投稿者 たーぼ♪ : 00:13 | コメント (0)

2011年03月10日

【ギャラリー】記事の合間に懐かしい写真を紹介

JTBデジスコツアー・シンガポールで写した写真です。
なんだか、妙にお気に入りです(爆)

TSN884/TE17W/IXY2000  2008年1月

投稿者 たーぼ♪ : 23:05 | コメント (0)

2011年03月09日

第8回デジスコ写真展 「作品募集」 のお知らせ (2回目)

titelsssss.png

デジスコ写真展8回を迎えることになりました。

この1年、デジスコで撮影したご自慢の作品を応募してみてはいかがですか?
大阪・東京のニコンサロンに展示され、5000人の来場者の方に見ていただきます。
今年もたくさんの応募をお待ちしています。

■詳しい応募内容はこちら

P1080719.JPG
写真展風景


P1080718.JPG
期間中、デジスコ講習会も開催します。


P1080644.JPG
もちろん、楽しい懇親会も予定しています。

皆様、ふるってご参加ください。

投稿者 たーぼ♪ : 23:35 | コメント (0)

2011年03月08日

【新製品】IXY 210F 作例

見事に鳥がいません(^^;
手近なところで済まそうという手抜きな心がいけないのか・・・
季節的には冬鳥が旅立った後というタイミングなのでしょうがないのかなぁ~


日曜にkokopeli君が写してくれたオナガです。
  モデル名 Canon IXY 210F
シャッタースピード 1/318 s
絞り値 f/3.5
露出補正値 -0.67 eV
レンズ最小F値 f/3.5
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 8.022 mm


暇にまかせて写した福寿草(^^;


コガモもそろそろ旅支度。


冬の季節の最初と終わりはツグミが目立ちます。


撮影に関してはPモードで露出補正とズーム操作のみ。
露出補正は思っているより少しマイナスにしたほうが良いです。
もちろん、逆光はプラスです。

AFも素早いし、画素数は少ないが液晶も見やすいので使えるカメラと断定できます。
ケラレは884/TE-17Wの場合、最初2コマのみ。2コマ目は僅かなのでトリミングして使えます。

予想通り十字ダイアルが小さく薄いので使い難さはありますが慣れで解決できるでしょう。

投稿者 たーぼ♪ : 16:46 | コメント (0)

2011年03月05日

【新製品】IXY 210F 仮組み完了

市販予定のブラケットではありません。テスト用にBR-IXYsuを削って取り付けました。
近々、テスト撮影をします。

ちなみに、ワイド端と次のステップでぎりぎりケラレが残りますが、3ステップからは全域周辺減光も少なく使えそうです。

投稿者 たーぼ♪ : 23:27 | コメント (0)

2011年03月04日

石垣島デジスコツアー

石垣島の楽しみはリュウキュウアカショウビンとカンムリワシというイメージがありますが、私たちになじみのない固有種がたくさんいます。


ズグロミゾゴイ、そんなにたくさんいるわけではないのですが、ガイドさんはだいたいどこにいるということを常にわかっているみたいで、見る機会が多いです。運が良いと近距離で見れることもありますが、体が大きいのでそこそこ離れたほうが逃がさずにきっちり写せるみたいですね。



とはいってもリュウキュウアカショウビンは写していて楽しいですね。本土のアカショウビンと比べると肝が太いみたいで、食べることのほうに必死で撮影者が悪さをしなければ写させてくれます。背景のいいところで写せると良いですね。



リュウキュウヨシゴイ。これ、動かないので見つけるのが大変です。ガイドさんはいとも簡単に見つけるので、私は写すだけですが(^^; なにせ動かないし景色に溶け込んでいるし・・・自分で見つけるのは難しい鳥です。



これはリュウキュウコノハズク、夜に懐中電灯を使って写しました。ツアーでは日中、寝ているところを見つければ写せる鳥ですが、夜は目がまんまるで、まさに猛禽という姿を見せてくれますね。
ナイトツアーの予定はありませんが、皆さんでJTBさんにリクエストしてみてはいかがですか?但し、間違いなく別料金はかかります(笑)

撮影機材は TSN-884/TE-17W/IXY30Sです。

■石垣島デジスコツアー 参加者募集中です。

投稿者 たーぼ♪ : 08:50 | コメント (0)

2011年03月02日

デジイチ講習会@JTBロイヤルロード銀座

takumi.jpg

プロカメラマン吉田巧さんのデジタル一眼レフセミナーが開催されます。
3月18日(金) 14:00~16:00 JTBロイヤルロード銀座
デジイチに関する知識を基礎から学ぶことを目的に講習をすすめます。

デジイチで野鳥写真を写したい方すべてが対象です。
もちろん、デジスコカメラマンが写真の基礎をきっちり学びたいという場合もOKです。

銀座の真ん中で広くてゆったりした会場を、JTBさんに提供頂いています。
会費は無料。定員は20名(予約制)です。 

このチャンスに是非、デジイチのお勉強、いかがですか?

■詳しい情報はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 11:01 | コメント (0)

2011年03月01日

【新製品】キヤノンIXY210F 良さそうです。

裏面CMOS、12M、28mm-112mmF2.8-5.9、連写速度は3.4コマ/秒(無限連写)
IXY30Sの後継機31S がワイド側24mmをベースとしているのに比べ、28mmからの4倍ズームとなります。ワイド端F値は2.8ですが、24mmF2.0の31Sとケラレの消える35mmあたりで見れば同等の明るさを持っていると思います。

TSN-884 /TE-17Wあわせで全9ステップ中、ワイド側から2ステップケラレが残ります。3ステップ目は微妙に残るかも知れません。その後テレ端まで良い感じで使うことができます。

液晶モニターは3インチですが30S同様23万画素という粗めのモニターです。ただ、いたずらに高精細にして表示速度等の遅れが生ずることを考えれば良いことなのかも知れません。もちろん、30S同様ピントの山はしっかり誇張されて表示されています。
プレビュー画像も粗いので一見精細な結果に見えませんが、家に帰ってPCで見ると「おお!」というタイプでしょう。

撮影モードにA(露出優先オート)が無く、使えそうなものはP(プログラムAE)のみとなります。基本的に絞りはONとOFFなのでしょう。ワイド側でF2.8画ベースですが、光量が激しい場合、F8に絞られます。蛍光灯を光源に評価測光・中央重点測光・スポット測光といろいろ試してみましたが「中央重点測光」が野鳥撮影には良さそうです。環境が明るすぎる場合はスポット測光に切り変える手もありかと思います。

ISO感度に関してはISO100>200>400>800>1600>3200の順に荒れてきます。なるべく低感度撮影が良いでしょう。ISO800以上はかなり粗くなりますが、ISO400での画質はそこそこですのでシャッター速度を上げたい時はISO400も使えると思います。

連写速度はISO100~400まででは秒間2~3コマ、ISO800以上では秒間1コマ程度になります。
1枚目、2枚目は速いのですが3枚目からは少しゆっくりします。

不満点は、操作ダイアルが小さく筐体と同一面なので押しにくいという面があります。

まあ、煩雑な操作は無しに、できるだけシンプルな撮影スタイルでたくさん写す経験を積んでいくという考え方をするならば初心者向けと言えるかもしれません。
画質・連写機能・ISO許容値など考えると、デジスコ用カメラとして市販されているライバルはNikon S5100が同クラスといえます。しかし、明らかにこのIXY210Fは別次元のカメラとなるでしょう。

このカメラは現在2万円程度、いずれ1万円台半ばで販売されると思います。
うちのスタッフからも「買いやすい値段のブラケット作って」と期待がかかっています。
がんばって、c/pの良いものを考えてみたいと思っています。

■CANON IXY210Fのサイト

投稿者 たーぼ♪ : 00:07 | コメント (2)