« 2011年11月 | メイン | 2012年01月 »

2011年12月30日

2011年、お世話になりました。

東北大震災や原発被災など大変な事態に巻き込まれた被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
新年まであと残すところ後2日、2012年は気分を新たに良い年にしたいと思っています。
デジスコについてはNikon、Canonから楽しめるカメラが発売されたことで野鳥撮影に大きな変革が起こることが予測されます。
私ども株式会社デジスコドットコムも心を新たに、新しい提案を数多く提供させていただきます様努力いたします。

今年一年、ありがとうございました。

来る、2012年もどうぞ宜しくお願いします。


たーぼ♪@石丸喜晴

投稿者 たーぼ♪ : 07:38 | コメント (2)

2011年12月28日

【講習会のご案内】 デジスコ講習会・入門編&CANONS100&Nikon1体験会

JTB_s.jpg

2012年1月13日(金)14:00~16:00
JTBロイヤルロード銀座 ロイヤルサロン にて
デジスコの機材情報や撮影方法など学べる講習会を
開催いたします。

今回の内容は、初心者向けデジスコセミナー。
デジスコのしくみや撮影機材の揃え方の注意点など
経験豊富なスタッフが講師としてご説明いたします。
また、今話題のデジスコ機材一式で実機体験会も予定
しています。

今回は、

①新製品のBR-S100やBR-N11030など最新スコシステムを実際に体験いただけます。
作例も含めてご紹介いたします。

②新聞メディア取材(顔出し不可の場合は事前にお申し出ください)

などもあります。どうぞ宜しくお願いします。


デジスコは初めて!という方に特にお勧めのセミナー。
まだ空きがございますので、どうぞお申込下さい。

デジスコ講習会の詳細、お申し込み方法はこちら!


※今回の講師は、デジスコドットコム石丸が担当します。

投稿者 turbo : 14:37 | コメント (0)

2011年12月25日

【新製品】 Nikon 1V1  マウントアダプターFT1&300mmF4 作例

いつもの川に撮影に行きました。
Nikon 1V1  マウントアダプターFT1&300mmF4
ジッツォ2型&ジンバル雲台究具01

手持ちのチャレンジもしましたが、2kgの機材は重い(笑)
で、三脚・雲台を使いました。



距離は12m、光量もしっかりありISOオート3200でセットしていましたがISOは100で切れました。このシャッター速度なら手ブレも恐くないですね。AFも素早く決まり、概ねジャスピンでした。
モデル名 NIKON 1 V1
露出時間 1/1000 s
F ナンバー f/4
ISO スピード レート ISO 100
露出補正値 -0.67 eV
レンズ焦点距離 300 mm(810mm相当)


距離は8m程度。対角1/2にトリミングしてあります。解像感もOKです。
露出時間 1/250 s
F ナンバー f/4
ISO スピード レート ISO 280
露出補正値 -0.67 eV
レンズ焦点距離 300 mm



距離は10m程度。逆光気味なので厳しい撮影でした。
露出時間 1/250 s
F ナンバー f/4
ISO スピード レート ISO 250
露出補正値 -0.33 eV
レンズ焦点距離 300 mm



距離は5m、さすがに解像します。
露出時間 1/3200 s
F ナンバー f/4
ISO スピード レート ISO 100
露出補正値 -0.67 eV
レンズ焦点距離 300 mm

普通に写せます。なにも難しさはありません。野鳥入門はこれが良いかも知れません。たぶん、ケーブルレリーズを装着できれば手ブレが消え無振動撮影になるので低速シャッターが切れるようになると思います。
露出補正を状況に応じて操作しなければなりませんが、基本は被写体を導入してレリーズボタンを押すだけです。
オート撮影ってこんなに楽なのか・・・って今更ながらに思います。

600mmF4にAPS-Cカメラを取り付ければ同じような画角・明るさで撮影できます。画質がそれほど変わらないなら小さく軽いこのシステムは「売れる」と思います。

私の作風では被写体が小さすぎるのでサブカメラシステムとしてもう少し探索してみたいと思っています。デジスコのワイド端程度の画角で撮影ができるのですが、やっぱデジスコの迫力には敵いません。


結論:これ、正直なところ簡単&軽薄短小です。たぶん、たくさん売れると思います。【でじすこや】さんでも販売していますから是非、相談してみてください。

投稿者 たーぼ♪ : 01:35 | コメント (6)

2011年12月23日

【新製品】 Nikon 1V1  マウントアダプターFT1&300mmF4

ちょっと早いXmas 

Nikon1にFT1を取り付けてニッコール300mmF4の新兵器を買っちゃいました(笑)
(35mm換算焦点距離)810mmF4、小型・軽量・AF/AE・安価・無振動撮影・超高速連写ってやってみたいですよね。
ということで、今日は組立てと電池の充電、カメラファームアップ(これ必須)。
ジンバルに取り付けできるので明日は時間を見つけて試し撮りしようと思っています。

この年末、楽しいことがたくさんありすぎて困ります(爆)

投稿者 たーぼ♪ : 22:47 | コメント (4)

2011年12月22日

Canon PowerShot S100 作例2

BR-S100を購入検討するにあたり、もう少し作例が見たいという御要望を頂きました(^^;
「同じようなのしかないですよ・・・」とお話しましたが「是非に」ということなので少しUPします。



シャッタースピード 1/10 s
絞り値 f/3.5
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 -1.00 eV
レンズ焦点距離 9.956 mm(1380mm相当)



シャッタースピード 1/10 s
絞り値 f/3.5
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 -1.33 eV
レンズ焦点距離 8.803 mm(1220mm相当)



シャッタースピード 1/13 s
絞り値 f/2.8
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 -1.33 eV
レンズ焦点距離 7.16 mm(990mm相当)


シャッタースピード 1/40 s
絞り値 f/2.8
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 -1.33 eV
レンズ焦点距離 6.996 mm(970mm相当)



シャッタースピード 1/25 s
絞り値 f/3.2
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 -1.33 eV
レンズ焦点距離 8.474 mm(1170mm相当)



シャッタースピード 1/20 s
絞り値 f/2.8
ISO スピード レート ISO 80
露出補正値 -0.33 eV
レンズ焦点距離 7.324 mm(1020mm相当)


シャッタースピード 1/30 s
絞り値 f/2
ISO スピード レート ISO 80
露出補正値 -0.33 eV
レンズ焦点距離 5.2 mm (720mm相当)



シャッタースピード 1/2 s
絞り値 f/5.6
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 -0.67 eV
レンズ焦点距離 23.566 mm(3260mm相当)


ISO感度については上級者クラスの方でもISO400まではOKと言えそうです。私は状況に応じて変わりますがISO200をベースに写そうかなと考えています。今回の撮影は特にシャッター速度を稼ぎ難い環境なのでチャンスを捉えるという観点からセットすればISO400の選択が正解と思いました。
新設計の5倍ズームレンズはキレが良く収差も少ないので嬉しい結果がでると思います。但し、焦点距離3000mmを超えると色収差も出てくるし、撮影も難しくなるのでテレ端近辺は回避したほうが良い気がします。
今回の撮影はISO400でズーム中域で写した絵がキレも抜けも良く。良い成果がでていました。
サクサク駆動と2.3コマ/秒の連写も嬉しいです。

PowerShotS95との差はCCDの色のりがCMOSでどうなるか?という心配がありましたが、まったく問題なし。むしろ、良好な画質であると言えます。
そしてISO400の高感度撮影が許されることにより撮影難易度が格段に向上したと思います。

投稿者 たーぼ♪ : 23:46 | コメント (0)

2011年12月21日

【お知らせ】BR-S100のモニター募集

Canon PowerShot S100専用カメラブラケット BR-S100のモニター募集を開始しました。
奮って御参加ください。

先着10名様に限らせて頂きます。予めご了承ください。

■BR-S100モニター応募はこちら

投稿者 たーぼ♪ : 15:43 | コメント (2)

2011年12月20日

nikon 1とPowerShot S100 撮り比べ

TSN-774/TE-17W/VR10-30/Nikon1J1

シャッタースピード 1/8 s
絞り値 f/6.3
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 -1.00 eV
レンズ焦点距離 22.7 mm


TSN-774/TE-17W/VR10-30/Nikon1J1

シャッタースピード 1/13 s
絞り値 f/6.3
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 -1.00 eV
レンズ焦点距離 20.3 mm

TSN-774/TE-17W/Canon PowerShot S100

シャッタースピード 1/2 s
絞り値 f/5
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 -0.67 eV
レンズ焦点距離 17.565 mm

TSN-774/TE-17W/Canon PowerShot S100

シャッタースピード 1/10 s
絞り値 f/5
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 -1.33 eV
レンズ焦点距離 19.228 mm

久々に私自身がどちらにしようか悩むカメラが2台揃いました。(クリックしていただくとW1200ピクセルの画像になります)
どちらも『面白い』(笑) 何度もカメラを取り替えて写しました。今回のフィールドは被写体まで10m程度なのですが、被写体が大きいので焦点距離が短めなNikon1のほうが絵作りはし易かったのですが、ドアップならS100の方が有利ですね。
ここはオオタカが狩に来るので日差しがあるのに木陰の暗いところでしか写させてくれません。空気を読めないおじ様がドングリを投げて日向に誘き寄せる努力をしてくださいますが・・・せっかくゾーンに入って写している時にやられるとムカッっと腹がたちました・・・・ブツブツ
泳いでいる時は被写体ブレが発生してしまうのでなかなかビシッっと決まりませんが、連写をしていると不思議にミートする時があるんですね。ここでは1枚目がそんな状況で写せたものです。Nikon1はやっぱAFが速いし、カメラとしてはコンデジのジャンルではないポテンシャルを持っていますね。上級者が使い倒して良い作品を狙うのにも良いし、まったくの初心者でもカメラに頼っていれば写せちゃうような気がします。画質に関しては、徐々に扱いがわかってきてJPEGでも充分使えるということが分かってきました。しかもRAW撮影も連写にそれほど支障なく使えるし(書き込みは少々待ちます)、画像処理の方法がわかってきたら、これもまた面白さの一つになります。(この4枚の写真はすべてJPEG撮影です)
Nikon1、ただ者じゃないですね(笑)

S100については、S80→S90→S95→S100と使い込んできた私にとっては「普通」に使える違和感の無いカメラで、S95に比べると連写などが早く、色合いがナチュラル、ズーム範囲が広く。ISO400までは実用範囲になったことなど進化したものであると実感できます。CCD⇒CMOSで画質が眠くなっちゃうんじゃないかと心配しましたが、いやいや「ナチュラルでクリア」な表現力を持って好感がもてます。このレンズ、すっごく良いかも・・・・
Nikon1の被写界深度やダイナミックレンジの広さによる表現力の豊かさはコンデジを使い続けた私にとっては斬新に思えて魅力的です。どうやって、この奥行きを写してやろうか・・・と写欲がモリモリ出てくるのを感じます。
S100に関しては、使い方を知っているのでなんの苦労も無く写せます。できることの限界を知っているため、連写・高ISO・高ZOOMなど進化した部分を即戦力として使え、撮影技術に反映できる楽しさがあります。もうすぐ、S95よりも良い絵が写せそうな感じです。

結論:どちらも良い!暫くはなにも言わずに奥深くのところを探しに行きたい心境です。いや、楽しい!

投稿者 たーぼ♪ : 23:46 | コメント (4)

2011年12月19日

キヤノン Power Shot S100 のISO感度画質はどのぐらい使えるか?

「自社開発CMOSセンサー×DIGIC 5」がもたらす「高感度HS SYSTEM」

F2.0レンズが取り込んだ画像情報から、CMOSセンサーとDIGIC 5がノイズを除去。画質の大幅な向上とともに、ISO6400までフル画素で増感できるようになったことで、光と影の明暗差をより自然に、階調ゆたかに描きます。(キヤノンWEBサイトより)

という謳い文句が実際にどのぐらいのものなのか、実際にデジスコでの撮像画像から見てみましょう。
以下の写真はなるべく同一条件でISO80からISO1000まで条件を変えて撮影し、WEB用に縮小加工したもの(左)とピクセル等倍(右)のトリミング画像を並べてみました。
縮小加工は1200ピクセル×900ピクセル(300kb程度)の画像(クリックすると)なので、WEBで使用する場合の大き目の画像となります。
ピクセル等倍画像は4000ピクセル×3000ピクセルの概ね1/9程度の部分にトリミングして(クリックすると)表示しています。
被写体までの距離は12m、明るい曇天、時折日差しもあり。
KOWA TSN-774/TE-17W/S100で撮影。

ISO80(最低ISO感度)

シャッタースピード 1/5 s
絞り値 f/5.6
ISO スピード レート ISO 80
露出補正値 -0.33 eV
レンズ焦点距離 22.563 mm

ISO100

シャッタースピード 1/8 s
絞り値 f/5.6
ISO スピード レート ISO 100
露出補正値 -0.33 eV
レンズ焦点距離 22.563 mm

ISO200

シャッタースピード 1/15 s
絞り値 f/5.9
ISO スピード レート ISO 200
露出補正値 -0.33 eV
レンズ焦点距離 26 mm

ISO400

シャッタースピード 1/30 s
絞り値 f/5.6
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 -0.33 eV
レンズ焦点距離 22.563 mm

ISO800

シャッタースピード 1/60 s
絞り値 f/5.6
ISO スピード レート ISO 800
露出補正値 -0.33 eV
レンズ焦点距離 22.563 mm

ISO1000

シャッタースピード 1/79 s
絞り値 f/5.6
ISO スピード レート ISO 1000
露出補正値 -0.33 eV
レンズ焦点距離 22.563 mm

左画像をクリックした時に見れる1200ピクセルX900ピクセル画像を見比べてみて、率直なところ、WEBで見る限りあまり変わらないなぁ~という印象です。ISO1600も写したのですが、記録時間が2~3秒かかるので実践的ではないと判断しました。そこまでの範囲では状況に応じて使い分けるのが良いと思います。
右画像のピクセル等倍画像を見るとISOによる画質の荒れは明らかで、印刷画質をキープするならばISO80やISO100の低ISO、低シャッター速度で写すことにチャレンジすべきと思います。しかし、キヤノンが公言している「従来比4倍相当の高感度画質」という言葉を裏付ける、この画像を見るとISO400でも充分印刷画質に該当すると位置付けできます。
入門・初心者の方は、環境が暗い雰囲気の場合はISO800までのオートISOに設定することが良いと思います。私も暫くの間はオートISO400(上限)で設定して撮影してみようと思います。
もちろん、ここ一番という状況には最低ISO感度で写しますが、少し、楽チンな撮影も楽しんでみようと思っています。

結論:ISO800までは状況に応じて使える。常用でISO400もOK!間違いなくCCD時代から大きく進歩しています。

投稿者 たーぼ♪ : 11:17 | コメント (2)

2011年12月17日

【新製品】 BR-S100 量産先行サンプル公開します。

キヤノンPowerShotS100専用のカメラブラケットTurboAdapter BR-S100の量産先行サンプルができあがりました。順調に進めば2012年1月中には発売開始できそうです。
今回は、サンプル品の写真を見ながら機能の説明します。



フル装備のS100、カメラユニットです。

カメラ:キヤノンPowerShotS100
カメラブラケット:BR-S100
カプラー:究具04 バリアブルカプラーVCA-1
ケーブルレリーズ:デジスコケーブル455US
照準器:究具02 マルチドット照準器システム
液晶フード:ルーペ付3インチ液晶モニターフード HD-30WMC


アルミ合金からの削り出しで作られた切削品です。このサンプルは仕上げ前のものです。製品版は端部加工~表面処理下地加工~黒アルマイト仕上げとなります。



BR-S90・S95の設計思想を踏襲し、4点のスペーサーピンで光軸やクリアランス固定をします。但し、上部パーツを一体化し、上部固定ロッドで上からカメラを挟み込むスタイルとしました。



カメラ個体差は微小と考え、出荷時には中央値でピン位置を仮固定しての出荷となります。(個体差が大きい場合は微調整ができます)



上部固定ロッド下部にはゴム製パッドが装着されカメラを傷つけずに押さえ込むことができます。(製品版ではロッド下部の形状が変わります。)



ケーブルレリーズはM5メスネジタップとなります。レリーズタップ式のケーブルレリーズは使えません。



カメラネジ穴に付属のカメラネジで固定します。バッテリー&メモリの着脱は装着のままできます。



究具04 バリアブルカプラーVCA-1を装着することでTurboAdapter、Nikonアイピースに接続可能です。
レンズ間クリアランスはVCA-1の可動範囲で調整できます。


年末年始の外注行程が未定な部分があり、発売日の特定ができていませんが、目安として1月20日頃とお考えください。
また、作例提供やアンケート回答の義務はありますが、10名のモニター希望者を公募する予定です。
別途、募集いたしますので奮って御参加ください。

投稿者 たーぼ♪ : 22:33 | コメント (2)

2011年12月14日

Canon PowerShot S100 作例


とりあえず、近い(7~8m)ところにとまってくれたので写しました。昼過ぎの薄曇、光量も適度にありました。ISOは80~上限800までのオートISOに設定してありました。まずはワイド側、24mmからのズームなので35mmぐらいまではケラレます。条件が逆光なのでちょっと難しい撮影でした。
シャッタースピード 1/251 s
絞り値 f/2.2
ISO スピード レート ISO 80
露出補正値 -0.67 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 5.848 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス


ズームアップして中域で写しました。ISOは自動的に250に変化。シャッター速度が1/100秒を切るとISOがアップするのかな?っていう感じです。ディテールはそこそこ出ています。ノイズも気になりません。
シャッタースピード 1/125 s
絞り値 f/4.5
ISO スピード レート ISO 250
露出補正値 0.00 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 14.579 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス


もうちょっとズームアップしたものをトリミング(90%ぐらい)した画像です。ISOは400、キヤノンがHS技術で従来比4倍のノイズ処理ができるようになったと言っているので従来のISO100に相当するのでしょう。まあ、うなずける・・かな?(やっぱISO100とかがいいなぁ~<本音)
シャッタースピード 1/125 s
絞り値 f/4.5
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 -0.67 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 14.579 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス



ほぼテレ端、35mm~120mmまでレンズクリアランス調整無しで使えるのは◎ですね。しかも、この絵で3500mm相当ですからデジスコファンは嬉しい限りです。
これはISO800になっちゃいましたね(^^; この大きさまででしたら良いのですがA4以上プリント画質にはあまりオススメできない領域です。シャッター速度が1/79秒もあるのですからISO100で1/10秒で写すほうが私は好きですね。無振動撮影の限界に挑戦という意味でも(笑)
ただ、初心者の方はどんどんISO800は多用すべきだと思います。ブレを防ぐたのにシャッター速度をあげることは有用と思います。思いっきり楽しめます。
シャッタースピード 1/79 s
絞り値 f/5.6
ISO スピード レート ISO 800
露出補正値 -0.67 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 23.566 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

このCanon PowerShot S100、総合力はS95を上回りそうですね。カメラブラケットが正式に出来上がって、光軸など適正にすればS9xユーザーはそのまま直感的にアップグレードされたことを体感できると思います。
光量のある撮影ならばNikon1の良さが生きてくるし、従来のデジスコ最高峰の上を目指すならS100(笑)
いやいや、悩んでいるユーザーさんの顔が見えるようです。

12月16日(金)に開催のJTBロイヤルロード銀座の講習会にはNikon1・S100(試作)を体験できるようにしておきますので、もし、悩んでおられる方がいらっしゃいましたら、是非、お立ち寄りください。

投稿者 たーぼ♪ : 12:14 | コメント (2)

2011年12月12日

EDG85VR&Nikon1でブレ無し撮影。


今日は、ちょっと贅沢なシステムで撮影にでかけました。
EDG85VR/FEP-20W/VR10-30/Nikon1J1
VR付のスコープに20倍アイピース、&J1です。
EDG85にレンズシフト方式VRが装着され三脚撮影時シャッター速度2段分防振効果があるというスコープ。観察しているとちょっと違和感はありますが、本当に防振されているのがはっきりわかります。
撮影でどの程度効果があるか試してみたくなり、撮影現場の5m横に大型のボイラーのある工場のフェンスから撮影させてもらいました。この場所はカワセミの休憩場所で、出会える確率はかなり高いのですがボイラーの低周波振動でブレが出る残念な場所です。
さてさて、EDG85VRがこの振動に対処できるのか・・・・実験です。



被写体までの距離は10m強。この「ゴー~~」という低周波、振幅も結構大きいですね。24fpsのビデオを撮ると干渉してゆらゆらします。シャッター速度が今日は速いので比較データの適切なものはありませんが、画像の見え方が「カク・カク・カク」っとレンズシフトして打ち消している動作をしていることがわかります。色合いも画質も良いですね。

シャッタースピード  1/250s
ISO スピード レート ISO 100
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 25.9 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス


これはワイド端での撮影です。この組み合わせであればズームリングを少し回せばケラレも消え、そこからテレ端まですべて良好に使えます。Nikon1のセンサーサイズには20倍ワイドアイピースが一番適切ですね。SSも速くなるのでさらにブレが減り・・・そうそう、カメラのVRも使ってみましたが悪さはしない感じでした。

シャッタースピード 1/250s
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし
レンズ焦点距離 11.4 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス


この場所で撮影できるなら、出の悪い日中も写せるわけで、遭遇頻度は倍増します。
強い低周波振動のある中、VRを駆動させて1/13sという低速シャッター。ブレて当然なのですが・・・
10~12m程度の距離でこのレベルで写せたら文句なしですね。

シャッタースピード 1/13s
ISO スピード レート ISO 100
露出補正値 -1.00 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし
レンズ焦点距離 25.9 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

大きく、重く、長い・・・・私の好みではないのですが(笑)間違いなくVRが効いているこのシステム。
体力と資金力があれば「買い」です。正直、みなおしました(爆) っていうか楽しかったです。
これで30倍接眼を使えば迫力あるドアップもいけるし、使える領域は狭くなりますが75倍というチョイスも出てきます。
しかし、私はあえて相性の良い20倍アイピースとの組み合わせをオススメします。

■詳しい御相談はこちらまで【でじすこや】年末大謝恩セールEDG85VRセット

投稿者 たーぼ♪ : 23:35 | コメント (2)

2011年12月10日

【新製品】 BR-S100 2012年1月中旬発売予定。


昨日、ココペリ君が先行してS100で写してきたのを見て「おおお!これ、いけそうだね」ということで私も写しに行って来ました。フィールドが同じ(会社のそば)なので被写体も同じ感じです。
どちらかというとドアップで写してみました。

TSN-774 TE-17W S100



機材のセットで試し撮り、このときから良質なイメージを感じました。

シャッタースピード 1/13 s
絞り値 f/4
ISO スピード レート ISO 80
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 13.421 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス


ダイナミックレンジが広くなっている気がします。CMOSの利点かなぁ~・・・なかなか諧調も豊かに感じます。

シャッタースピード 1/1244 s
絞り値 f/4.5
ISO スピード レート ISO 80
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 14.911 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス


さすがに直射日光では飛んじゃう白がありましたが、明るさを表現する上ではこの程度の白トビは良しとします(笑)

シャッタースピード 1/403 s
絞り値 f/4.5
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 0.00 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 14.083 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス



絵的にはどうってことないのですが、めくれ上がった羽など解像感も良いのでUPしました。

シャッタースピード 1/125 s
絞り値 f/4
ISO スピード レート ISO 125
露出補正値 -0.67 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 12.595 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス



いつものように翻弄されながらも追いかけました(笑)まあ、この程度のシャッター速度があれば楽勝ですね(笑)っていうか、今日は直射日光を受けての撮影でしたので楽チンです。

シャッタースピード 1/251 s
絞り値 f/4.5
ISO スピード レート ISO 100
露出補正値 -0.67 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 15.242 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

なにせ初めてのカメラですから細かい設定は抜きで、写しました。
一応、ISO800以下で写せるようにオートISOに設定。ISO800までは実用域のような感じです。

発色はS95に比べ地味目かな・・・私はこの感じのほうが好きです。
ノイズ処理はIXYやPowerShot踏襲の良質な仕上げ(個人的に一番好きです)。
どの画像も画質面では◎(コンデジの中で)。下手な高ISO撮影のデジイチより上かも知れません。

今回はブラケットの仮組みで光軸の芯が上下に2mm程度ずれています。その影響がどのぐらいなのかはわかりませんが、今よりは製品版のほうが良くなると考えられます。
ケラレに関してはワイド側から3ステップ目から消えるので、3ステップ目で周辺減光が無いようにレンズ間距離を設定すると、テレ端1ステップのみ周辺減光が出るという按配で収まりそうです。厳密にはテレ側で若干減光があるのでしょうが空を写すような場合を除き気にならないと思います。
概ね35mm~120mmの範囲で使えますから総合焦点距離としては1050mm~3600㎜となりそうです。
S95に比べるとケラレのクセは少ないようです。

AFは普通に速くて良いです。特にピントフレームを小さくするときちんと目玉で合わせてくれます。ダイヤルでフレームも移動できますが、ジンバルを使って中央で合わせ、半押し&画角移動が素早くて良いですね。カメラの速度はNikon1には敵いませんが、S95よりは快適に感じます。

連写については2.3コマ/秒の無限連写。IXY2000より速いのですがNikon1を触ってしまうと遅く感じます。「遅い!」と不満の方はハイスピード連写HQを使えば秒間9.6コマの速度で8枚ずつのロット撮影ができます。私は当面使いませんが、ひょっとしたら武器になるかも知れません。

撮影後、プレビュー画面にピント確認の拡大画面も同時表示されます。これは、結構良い感じです。手ごたえのある撮影ができた時に瞬時にピント面が確認できるのは◎です。

電池はIXY1000、2000、3000で使っていたのと同じNB-5Lです。私もたくさん持っていたのでラッキーでした。


さてさて、本題のカメラブラケットBR-S100ですが、2011年1月中旬の発売となります。価格は29,800円(税込み)初回生産は100個。と予定しています。形状はBR-S95のアレンジ版となります。


カワセミの作例は次回。


投稿者 たーぼ♪ : 23:46 | コメント (2)

2011年12月09日

【デジスコ講習会】 実践セミナー(撮影テクニックなど)

お洒落な銀座で優雅にデジスコ講習会はいかがでしょうか

デジスコの機材情報や撮影方法など学べる講習会をJTBロイヤルロード銀座「ロイヤルサロン」にて行います。
実践セミナーとしていますが、初めての方でも大丈夫です。撮影テクニックを交えながら楽しく講習を行ないますので、どうぞお気軽にお申込下さい。


場所: ロイヤルロード銀座 ロイヤルサロン
日時: 中・上級者向け 2011年12月16日(金)14:00~16:00
講師: デジスコツアー講師石丸喜晴
お申し込み/お問合せ: 株式会社デジスコドットコム 担当:冨野
予約受付メールアドレス:info@digisco.com
TEL:042-498-5112 FAX:042-498-5114

※海外の美しい野鳥を紹介する写真展も同時開催します。
※最新型デジスコ機器 Nikon1やCanonS100も体験できます。
※予約制・無料 
※詳しい情報はこちら


投稿者 たーぼ♪ : 11:44 | コメント (0)

2011年12月08日

【新製品】CANON PowerShot S100 デジスコ適性◎です。

本日入荷しました。とりあえずBR-S95にセットしてみました。
カメラ底面とレンズ中心までの寸法が異なるため改造しても使えません。
光軸の中心はずれますが、撮影はできるので明日、ココペリ君に行ってもらいます。

ケラレのイメージですが、ワイド側中心に合わせると3ステップ目から使えます。テレ端近くで若干の周辺減光が出ます。

テレ端で合わせるとワイド端3ステップから使えますが5ステップ目ぐらいまで周辺減光が出ます。

S95よりは使える範囲が広く、癖も少なそうです。
画質はこれからの評価ですが、S95を踏襲していると考えられ期待が高まります。


カメラブラケットの開発に関しては進めます。1月初旬を予定しています。

■S100スペシャルサイト

■CANON 製品サイト

投稿者 turbo : 18:49 | コメント (4)

2011年12月07日

【2012野鳥カレンダー】もらっちゃおう!

【でじすこや】では明日12月8日(木)より5000円以上のお買い物をすると先着50名に2012野鳥カレンダーをプレゼント。

このチャンスを逃さないでね(^_-)-☆


■お買い物はこちらから

投稿者 たーぼ♪ : 17:09 | コメント (0)

2011年12月05日

【新製品】 BR-N1 続報:VR30-110について

Nikon1、VR10-30用カメラブラケット BR-N1 10-30はおかげ様で初回生産の完売に目処がたち2回目の生産準備にはいっております。久々の「好調」で私どももホッと胸をなで下ろしています。

さて、VR30-110のブラケット開発についてですが、お問合わせは頂くものの大きさや重さなどを勘案すると一般的に使いやすい商品になるのか、少し悩んでいます。
いずれにしても、現在、新製品の計画が立て混んでいるため着手するとしても来年1月以降となりそうです(実施しない場合もあります)。

尚、Nikon1の場合、センサーサイズがコンパクトデジタルカメラより大きいこともありスコープとの相性を見ると20倍程度のアイピースがジャストフィットという気がしています。
例えば、口径80mmクラスのスコープに20倍のアイピースをセットしてVR10-30をセットした場合、実質800mm~1600mmの2倍システムになります。
Nikon1の機動性を生かした飛翔写真なども狙いやすい適度な画角と思います。

投稿者 たーぼ♪ : 15:42 | コメント (2)