2017年06月19日

【ニュース】でじすこやブログが復活します。

現在、新店長ブログを準備中です。
当面はこちらにお得な情報などお知らせさせて頂きます。

■■お問い合わせなどはこちらまでお願いします

投稿者 たーぼ♪ : 18:21 | コメント (0)

2014年06月16日

自然写真家 福田啓人さんのフォトギャラリーをご紹介します。


KOWA HPよりお借りしました。

「カワセミ ある日、カワセミに出会いました。」(雷鳥社)
「カンムリワシ 守るべきもの、石垣島の白い天使」(雷鳥社)
「アカショウビン 琉球の紅」(雷鳥社)

上記3冊の写真集を作者 自然写真家 福田 啓人さんが
テレフォトレンズ:PROMINAR 500㎜ F5.6 FL 撮影した作例を
紹介するフォトギャラリーがKOWAさんのHPで新設されました!

PROMINAR 500㎜ F5.6 FLのレンズとしての良さを作例として
見る事が出来る事に加え、北海道の野鳥や動物たちも楽しめる
フォトギャラリーです。参考になりますよ!!尚、作例はどんどん
更新されるそうです。

http://www.kowa-prominar.ne.jp/product/telephotolens/fukuda_report/

投稿者 kokopelli : 16:43

2014年02月03日

節分!

節分ですね~皆様、豆まきしましたか?

新しい一年が始まる前に、
「新しい一年が、不幸や災いが無い一年に」
との願いを込めて、1年の始まり春(立春)
の前日に節分を行うらしいです。

皆様も、豆をまいて
「魔(ま)を滅(め)して下さい」

投稿者 kokopelli : 07:17

2014年01月14日

今年の初撮りようやく出来ました。


ミヤマホオジロ


ビンズイ


コクガン

今年ようやく初鳥撮り出来ました!
鳥撮り欲求がスーーッととれました。
鳥運はまーまー良さそうなので、隙を見て撮影に
行ってきます!!!!こういう運の時に
行かないと去年末の連続空振りの恐怖がっ(泣)

次は、カシオ:EX-10でハイスピードムービーに
チャレンジしてみます。

◎初撮り機材
TSN-774
TE-17W
Powershot S120

投稿者 kokopelli : 17:42

2013年12月24日

【極寒】蓼科の野鳥。


アトリ


ハギマシコ


カケス


イカル


カワラヒワ

先週の連休、蓼科「アダージオ」に訪問しました。
ここ数年と違い今年はすでに銀世界でした。
マイナス10℃の中、山の小鳥たちは元気に飛び回って
いました。

◎撮影機材
TSN-774
TE-17W
PowerShot S120

投稿者 kokopelli : 09:35

2013年04月12日

Nikon 1 J3(18.5mm)の作例紹介です。

露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 160
露光補正量 : EV1.0
開放F値 : F1.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 18.50(mm)

露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 160
露光補正量 : EV0.7
開放F値 : F1.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 18.50(mm)

露出時間 : 1/100秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 160
露光補正量 : EV1.0
開放F値 : F1.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 18.50(mm)

撮影機材:
スコープ:TSN-884(11WZ)
Nikon 1 J3 (18.5㎜)

諸事情で最近RX100ばかり使っていましたが、
落ち着きましたので久々の高速連写機:Nikon1 J3を
愉しみました。
5コマ連写でも気持ちよく落ち着かないしうまく隠れる
オナガのワンチャンスをモノに出来ました♪
本命のカワセミには遠くへ逃げられましたが・・・

久々の884にケラレ気にしない撮影良いですね!!!

投稿者 kokopelli : 17:32

2013年04月05日

デジスコ倶楽部について紹介いたします。

digisco_club.gif


デジスコファンの集えるコミュニティ『デジスコ倶楽部』をご存知ですか?
デジスコファンであればどなたでも入会できる倶楽部です。

また、デジスコ倶楽部では年に数回、大きなイベントを開催しています。
デジスコ倶楽部に入会していれば、今まで以上にデジスコを楽しめること間違いなしです!!

イベント情報は、月に1回程度デジスコ倶楽部メンバーに配信しています
メールマガジン「デジスコ倶楽部だより
でいち早くチェックしていただけます。

デジスコ倶楽部にご入会されていない方は、是非この機会にご入会しませんか。
お申し込みを心よりお待ちしております。


≪デジスコ倶楽部 主なイベント≫
■デジスコ写真展
なんと「ニコンサロン bis 新宿」と「ニコンサロン bis 大阪」を会場に毎年写真展を
行っております。デジスコ倶楽部最大のイベントです!!
■デジスコ倶楽部フォトコンテスト
倶楽部メンバーによる投票によりグランプリを決定!
まさにデジスコ倶楽部メンバーのためのフォトコンテストです。
■デジスコ倶楽部Webデジスコ個展
毎月1名、もしくはグループでご自慢の作品をお披露目する場として
活用されています。ゲストブックも用意されているので、たくさんの方の
声を聞けると毎月喜びの声が事務局に届いています。

その他にも、デジスコ倶楽部主催のイベントを多数開催しております。
どうぞデジスコ倶楽部に入会して、イベントをお楽しみ下さい。
※イベントにはデジスコ倶楽部メンバーのみ参加可能となっております
のでご注意下さい


◎デジスコ倶楽部HP:http://www.digisco.com/digisco_club/
◎デジスコ倶楽部のご案内:http://www.digisco.com/digisco_club/first/first_1.htm
◎デジスコ倶楽部入会申込:http://www.digisco.com/digisco_club/postmail/admission.htm
◎デジスコ倶楽部へのお問合せはこちらのメールアドレスへ:webmaster@digisco.com

----今月のWEB個展----

今月のWEB個展出展者は≪G-Chariさん≫です。
水鳥の魅力的な瞬間をしっかり押さえられていて見応えの
ある個展です。水鳥に逢いたくなりますねー。
是非、ご覧ください!!

http://www.digisco.com/digisco_club/index.htm

投稿者 kokopelli : 15:43

2012年12月19日

蓼科に行ってきました。


ハギマシコ


カケス


カワラヒワ

先週の土日「蓼科撮影講習会」の下見を名目にして
アダージオに撮影に行ってきました。

笹子トンネルの影響で下道が混んでいると聞いていましたが
出たのが仕事終わりだったからでしょうか。思いの外、
あっさりと抜けることが出来ました。それでも、高速降り~
下道走り~高速に戻るなんで、時間を少々掛かりますね。
仕方ないですけど。

氷点下の-10度ですごく寒いし雪も積もってるよと聞いて
雪と野鳥を期待していましたが、金曜土曜で暖かくなり
すっかり融けていました。残念・・・・でも、アダージオ近辺は
雪も残っていて道路も多少凍っていますので気を付けた方が
良いと思います。

肝心な野鳥はですが、相変わらず賑やかでした~
シジュウカラ・コガラ・ヒガラ・ゴジュウカラ・シメ・ウソ・ハギマシコ
・カワラヒワ・カケス・コゲラなどひっきりなしにやってきて
楽しませてくれました♪

数日ごとですが、イカルの軍団も押し寄せるそうです。
オオマシコもアダージオから下った所に来ているという噂が
あるそうなので、運が良ければ会えるかもしれません。

今度は雪を絡めた写真を狙いたいですね^-^

アダージオHP
http://www.adagio-nagano.com/

投稿者 kokopelli : 17:51

2012年06月14日

Nikon 1 J1の作例


ノビタキ

露出時間 : 1/80秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F4.9
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 晴天
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 20.30(mm)


ノビタキ

露出時間 : 1/40秒
レンズF値 : F5.3
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
露光補正量 : EV0.7
開放F値 : F5.3
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 25.90(mm)

撮影機材:KOWA TSN-884・Nikon 1 J1(VR10-30)

-----

写真展で2週間一緒だったNikon 1 J1をお供に高原へ
行って参りましたので、作例紹介します!

投稿者 kokopelli : 18:46

2012年05月21日

金環日食は如何でしたか?

皆さん、金環日食はいかがでしたでしょうか?
東京では、曇りでしたが思いの外雲が少なくひと通り
世紀の天体ショー楽しむ事ができました!!
欠けていく太陽も神秘的だったのですが、やはり、金環
になった時は感動モノでした。
ちょうど雲が掛かって来たのですが、なんとか写真を
撮る事ができましたよ!外に出てきたご近所さんと
一緒に盛り上がりました~♪

次回は、「金星の日面通過」が6月6日にあります。
なんとこれはこの機会を逃すと次回は105年後となるそうです。
こちらも絶対に見逃せませんね!!!

投稿者 kokopelli : 13:01

2012年04月09日

渡り鳥が増えてきましたね^-^


アカコッコ(渡りには関係ない留鳥ですが、大きな声で囀っていました。)

帰る冬鳥、来る夏鳥の話題が多くなってきており
野鳥いっぱいの楽しい季節がまたやってきたようですね。

ノビタキ・コムクドリ・オオルリ・ジョウビタキ・ルリビタキ・カシラダカ
などフィールドでは夏鳥・冬鳥が混在してる話が最近よく聴こえて来ます♪

私も先週末東京都の火山島に遠征してきたのですが、
イイジマムシクイにオオルリにヤツガシラにと
元気に渡ってきた渡り鳥たちをたくさん見ることが出来ました^-^

今後も続々と来る野鳥たちを楽しみですね!!

渡っている途中休憩にちょっと立ち寄った瞬間に出会う事が
出来ると得した気分になれますね~♪

投稿者 kokopelli : 20:02

2012年02月14日

【お詫び】 商品発送の納期遅れについて

商品発送の納期遅れについてお詫び申し上げます。

当社製品について、たくさんの御注文を頂き、ありがとうございます。

デジスコ及び超望遠撮影パーツについて、当初予想していた反響を遥かに上回るお引き合いを頂き、
一部のお客様に納期遅れの御迷惑をおかけしております。
現在、工場生産及びアッセンブリーについて急ぎ追加生産を行っています。

御注文時に納期の御連絡もさせて頂きますが、致し方なくお待ち頂くことになるケースもあるかと思います。

御迷惑をおかけいたします。
どうぞ宜しくお願いします。

株式会社デジスコドットコム 代表取締役 石丸喜晴

投稿者 たーぼ♪ : 10:31

2011年02月03日

節分はやっぱり豆まき!!

20110203-1.jpg

今日は節分です!

【でじすこや】では
鬼に豆をぶつけて邪気を払い、お客様皆様、
そして【でじすこや】スタッフの無病息災を願う!!っということで
毎年恒例の「豆まき」を行いました。

鬼役はトイ・プードルのBELLちゃん。
でも小さすぎて鬼役は無理だったね~(^_^;)

20110203-2.jpg

そして、スタッフは自分の年の数だけ豆を食べて
今年も風邪をひかず、元気に仕事ができるように願掛けしました。

これで2011年も【でじすこや】は元気いっぱいですよ!!ヽ(^。^)ノ

最後にラブラドールのわかばちゃんが落ちた豆を
奇麗に掃除してくれました。
でも、わかちゃん、食べた数は年齢の何倍??!!(@_@


では、ワンコ達から一言!!!

『今年も【でじすこや】を宜しくワン♪』

20110203-3.jpg


posted by でじすこや女性スタッフ

投稿者 turbo : 16:27

2011年01月05日

『2011年の抱負』大公開!!!

2011年、【でじすこや】は益々デジスコが盛り上がっていくことを祈りつつ
本日は【でじすこや】支配人の近さんと冨野さん、
そして特別ゲスト、(株)デジスコドットコム 開発Tさんに
『2011年の抱負』を語っていただきました!!


IMG_0098.jpg


*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*

[でじすこや支配人 近]
今年はデジスコに限らず、野鳥撮影に関しては
何でもお答えできるようにさらに勉強していきたいと思っています。
そして、野鳥撮影に数多くでかけて、
一人でも多くの方とフィールドでお会いしたいと思いますので
何卒宜しくお願いいたします。


[でじすこや 冨野]
今年もデジスコ撮影をたくさんしたいです!!
そして、デジスコ写真を通じて冨野という存在を
さらにアピールできるように積極的に頑張っていきたいと思います。
また、デジスコイベント「デジスコ写真展」「デジスコ撮影会」
「オフ会」「展示会」などを通してたくさんの方にお会いしたいと思います。
私を見かけたらお気軽に声をかけて下さい。宜しくお願いいたします。


[(株)デジスコドットコム 開発T]
私は今年もいつものように新製品作ります!
今年の目玉は・・・ナイショ(笑)
4月ごろにはすごい事を発表したいとたくらんでいます。お楽しみに♪

*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*


本年も【でじすこや】は皆様のデジスコライフを応援するべく
スタッフ一丸となって尚一層努力していく所存です!
何卒、本年も【でじすこや】を宜しくお願いいたします。


posted by でじすこや女性スタッフ

投稿者 turbo : 17:22

2010年12月28日

デジスコ通信編集長katsuさんがご来店!!

本日はデジスコ通信編集長のkatsuさんが
【でじすこや】にご来店いただきました!!(^○^)

そこで、ちょこっと編集長にインタビューをしちゃいました。

20101228.jpg

[女性スタッフ]
本年もデジスコ通信編集長お疲れ様でした。
デジスコ通信はボリュームがあり
とても読み応えのあるメルマガですね。
編集にご苦労されているのでは?

[katsuさん]
みなさん、ちゃんと原稿を提出してくれるので
編集作業は楽させてもらっています!(^^♪

[女性スタッフ]
デジスコ通信で『ここは注目してほしい』という点はありますか?

[katsuさん]
どの記事もとても面白い内容になっていますが
特に長期にわたって連載してくださっている
松田さん、吉成さん、藤川さんの記事は目からウロコの内容もあり
読んでいてとても勉強になると思いますよ。

[女性スタッフ]
昨年のデジスコ通信の総括は?

[katsuさん]
前半はちょっとマンネリ化してきたかな~って感じでしたが
後半になって新しい方の新連載で新鮮な風を入れていただきました!
また内容の充実した面白いメルマガになってきましたよ。

[女性スタッフ]
確かに、新しい方の連載がスタートして面白さが倍増し
デジスコ通信の配信が待ち遠しくなりましたね。
次の配信がとても楽しみです。
そこで、次回のデジスコ通信の予定を教えて下さい。

[katsuさん]
1月下旬から2月上旬の配信予定です。
まだデジスコ通信の配信登録されていない方は
是非この機会に登録して下さい。
お待ちしております。

デジスコ通信配信登録はこちらから⇒⇒

[女性スタッフ]
katsuさん、本日はご来店いただき有り難うございました。
来年もデジスコ通信の編集長、頑張って下さいね。
みんなで応援しています。


≪katsuさんのプロフィール≫
◎A型 男性
◎デジスコ暦 約10年(野鳥観察からデジスコに入る)
 ※初めてのスコープはKOWA TSN-2
 ※初めて撮影した野鳥は「キジバト」
◎休日は近場で身近な野鳥を撮影しています
 気がつかれた方はお声をかけて下さい


posted by でじすこや女性スタッフ

投稿者 turbo : 17:22

2010年12月21日

年末年始休業のお知らせ

【でじすこや】は、2010年12月30日(木)~2011年1月3日(月)まで
年末年始休業とさせていただきます。
この期間中のお問い合わせ、商品の発送はお休みさせていただきます。

尚、ネット上でのご注文は通常通りお受けしております。
1月4日(火)より、順次対応して参りますので、
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承の程宜しくお願い致します。


posted by でじすこや女性スタッフ

投稿者 turbo : 14:49

2010年10月13日

デジスコには、やっぱり『ジンバル雲台』!!

【ジンバル雲台との運命的な出会い】

001.jpg

今から約3年前・・・
まだデジスコ経験が少なかった私は機材知識もお粗末なものでした。

そんな私に、ある日ものすごい幸運が突然舞い降りてきました!!!!

ちょうど私がデジスコを始めた時期と『ジンバル雲台』が生まれる時期とが
偶然にも重なっていたため、上司から
ジンバル雲台』を使ってみろ!」と命令が突然降りてきたのです。

002.jpg

そして、早速『ジンバル雲台』にチャレンジしてみました。
すると・・・・

 え???なんだ!この雲台は!!!

 スーッと滑ってピタッと止まる、このスムーズ感!

 実に気持ちいい♪

003.jpg

先輩方から「ジンバル雲台』はスゴイ雲台だぞ!」とは聞いていましたが
こんなにスゴイとは・・・触って、使って初めて実感しました。

そして、来る日も来る日も『ジンバル雲台』を使い続け・・・

今ではもう

ジンバル雲台』なしのデジスコなんて

考えられません!!

本当に『ジンバル雲台』に感謝、感謝です。

005.jpg

もし、今お使いの雲台に不満をお待ちの方がいらっしゃいましたら
是非『ジンバル雲台』を使ってほしいです!

貴方が思うようにスムーズに動きピタっと止まってくれる『ジンバル雲台』はきっと貴方からストレスを取り除き、楽しいデジスコライフを提供してくれるはずです!!

ぜひ私の言葉を信じて、皆様も一度お試しください。

一度使ったらきっとやめられなくなりますよ~♪

004.jpg


■究具01ジンバル雲台ご購入はこちらから⇒⇒

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 野鳥写真研究室では「ジンバル雲台特集記事」を好評連載中。
 デジスコ用雲台をどうしようかと悩まれている方はご参考にして下さい。

 http://www.digisco.jp/blog/archives/cat120/index.html

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

投稿者 kokopelli : 12:12

2010年09月27日

デジスコ倶楽部 ご入会のオススメ

digisco_club.gif


デジスコファンの集えるコミュニティ『デジスコ倶楽部』をご存知ですか?
デジスコファンであればどなたでも入会できる倶楽部です。

また、デジスコ倶楽部では年に数回、大きなイベントを開催しています。
デジスコ倶楽部に入会していれば、今まで以上にデジスコを楽しめること間違いなしです!!

イベント情報は、月に1回程度デジスコ倶楽部メンバーに配信しています
メールマガジン「デジスコ倶楽部だより」でいち早くチェックしていただけます。

デジスコ倶楽部にご入会されていない方は、是非この機会にご入会しませんか。お申し込みを心よりお待ちしております。


≪デジスコ倶楽部 主なイベント≫
■デジスコ写真展
なんと「ニコンサロン bis 新宿」と「ニコンサロン bis 大阪」を会場に毎年写真展を行っております。デジスコ倶楽部最大のイベントです!!
■デジスコ倶楽部フォトコンテスト
倶楽部メンバーによる投票によりグランプリを決定!
まさにデジスコ倶楽部メンバーのためのフォトコンテストです。
■デジスコ倶楽部Webデジスコ個展
毎月1名、もしくはグループでご自慢の作品をお披露目する場として活用されています。ゲストブックも用意されているので、たくさんの方の声を聞けると毎月喜びの声が事務局に届いています。

その他にも、デジスコ倶楽部主催のイベントを多数開催しております。
どうぞデジスコ倶楽部に入会して、イベントをお楽しみ下さい。
※イベントにはデジスコ倶楽部メンバーのみ参加可能となっておりますのでご注意下さい


◎デジスコ倶楽部HP:http://www.digisco.com/digisco_club/
◎デジスコ倶楽部のご案内:http://www.digisco.com/digisco_club/first/first_1.htm
◎デジスコ倶楽部入会申込:http://www.digisco.com/digisco_club/postmail/admission.htm
◎デジスコ倶楽部へのお問合せはこちらのメールアドレスへ:webmaster@digisco.com


posted by でじすこや女性スタッフ

投稿者 turbo : 17:35

2010年04月03日

S90で撮りました。

こんにちわ!楠元です。

目下GXRのレポートをいそいそと仕上げている最中ですが
実験中に満開の桜の枝にヒヨドリが必死で蜜を吸っている所を
S90でパシャパシャと撮影をしていました。
(GXRは腰につけていたCC-1に収納されていました^^;)

[焦点距離]
22.5 mm
[シャッタースピード]
1/125 秒
[ISO感度]
80
[絞り]
F4.9
[レンズ開放F値]
F4.9
[露出補正]
0.33
[測光モード]
分割測光

やや空抜けの条件でしたのでプラス補正にして撮影…
う~枝の影が邪魔ですよね…

スコープを持って色々移動して枝の影が出ない位置を模索したのですが
見つからずじまいで結局選んだのはこんな写真。。。
いやはや、まだまだ未熟な自分です。

そういえば、価格comでS90が3万円切りましたね…
本当安いです、この機会にカメラの更新とかいかがですか?
光軸調整は送料ご負担になりますが当店に持ち込みで
ブラケットの調整、取付、カメラ設定を致します!
是非、お電話やメールでご相談下さい。

電話:042-498-5111
FAX:042-498-5114
メールアドレス:info@digiscoshop.com
担当:近、楠元、冨野

(くすもと)

投稿者 : 11:08

2010年02月22日

デアゴスティーニ「週刊 野鳥の世界」

今日は、【でじすこや】から気分を変えて野鳥の本をご紹介したいと思います。

待ちに待った!
デアゴスティーニ『週刊 野鳥の世界』が2/16に創刊されました♪
CMもバンバン流れてますね。

お馴染みたーぼ♪さんに「写真を提供した。」と聞いてからかなり待ちました・・・><

眺め楽しむ美しき野鳥の世界

言葉通り、
写真を中心に目で楽しませて、心を和ませてくれます。

もちろん内容も7つの章に分けられており充実、しかも、QRコードを読み込むと野鳥の鳴き声まで!!
知らない人まで野鳥をより身近に感じる事が出来る事間違いなし!

是非、『野鳥の世界』を楽しんでくださいね♪

詳細はこちら
http://deagostini.jp/yns/

創刊号:290円(バインダー付)
次号:580円
発売日:毎週火曜日発売

(とみの)

投稿者 kokopelli : 21:02

2009年12月29日

本年もご愛顧頂き誠にありがとうございました。

後、2日もすれば今年も最後となりますね。
皆様、年末の大掃除や新年の準備はお済みでしょうか?
当店でも本日は大掃除で普段お客様をお迎えするカウンターから
事務所の窓掃除等全員でバタバタとお掃除致しました。

新年を迎える準備も何とかできました。
さて、来年は年明け早々で新商品の発売が連発いたします。

また、その新商品の発売を記念した大型セールや
半期に一度の蚤の市等早々に準備する事がいっぱいですが
ひとまず、私は仕事を忘れてお正月を満喫してきます。(笑)

皆様が良い新年を迎えられるようにご多幸ですごせます様に
従業員一同心よりお祈り致します。

本年も【でじすこや】をご愛顧頂き誠にありがとうございました。
また来年も皆様方のデジスコライフの手助けになるような店舗を
目指して精進して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

(くすもと)

投稿者 : 16:58

2009年09月09日

【デジスコQ&A】絶賛公開中です。

どうも!秋らしい天候で涼しくなってきましたね。
【でじすこや】の楠元です。
本日はCMを1件掲載いたします。

【デジスコサポートブログ】からのお知らせです。
皆様チェックして頂けているでしょうか?
特にビギナーの方やご購入検討中のお客様は是非ご覧下さい。
デジスコドットコムに来る質問の中でも件数の多い物を
ピックアップして掲載しております。

わからない事等ございましたら一度Q&Aにお送り下さい。
デジスコ撮影経験豊富な当店スタッフがお答えさせて頂きます。
もちろん当店への質問も随時受け付けていますのでお気軽にお送り下さい。

【デジスコサポートブログ】はこちら

投稿者 : 11:30

2009年07月09日

【知っていましたか?】レンタルデジタン好評貸し出し中です♪

そろそろ暑~い暑~い夏が始まりそうですね…
この季節何故か私は汗がかきたくなって体を動かしてます(笑)

実はこっそりこの春から日本レンタルカメラ様のお力添えで
レンタルデジタンを初めております。(別途三脚とレリーズが必要)

デジタン使ってみたいとお悩みの方は是非試して見てください♪

【日本レンタルカメラ様 デジタンページ】http://www.rentalcamera.co.jp/digitalcamera/panasonic_dmc_fx100_digisco_v6_set/index.html

さて、夏休みも始まる直前で子供達も大盛り上がりと言った所でしょうか?

そんな子供達の天敵である宿題…
特に自由研究は時間とアイディアを思いつくのも一苦労ですよね。

デジタンは昆虫やお花の写真が超どUPで撮影可能です。
自由研究用の写真をパシャリ!と写してミクロの世界を冒険しましょう!
大迫力の昆虫の写真は下記ページにてだしております
ご覧下さい!

【でじすこやデジタン、ファーブルページ】http://www.digiscoshop.com/micro/index.htm

投稿者 : 16:21

2009年06月25日

デジスコ劇場 第1話 ~デジスコとの出会い~


趣味も無く、会話も無い熟年夫婦。

そんなつまらない毎日を過ごしていた夫婦に
明るい光を与えてくれたデジスコ。

会話も増え、まるで新婚当時のように仲良くなった二人の
今後は・・・・

投稿者 kokopelli : 18:07

2009年01月03日

フォトマスター検定

個人的な事で恐縮ですが・・・(^^ゞ
写真知識レベルの確認と自己啓発を兼ねて
昨年11月に行われた「フォトマスター検定」に
チャレンジしてみました。
(2級と準1級のW受験です。)

昨年12月末に合否結果の通知が郵送にて届いた
のですが、とても薄っぺらだったので、もしや
不合格?(^_^;)と思いつつ封を開けてみると・・・

準1級に「合格」していました。(ホッ!)

今年は1級を受験します。(^^)

折角合格しましたので、勉強したことを活かせる様
今年はたくさんデジスコ撮影しようと思います。

みなさんも機会がありましたら、チャレンジして
みてはいかがでしょうか。

■フォトマスター検定ホームページ
http://www.pm-kentei.com/

(こん)

投稿者 : 23:44

2008年10月06日

第4回デジスコ倶楽部フォトコンテスト 受賞者インタビュー

dclubpc.gif

デジスコ倶楽部の情報です。

第4回デジスコ倶楽部フォトコンテスト
「1年以内の初心者の部」、「一般の部」
各々のグランプリ、準グランプリを受賞された方の
インタビュー記事がアップされました。

受賞者のみなさんのデジスコに対する熱意やエピソード
など楽しいインタビュー記事が掲載されていますので
是非ご覧下さいね!

■インタビュー記事はこちら!
http://www.digisco.com/digisco_club/contest/4_contest.htm


デジスコ撮影は、一般の写真撮影と同様に慣れとコツと腕!
などとよく耳にしますね。

さらに!機材も重要です!
作風に拘ったり撮影に集中するには、操作性や描写性の良好な
デジスコシステムが何と言っても一番!

機材等でお悩みの方は是非当店へお気軽にご相談下さい。
デジスコに精通したスタッフがご要望に合わせて最適な機材を
ご提案させていただきます。


(こん)

投稿者 : 23:51

2008年08月13日

デジタン夏休みの宿題~pou~

雨に日には雨の日の出会いがある。雨女という訳でもないけれど、デジタンを持って撮影を予定していた日は、かなり強烈に雨の降る梅雨の一日でした。

雨の日でも撮影に出かけられる場所と考えて、東京都内の「東京港野鳥公園」へ撮影しに行って来ました。
激しく降る雨を避けて、まずはガラス窓から観察してみました。
部屋の中から野鳥公園のガラス窓をよ~~く見ると、なにやら連なる物体が・・・。

中心から外側にツボのような形をしたものが、本当に規則正しく並んでいます。
ガラス窓に産み付けられていたからこそ観察できた、卵の裏側写真です。

ガラスの外側、すなわち生みつけられた側のガラス面はこんな感じになっています。綺麗なつぼ型をしていて、花のように口の部分がひだになっていました。小さいのに、とっても繊細な作りでした。

更に他のガラス窓を探してみると、丁度卵から産まれたばかりの赤ちゃんが!赤ちゃんからは卵の主は分りませんでしたが、センターの方がカメムシの卵だと教えてくれました。
他にも、すごい数の卵が日本地図を描くごとく産み付けられていました。卵の主は不明・・。

傘を持って、デジタンを片手に、公園内を散策することにしました。 

センター前の小さな人工池には、カニがエサをしきりに食べていました。

気分よく食べている所に、ライバルが突如登場。

相手の方が少しばかり小さいようです。ハサミの大きさをさりげなく比較したあと、勝った!と思ったのか勢いよく追い出しました。

勝負あり!相手はその気迫に押されて視界から外れていきました。

草むらに出かけていくと、5センチ位のアズマヒキガエルの子供が草むらを散歩中でした。雨の中だったからか、活発に動いていて、草むらの何箇所かで見かけることができました。そうえば、いわゆる、ガマガエルで、昔実家の庭によく出没していました。小さいと、まだイボイボがはっきりしていなくてかわいいものです。


雨の中のお花は、水滴を蓄えて、いつもよりもみずみずしく感じられました。水滴と水滴の中に出来上がった別世界が見えてきそうです。


ピントのあう最短焦点距離が30cmで小さいからこそ、傘の中からでも十分に撮影を楽しむことができました。雨の日に見た景色は、いつもと違った表情を見せてくれます。そして、ほんの少しだけ撮影した中に生物の息づかいを感じることもできました。鳥だけでなく、植物や昆虫、生物の図鑑が手許に欲しくなったデジタン撮影となりました。


(注意)雨の日の撮影はカメラやスコープが雨には濡れないように気をつけて撮影してくださいね。カメラは防水機能が無いので注意してくださいね。

投稿者 kokopelli : 01:07

2008年08月12日

高山植物を観察しよう~ここぺり~

今回のデジタン夏休みの宿題は、初夏の暑さから逃れるため、高山の植物にスポットを当ててみました。
真夏でも残雪が目立つ厳しい環境に予想以上にたくさんの高山植物が咲き誇っていましたので紹介します。

【撮影機材】
デジタンZ6、カプラーTA4+3、カメラアタッチメントTA-W1、カメラブラケットBR-W300、ソニー W300、デジスコケーブル455US

1)ハクサンイチゲ
(白山一花、白山一華、学名:Anemone narcissiflora)は、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。
分布:中部地方以北~東北地方の亜高山帯~高山帯の湿った草原
花期:6~8月

2)イワギキョウ
(岩桔梗、学名:Campanula lasiocarpa)はキキョウ科ホタルブクロ属の多年草。
分布:北海道~中部地方の高山の砂礫地や草地に群生
花期:7~8月

3)イワツメクサ
(岩爪草)は、ナデシコ科ハコベ属の多年草。
分布:本州中部の高山の礫地
花期:7~9月

4)コマクサ
(駒草、学名Dicentra peregrina)はケマンソウ科(ケシ科の一部に含めることもある)の多年草。
分布:北海道から中部地方の高山帯の砂礫帯
花期:7~8月

5)クロユリ
(黒百合 学名:Fritillaria camschatcensis)はユリ科バイモ属の植物。別称ブラックサレナ。
分布:日本中部以北、千島列島、ロシア連邦のサハリン州、カムチャツカ半島、ウスリー地方、北アメリカ北西部の高山帯の草地
花期:夏

6)ヨツバシオガマ
(四葉塩釜)はゴマノハグサ科に属する多年草。
分布:北海道~中部地方以北の高山帯
花期:6~8月

7)ミヤマアキノキリンソウ
(深山秋の麒麟草、学名Solidago virgaurea var. leiocarpa)は、キク科アキノキリンソウ属の多年草。
分布:本州中部以北の亜高山帯~高山帯の草地、砂礫地
花期:7~9月

8)ミヤマキンバイ
(深山金梅 学名:Potentilla matsumurae)はバラ科キジムシロ属の多年草。
分布:本州中部以北・北海道・千島列島・サハリン・済州島。亜高山帯~高山帯の砂礫地、草地
花期:7~8月

9)ミヤマキンポウゲ
(深山金鳳花)は、キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草。
分布:北海道~中部地方以北の亜高山帯~高山帯の湿り気のある場所
花期:7~8月

10)ショウジョウバカマ
(猩々袴、学名: Heloniopsis orientalis )は、ユリ科ショウジョウバカマ属の多年草。
分布:北海道から九州までの、やや湿った場所
花期:高山では雪渓が溶けたあとの6~7月

参照:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

デジタンは持ち運びがとっても楽チンなので山登りをしながらもっともっと多くの高山植物を撮影するのも楽しいですね^-^ちなみに、僕が撮影地にした高山では、四季を通じて約30種類の高山植物が観察出来るそうです!!

(おまけ)

お花を撮影していたら、ひょっこり顔を出してくれました♪

投稿者 kokopelli : 00:53

2008年08月11日

デジタン宿題 ~初めてのデジタン撮影~kusukusu

今回初めてデジタンを使っての撮影という事で撮り方を色々考察してみたのですが初めてという事であえてオーソドックスに撮影してみる事にしました。
撮影システムは写真を参考にして下さい。
使ったカメラは
キャノンパワーショットS80

アダプターはBR-S80ですがそのままだと使用できませんのでエツミのカメラネジアダプターの長ネジタイプを使用して三脚に接続しております。

三脚はSLIKスプリントプロⅡを使用しています。
とこのようなシステムで撮影に臨みました。

まずは、1枚目は自宅近くにいました子猫ちゃんを撮影しました。

さすがミニデジスコというだけあって警戒心の強い子猫ちゃんもバッチリ撮れました。
かわいく撮れてると思います。
何枚か撮って気付いたのですが意外と露出がシビアでこの写真も少しオーバーな感じがしないでもないです…

手始めはこんな感じで次は公園や神社で色々なモノを撮ってみました。

次は地面の超接写を撮ってみました。
相当大きく写せたのに感動しました。

本当はアリを撮りたかったのですがうまくいかずこういう画像になりました…(汗)

次は比較写真を撮ってみました。
まずはデジタンを外して広角28mmで撮った写真です。

次はデジタンでデジカメの光学ズームをいっぱいまで使った画像です。

と同じ場所で撮ってもここまでアップにできます。

次は花の撮影をしてみました。

蓮の花をまずは接写撮影で撮りました。
30cmまで寄れますからある程度離して撮るとこのように花の全体がよくわかります。

被写体の大きさを考えながら撮るのも面白いですね。

さて、今度は限界ギリギリまで接写にチャレンジしました。

花弁の超接写撮影です。

ここまで大きくなるとブレを抑えるのが大変でした。
みずみずしさが良く出てると思います。

次で最後になります。
公園全景の模型を使った比較写真です。

カメラの広角28mmで撮った写真です。

次はカメラの望遠側(120mm)

最後にデジタン使用でズーム最大(720mm相当)で撮った写真です。

とこんな感じで色々楽しんでみました。

デジタンはピント合わせが結構楽なので本当に気楽に楽しめるシステムだと思いました。
お父さんがお子様に教えて撮らせてあげるのも一つ面白い発見ができるかもしれませんよ?
子供の視点って大人よりも感性に優れていて想像もしないものを撮ってくれるかもしれません(笑)
今度機会を頂ければテーマを決めてもっと面白い撮影をしてみたいと思います。
以上kusukusuのデジタン体験記でした。

投稿者 kokopelli : 10:10

2008年08月07日

『デジタンで結晶を観察しよう~暑い夏に涼しい景色を!~』

実験大好き!の私が今年の夏休みの宿題で挑戦するのは・・・。
『デジタンで結晶を観察しよう!』です。それもどうせ結晶を作るなら雪のように綺麗な結晶に挑戦したいと思います。
そして、そのついでに、雪のような結晶を使って私の大好きな「雪景色」を作れないかな~っと考え、それにもチャレンジしたいと思います。
果たして私のもくろみはうまくいくでしょうか・・・もし成功したら、自由研究と工作の2つの宿題がいっぺんに終わってしまうかもしれませんからね~頑張ります!v(^^)v


【準備作業】
①雪景色用のパーツを作ろう!
雪景色といえば、「山小屋」の横に「もみの木」、そして庭には「雪だるま」を想像した私は、それぞれを用意することにしました。
≪雪だるま≫
丸い発泡スチロールがホームセンターなどに売っているので、それを利用することにしました
◎用意するもの:丸い発泡スチロール 大―1個、小-1個、針金 1本
1)下半身にする丸い発泡スチロール(大)は底を少しカッターで削って、立つようにします
2)針金の半分くらいを中央に刺し、残りを丸い発泡スチロール(小)の中央に刺して、雪だるまの出来上がりです。
≪山小屋≫
今回は「山小屋工作キット」という便利なものが売っていたので、それを利用することにしました。しかし、工作も十分楽しみたいなら、お父さんに手伝ってもらって、木材を切って、「山小屋」を作ってみるのもいいかもしれませんね♪
≪もみの木≫
クリスマスの飾り用に使っていた小さな「もみの木」を使いました。
※お母さんに何か使えるものがないか相談してみてください。

皆さんも自分で雪景色を想像してみて、必要だと思うパーツを集めてくださいね。

②結晶液を用意しよう!
日ごろの生活の中で、私たちはいろいろな物の結晶を目にしています。塩や氷砂糖などがそうですね。その中で一番雪に近い結晶ができるものはどれかな~っと検討した結果、「尿素」は針状の結晶を作ることがわかりました。そこで、材料として「尿素」を使用することにしました。

≪材料≫
◎尿素(尿素は肥料としてホームセンターの園芸コーナーなどで売っています)
◎洗濯のり(PVAと書いてあるものを選んでください)
◎クレンザー
◎食器用洗剤
≪混ぜる割合≫
水100ml:尿素150g:洗濯のり(PVA )4~5ml:クレンザー2~3滴:食器用洗剤5~10滴
※洗濯のり(PVA)や洗剤の量によって結晶の形や成長速度が変化します。自分でいろいろと工夫して試してください。
≪溶液の作り方≫
1)水を100mlに尿素150gを入れてください。
2)温めながら溶かしていきます。液体が透明になったらOKです。
3)ここに、洗濯のり(PVA)とクレンザー、食器用洗剤を加えて完成です。

【注意】
溶液を作るために火を使います。必ず、お父さん、お母さんと一緒に作業しましょう!!

③撮影環境を整えよう!
私は結晶作りを室内で行いましたので、撮影も室内で行うことにしました。
皆さんも室内で撮影する場合は床や壁が汚れないようにシートなどを敷きましょう。シートは結晶は白いので、黒いものを使用すると結晶が綺麗に見えるでしょう。
また、溶液は「霧吹きの吹き出し部分」や「筆」を使って「雪だるま」や「もみの木」などに付けます。どうやって付けるかで結晶の違いが出るのか・・・結果が楽しみですね。♪

【注意】
溶液は熱くなっています。「雪だるま」や「もみの木」などにはお父さん、お母さんに溶液を付けてもらいましょう。

【撮影開始】
①「もみの木」に溶液を霧吹きで吹き付けてみましょう。

さて、この「もみの木」がどんなふうに変化していくのでしょうか・・・
枝の一部をデジタンで大きく写して、霧吹きで溶液を吹き付けてみましょう。


溶液を霧吹きで吹き付けました。


数秒でうっすらと結晶が成長いるのが確認できました。


さらに数秒後、結晶がさらに大きく成長してきましたね。


さらに数秒後には、大きな結晶の固まりから産毛のような結晶が成長しているのが確認できました。
ではさらに拡大して、結晶の成長を観察してみましょう。


わかりますか?産毛のような結晶が針状にどんどん成長していました!
ではさらにクローズアップします。


なんだか雪の結晶のようになってきましたね。すごく綺麗です。
さらに観察を続けてみましょう。


数十分後の結晶です。針状の結晶が綺麗に成長してきました。だんだん雪っぽくなってきました。

そして最終的に「もみの木」はどのようになったかというと・・・


雪に覆われた木の雰囲気は出てきましたね。

②「雪だるま」に溶液を筆で塗りつけてみましょう。

「雪だるま」は雪を固めて作りますよね?そこで、その雰囲気を出すために筆でボテっとたっぷりの溶液を付けてみました。


ボテっと塗り付けたので結晶が成長して表面がでこぼこにはなりましたが、細かな結晶の成長は確認できませんでした。
ここに赤い紙で作った帽子を頭に載せ、待ち針で目を付け、赤い紙を口の形に切ってそれを貼り付けます。


「雪だるま」の完成です。

③「山小屋」に霧吹きや筆で溶液を塗りつけてみましょう。

たまった雪や新しく降り積もった雪を表現するために、霧吹きや筆を使って溶液を塗ってみました。


数秒で屋根に結晶ができてきました。
さらに数分待つと・・・


まるで雪が積もったような屋根が完成しました。

④ 雪景色を完成させましょう。
「もみの木」「雪だるま」「山小屋」を一枚の板の上に乗せて、雪景色の完成です。
私は板にカーゼを巻いて、そこに残った溶液を付けて雪の大地のようにしてみました。

どうでしょうか。雪景色に見えますか?ちょっと雪が足りないかな~(^^;
しかし、ご安心を!結晶はまだまだ成長します。そこでこのまま一晩この「雪景色」はそっと置いておきましょう。さてさて、明日にはどんな風になっているでしょうか。

⑤ 一晩置いた結晶はどうなっているのか、再度観察しましょう!

≪もみの木≫
昨日は雪がのっている雰囲気の「もみの木」が出来上がりましたが、一晩たってどんな風に変化したでしょうか。

一晩で結晶がこんなに成長しました。まるで本当に雪が降り積もった「もみの木」のようです。
では、いろいろな部分をクローズアップして観察してみましょう。


昨日に比べると、針状の結晶が大きく、綺麗に成長しているのが確認できました。
本当に綺麗な結晶です!!!

≪雪だるま≫
昨日は全く針状の結晶を確認できませんでしたが、一晩だったらどうなっているでしょうか。

一晩で表面に小さなケバケバのような結晶が成長しました。まるでベルベットのようです。
では、さらにクローズアップして観察してみましょう。


小さな針状の結晶がびっしり伸びています。筆で溶液を付けたので、このような結晶に育ったのでしょう。

≪山小屋≫
「山小屋」の屋根の結晶も成長していました。それも、屋根の色が溶け込んで成長したため、ちょっと意外なものに見えるようになりました。それは最後にお見せしますので、お楽しみに。

≪全体≫
では。最後に一晩たった雪景色をどうぞご覧ください。

結晶が成長して、さらにリアリティが増してきました。
これなら、暑い夏でも雪景色を見ながら涼しい気持ちになれますね。
私はこれで、今年の冬まで雪を待っていることができそうで~す(^^)v


以上、私の自由研究は終わりです。いかがだったでしょうか。
結晶の成長過程をデジタンで撮影することによって、より細かい部分まで観察できるということをお伝えしたかったのですが、うまくいったでしょうか。
デジタンを使うことで、結晶の細かい部分まで鮮明に見ることができ、私は本当に楽しく観察することができました。これが皆さんに伝えることができれば嬉しいです。

結晶の観察は、細かい部分まで綺麗に撮影できるデジタンの活躍できる分野だと思います。皆さんもデジタンで撮影した写真をレポートに使えば、きっとお友達から先生まで驚くこと間違いなしです。是非、デジタンを使って夏休みの宿題を楽しんでくださいね。

また、今回の自由研究は火や熱い溶液などを使いますので、絶対に一人では行わないでください。必ず、お父さん、お母さんと一緒にチャレンジしてくださいね。家族みんなで力を合わせることで思い出に残る自由研究ができると思います。夏休みは親子で行う実験研究で決まりですね!!!(^^)

********************************************************************************
【さらに研究を深めたい方へ】
結晶は身近ないろいろな材料で作ることができます。たとえば「ミョウバン」「塩」「氷砂糖」「重曹」などです。いろいろな結晶ができる過程を観察するのも楽しいかもしれません。我こそはと思う方は是非チェンジしてみてください。
尚、結晶ができるまで1~2週間程度かかるかもしれませんので、夏休みに入ったらすぐに始めたほうが良いかもしれませんね。
********************************************************************************

【おまけ画像】
「山小屋」の結晶ですが、屋根の色が溶け込んで成長したため、ちょっと意外なものに見えるようになったとレポート中に報告いたしました。
その画像をおまけ画像として紹介します。皆さんには何に見えますか?


どうでしょうか?私には「珊瑚」に見えました。
他の色を入れたらどんなものに見えるか・・・そんな研究も楽しいかもしれませんね。(^^)

投稿者 kokopelli : 10:22

2008年07月31日

身近なものをデジタンで撮ってみよう!~こん~

身近なものをデジタンで撮ってみよう!

■活躍の場は野山だけじゃない?
アダプター付きミニスコープのデジタンは、野山の花や昆虫のマクロ撮影(拡大撮影)にとっても最適な機材ですが、実は活躍の場は他にもたくさんあります。
今回、ご紹介するのは簡易顕微鏡的な使い方です。
実は、デジタンは30cmまで近付いてもピントが合います。この利点を活かして顕微鏡撮影の疑似体験ができます。小さなものでも近づくことで想像以上に大きく写ります。後述で作例を数点ご紹介しますが、本当にビックリするくらい大きく細かなものまで写せますので、是非チャレンジしてみてくださいね!まさに顕微鏡撮影の世界を体験できますよ。

■身近なものを撮影してみよう!
作例1)五円玉

五円玉の中心にある穴を撮影してみました。デジタンから五円玉までの距離は30cm。
現物を手にしてみて比較してください。いかがでしょう、大きく細かなところまで写っていることが実感できると思います。
穴の周囲には歯車のようなデザインがあるのですが、肉眼では歯車の突起が何個あるのか数えるのが大変ですが、デジタンで撮影した画像なら簡単に数えることもできますね。
さて、何個ありましたか?

作例2)1000円札の隠し文字

お札には偽造防止の為、隠し文字が印刷されています。
1000円札を例にひとつご紹介いたします。
裏面の右上にある桜の花を撮影してみると・・・
なんと!花弁の中にカタカナの「ニ」の文字を発見しました!わかりますか?
これもデジタンの威力です。あと2つの桜の花の中にも隠し文字がありますので、是非探してみてくださいね。3枚の花の言葉を合わせると意味のある言葉になります。

作例3)1000円札のマイクロ文字

お札にはマイクロ文字という特殊な印刷もされています。
目では全くわからなかった文字もデジタンで撮影するとバッチリ!
1000円札表面の右上、1000と印刷されている真下の横筋のデザインを撮影してみると・・・
「NIPPONGINKO」という文字が写りました。驚異の解像力ですね。
その他にもいろいろマイクロ文字が隠れていますので、撮影にチャレンジしてみてください。また、ユニークなデザイン印刷もたくさんありますから、十分楽しめると思います。

作例4)印刷物を撮影

今度は野鳥の印刷物を撮影してみました。(オオルリのオスです。)
目で見る分には綺麗な印刷写真もデジタンで拡大撮影してみると、点々の集合体だということがわかります。面白いですね。

■撮影のコツ
デジタンの顕微鏡的な使い方(拡大撮影)ではブレは大敵です。手持ち撮影ではブレ写真となってしまうことが多いので、三脚を使用しましょう。また、シャッターを切る時はケーブルレリーズを使用するか、カメラ設定のセルフタイマーを利用することも効果的です。

・撮影手順の一例
1)機材セッティングが完了したら、カメラ+デジタンのセットを真下に向けます。
2)Z6の場合はピントノブを一番伸ばした状態にします。V6の場合はピントリングを回して一番伸ばした状態にします。(これで最短の30cm付近にピントが合うことになります。)
3)床の上にコピー用紙など白い紙を敷いて撮影対象物を置きます。お札を撮影する時は反らないように重石を載せて平面になるようにしましょう。
4)大まかなピント調整は三脚のセンターポールを伸縮させます。
5)カメラのAFを作動させてシャッターを切ります。
※構図は雲台で行わず、対象物事態を動かして微調整すると決めやすいです。

顕微鏡的な使い方を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。身近なものでも拡大して撮影すると意外な発見があります。デジタンで是非チャレンジしてみてくださいね!

投稿者 kokopelli : 14:44

2008年07月30日

クイズ-おり~ぶ-

こんにちは おり~ぶです。

今年も夏休みの宿題が出ました(-_-;)
昨年に引き続き動物クイズに挑戦したかったのですが
あまりの暑さに外出できませんでした。
そこで、室内でデジタン遊びをしてみました。

もちろん今回も「クイズ」です!


「私はだ~れ?」

Q1

オレンジ色の宝石???

Q2

野鳥がたくさんいそうな緑豊かな森?

Q3

月面!?

正解は
Q1

美味しそうなイクラでした。サケの魚卵です。
ごはんに醤油漬けイクラ、美味しいですよね♪

Q2

ブロッコリーです。
ビタミンB、ビタミンC、カロチンや鉄分を豊富に含む野菜です。
ゆでてマヨネーズをつけて食べるのが一般的でしょうか。
シチューの具、炒め物、天ぷらもオススメです。

Q3

タコでした!
刺身、寿司、酢だこ、煮だこ、おでん、それからたこ焼き、最高!
低カロリーで、タンパク質、特にタウリンがタップリ。
夏ばて予防には良いですね。


今回の宿題はキッチンでデジタン遊びをしよう!でした(*^^)v
食べ物もドアップにすると面白いでしょ?

投稿者 kokopelli : 09:47

2008年07月28日

家のプランターの花を調べてみよう!~eg800~

ペチュニア

ペチュニアの花について

1.ペチュニアとはどんな植物か

目 :ナス目 Solanales
科 :ナス科 Solanaceae
属 :ツクバネアサガオ属 Petunia
学名 Petunia Juss.
和名 ツクバネアサガオ

ペチュニア(Petunia)とは南米原産のナス科ペチュニア属に属する草本の総称。
また、同属の種のひとつ、学名Petunia x hybrida(和名:ツクバネアサガオ、衝羽根朝顔)のこと。
園芸植物として花が観賞される。

属名のPetuniaは、ブラジル先住民の言語で「たばこ」の意味。ペチュニア属が同じナス科のタバコ属(Nicotiana)と近縁であることによる。

■概要
原産地は南アメリカである。1767年にフランスのコンメルソンがウルグアイで本種の白花を発見したのがヨーロッパに伝わったはじめである。その後、1831年にはブラジルから赤紫の花がヨーロッパにもたらされた。両者は交配され、それが現在のペチュニアの元となった「ペチュニア・ヴィオラセラ」である。

その後、一層に品種改良が加えられ、大輪、中輪、小輪と花の大きさが、赤、紫、白など多彩で、禹長春によって八重咲きのものが作出されるなど、花容がバラエティに富むものになった。また。当初は草丈が高く、花数が少なかったものも、匍匐性で、花数が多いものになった。

日本には「ツクバネアサガオ」の名称で渡来し、寒さに弱いため専ら一年草として扱われた。雨で育成不良や、枯れる事が多々あることから人気は今ひとつだったが、サントリーが日本の気候に適応できるよう、品種改良した「サフィニア」を出してから、人気が高まり、園芸各社で品種改良の競争が進み、一層
の多様性を深めている。現在では、特に日本において、品種改良の競争がもっとも激しいと言われる種である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より


2.花の各部を見てみよう

花の中央部にあるおしべとめしべを拡大してみます。

受粉しためしべ

花弁(花びら)

花の付け根の様子です。

がく(花の付け根)

二日に分けての撮影となりましたが、あとの方の撮影では受粉をした状態になっていました。今回撮影することは出来ませんでしたが、小さな虫が花の中に入っていましたのでその虫が受粉させたものと思われます。

がくの部分ですが、このとげとげとした感じがナス科の植物らしさを感じさせてくれました。

ナスの写真


■撮影方法
こんな機材で撮影しました。

撮影風景はこんな感じです。


今回主に使用した機材はデジタルカメラCANON IXY2000ISとデジタンV6です。
デジタンV6は6倍の単眼鏡を使用した拡大撮影用のミニ望遠鏡です。
このデジタンV6をつけることによりカメラの倍率を6倍にすることが出来ます。
倍率が高くさらに近づいて撮影するためブレ写真になりやすいので三脚で機材を支えてあげましょう。

まず、天気の良い明るい日を選びましょう。そして日のあたる場所で撮影するようにします。なぜなら、シャッタースピードを早く出来る明るい条件で撮影することでブレの少ない写真が期待できます。また、花の色も良く出るのでそういった条件を選びましょう。

あまり風がないと思っていても屋外での撮影では風の影響を受けます。しかし、風は吹き続けるわけではありません。ふっと弱くなるときがありますので、いつでも撮影出来る体勢を整えて、風が弱くなるのを待ち、タイミングが来たときに連写を開始します。数枚とって終わりにするのではなくたくさん撮っておきましょう。

このデジタンを使うとかなり拡大して撮影することが出来ます。これにより細かな部分まで撮影することが出来ました。

投稿者 kokopelli : 12:05

2008年06月25日

頑張ります!!!v(^^)v

hinaです。【でじすこや】サイトのWebを担当しています。
【でじすこやブログ】ではWebネタを中心に皆さんに情報提供していこうと思っていますので、よろしくお願いいたします。

また、日ごろからお客様の視線に立ったホームページ作りを心がけるようにしていますが、どうしてもデザインなどが先行していまい、お客様の気持ちを忘れてしまうことがあります。そんな時はどうぞ遠慮なく「ご意見メール」を【でじすこや】までお送りください。皆様の声を励みに、より良いホームページが作っていけるよう頑張ります!!!


≪お願い≫
6/10に【でじすこや】サイトが新しくなりましたが、見やすく買い物しやすくなっているでしょうか。
【でじすこや】ではホームページリニューアル企画『ジンバル君を探せ!』を開催中ですが、この応募フォームにホームページについてのアンケートを行っています。
今後のWeb制作の参考にしていきたいと思いますので、忌憚のないご意見をよろしくお願いいたします。
http://www.digiscoshop.com/campaign/


Web_seisaku.gif

※どうしても夜型スタイルから抜け出せない私をイメージしたイラストをつけておきました。ちょっと若作りさせちゃってたりして・・・(^^;

投稿者 hina : 22:46

2008年06月23日

よろしくお願いいたします。

とみのです。
新ブログ【でじすこやブログ】では主に写真担当になります。
色々なスコープ、最新のデジタルカメラを使った写真を撮ってきます。
皆様の機材選びに参考になるような写真を撮れる様に頑張ります!
使い勝手やデータなども簡単に報告していきます。

よろしくお願いいたします。

■撮影機材
スコープ:EDⅢ
カメラ:W300
接眼レンズ:28XWDA

■撮影データ
露光補正量 : EV-1.0
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 曇天
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 13.10(mm)

投稿者 kokopelli : 17:15

2008年06月21日

よろしくお願いいたします。m(__)m

こんです。
新規オープンの【でじすこやブログ】では、主に特価情報や
アウトレット情報を担当いたします。
実は、私の机の周りや倉庫、工場などに隠しネタがたくさん
あるんです。(笑)今後の更新を楽しみにしてくださいね。
その他、小ネタや裏情報なども機会をみてあっぷできればと
思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 : 16:22

2008年06月20日

でじすこやブログ開始に対する抱負

山田です。でじすこやブログをはじめることになりました。私の主な担当は製品についての便利な使い方の紹介などいろんな情報を出来るだけたくさん紹介することです。皆様のお役に立てるような情報を紹介していけるように頑張って書いていきます。

私の思う【でじすこや】スタッフのあり方は、製品についての良い悪いを正直にお伝えすることにより、お客様にとって満足度の高い商品をご提供することだと思っています。時にはお客様のご希望とは違う商品を案内することもありますが、それは経験に基づいた判断による、お客様にとって一番満足度の高いと思われるご提案です。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者 : 23:05