« 2013年03月 | メイン | 2013年05月 »

2013年04月28日

【debut!】 世界最大のバードフェスティバルに参加

2013,5/3-12 米国オハイオのバードサンクチュアリ近郊で開催される世界最大規模のバードフェスティバルです。
今回は、友人のKevinとPaul(UK)がTurboAdapterをバーダーにPRしてもらう運びとなりました。ありがとう、Kevin&Paul!
世界中のバーダーの反応を見てみたいと思います。

■展示内容はKevinのブログをご覧ください。

投稿者 たーぼ♪ : 11:31 | コメント (2)

2013年04月25日

【作例】 Nikon P330 田んぼにて

TSN-884/TE-11WZ/BR-P330/COOLPIX P330
出張PCの具合が悪く、リサイズのみでのアップです。

投稿者 turbo : 18:19 | コメント (0)

【作例】 Nikon P330 飛びもの

TSN-884/TE-11WZ/BR-P330/COOLPIX P330
出張PCの具合が悪く、リサイズのみでのアップです。


モデル名 COOLPIX P330
露出時間 1/1600 s
F ナンバー f/2.5
ISO スピード レート ISO 1600
露出補正値 0.00 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 7.5 mm
画質 FINE

ん~~難しいです(笑)


モデル名 COOLPIX P330
露出時間 1/640 s
F ナンバー f/2.5
ISO スピード レート ISO 800
露出補正値 0.00 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 7.5 mm
画質 FINE

投稿者 turbo : 17:42 | コメント (0)

【作例】 Nikon P330 大型野鳥

TSN-884/TE-11WZ/BR-P330/COOLPIX P330
出張PCの具合が悪く、リサイズのみでのアップです。


ムラサギサギ 60m


カンムリワシ 20m空抜け

投稿者 turbo : 17:38 | コメント (0)

2013年04月23日

【作例】 Nikon P330 ズーム効果

TSN-884/TE-11WZ/BR-P330/COOLPIX P330



カメラ50㎜、TE-11WZ 25倍



カメラ50㎜、TE-11WZ 60倍



カメラ85㎜、TE-11WZ 60倍

投稿者 turbo : 23:39 | コメント (0)

2013年04月21日

【アメリカより】 TE-11WZ/RX100 Kevinのレポート

TSN-884/TE-11WZ/TA4/BR-RX100

シャッタースピード 1/200 s
F ナンバー f/3.2
ISO ISO 400
露出補正値 -0.30 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 18.23 mm

KOWA.USAのスタッフであり、デジスコ仲間でもあるKevinのブログでTurboAdapterが紹介されました。
素晴らしい写真とレポートを頂きました。ありがとう。

是非、ご覧ください。

Jersey Digiscoping with Kowa Prominar

投稿者 たーぼ♪ : 21:57 | コメント (0)

2013年04月18日

【新製品】 BR-P330 量産先行試作品

2013年4月26日を目標にNikon COOLPIX P330 専用カメラブラケット『TurboAdapter BR-P330』を発売しすべく準備をすすめています。

Nikon COOLPIX P330は小型・軽量、1/1.7型原色フィルターCMOS搭載の1219万画素、新開発24-120㎜相当(F1.8-5.6)の5倍ズームNIKKORレンズ搭載。カワセミの飛翔写真なども狙える「先取り連写」機能なども装備されたニコンファン待望のコンパクトデジタルカメラです。
 前機種COOLPIX P310専用のニコン純正カメラブラケット FSB-8はこのカメラに対応していないため、新規に開発しました。


レンズ間クリアランスはTurboAdapterTA4/TA3シリーズで調整します。
照準器取り付けステー、レリーズステーが標準装備されています。



光軸調整がきわめて簡単な取り付け方式にしました。
シーソーレリーズSRS-2取り付けベースが付属しますのでオプションで装着できます。
(製品版は梨地黒アルマイト仕上げです)


着脱、光軸調整は下面の固定ネジ1本で簡単・自動的に行われます。
固定方法は独自技術のTA4方式をアレンジしたものを採用しました。


シーソーレリーズSRS-2との相性が良く、ケーブル周りをすっきりとさせ、ケーブル揺れのブレも防ぎます。(別売り)

製品価格は30000円弱となりそうです。
■詳しい情報は近日こちらに

投稿者 たーぼ♪ : 15:31 | コメント (3)

【作例】 月を写してみました


PROMINAR 500㎜F5.6/TP-88EC1/TE-11WZ/CANON S110
モデル名 Canon PowerShot S110
シャッタースピード 1/30 s
F ナンバー f/4.5
ISO ISO 80
露出補正値 0.00 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 10.779 mm (約2500㎜)
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス
オリジナルの日時 2013/04/17 21:34:38


車から機材を下すとき、月が見えたので写してみました。
月って写すの難しいですよね(^^ゞ
とりあえず、良さそうなのを1枚。
Mモードで液晶画面に綺麗に見えるようにセット。
月が画面の中で右下に動くのでもう少しシャッター速度を上げたかったのですが
諸般の事情で撮影を切り上げました。
たぶん、もうちょと綺麗に写せると思います。
カメラ側は10.8㎜(35㎜換算50㎜)、TE-11WZはたぶん50倍ぐらい
総合焦点距離は2500㎜ぐらいと思われます。

私の場合、カメラのシャープネスを最低にセットしているので
シャープネス処理だけしてのアップです。

投稿者 たーぼ♪ : 08:42 | コメント (0)

2013年04月17日

【作例】 ニコン1J3 18.5mm/KOWA TE-11WZ

kokopelli君がニコン1 J3で撮影してきました。
どうも、お気に入りのようです(笑)

露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 160
露光補正量 : EV1.0
開放F値 : F1.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 18.50(mm)

露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 160
露光補正量 : EV0.7
開放F値 : F1.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 18.50(mm)

露出時間 : 1/100秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 160
露光補正量 : EV1.0
開放F値 : F1.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 18.50(mm)

撮影機材:
スコープ:TSN-884(11WZ)
Nikon 1 J3 (18.5㎜)

諸事情で最近RX100ばかり使っていましたが、
落ち着きましたので久々の高速連写機:Nikon1 J3を
愉しみました。
5コマ連写でも気持ちよく落ち着かないしうまく隠れる
オナガのワンチャンスをモノに出来ました♪
本命のカワセミには遠くへ逃げられましたが・・・

久々の884にケラレ気にしない撮影良いですね!!!

投稿者 たーぼ♪ : 15:59 | コメント (0)

2013年04月16日

【超お買い得】入門者向け、デジスコ用システムスコープセット 限定販売

アメリカ・日本で人気のブランド「バンガード」製品をアレンジしてデジスコに使えるようにしたスコープセットを限定発売します。
対物レンズ口径82㎜タイプで20-60倍のズームアイピースと三脚&雲台までセットされています。さらに【でじすこや】オリジナルのアイピースアダプターをセットしてDIGISCO.COM、及びニコンスペックのカプラーがついたカメラユニット(別売り)を装着できるようにアレンジしてあります。
レンズは普通の材質ですが、しっかりコーティングも施されています。もちろん、撮影時の色収差は出ますが、デジスコの楽しさを知るには十分なものと思います。

バンガードスコープは前機種の処分ということでのビックリ特価です。このチャンスを逃さず、お早めにお買い求めください。(スコープ/アイピース/三脚/雲台/デジスコアダプターで3万円台)

■詳しくは近日公開⇒こちら


投稿者 たーぼ♪ : 17:05 | コメント (2)

2013年04月15日

【でじすこや】 すごい安いね(^^ゞ

きましたねぇ~!(笑)
店長、いよいよせっぱ詰まって・・・

ということなので、お買い物があれば是非このチャンスに。

■お買い物はコチラ

投稿者 たーぼ♪ : 21:03 | コメント (0)

【書籍】 BIRDER5月号 付録 「野鳥基本50種コンプリートBOOK」

私もたくさんの影響を受けた、デジスコ仲間の國友靖彦さんが執筆された小冊子がバーダー5月号の付録として添付されていました。
今回のバーダーはバードウォッチングスタートガイドというメインテーマで、野鳥初心者の方に読んでもらいたい内容です。
付録の小冊子は、まさに図鑑。小さく軽く、どこへでも持って行ける初心者の味方のような本です。
デジスコ初心者で野鳥に詳しくない方、この1冊をバッグに忍ばせておけば百人力です(笑)

今回のバーダー5月号、おすすめです。

■詳しい情報はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 17:56 | コメント (0)

2013年04月12日

【デジスコ用カメラ】 貴方はどれを選びますか?(③ソニーRX100)

現在、評判の高い最新デジスコ用カメラは次の4種類です。
もちろん、型落ちはしていても名機として活躍しているカメラもたくさんあります。
今回は、最新カメラの長所・短所についてメモしてみます。
機材選びの参考にして頂ければ幸いです。

■■■デジスコ用カメラシリーズ (短評)
①ニコン   Nikon1 1V2/J3+1Nikkor18.5f/1.8
②キヤノン  PowerShot S110
③ソニー   Cyber-Shot DSC-RX100
④ニコン  COOLPIX P330


ソニー Cyber-Shot DSC-RX100

1インチタイプのエクスモアCMOSとF1.8 ツアイスバリオゾナーT*、そして画像処理エンジンBIONZから創り出される「写真」を「作品」へ高める独自のテクノロジーが売り物のコンパクトデジタルカメラです。約2000万画素の画像を秒間2.5コマ(最大10コマ)という連写ができます。合焦速度・レリーズ反応速度・液晶表示速度などどれをとっても死角が見つからない優等生です。
光学的なマッチングもデジスコ向きで、KOWA TSN-884/TE-17Wと合わせた場合、ワイド端はX1.4~X3.6までケラレの無い範囲となります。但し、ワイド端~1200㎜まではケラレが残り、テレ端では周辺減光らしき現象があるのでX3.0までが安心して使える範囲。となると・・・35mm判換算値(ワイド端875mm)1266mm~2714mm(テレ端3260mm)という計算になります。デジスコにはちょうど良い範囲です。
オススメのアイピースTE-11WZの場合、少し長めの焦点距離になります。カメラの焦点距離を最大108㎜までセットすることができますが、ズームアイピース25倍(2700㎜)~60倍(6480㎜)という撮影が難しくなる領域になってしまいます。
一般的なデジスコ撮影であればカメラ焦点距離60㎜(1500㎜~3600㎜)が快適に使える範囲です。
明るさや撮影距離のかかわりもありますが、ズーム25倍~40倍までを多用するのが良いでしょう。
周囲の環境を入れた引き画をお好みであれば、DIGISCO.COMの20XWFAとの組み合わせが良いでしょう。

もちろん、KOWAスコープのみならず、ニコン・スワロ・ツァイス・ビクセンなどの幅広い選択肢もあります。

このカメラは2012年6月に発売され、現在までトップの人気を得ている名機です。価格が下がらないというのがなによりの証拠かも知れません。
デジスコシステムを構築しても、不満のない素晴らしい画作りができます。
突出した高画質というイメージではないのですが、成功率が高いことと、心地よい撮影ができるという意味で他に類をみないオススメカメラです。
ブラケットもネジ一本で着脱でき、光軸も自動的に合うため、普段使いとしてカメラを使いまわせるのもメリットです。

投稿者 たーぼ♪ : 02:21 | コメント (0)

2013年04月08日

【セットアップ】TE-11WZとS110のセッティング

TE-11WZにS110を装着し、撮影する場合の設定を私はこのようにしています。

P2    引出量ゼロ
究具04 引出量ゼロ
カメラズーム 1~2ステップ(40㎜~60㎜)

これでTE-11WZのズームリングのみで調整します。
カメラレンズと接眼レンズはクリアランスが狭いのでこのままカメラズームをテレ側にすると80㎜ぐらいで衝突します。(壊れることはありませんが、好ましくありません)
くれぐれもカメラズーム位置を動かさないようにしてください。

どうしても超長望遠が欲しい場合は、P2を回してクリアランスを広げた上でカメラズームをUPします。

以上でおよそ1000㎜~2400㎜(常用)~7200㎜(最長)の最良セットアップができます。


モデル名 Canon PowerShot S110
  距離 13m 
 ズーム倍率 約40倍
シャッタースピード 1/50 s
F ナンバー f/3.5
ISO ISO 80
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 9.791 mm (35mm判換算 45㎜)



モデル名 Canon PowerShot S110
 距離6m
 ズーム倍率 約25倍
シャッタースピード 1/20 s
F ナンバー f/3.5
ISO ISO 80
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 9.791 mm

投稿者 たーぼ♪ : 14:16 | コメント (0)

2013年04月06日

【デジスコ用カメラ】 貴方はどれを選びますか?(②キヤノンS110)

現在、評判の高い最新デジスコ用カメラは次の4種類です。
もちろん、型落ちはしていても名機として活躍しているカメラもたくさんあります。
今回は、最新カメラの長所・短所についてメモしてみます。
機材選びの参考にして頂ければ幸いです。

■■■デジスコ用カメラシリーズ (短評)
①ニコン   Nikon1 1V2/J3+1Nikkor18.5f/1.8
②キヤノン  PowerShot S110
③ソニー   Cyber-Shot DSC-RX100
④ニコン  COOLPIX P330


②キヤノン  PowerShot S110

このカメラの特徴はやはり自然な表現をする画質にあると思います。ライバル(Nikon1やRx100)に比べCMOSサイズが小さいのですが、スコープとのバランスを考えるとかなり有利な点が出てきます。
1型クラスのCMOSに比べおよそ半分程度の大きさであることがフロントコンバージョンシステムとして構成できる要因になり明るいデジスコシステムを構築できます。
また、被写界深度も適度なバランスで野鳥撮影向きであると体感できます。
ピクセル等倍での画質議論はあまり意味がないのですが、比較的滑らかな背景とシャープなピント面のメリハリが美しく、この点については3機種の中でもっともまとまっている気がします。
発色もS80~S95に比べれば地味になりましたが補正をかける必要も無いレベルです。
連写に関しては通常2コマ/秒の無限連写となり、ライバルに比べると見劣りをしますが、従来のデジスコスタイルから見れば、むしろ良好とも評価できます。
AFや液晶表示速度・タイミングなどCANONを使っているユーザーにはまったく違和感無く使えるでしょう。操作性についてもすぐに慣れることのできる良いインターフェイスです。
ISO感度は80~200程度を常用として400~800を暗い環境などシャッター速度を必用とする場合。とするのが良いでしょう。

スコープとの組み合わせについては30倍単焦点であれば1500mm~3600mmのズーム撮影が可能です。20倍単焦点であれば1000mm~2400mm程度。レンズ間クリアランスの調整でワイド側重視にするかテレ側重視にするか2者択一の必要があります。
KOWA TE-11WZの場合はカメラ焦点距離を40mm程度に固定してズーム接眼で調整すれば1000mm~2400mmのズーム撮影ができます。この際、究具04のクリアランスは”0”、つまり無しにします。ワイド端から概ね2~3ステップでケラレが消えます。この辺りが狙いです。
(注意)この状態でカメラズームをテレ端にするとレンズが衝突します。ワイド端から6ステップまでの使用をオススメします)
もちろんカメラズームを80mmまで上げれば~4800mmまで使えます。そこから上は難しいし、危険です。


飛び物など動きのある撮影にはあまり向いていませんが、フロントコンバージョン構成のためか、そこそこシャッター速度は稼げます。画質面でもISOは低いほうが良いのでできるだけ低ISOで揺らさずにきっちり写せばかなり良い作品を写すことができます。
「じっくり写す派」のカメラでしょう。ちなみに、筆者の常用カメラです。

投稿者 turbo : 14:10 | コメント (0)

2013年04月05日

【お知らせ】 JTBデジスコ実践セミナー 画像処理編

すみません、ご案内するのを忘れていました(^^ゞ
あと2~3人はOKと思います。

まあ、今日の今日ですから・・・m(._.)m
ご都合の宜しい方、ご参加をお待ちしております。

■詳しくはこちら

投稿者 たーぼ♪ : 01:41 | コメント (2)

2013年04月03日

【画像ソフト】 ACDSeeの半額キャンペーンです。

私愛用の画像閲覧・管理・編集・加工、万能ソフト『ACDSeeシリーズ』が半額で入手できるキャンペーンが始まりました。

なんと言ってもこれ一つで、デジスコの写真管理から超高速閲覧、結構本格的なレタッチなどすべて必要な要素が凝縮されています。

先回の超安値キャンペーンで買い損ねた方は、是非、このチャンスに最新型をお求めください。
キャンペーンは4月14日まで。無料体験版でじっくり試してからでも良いかも知れません。

■詳しい内容はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 18:42 | コメント (0)

2013年04月01日

【デジスコレポート】 GANREF S110レポート

いつも機材レポートでがんばっていらっしゃるkazuさんが今回はPowerShot S110の長期レポートを書かれています。わかりやすいレポートです。皆さん、是非ご覧になってください。
きっとS110が好きになっちゃいますよ(笑)

S110レポート(第15回) CANON PowerShot S110 レビュー

投稿者 turbo : 11:19 | コメント (0)