« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月29日

組み立て中です

私が一台一台、組み立てて調整しています。検査員は「鬼」の近店長(笑) 「このぐらいい、いいじゃぁ~ん」なんて言うと本気で困って、恐い顔をします。面白いからからかっちゃってますが(笑)お待たせしているお客様、もうすぐです。

投稿者 turbo : 00:30 | コメント (6)

2007年01月27日

4駆で楽しみました

Image004.jpg
ヤナセの営業さんから「早く試乗車に乗ってくださいよ~」・・「え~~買わないよ~」ってな感じで1日お借りして乗る運びとなりました。車はBMW X3という4駆です。2500ccの比較的小さいSUVです。借りた車は新車!! これは、買え!ってことなんでしょうね(;^_^A
「本田のCR-Vと同じくらいの大きさでしょうか。なかなかコンパクトで私の好み。
まずは、東名高速で大井松田まで、丹沢湖に立ち寄って・・・あ!ワイバードさんのツアーが来てる(笑)石田さんがいるよ~・・あ、うちのお客様も数名(;^_^A ちょっとの間ですが合流して、ウソやマヒワ(大群でした)、富士山麓に移動。ススキの原にはベニマシコがなぜか多く、いい所にとまってポーズしてくれているのですがデジスコをもっていかなかったので残念!、富士吉田のポイントでレンジャクを楽しんで中央道を通って帰りました。高速では気がつけは100ぬぁんじゅkm/hを超えてるし・・登りの峠では心地よいエンジンサウンドが鳴り響くし、葦原の雪轍などなんのその、高い車高と4駆で楽々通過・・・ん~~欲しい・・・

投稿者 turbo : 10:17 | コメント (0)

2007年01月26日

Gitzoの三脚を一新(デジカメWatch)

E7Q4710.jpg

新型ロックを採用したアルミニウムシリーズに注目。
詳しくはインプレス デジカメWatchを参照ください。

投稿者 turbo : 17:38 | コメント (2)

2007年01月25日

興和プロミナー TSN-774のレポートをアップしました

774taitoru.gif

私のお気に入りTSN-774の使用レポートを書きました。是非、ご一読お願いします。

●スコープ体験レポート 興和TSN-774

投稿者 turbo : 03:11 | コメント (8)

2007年01月24日

究具01モニターレポートについて(モニター参加の皆様)

究具01モニターにご参加いただきました皆様、こんにちは。
そろそろ、ジンバルにも慣れてこられた頃かと思います。

さて、モニター報告アンケートの件ですが、1月末ごろアンケート用紙(又はメール)を送付させて頂きますのでご協力のほどお願いします。まだまだ、モニター機で至らぬところもあるかと思いますが、正規品と同様の保証規定(保証書などは2月中旬になります)は付帯していますのでご安心ください。既に何通か体験レポートも頂いており、順次、究具専用サイトにアップロードさせて頂くべく、準備を進めております。

引続きどうぞ宜しくお願いします。

投稿者 turbo : 17:08 | コメント (0)

2007年01月23日

デジスコ講習会(中級編)in協栄産業大阪店

2007年2/12(月祝) 協栄産業 大阪店にて「デジスコ講習会(中級編)」を開催します。今回は、既にデジスコを楽しまれている方を対象に、最新機材の紹介と使い方をはじめ、もう、1ステップ技能を高めたいとお考えの方を対象にしての内容となります。
場所は、紀州鉄道大阪梅田ホテル 参加費は無料です。参加には予約が必要です。
●詳しくはこちら。

投稿者 turbo : 16:43 | コメント (0)

2007年01月22日

大阪バードフェスティバル2007に出展します

BF_02.gif

大阪ではじめて開催される「大阪バードフェスティバル2007」4/14~15 大阪市立自然史博物館(長居)にDIGISCO.COMが出展します。(メーカーで出るか、デジスコ倶楽部などで出るかは未定です)だいぶ先の話しですが、講習会やデジスコ体験会なども開催する予定です。
是非、関西地区のデジスコファンの皆様にもボランティア参加をお願いしたく、早々にご連絡・お願いをさせて頂きました。

投稿者 turbo : 16:26 | コメント (0)

2007年01月21日

デジスコミーティング

1月20日(土曜日)東京港野鳥公園にてデジスコミーティングが行われました。
KOWAより新製品の望遠鏡TSN-774及びTSN-884をお借りして、皆様にもお披露目されました。
デジスコドットコムからは、究具01ジンバル雲台、究具02マルチドット照準機システム、究具03ワイドMCレンズ採用液晶フードの3点のお披露目がされました。
話題のジンバル雲台が手にとって触れる機会であったこともあり、自作のジンバル雲台をお持ちになっていた方が何人もいらっしゃいました。 こっそり、ここで紹介します。
ジオマー三藤さんの曲がり木ポルタ改 ジンバル雲台
DSC00497_s.jpg
Lounge Digiborg掲示板で常連の伊藤 哲郎さんのジンバル雲台
曲がっている部分は木なのです!
DSC00492_s.jpg

独自に改造された機材を見ると、利用者の愛着のようなものを感じるので、見ていて楽しいですね。
そんな機材話に盛り上がった頃、ミーティング開始。石丸よりあいさつの後、皆さん自己紹介からはじまりました。
DSC00504_s.jpg
お昼の後、デジスコ入門2007として、初心者向けの講習会
DSC00518_s.jpg
続いて石丸より、デジスコ最前線として、今ある最良の機材についての説明があり、
DSC00523_s.jpg
最後に、ジンバル雲台とビデオ雲台との差を実感していただくためのデジスコ検定。
石丸も参加者に混じってテストを受けました♪
DSC00536_s.jpg

今回のデジスコミーティングは、久しぶりにお会いした方や掲示板でよく見かける方など、とても和やかな雰囲気で、楽しいひと時でした。 また、どちらかでお会いすることがありましたら皆様どうぞよろしくお願いしますね!

投稿者 pou : 23:50 | コメント (3)

2007年01月19日

品薄状態が


暖冬のせいでしょうか?鳥の居場所も低地に変化しているような気がします。身近な場所でウソ・オオマシコなど比較的高地(寒地)の鳥があたりまえに見れる空前絶後の野鳥ブームなのでしょう。デジスコ業界も荷の動きが激しく、評判の高いKOWAの新型スコープやビデオ雲台などが軒並み在庫切れ(;^_^A 売りたくても売るものがありません状態のようです。
私どものP2もおかげ様で好評で、作っても作っても間に合いません(お待たせしているお客様ごめんなさい)もうすぐまとまって出来上がります。少々お待ち下さい。

投稿者 turbo : 21:51 | コメント (2)

2007年01月18日

久々の一眼レフ

今日は、デジスコとデジ眼の比較撮影。残念ながら狙いの被写体に会えず、ヒドリガモ君にモデルさんになってもらいました。CANON EF600F4/1Dmk2での撮影。シャッターボタンを押せば瞬時に写る快感を久々に楽しめました。しかぁ~し、合計12kgの機材はさすがに重いし、でかい。デジスコシステムが超軽量に感じてしまいました。
画質はというと・・・私の場合、デジスコのほうが綺麗に写せるみたいです(笑)昔はデジ眼でトビモノをバシバシやってたんですけど・・

投稿者 turbo : 01:55 | コメント (3)

2007年01月17日

デジキャパ2月号に3ページデジスコ記事

デジスコ普及にとても協力的な学研のデジキャパ2月号(1月20日発売)にデジスコ最前線という記事が出ます。あはは、書いたの私ですが編集部さんがいろいろ上手にやってくれました。
是非、2月号を買ってやってください。

投稿者 turbo : 01:50 | コメント (0)

2007年01月16日

究具WEBサイトができました

4321654.jpg

まったくの私のワガママから始まった「究具」。WEBサイトまで作っちゃいました。自分が納得できるパーツを作って、自分が生産・管理できる量しか作らないという身勝手なブランドです。こんな、ワガママで身勝手な私にお付き合い頂ける方がいらっしゃいましたら一度サイトを訪問してみてください。

●ターボギア・キューグ WEBサイト

投稿者 turbo : 16:43 | コメント (7)

2007年01月14日

究具03 液晶フード

液晶フードは既に発売されているHD-2027があるんですが、その次世代タイプがベースになっています。製品版のレンズがまだ出来上がっていないので発売までにはもう少し時間がかかりそうですが、今まではメガネ着用の方から「見え難い」というご意見があったのでワイドタイプでメガネ着用の方でも見やすいレンズに変更することにしました。特に「究具03」はマルチコートをかけてメリハリのあるくっきりした画面が見えるようにしました。23万画素液晶画面になって、液晶画面でのピント合わせも山がつかみやすくなり3倍の液晶フードはかなり強い味方になると思います。
今まで液晶フードを使わなかったPOUさんがIXY1000と究具03の組合せになってからは常用しているので、やっぱ使いやすいんでしょうね。(メガネをかけていない私は従来型でも充分なんですが・・)
写真はSingleコート(一般市販品)とマルチコートの比較画像です。

投稿者 turbo : 10:54 | コメント (10)

2007年01月13日

究具02 照準器

ジッツォの小型ボールヘッド(軽量で高剛性・高保持力)とマルチパターンドットサイト(高輝度で見やすいパターンが選べる)を組み合わせて照準器システムを作りました。もともと銃砲用のドットサイトなので不要な固定パーツや調整パーツがついているのですが、ボールヘッドがあるので調整機能は不要ですし、固定機能も必要最小限で良いので不要なパーツをバッサリ捨ててしまいました。仕上がり重量で約150g廃棄重量が100g強(笑) 
というこだわりのある贅沢品です。当面、私の手作りで月に10個ぐらいかなぁ~(どうせそんなに買う人いないと思うし・・)ということで2月中旬に発売開始します。

投稿者 turbo : 10:29 | コメント (0)

2007年01月12日

新春デジスコミーティングin東京港野鳥公園

titel_1.gif
・日時 2007年1月20日(土) 10時~16時(参加時間帯は自由です)
・定員 講習会・説明会は講習会場の関係から40名様まで(要・予約)
・場所 東京港野鳥公園 ネイチャーセンター2階 講習会場
・会費 無料 入場料は各自ご負担となります。(昼食も各自ご持参ください)
・主催 デジスコ倶楽部
・協賛 ㈱デジスコドットコム 興和株式会社
・開催目的 デジスコ倶楽部メンバー及び、デジスコファンの新春オフミーティングを開催し、日頃ネット上でコミュニケーションをとっている人たちと実際にお会いして懇親を深めることを目的とします。

・イベント1 10時~12時 おはようミーティング 集合:ネイチャーセンター2階
   DIGISCO.COMスタッフが中心となり、フィールドに集り自己紹介や相互紹介。名札を用意しますのでハンドルネームなどを書いて自己紹介の役にたててください。デジスコの話し、鳥の話し、なんでも楽しくお話しましょう。

・イベント2 13時~13時30分 「デジスコ入門講習会」 集合:ネイチャーセンター2階講習会場受付
これからデジスコを始めたい方、基本的なことをちゃんと知っておきたいという方を対象とした入門編の講習会です。
POUさんがスライドを使ってわかりやすくご説明します。

・イベント3 13時30分~14時 「デジスコ最前線 説明会」 集合:ネイチャーセンター2階講習会場受付最新デジスコシステムのご紹介や、最新システムを使った撮影法などをたーぼ♪が解説します。

・イベント4 14時~16時 「楽しいデジスコ撮影技能検定会」集合:ネイチャーセンター2階講習会場受付
ご持参のシステム、及びジンバルなど新型機材、などを自由に使って、被写体導入~ピント合わせ~次の被写体導入~ピント合わせ・・・など遠近左右上下の被写体導入撮影を擬似的に行いスピードや正確さを競うお遊び検定会です。一緒に楽しむことでたくさんの方と親しくなって頂ければと思っています。

初心者の方大歓迎、是非、お誘い合わせの上遊びに来てください。

投稿者 turbo : 07:06 | コメント (10)

2007年01月11日

究具シリーズ 2/中旬 始動

「究具」とは読んで字の如し、究められた道具。デジスコを楽しむ上で、これ以上使いやすいものは無い、これ以上高性能なものは無い・・・というような機材を開発し、皆様に提供したいと考えて作った商品群です。もちろん、機能的に充分楽しめる同類のパーツは当社及び各メーカーさんからも市販されていますので、本当に「お好きな方」用のブランドとお考え下さい。

今回は3商品
・究具01(キューグ01) ジンバル雲台
・究具02(キューグ02) マルチドットシステム照準器
・究具03(キューグ03) ワイドMCレンズ採用液晶フード

詳しくは、おいおいご報告させて頂きます。

投稿者 turbo : 08:39 | コメント (8)

2007年01月10日

あにょさんのブログでジンバルのご評価を頂いています。

皆様、ご存知の「あにょさん」のブログでジンバル雲台「究具01」のご評価の記事がアップされています。是非、お邪魔してみてください。
そそ、新型プロミナーをお持ちの方には朗報の延長フードの話題も必見です。

●ジンバル雲台に関するご評価 あにょさんのブログ

投稿者 turbo : 23:22 | コメント (2)

使いやすいと好評を頂いています。

ファーストインプレッションでは、皆さん、使いやすい・動きが良い・微調整ができるなどご好評を頂いてます。皆様のレポートをいただき次第ご紹介させて頂きます。

投稿者 turbo : 02:09 | コメント (19)

2007年01月08日

液晶フードに文字を入れてみました

こんなんでもウン10万円の型改造費がかかるんです(笑)でも、なんか、気に入ってます。2月ごろにはお店に名前入りが並ぶと思います。
と、今日は、あまりたいした話題ではありません(;^_^A

投稿者 turbo : 00:38 | コメント (2)

2007年01月06日

新型機種がそろそろ出始めました。

FinePix F40fd

1/1.6型有効830万画素スーパーCCDハニカムHR搭載。F2.8~F5.1の36mm~108mmの3倍ズーム機。F31,F31fdが大当たりしていることもありこれも売れる機種になると思います。なんと言ってもネックだったxDカードに加えSDカードが使えると言う嬉しいおまけつき。レンズも鏡筒の真ん中にあるのでカメラブラケットも作りやすそう(ひょっとしてネジついていたりして)2.5型23万画素液晶も嬉しい。連写はいまいちのようですね。

●詳しくはこちら(英文)

投稿者 turbo : 18:29 | コメント (0)

2007年01月05日

仕事始め


TSN-884 30X S80

今日は2007年の仕事始め。早速ジンバルモニターのお客様がご来社。とっても感じの良い方で、なんか良い友達になれそう。ってか、もう大切なお友達ですね(笑) いろんな人が狭い事務所に来て下さいます。本当に嬉しいです。本来なら都心にお店を構えるべきでしょうが、経済的にまだまだできそうにありません。烏山の田舎まで来ていただけるなら大歓迎です。どうぞ、遠慮なく遊びに来てくださいね(^_-)-☆

投稿者 turbo : 00:34 | コメント (6)

2007年01月03日

初撮りです

TSN-884とジンバル雲台の最強コンビで初撮りにでかけました。デジスコ仲間と一緒の撮影はやっぱ楽しいですね。
というわけで、いろいろ写しましたが結局ドアップになっちゃいました。

投稿者 turbo : 00:59 | コメント (3)

2007年01月02日

ジンバル雲台とG2380の比較実験 結果です。


注)ビデオ雲台は「ジッツォG2380」 ジンバル雲台は「究具01」を使用

●実験方法●
最短6m~最長15mに地上1.5m~最高7mの空間に任意の10ポイントの的を準備し、1番の的から順番に10番の的までS80のビデオ(レターモード)モードに設定した同じシステムで的を導入し、ピントを合わせ手を離して「ハイ」と掛け声を入れ次の的を導入する・・・被験者が的の位置を見失わないために、実験補助者が「2階右上」「ドア上」とかガイドをしながらすすめる。被験者には機材を事前に納得するまで触り、リハーサルも行い、雲台の調整ダイアルも自由にカスタマイズしてもらいました。実験は2機種を交互に各3回行った。

●実験機材●
ニコンフィールドスコープED78/TurboAdapter30XWFA/TA4/TA-S80/BR-S80/CANON PowerShotS80/デジスコケーブル455US/DOS-FSB1/液晶フード(使用・未使用あり)
三脚はジッツォG1228使用

●評価方法●
撮影完了までの時間を計測することが主目的であるが、ピント合焦精度と導入正確性も確かめた。それぞれ個性があるので合焦精度と導入正確性の相関があまり大きく変移しているものはデータから除外することにしたがすべてのデータが使えることが確認された。

●結果・考察●
データの通り撮影時間短縮率が全員21~33%認められた。個々のインプレッションもジンバルの操作性に高い評価を示し、特に、ティルト方向の使い易さは全員の認めるところであった。今回はジッツォG1228を三脚として使ったためかなりしっかりした足元故のG2380のフリクション硬さを高めての使用ができたが、もう少し脆弱な三脚であればフリクションを大きくかけることでの三脚のタワミが反力として微振動として残り撮影に悪い影響を与えるものと思われた。滑らかに動くことにより、場合によってはジッツォ三脚であれば1型(G1128など)でも充分性能が発揮されると思う。皆、一葉にジンバルのフリクション調整は緩めで、スムーズに動くことを好んでいた。特に3番の40代男性は「画角内での微調整がパーン棒だけの操作でできるななてビックリした」と感激していた。

投稿者 turbo : 00:15 | コメント (11)

2007年01月01日

あけましておめでとうございます。


皆さん、明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
おかげ様で昨年1年間に46万IPアクセスを頂きました。これもすべて皆様にご愛顧頂き、ご一緒に楽しませて頂けている賜物と心より感謝申し上げます。

今年も、デジスコの機材の話し、撮影方法の話しを中心に書き記していきたいと考えています。
是非、皆様も、ご一緒にお楽しみいただけますよう。心からお願い申し上げます。

今年も、皆様にたくさんの野鳥・お友達との出会いがありますことをお祈り申しあげます。

投稿者 turbo : 00:00 | コメント (17)