2016年05月31日

【色合いの話】 貴方はどの色を信じていますか?

私たちがインターネット上で見ている色はどんな色合いなんだろう。
また、SNSやブログ、画像掲示板で見てもらっている色合いはどんな風に見られているんだろう?
「正しい色」についての話をするには友人のSさんの力を借りないときちんと話せませんが、
最近はスマホで写真を見る人が圧倒的になり、どうも多数決でスマホでキチンと見える色が
正解になっている傾向があるようです。

今回は現象だけ表示してみます。ご参考になれば幸いです。


これは、撮影データをAdobe Photoshop 6でリサイズしたものです。
すでに、この写真をインターネットエクスプローラー(IE)で見ているか、
グーグルクローム(chrome)で見ているかで下の2枚のように差が発生していると思います。


左がIE、右がchromeです。
IEの方が明るく煌びやかな表現になる傾向がある気がします。
ちょっとケバケバしいと思う方もいらっしゃるかも知れません。
Chromeは落ち着いた色合いになりますが少し淡いですね。

大切なことは記憶色に近い色合いで作れた原画が、自分の見ている環境(IEとかChr)の色合いと
近似していることが大切と思います。


左がIE環境で見た原画の下左にIEで見たもの、右下にChrで見たときの3枚を一括記録した画像。
右がChrome環境で見た原画の下左にIEで見たもの、右下にChrで見たときの3枚を一括記録した画像。

IE環境の場合はIEで表示したものと近似していればOK、Chrome環境の場合はChrで表示したものと似ていれば良いでしょう。
IEとChromeの色合いの違いを知っていれば自分の絵がどのような色合いで見られているか想像できると思います。さらに、時折スマホ表示の色合いと比較することも良いでしょう。

投稿者 たーぼ♪ : 11:55 | コメント (0)

2008年12月19日

レタッチの良否?

この2枚の写真はここぺりさんが写してきた写真です。彼は写したままリサイズのみで発表するという形でブログや掲示板の画像を考えているようです。
もちろん、ノーレタで表示や印刷ができる画質の写真が一番よいのですが、何といっても相手は自然界の野鳥。スタジオ撮影ではないのですから止まる場所によっては背景が明るすぎたり、暗すぎたり、いろいろな状況が考えられます。
下の写真は明るさを補正して、若干シャープをかけていますが、私個人の意見としてはこのぐらいは良いのではないかと考えます。もちろん、私の場合、これに若干のトリミングや暗部の補正等をするケースもあります。
まあ、写真展でA3以上のプリントを・・なんていう場合はレタッチしたものは使い難いので、撮影時に構図・露出・ピント・色合いをきっちり合わせなければなりません。もちろん、撮影に出かければ、可能な限りノーレタで使えるように撮影するのですが(爆)

最近のデジカメは高画素化されているものが多く、被写体の目玉を真中に置いて、ピントを合わせたらバシバシ写す。それで、余裕があったら構図を振って写したり、露出を振ってみたりとすれば良いと思います。

どうでしょう!下のレタッチ写真。素敵でしょ(爆) いろいろな人に見て頂くのですから、ある程度「変」にならない軽いレタッチはどんどん使うのが良いように思います。

投稿者 turbo : 15:09 | コメント (2)

2008年03月04日

画像処理の限界 その1

シーンやポーズがとっても良い写真・・でも、露出が合っていなくて・・アンダーになっちゃった(^^;
そんな例を一枚、画像処理をしてみました。 ED78/30XWFA/P5000


目にピントは来ているし、ぶら下がったメジロも可愛く写っています。しかし、さすがにアンダー・・・暗すぎ(^^; 
なんとか、使える画像にしたいのでフォトショップを使ってできる限りやってみることにしました。



いかがでしょう?そこそこ見れる絵になっていますでしょうか?JPEG画像を必要最低限加工してあります。もっと、スキルの高い人でしたらまだまだいけるかも知れませんが・・まあ、私の力量ではこんなもんです。ネットで見ていただく上ではこのレベルでも失礼ではないかも知れません。



この写真は、画像処理(露出補正のみ)してピクセル等倍にした画像です。ピントも来ていますし、ブレも無く・・・(爆) しかし、もし、プリントした場合はこの質感が概ね再現されています。ちょっと離れた位置から見れば救われますが、そばに来て凝視されるとちょっと困る状態ですね。

以下次項

投稿者 turbo : 23:48 | コメント (0)

2007年09月05日

フォトショップエレメント お勉強中

私やpouさんはフォトショップ本体を使っているので、他の画像処理ソフトを知らないというお恥ずかしい状態でした。今回、フォトショップエレメント5を使ってみようという運びになり。購入。現在、pouさんが孤軍奮闘状態でお勉強してくれています。詳しいことはまた後日ご報告させて頂きます。
無料体験版もあります。

●アドビ フォトショップエレメント5 の詳しい情報

投稿者 turbo : 23:57 | コメント (6)

2007年07月29日

被写体が暗かったけど・・レタッチ!

あにょさんのブログの記事にあったシャドウ部を明るく補正する方法でやってみました。これ、技として・・GETさせて頂きました(笑)

投稿者 turbo : 23:15 | コメント (6)

2007年07月11日

アドビ フォトショップCS3 導入しました。

photoshop_cs3_63x63.gif

フォトショップはMACの時代、versionで4.0から使っています。私は、機能の1/10程度しか使っていないのですが、使い慣れたソフトは手放せません。アップグレード毎に2~3万円の出費がありますが、義理堅く(笑)常に最新バージョンを使い、使い慣れた頃には新しいversionが出る・・・こんな感じですね。
なぜフォトショップなのか?と聞かれるといろいろな要素があるのですが、あまり考えずに使えるっていうことと画質を落とさずに画像処理ができることでしょう。
他にもいろいろな画像ソフトはあります。デジカメに付属の画像処理ソフトでも普通に楽しむのであれば充分使えます。写真を趣味として、生涯使って行きたいとお考えの方には強くオススメしますが、まあ、ネットである程度楽しめれば・・・という方には不要かも知れません。

●アドビフォトショップ ファミリーのサイト

投稿者 turbo : 15:00 | コメント (0)

2007年06月22日

ナナオの24インチモニターを買っちゃいました

私はナナオ(EIZO)信者です(笑) 左の画面が2年ほど前から愛用しているFlexScan S2110W。いろいろ好き嫌いはあるでしょうが、私はわりに気に入っています。この部屋では記憶色に近い色調で発色してくれるのでOKです。
今回導入したのは右の画面。FlexScan S2451W。20.5インチのモニターが小さく見えます。1920×1200ピクセル。A3がそのまま表示できるのでメインの使用用途は図面です。もちろん、画像処理なんかもやりやすいので色合わせをちゃんとしてからバリバリ使っていこうと思っています。
あ、このモニターはいろいろなおまけがあって・・・HD-DVDとかブルーレイとか、見れちゃうんです。(HDMI端子、D4端子付)
え?仕事しないで映画ばっかり見るんじゃない?(笑) ピンポ~ン

ちなみに、24インチで15万円でした。つい最近まで40~50万円もしたのにねぇ~・・・ってそのうち10万円以下になるって(^^;

●FlexScan S2451W

投稿者 turbo : 02:44 | コメント (2)

2006年11月22日

画像の保存 フォトストレージ

howto-step1-pic.jpg

メモリーカードが安くなって1~2日の撮影であればメモリーをたくさん用意すれば問題ないのですが、やはり撮った画像を保存したり、取捨選択できたりすると便利だな~とは思っていました。
以前、IXY1000はapple社のiPodというMP3プレーヤーにつながるという情報を頂いていたのですが、常時ノートパソコンを持って移動している私にはあまり興味が無かったのですが、デジタルカメラとMP3&ストレージの使い方っていろいろ便利そうなのでiPodを購入して試してみることにしました。

①記憶容量が大きい(80G)
IXY1000は画像データ1枚あたり3~3.5Mbyteの大きさがあり、仮に1000枚写せば3~3.5Gの容量が必要となります。連写性能の良いIXYなら枚数はどんどん増えていきます。撮った写真のほとんどは不要な写真なのですが、とりあえず保存しておく必要があります。iPodなら最大80Gの容量があり、普通に楽しむ上では充分な容量と言えます。

②液晶画面付き
もちろん、EPSON P-5000などのフォトビューアー&ストレージであれば4型の大きめな液晶画面で精細に、色鮮やかに見ることができますが、150mm×88.7mm×33.1mm約430gという大きさと重さはちょっと厳しいと言えます。iPodは103.5 × 61.8 × 14 mm157gとさすがに携帯しやすい大きさ・重さです。液晶のスペックはちょっと探せなかったのですが、2.5型と書いてありましたので7万画素程度だと思います。IXY1000の画面のほうが高精細かも知れませんが、どんな画像が入っているか程度は確認できるので良しとしてみました。

③PR用に
フィールドで写真仲間に見てもらうためにプリントをアルバムに入れて持ち歩くのも良いのですが、これがあれば気軽にとりあえず見てもらえそう

④写真を見ながら音楽が聴ける
スライドショウを見ていると・・いつの間にか寝てた・・なんてことがあると思いますが(爆)音楽を聴きながら撮った写真を見るなんてちょっと楽しそうです

⑤撮った写真に音楽をのせて大型テレビで楽しもう
あはは、こういう楽しみ方もあるんですね(爆)

⑥最長6時間のビデオ再生
とありますので、話し半分でも3時間は楽しめるのでしょう。

近日手元に届きます。いろいろ試してみてReportしてみます。

投稿者 turbo : 14:06 | コメント (5)

2006年11月07日

怒涛の撮影、選別はどうやるの?

IXY1000やS80を使うとどんな方でも撮影枚数は倍増します。私はもともと撮影枚数だけはチャンピオンなのですが、S80からはワールドチャンピオンになってしまいました。毎回1000枚以上、3~5Gは平均的に撮影して帰ります。そのままHDDに保存すると250Gでも50~60回分で満杯ですし、整理も大変ですし、探すのも大変になってしまいます。
そこで、帰ってきたらちょっとお休み(最近1時間ぐらい寝ます)して選別作業をします。私はACDSee(エーシーディーシー)というソフトとホイールマウスを使って処理します。ACDSeeはマウスのホイールをグリグリやるだけで高速で画像を表示できるのが何よりの大技です。他にもいろいろ機能がありますが高速画像表示では画質や使い勝手を含めて一番使いやすいと思います。
1、SDカードをカードリーダー経由でPCに落とします
2、落としたフォルダーに「061107東京カワセミED7828XIXY」などの名前をつけます。日付を先頭に持ってくると検索しやすいですね。
3、フォルダーを開き最初の画像をWクリックします。するとACDSee画面が出ます。
4、ホイールをグリグリしながらピントや露出の合っていないものやブレていたりシーンの悪いものはバシバシ削除。一気に半減します
5、連写をしていると同じような画像が続きます。こんなとき前後の画像と比較しながら選別するのにグリグリが極めて効果的です。
6、多くの場合は目玉とその周辺の羽で判断し、クッキリ解像しているもののみ残しそれ以外は捨てます。これで全体の1/3以下になります。
7、良い画像を見つけたら「フォルダーにコピーする」を使って選別しながら良いものをコピーしておきます。
8、良い画像が私の場合概ね1/50枚程度ですから1000枚写して20枚の画像処理となります。

というわけで、今回は写してきた後の選別のやり方をご紹介しました。

●ACDSeeは英語版であればお試しソフトがありますのでご活用ください。
●日本語版ACDSeeはこちらになります。

投稿者 turbo : 16:13 | コメント (3)

2005年11月24日

画像管理・編集ソフト acdsee7

ACDSEE.bmp

今日は第1回デジスコミーティング@東京に参加しました。総勢30人弱の参加で思いっきり盛り上がりました。次の予定は来年1月に@愛知と計画されているそうです。お近くの方、予定に入れておいてくださいね。

さて、今日は画像処理ソフトのご紹介です。
㈱アイフォーから発売されているACDSee7 です。(PENTAXにはバンドルされているかも)
実は私、このソフトは画像ビューワーとしてのみ使用していたものでしたが、「画像編集能力が強烈に補強されているよ~」という情報があったので残っていたポイントで衝動買いしてしまいました。

●ビューワーとして
クリエーター御用達ビューワーとして有名だったACDSee。マウスのダイヤルをグリグリするだけでフォルダーの画像がビシビシ見れるし、ピンボケ&ブレ写真などの削除もスピーディーにできる。撮影から帰ってきて数百枚の画像の選別もあっという間にできてしまう。この機能はオススメですよ。

●画像管理ソフトとして
私は撮影した画像をカードリーダー経由でフォルダー毎HDDに納め、「051124東京港」などどフォルダー名を変えて保存しています。エクスプローラー風のファイル検索が簡単にでき、見やすいサムネイル表示がなされる。バスケットなる機能があり、画像編集したいものなどを自由に入れることができる。EXIFも見やすく◎

●画像編集
ん~~これって、ひょっとするとフォトショップいらないかも(笑)かなり良い感じですよ。まず、トリミング、露出調整トーンカーブ、リサイズ、アンシャープマスク・・・フォトショップLE以上ですよ!まだ、パラメータなどオススメ数値は算出していないけど、いやはやデジスコでは充分すぎる調整ができます。

まだまだいろいろな機能があるけれど、乗り換えパッケージなら5,040円、通常パッケージでも8190円って買得のように思います。

画像ビューワーだけでしか見ていなかったけど、安くて使いやすい&高機能。いいぞ~~!!
表示画質はまったく問題なし、初級の方には絶対オススメです。

あ、ちなみに本国ではACDSee8 が販売されているようですね。

投稿者 turbo : 01:49 | コメント (0)