« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月29日

IXYdigital3000IS ISO感度 作例


露出時間 1/13 s
F ナンバー 2.8
ISO スピード レート 100
露光補正値 -1.33333


IXY3000はISO感度、80.100.200.400.800.1600が準備されています。今回のテスト撮影は、ISO100、200、400、800の作例を写してみました。もちろんISO80が一番キメ細かく写せるので、光量のあるときはISO80が良いでしょう。
今回の作例を見る限り、私の判断ではISO200が限界かな・・・と思います。
一眼デジカメの大きな撮像素子ならISO800でもそこそこ使えそうですが、コンパクトデジタルカメラの場合はISOをあげての撮影は無理がありそうですね。



露出時間 1/2 s
F ナンバー 5
ISO スピード レート 100
露光補正値 -1.33333



露出時間 1/8 s
F ナンバー 2.8
ISO スピード レート 200
露光補正値 -1.33333



露出時間 1/15 s
F ナンバー 2.8
ISO スピード レート 400
露光補正値 -1.33333



露出時間 1/30 s
F ナンバー 2.8
ISO スピード レート 800
露光補正値 -1.33333

投稿者 turbo : 00:32 | コメント (3)

2008年09月25日

え!これを見つけちゃう?!

久しぶりの撮影。いろいろあって写欲が出なかったのですが、いよいよ秋の渡りの季節。撮影虫がうずいて・・久々にお出かけ。
評価撮影ということもあり相棒と2人で夜明け前から移動しました。車からフィールドまでの道で「ホウホウ・・ホウ」とフクロウの鳴声。まだ真っ暗なので見えなかったため、声を録音してとりあえずフィールドまで。
たっぷり撮影をし、帰途につく途中、朝、気になったフクロウを探しに探鳥・・・・30分ほど探していると
「た~ぼ♪さ~ん、た~ぼ♪さん」と相棒の声!「ん?」っとそばに行くと、なななんと・・・ヨタカを見つけちゃったとのこと(;^_^A いやいや・・フクロウを探していてヨタカを見つけちゃうとは「やるねぇ~~」(爆)
本人は初見ということもあり大興奮!私は・・・裏に回って順光で撮影、枝葉の隙間からやっと写せる場所を見つけ、なんとか撮影。
今日、同じ場所で探してみてもらいましたが、発見できずとのこと。千載一隅のチャンスだったんですね。
いやいや、相棒に感謝感謝です。

TSN-774/TE-30W/BR-W300/SONY W300

投稿者 turbo : 02:59 | コメント (2)

2008年09月24日

IXYdigital3000IS デジスコ撮影 作例

2008/9/23 IXYdigital3000ISでのデジスコ試写に出かけました。
画質面でのインプレッションは「買い」(爆)IXY2000と同じナチュラルな感じで、適度なシャープネス。カメラ自体の色収差もほとんど見られない良い結果となりました。本当にこんなに画素数にこだわる必要はあるの?と疑問を残しつつも撮影してみました。実際には4416×3321pixelの大画面ですが、単純に1024×768pixelに縮小した画像と、pixel等倍の画像をアップしますのでご参照下さい。両方とも画質面でのレタッチは一切していません。


■キビタキ♀ ど真ん中に目玉を配置。解像感は問題なく◎、色収差もほとんど見えずナチュラルな記憶色に感じました。

画像入力機器のモデル名 Canon IXY DIGITAL 3000 IS
露出時間 1/200 s
F ナンバー 4
ISO スピード レート 80
露光補正値 -1.33333
測光方式 中央部重点測光
実効画像幅 4416
実効画像高さ 3312


■コサメビタキ 目玉のキャッチライトに青く見えるのは青空の反射なので、色収差ではないと考えられる。今回の撮影はすべてAWBでの撮影。発色に関しては個人的に好み。ちなみに直射日光が入っていたので露出補正-2でのギリギリ撮影でした。

画像入力機器のモデル名 Canon IXY DIGITAL 3000 IS
露出時間 1/200 s
F ナンバー 4
ISO スピード レート 80
露光補正値 -2
測光方式 中央部重点測光
実効画像幅 4416
実効画像高さ 3312



■エゾビタキ およそ3倍ズームでの撮影。テレ端までにあと数ステップ残した状態。テレ側を使うならこの程度までが限界に思います。

画像入力機器のモデル名 Canon IXY DIGITAL 3000 IS
露出時間 1/60 s
F ナンバー 5
ISO スピード レート 80
露光補正値 -1.66667
測光方式 中央部重点測光
実効画像幅 4416
実効画像高さ 3312

■エゾビタキ SONY DSC-W300での比較画像。概ね同時刻の撮影ですが、WBの差が色合いを変えています。「蛍光灯」ぐらいが良かったのかなぁ~って思っています。写したデータ全体に赤~黄色が強く出る傾向がありました。解像感は良いのですが、シャープがきつめで、赤の色収差が出るようでした。しかし、液晶画面が綺麗で連写も速いので・・・撮影時は楽しくてしょうがないって思いました(爆)

画像入力機器のモデル名 DSC-W300
画像方向 左上
露出時間 1/25 s
F ナンバー 5.5
露出プログラム 標準プログラム
ISO スピード レート 80
露光補正値 0
測光方式 中央部重点測光
実効画像幅 4224
実効画像高さ 3168

■エゾビタキ 最後に、IXY3000でのテレ端撮影で一番良かった画像(;^_^A やっぱ、2000と同様に使えるのは3倍まで、と割り切ったほうが良さそうです。

画像入力機器のモデル名 Canon IXY DIGITAL 3000 IS
露出時間 1/15 s
F ナンバー 5.8
ISO スピード レート 80
シャッタースピード 0.066696 s
露光補正値 -1
レンズ最小 F 値 5.0625
測光方式 中央部重点測光
実効画像高さ 3312

投稿者 turbo : 11:44 | コメント (0)

2008年09月21日

【イベント情報】白樺峠 タカの渡りミニオフ会


只今、タカの渡りシーズン真っ盛り!
そこで、特別企画【白樺峠タカの渡りミニオフ会】開催いたします。

当日は、デジスコ機材のデモ品をご用意いたします。
もちろんジンバル雲台も展示!実際に触れるチャンスです!
”スーっと動き、ピタッと止まる”を是非ご体験くださいね。
また、機材お悩み相談も受付します。お気軽にお声をお掛け下さい。
目印は「デジスコドットコム 青いノボリ」です。

タカの渡りを観察・撮影しながら野鳥やデジスコ機材談義など
一緒に楽しみましょう。
たくさんの方のご参加を心よりお待ちしております。

-----
・日程 : 2008年 9月23日(火)
・時間 : 午前8時~日没まで
・場所 : 白樺峠 たか見の広場
・内容 : タカの渡りの観察及び撮影、ジンバル体験会など
・主催 : 株式会社デジスコドットコム
     直営WEBショップ【でじすこや】

※雨天など悪天候が予想される場合は、中止いたします。
 ご了承ください。

オフ会詳細などお問い合わせは・・・
電話:042-498-5111
メール:info@digiscoshop.com
担当:山田

投稿者 turbo : 14:22 | コメント (0)

2008年09月20日

IXY3000IS用ブラケット BR-IXYsu2 が使えます。

基本的には無改造で取り付け可能で、使用上の支障もありません。
新規でIXY3000を購入されるご予定の方はすぐに対応可能です。

IXY2000からの乗り換えの方は往路送料(お客様ご負担)とは別に、加工・調整・返送料込み6000円(税込)で対応させて頂きます。


但し、IXY2000とIXY3000、どっちが良いかは、これから検証しますので・・新型=良い とは限りません。乗換の方は少し様子を見てください。


撮影機能上はまったく問題ないのですが、レリーズステー取り付け部がボディー形状に影響されて、この写真のようなズレが生じます。
専用ブラケットと位置付けるならデザイン変更すべきかも知れませんが、取り付け納品を原則としていることもあり、機能重視としてこのまま商品化へと進めます。

投稿者 turbo : 20:08 | コメント (2)

2008年09月18日

CANON IXY3000IS とPowerShotG10 発表

key-visualIXY3000.jpg

いやいや、出ちゃいました(笑)DIGIC4搭載(*^。^*) これは、ブラケットつくりますよ~~。1470万画素はいらない気がしますが、画質はIXY1000~キープと読めば、DIGIC4との組合せで快適に使えそうな気がします。連写は画素数が上がって若干遅くなった感じですね。
発売は明後日なので、すぐに人柱やります・・・忙しい(;^_^A

■IXYdigital3000ISのサイト

さて、もう一つ気になるカメラ・・G10、光学5倍ズームは、ニョキニョキズームでしょうから従来デジスコでは厳しいと思いますが、KOWAのVA3なら・・・なんて欲が出る1台です。

人柱?ん~~・・・開発予算が厳しい折・・財務省からOKでたらやります(爆)

■PowerShot G10のサイト

投稿者 turbo : 01:07 | コメント (9)

2008年09月16日

カシオから超高速連写機 第2弾 HIGH SPEED EXILIM EX-FH20

EX-FH20_ff_s.jpg

EXILIM PRO EX-F1の下位モデルが9/19発売となるそうです。・・・発表から発売までが速い!!
速いのはこのEX-FH20もすごいスペックです。もちろん、兄貴分のEX-F1と比べると見劣りする人もいるかと思いますが、600万画素から800万画素にアップ、連写性能は60コマから30コマ/秒。光学20倍という高倍率ズームを搭載しながらもボディの小型軽量化というのも嬉しいですね。ん?デジスコにどうか?と言われると現状では「わかりません」としか申し上げられませんが、こういうスポーツ性の高いコンセプトを持ったデジカメが商品化されるなんて、またまたワクワクした気持にさせられます。

ん~~人柱・・・これはK社さんにお任せですね(^-^)

■CASIO ニュースリリース

投稿者 turbo : 16:37 | コメント (2)

2008年09月14日

【投稿ありがとうございました】 ハシブトカラスのドアップ写真 投稿してください

おかげさまで、無事、写真が集まりました。投稿頂きました皆様にこの場をかりて御礼申し上げます。

ハシブトカラスの写真が集りません(T^T) 私もpouさんも今日、がんばりますが・・・
是非、皆さんにお力をお借りしたくお願いをさせて頂きました。
今日、撮影に行かれる予定の方、ついでで結構ですのでハシブトガラスを写してやってください。
投稿、心よりお待ちしています。

 BIRDER誌にてデジスコ機材で撮影した大写しで、鮮明な画像を集めた、
  その名も「DETAIL」と題した特集をしています。
  撮影は、真正面から、背後から、側面から、顔のアップ、足、顔のアップ、
  その他特徴的な部位などを集めています。

  8月中の募集は、「ハシブトガラス」。真っ黒のようで光沢のある微妙な
  色合い是非、デジスコで撮影した写真をお送りくださいね!

  Detail企画はデジスコを楽しむみんなで作る記事にしていきたいと
  思っていますので、この特集を意識しながら&デジスコを楽しみながら
  撮った写真を、是非ご応募下さい。応募方法などは、下記アドレスを
  参照下さい。

   (毎月テーマごとの写真が掲載されれば、
         毎月掲載雑誌が無料でもらえます。)
          ┗ http://digisco.com/birder/

たくさんの応募、ありがとうございました。
おかげさまで、素晴らしい写真が集まり、原稿をUPすることができました。

心より御礼申し上げます。

たーぼ♪ pou BIRDR編集部

投稿者 turbo : 02:07 | コメント (0)

2008年09月12日

Panasonic LUMIX G1 期待できるか?ワクワク

デジイチと呼べないデジタルカメラが発表されました。レンズ交換式デジタルカメラ・・かな。4/3型Live MOSセンサー 総画素数1306万画素という撮像素子を持ったカメラ。コンデジでは苦しかった明るさの階調はかなり改善されることが見込めます。ミラーレスなので自己発生振動も少ないことが考えられます。ファインダーも液晶モニターもライブビュー表示するので、ファインダーを覗けば究具03で見ている感じ、液晶モニターはフリーアングルなので撮影姿勢が楽だったりします。準備されている2種類のズームレンズはマスターレンズがニョキニョキ伸びてくるタイプと思われるので、接続にはなにかしらの工夫が必要です。
フォーサーズの各種交換レンズも接続可能とのことなので、適性のあるスコープの接眼レンズとフォーサーズ交換レンズの相性を見出さないといけません。
連写性能も秒間3コマの無限連写、傾向から行けばもっと速い連写方向に業界は走ると思うので将来が楽しみです。
あと、FAが良さそうですね。実はL10のライブビューって結構評判良かったんです(某デジカメ関係マガジン副編集長)今回は、さらに磨きがかかっていると思うので・・追っかけフォーカスを含めて「ワクワク」しています。

あ、小さいと言っても600g(レンズ・電池含み)超えますので重いです。
近い将来、デジスコの分類も小型軽量は「コンデジ」。画質重視は「レンズ交換デジカメ」になるのかも(;^_^A

LX3 FX-150 G1 ・・・いやいや、Panasonicに興味津々です(*^。^*)

■Panasonic LUMIX G1 WEBサイト

投稿者 turbo : 17:02 | コメント (2)

2008年09月09日

興味本位で作ってみようかな(爆)

1000363.jpg

Panasonic DMC-FX150がなんだか気になって・・・っていうか自動追尾AFっていうのがなんともSF的で(爆)スコープに押し当ててやってみると「おお!追いかけていくじゃん」って体験してしまいました。
最近、反射神経と動体視力が衰えてきている私にとっては、ひょっとすると面白い使い方ができるんじゃないだろうか・・・などと、寝不足になりながら考えていろいろ悩んでいたら堂々巡りになってしまっていよいよ寝不足が酷くなってしまいました(;^_^A

で、逡巡しているよりも・・・作っちゃえ ってわけで、試作品を作ります。
28mmからの3.6倍ZOOM、最初の2ステップはケラレますが、テレ端の16ステップまでは使えそうです。よっぽど良い結果が出なければ試作~評価止まりとなります。(TSN774/TE17W)
まあ、いわゆる人柱ですね(爆) もし、欲しい方がいらっしゃいましたら一緒に作りますので返信してください。費用は・・・ん~~BR-W300ぐらいでいかがですか?(わはは!)たぶん・・レンズアダプターを含めていろいろ作らなきゃいけないと思いますので、かなりレアな試作品になると思います。

それでは・・・がんばって設計終わらせちゃいますv(^o^)

投稿者 turbo : 23:40 | コメント (21)

2008年09月04日

BIRD WORLD に私のページを作りました。

写真アルバムやコミュニティーアルバムなどいろいろ楽しめるBIRD WORLDに、私のページをアップしました。写真も300枚以上UPしていますので、お時間のある方は是非ご覧下さい。
あれ?一般閲覧はできないのかなぁ~?? あ、まだ、使い方が良くわかっていません(爆)

■BIRD WORLD たーぼ♪さんのホーム

投稿者 turbo : 03:39 | コメント (0)

2008年09月02日

第4回デジスコ倶楽部フォトコンテスト開催のお知らせ 


毎年恒例の【第4回デジスコ倶楽部フォトコンテスト】の詳細が決定!!
賞品は無いのですが、名誉はデジスコ業界屈指のものです。
初心者の方は一生に一回のチャンス。一般の部で入賞された方は生涯栄誉が称えられます。


部門は「デジスコをはじめて1年以内の初心者の部」と
「一般の部」の2部門です。

多くの皆様の応募をお待ちいたしております。

    ***************************************************

■応募方法

  ◇ 応募期間:2008年8月30日(土)~9月7日(日)PM11:59(23:59)
  ◇ 1024×768pixel程度(縦位置でも可)のjpeg圧縮ファイル作品を下記内容を添え、
    Eメールでお送りください。
       ・ 会員番号
       ・ ハンドルネーム
       ・ デジスコ暦
       ・ エントリー部門
        (「1年以内の初心者の部」または「一般の部」)
       ・ タイトル
       ・ 撮影機材
       ・ コメント(100字以内)

 ◎ 送り先メールアドレス →mailto:contest@digisco.com

  
■応募条件、注意事項

  ◇ 部門は「1年以内の初心者の部」を「一般の部」の2部門となります。
  ◇ ご応募写真は1会員につき1点とさせていただきます。
  ◇ 一度ご応募いただいた写真は変更できませんので、ご注意ください。
  ◇ HPや画像掲示板などネット上で公開した写真でも可能ですが、
    他のフォトコンテスト出展作品は不可とします。

詳細は、http://www.digisco.com/digisco_club/contest/gaiyou_4.htmこちらをご覧下さい。

第1回~第3回までのコンテスト入賞者及び作品はこちらです。

投稿者 turbo : 17:07 | コメント (0)

2008年09月01日

Panasonic DMC-FX150 デジスコに良いかも

お察しの通り、W300に続くNEWFACE、FX150です。28mmF2.8~100mmF5.6の3.6倍ズーム、1/1.72CCD1470万画素。連写機能もさまざまな仕組みが準備されています。無限連写で1.5コマ/秒、とにかくAFが速い。W300に比べても速いんじゃないだろうか(^^;レリーズタイムラグは普通な感じです。
画素数を落とした高速連写モードなんかもあって、トビモノ命の方にも良さそうですよ。
あと・・追っかけフォーカスなるものがあって、よく戦闘機ゲームで自動追尾のミサイルターゲットみたいなのがあるでしょ・・・今日は、ワンコにロックオンして連写すると・・あら不思議、ワンコが歩き回ってもピントがついていく(爆)面白いからついつい遊んじゃいました。 この機能、デジスコで使えないだろうか??

さてさて、デジスコとの相性ですがTSN-774 TE-17Wでの場合・・・ワイド端1~2ステップで四方に黒い影です。3ステップからテレ端まで使えます。
接続・・さーどうしましょう(^^; 普段使いには極めて楽しいカメラなので作ってみても良いのですが・・・既存パーツがほとんど転用できないので、やるならかなり手がかかりそうです。
ん?どーするかって? 悩みます(爆)

Panasonic DMC-FX150のWEBサイト

投稿者 turbo : 02:17 | コメント (0)