« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »

2006年09月30日

開発Tの研究室に潜入!

DSC00012.jpg

開発Tの研究室兼実験室兼設計室兼居室に潜入しました。IXY1000用と思われるスケッチと図面を発見!真っ暗闇での撮影につきこれが限界でした。上下に穴が3つ??ん~~なんか変なブラケットだなぁ~・・・・

投稿者 turbo : 00:21 | コメント (4)

2006年09月29日

デジタンの作例 その他の巻 その4

マイクロスタジオでの撮影です。ご存知、「トトロのお腹の上で寝てしまうメイちゃん」のお人形を写してみました。迫力ありますでしょ(笑)アングルや照明に凝って写せば「ジオラマ」での大迫力の超望遠撮影もできるかも知れません。
こんな感じで天井の蛍光灯だけでの撮影でした。
DSC00010.JPG
まあ、暇があればどこでも写せるということですね(笑)
デジタンについての詳しい情報はこちらまで。

投稿者 turbo : 00:32 | コメント (0)

2006年09月28日

デジスコサポートデスク開設しました

デジスコファンの「難しい」「わからない」を解決できるようにデジスコサポートデスクを開設いたしました。デスク責任者はeg800こと山田敦士氏デジスコ暦5年のエキスパートです。提供はDIGISCO.COMトップページにLINKバナー協力をいただいている各社さんです。製品のこと、購入相談、撮影技術や撮影旅行、なんでもOKです。すでにお問い合わせも多く、電話もつながり難いこともあります。丁寧にわかりやすくご説明するため1人あたりの通話時間が長めなので予め御承知おきください。
電話・メール・FAXでのお問い合わせ、及び、お近くの方であれば遠慮なくご来場ください(要予約)。

投稿者 turbo : 13:37 | コメント (0)

2006年09月27日

デジタンの専用サイトができました

digitan.png

デジタンのことがわかりやすく説明してある専用サイトができました。
宜しければ一度見に行ってやってください。

おかげ様で結構予約も入って、デジタンファンも増えると思いますので
デジタン専用の画像掲示板を作りたいと思います。

投稿者 turbo : 18:54 | コメント (2)

2006年09月26日

興和TD・1が安い

td1_02.jpg
今日、野鳥誌が届いたのでBIRD Shopのカタログを見ていたら、「ん?79800円!!」最初210000円だったカメラ付スコープが超安価で出ていました。観察がメインで、たまに記録も撮りたいというひとにはリーズナブルかも知れません。

投稿者 turbo : 00:19 | コメント (0)

2006年09月25日

ベルボンの新型4種 新発売 3

負荷荷重とオイルフリュードによるフリクションは粘度と接触面積とのマトリックスで使用感やワンアクション撮影領域が変わります。71Qを試しに使ってニコンED82セットで試すとこの写真ぐらいまでワンアクション(ストッパーなし)で楽しめます・・・が使用感は硬いので三脚の選択はより大き目のものが必須となります。なんか、いろいろ試してみると面白いですね。

あ、お問い合わせが話題と違うところで数通頂きましたので追記します。
スコープ後部についているものは「ヒップサポート」と呼んでいます。
自作もできますが、苦手な方は「でじすこや」か「デジスコサポートデスク」に相談してください。

投稿者 turbo : 23:57 | コメント (2)

2006年09月24日

ベルボンの新型4種 新発売 2

先行して発売されているFHD-51Qのイメージが41Qは小さく柔らかく、61Q,71Qは大きく固くという感じで実際にデジスコを載せてみると上手い具合にマッチングされている気がしました。但し、61Qが出て、51Qは60mm口径限定のほうが良いかなと思います。61Qって守備範囲が広いグレードと思います。60~70mmクラスで少し固めの操作感が良い人は61Qでも良いかな~って思いました。もちろん51QでTSN664とかジオマプロ67EDが使えないわけではなく、柔らかな抵抗感の少ないタッチが好きな人には良いと思います。

投稿者 turbo : 23:46 | コメント (2)

2006年09月22日

デジタンの作例を整理しました

今日は気分転換で画像処理で楽しみました。デジタンを使って動物園で写した写真を84枚アップロードしました。トリミングやレタッチをしているものもあります。スライドショウで一回見てやってください。

欲しくなった人はでじすこやへお急ぎください(笑)

●ミニデジスコ「デジタンZ6」で写しました(フクロウ・インコ・他)

投稿者 turbo : 03:41 | コメント (3)

2006年09月21日

ベルボンの新型4種 新発売

ベルボン株式会社のご好意で発売前のビデオ雲台FHDシリーズ4種を体験させていただくことになりました。一度に全部の評価はできませんが、少しずつ皆様に紹介させて頂きます。

このFHDシリーズ、ビデオ雲台と種別されていますが、謳い文句には「BIRDER必携」「素早い野鳥の動きを、スムーズに追尾」など明らかに私たちデジスコファンを意識した商品設定になっています。一番左の41Qは50mm口径クラス、51Qは60mm口径クラス、61Qは80mm口径クラス、そして71Qはビデスコ&一眼レフ長玉用とグレード分けされています。商品設計面から見ると、とにかく軽量&コンパクトにまとめ上げています。ベルボン設計陣の皆様のご努力に拍手を送りたいところです。このシリーズは一番小さな41Qに至るまで共通のストッパー付きスライド式クイックシューが装備されています。価格はジッツォ製品に比べると安価で、コストパフォーマンスはかなり高いと思います。

さてさて書くことはいっぱいありますが、今日はここまで(笑)

投稿者 turbo : 23:32 | コメント (4)

2006年09月20日

デジタンのマスコットが決まりました

コザクラインコのアオベー(♀4才?)。以前に卵を産んだので雌と断定しています。
我が家には他にヨウムのサクラ、マメルリハの番もいますが、アオベーが一番気に入ってくれたようです。マスコットガールとして活躍してもらいたいと思っています。

投稿者 turbo : 22:28 | コメント (6)

2006年09月19日

アダプターのイメージ固まりました

7_ex_front_offxx.jpg

結局DIGISCO.COM方式の上下固定ブラケットが良さそうです。
あ、価格ドットコムで50000円からスタートですね。実売40000円ぐらいでしょうか
発売が待ち遠しいですね。

投稿者 turbo : 23:43 | コメント (11)

2006年09月18日

新製品が試せるツアー

10月4日から8日までの期間で企画されたJTBデジスコツアーでは、デジスコドットコムの有力商品となるであろう試作品状態のジンバル雲台を希望者にお貸ししてツアー中に実際に利用できるようにしました。ジンバル雲台は、ビデオ雲台とは、使うときの力の加減などがまったく違うため、今日、貸出する人の元へ一旦送られることになりました。ツアー中使うジンバル雲台は4台。
こうやって並べてみると試作品の流れが見えてきますね♪次の時代に最も使われる雲台になるのではないかと思っています。少しでもジンバル雲台の良さが分かっていただけると嬉しいですね*^-^*

投稿者 pou : 15:50 | コメント (1)

2006年09月17日

興和から新型ユニバーサルマウントシステムTSN-DA3st 新発売

tsn-da3st.jpg

ビデスコファン待望のショートタイプのビデスコ用ユニバーサルマウントが発表になりました。
ビデオカメラも小型のものが主流になり従来のTSN-DA3では大きすぎて機材全体の納まりが悪かったのですが、このシステムによりより手軽にビデスコが楽しめるようになるはずです。スコープはストレートタイプ専用となりますが、ほとんどのビデスコユーザーは問題なく楽しめると思います。価格は20,000円。9月末には店頭に並ぶものと思います。

投稿者 turbo : 14:08 | コメント (0)

2006年09月16日

キヤノン IXYデジタル1000を触ってきました

map-shinjuku.gif
CANON新宿デジタルハウスに行ってきました。お目当てのIXY1000G7IXY900ISIXY L4が展示されていました。IXY1000はデジスコに充分使える機種であることが確認できました。また、IXY専用のカタログ「INFINITY」とPowerShot専用の新規カタログが置いてありました。S80・IXY700がカタログ落ちしています。直近でS80の後継は出そうも無いですね。

さて、IXY1000のレポートですが、1000万画素のプリントを見る限りかなり良くなっている気がしました。画質は問題なしと感じます。機能として2.1コマ/秒の無限連写(メモリーが小さかったので6枚以上はできませんでした)と書き込みの早さには驚き(10Mでファイン画質)ました。それと液晶画面の23万画素表示ピントの山が見やすいと私は思いました。ルーペ付き液晶フードの効果が出やすいだろうと思います。
アダプターについては、今後、CASIO、オリンパス、ニコンなどから10M機が出ると思いますが、連写性能とその優位性を考えるとIXY1000はデジスコ用にアドバンテージが高いのでアダプターにチャレンジしてみます。

投稿者 turbo : 23:10 | コメント (2)

2006年09月15日

【朗報】IXYデジタル1000 発表

皆さんお待ちかねの10Mシリーズ、CANON IXYデジタル1000の発表がありました。DIGIC3になりいろいろな機能が追加されていますが、なんと言っても10M画素を2.1コマ/秒の無限連写という処理能力に感謝感謝。しかも、2.5インチ23万画素の液晶モニターはルーペ付き液晶フードを付けてもツブツブ感が少なく、ピントの山も見やすいのではないかと期待しています。
同時にPowerShot G7が発売になりましたが、スペック上ではデジスコには不向きな機種に思います。私の空想では28mmから3.6倍(または4倍)ズームのワイド系10M機がでることになっているのですが・・・夢に終わっちゃうのでしょうか(T^T)

アダプター?(笑) 発売日には間に合いませんが、やりますよ~がんばります。

投稿者 turbo : 17:22 | コメント (5)

興和から新型双眼鏡GENESIS44発表


この双眼鏡は18万円。ニコンのHGLが15万円、スワロのELが25万円。比較してみると面白いでしょうね。双眼鏡としての見え味は個人の趣向に左右されるのでなんとも説明し難いのですが、平面性が高く、隅々まで歪まないことや、プロミナー独特の色かぶりのない見え方は久々に私好みの双眼鏡がでたなぁ~って感じです。
私好みといえばアイレリーフ18.3mmでアイカップが着脱可能・・・しかもネジが切ってあるなんてことも楽しみの一つです。デジ双、やってみたいですね。8倍から24倍までの良質なのができそうです。

投稿者 turbo : 12:17 | コメント (0)

2006年09月14日

デジタン製品版のスクープ写真!!

今日、でじすこやの作業テーブルの上に、無防備に置いてある量産先行品とみられるモノをこっそり写真に写してきました。試作品に比べ大幅に軽量化され、着脱も簡単にできるように改善されていました。黒アルマイトが上がってくれば出来上がりだと思います。我々スクープ班の予想では、ズバリ!発売開始は9月末!価格はなんと・・・3万円台後半。

投稿者 turbo : 22:42 | コメント (2)

2006年09月13日

デジタンの強みってなんだろう その1

たかだか6倍、しかも口径18mmの小さなスコープ。以前、ニコンから発売されていたテレスコマイクロの時は「ふ~ん・・」と見向きもしなかった私ですが、今はすっかりデジタンの個性にはまっています。デジスコにしてはミニサイズなので『ミニデジスコ』なんていうカテゴリーになるかと思うのですが、軽量・コンパクト以外の強みはなんだろうか?と考えてみました。
例えばこのチゴハヤブサは飼い鳥ですから手で触ることもできる状況です。これをカメラ単体で写せば背景に飾ってあるクレヨン絵もくっきり写ってしまいます。一眼レフで200mmF2.8ぐらいで写せばこんな感じかな?とも思うのですがこれ以外の絵を写そうと思えば何種類か大きなレンズを持って歩かなければなりません。10倍デジタルカメラにテレコンを付ければ同じ感じで写せそうですが、それ以上の倍率にする光学的手段はなさそうです。それではデジスコではどうでしょう、実は今回スワロSTS65HDに30倍をつけて持って行ったのですが最短距離3mで写すと目玉周辺しか写りません。従って5mぐらいまで下がらなければなりません。20倍を装着すればそこそこいけるかも知れませんがデジタンのように1mの距離から写すことはできません。
このように被写体の大きさと構図、下がれる距離、空気層の低減などを考えていくとデジタンでしかできない最短合焦距離&倍率&ボケ具合などがありそうです。
デジスコの1つのバリエーションとしてデジタンの選択はおおいに楽しめると感じました。

ZEISS6×18/E7900

画像入力機器のメーカー名 NIKON
画像入力機器のモデル名 E7900
露出時間 1/6 s
F ナンバー 3.5
露出プログラム 標準プログラム
ISO スピード レート 50
露光補正値 -1.3
測光方式 中央部重点測光

投稿者 turbo : 00:19 | コメント (2)

2006年09月12日

ソニーから1/1.7型CCD が出ました。

サイバーショットDSC-N2が発表されました。1/1.7型CCD(1010万画素)機。他にこのCCDを使った機種が出なければデジスコ用に仕上げたい機種といえます。さっきまでW100用アダプター作ろうかなぁ~なんて考えていたのですが待ちかな・・・・悩みます。
液晶モニターが3インチでタッチパネル23万画素。どのぐらい見えるのか?また操作性は?など未知な部分がありますが、形状はCANONのように難しくは無さそうです。レンズも定番のバリオテッサー。連写も3枚/10M、4枚/8Mなので書き込みの早いSONYならOKでしょう。
しかし、このCCDでカシオやCANONが出てきたら面白そうですね。業界全体が1000万画素に走っている傾向があるので期待できそうです。

投稿者 turbo : 00:01 | コメント (7)

2006年09月11日

ソニーW100用ブラケットの試作(手づくり)

今年の新型カメラはどうも良いのが出ないので、自分用に以前より買ってあったSONYのDSC-W100にブラケットをつけてみました。フェイス部はZ750と同様の寸法なのでKOWAさんにOEMさせてもらったCASIOEX-Z750用のブラケットを使って作ってみました。

上部パーツの取り付け位置が厳しいのでフェイス部上の穴2つを丸ヤスリで上方向に1mm広げれば解決しますが、今回はパーツを削って対処しました。下部パーツはカメラネジ穴だけでもなんとかなりますが、アルミ板から製作しました。カメラネジ部が干渉してバッテリーの着脱が難しいかったのでネジも加工。光軸も鏡筒とアダプターの寸法上ではかなり正確に作ることができました。レリーズステーは穴位置を変えて2ヶ所穴あけで対処しました。

W100はISO感度こそ1250まで上げられますが、1/1.8型CCDのオーソドックスなコンパクトデジタルカメラで、W1やW7のスペック以上はありそうなので、S80、Z850の終焉が近い今やっと試して見る気になりました。
明日、Y干潟に出かける用事があるので試写できればしてみます。

投稿者 turbo : 00:09 | コメント (2)

2006年09月09日

デジタンの作例 その他の巻 その3

ブログの日付がどんどん先行して書いていますが、あまり気にしないでください。出張などでPCを触れない日もあるので未来日記的な書き方をしています。

これはキンケイのオス。綺麗な色ですね。まわりは金網だったり、糞が落ちてたり綺麗な場所ではないのですが、デジスコ(デジタン)なら綺麗な部分だけ景色から切り取って写せます。

ZEISS6x18/E7900

画像入力機器のメーカー名 NIKON
画像入力機器のモデル名 E7900
露出時間 1/22 s
F ナンバー 4.3
露出プログラム 標準プログラム
ISO スピード レート 50
露光補正値 -0.7
測光方式 中央部重点測光

投稿者 turbo : 13:12 | コメント (3)

2006年09月08日

デジタンの作例 その他の巻 その2

ヨコクビガメです。水槽を50cmの距離から写してみました。水槽がちょっと汚れていたのですが、面白い画像になりました。コンパクトデジタルカメラ単体で10cmの距離から写してもなかなかこの大きさにはなりません。近々、水族館にでも行ってみようかと思っています。でも。動きの激しい被写体は無理でしょうね。

ZEISS6×18 /E7900

画像入力機器のメーカー名 NIKON
画像入力機器のモデル名 E7900
露出時間 1/99 s
F ナンバー 5.4
露出プログラム 標準プログラム
ISO スピード レート 50
露光補正値 -1
測光方式 中央部重点測光


投稿者 turbo : 00:46 | コメント (2)

2006年09月07日

【急募】 ランカウイツアー 1名キャンセルが出ました。

大好評のランカウイ(マレーシア)ツアーはおかげ様で満員御礼で受付を終了していましたが、なんと、キャンセルが1名出ました。ホテル1室分なので最大2名(お友達、ご夫婦)の参加が可能です。カワセミ系のお好きな方、是非、このチャンスにお申し込みください。 (10月4日出発~10月8日帰国)

投稿者 turbo : 15:49 | コメント (0)

2006年09月06日

デジタンの作例 その他の巻 その1

ちょっと変わったレンカクです。とにかくじっとしていないので悩まされました。今回はビデオ雲台ベルボンのFHD-51Qを使いました。動き回るものを写すのであれば絶対にビデオ雲台がお薦めです。できればもうすぐ発売される41Qという一回り小さいのが良いですね。
但し、ボールヘッドなどと異なり縦位置の撮影ができないという欠点があります。これはかなり大きな問題です。なんとかせねば・・・・

ZEISS 6×18/E7900

画像入力機器のメーカー名 NIKON
画像入力機器のモデル名 E7900
露出時間 1/178 s
F ナンバー 5.9
露出プログラム 標準プログラム
ISO スピード レート 50
露光補正値 -1.3
測光方式 中央部重点測光

投稿者 turbo : 18:23 | コメント (2)

2006年09月05日

デジタンの作例 インコの巻 その3

今日も動物園(爆)デジタン撮影はショルダーバッグ(A4)で三脚まで入っちゃいます。1mからのデジスコ撮影です。

ZEISSレンズ採用のデジタンが「でじすこや」から発売されることになりました。(詳細未定)

ZEISS6×18

画像入力機器のメーカー名 NIKON
画像入力機器のモデル名 E7900
露出時間 1/67 s
F ナンバー 4.9
露出プログラム 標準プログラム
ISO スピード レート 50
測光方式 中央部重点測光

投稿者 turbo : 00:17 | コメント (0)

2006年09月04日

100万IP ご来訪ありがとうございました。

あ~~~出張している間に100万超えちゃった(;^_^A
皆さん、いつもご来訪ありがとうございます。
カウンター1桁増やさないといけませんね、
なんだか下一桁が出てないみたいです(;^_^A

今度は1111111でなんかします。
(1998年8月公開)

引続きどうぞ宜しくお願いします。

この写真はZEISS6x18/E7900 デジタンでの撮影です。

投稿者 turbo : 00:11 | コメント (0)

2006年09月03日

見えるかな~?

DSCN0397_s.jpg
デジタンを片手に持って九州旅行へ行って来ました。撮影旅行ではなかったので、十分な時間はありませんでしたが、手軽さはデジスコよりも断然上。 なにより、最短焦点距離が30cmくらいであることで、小動物の撮影が楽しめました。 砂浜に居たこのカニさん、あまりにも色が砂の色に同化しているので、1m以上離れるとどこに居るのか見失ってしまいます。デジタンだったから撮影できた写真でした♪
カニさん見えるかなぁ~~~?

写真は、ノートリです。
カメラ   :CoolpixP1
露出時間: 1/14
F値    : 4.4

投稿者 pou : 00:22 | コメント (2)

2006年09月02日

デジタンの作例 インコの巻 その2

色がきついと(特に赤と黄色)飽和が早めに来るみたいですが・・・微笑ましい写真が写せました。実は背景がガサガサして汚かったので選択してフィルターでガウスをかけてぼかしました(爆) せっかく微笑ましい絵が写せたのですから上手く仕上げてみたくなりますよね。ガサガサしているときは目立たなかったのですが頭の上の緑の収差らしきものがしっかり出ました(^^;

ZEISS 6×18 /E7900

画像入力機器のメーカー名 NIKON
画像入力機器のモデル名 E7900
露出時間 1/38 s
F ナンバー 4
露出プログラム 標準プログラム
ISO スピード レート 50
露光補正値 -1
測光方式 中央部重点測光

投稿者 turbo : 00:44 | コメント (6)

2006年09月01日

デジタンの作例 インコの巻 その1

口径18mmの小さな単眼鏡でも良質な単眼鏡であれば2m以内の近距離から撮影すれば標準的なデジスコに匹敵する画像が得られることがわかりました。口径が小さいし、倍率も低いので被写界深度は深いはずですが、距離が近いと被写界深度はぐっと浅くなります。目にバシッっとピンが来なければ良い写真になりませんが、単眼鏡のピントをざっと合わせて半押し、そのまま構図をとって連写。この操作が違和感なくできるのでデジスコファンには楽しい撮影となるように思います。1000mm以上の超望遠マクロ撮影という新しい世界なのかな?なんて思っています。

投稿者 turbo : 00:03 | コメント (2)