« 2006年02月 | メイン | 2006年04月 »

2006年03月31日

評価ニコン クールピクスP3

カメラを入手、自作アダプター(簡易)で撮影しました。VRは案の定使えません。使うとなぜか黒い小さなツブツブが出ます。発色は地味に感じます。S80に慣れた影響でしょう。画像はP1より鮮明または同等という感じでしょうか、まずまず。アダプターがしっかりしていればもうちょっと良くなるかも知れません。
上のダイアルがどうも変な場所に感じてしょうがありません・・・ついつい誤操作しちゃいます。これってカメラ単体で使っても同じと思うけど・・・ん~~??連写は3~4枚で休憩、3~4枚で休憩・・・こんな感じで写すようです。E7900が恋しいです・・
ちょっと写しただけなのでまだまだ未知数ですが、画質はニコンのプライドがかかっていると思うので使いこなせば良い絵が出ると信じています。

この写真はノートリ・ノーレタ・リサイズのみの縮小画像です。
ルリビは思いっきりさわっています。
ED78/30XWDS/自作簡易アダプター/P3

投稿者 turbo : 23:43 | コメント (0)

2006年03月30日

CASIO EX-Z850も良いかも

Z850を入手しました。早速、Z750用のアダプターを仮固定して撮影してみました。今日は風が強く、3型ジッツォ&G2380の足を伸ばさずに撮影しましたが・・・やっぱ揺れました。風の切れ間に撮影した画像です。2000×1500にリサイズ・ノーレタ・ノートリです。
KOWA TSN-664/TSE-14WD/TurboAdapterP1/TA4+5&2mmOリング/Z750アダプター改/Z850

Z750よりか画質は間違いなくUP。解像感はE7900より良い可能性もあります。発色はシステムに合わせた適切なWBを探さないといけませんね、これから探せば良いと思います。(直射日光が当たっているカワセミはWB太陽光で赤くなっちゃいました・・)なにより凄いのは・・・色収差が出にくい!S80並かも知れません。

操作性では起動の速さや応答性はZ750譲りで気持ち良いです。半押しのストロークが短く・・全押しになっちゃうことが多いけど慣れればこのほうが良いかも。スリープ、パワーオフ後は起動が早いので良いのですが・・連写設定はリセットされちゃうみたいです。
連写は普通の連写と高速連写があります。普通の連写は1秒弱間隔で無限連写。高速連写は3コマ/秒、連続3枚。但し、チャージタイムほとんど無し。・・でしたが落とし穴が・・・高速連写は8Mファインで写せますがISOが200になっちゃいます。画質はやっぱザラつきます。

あんまり気持ちいいので高速連写でバシバシバシっとたくさん写しましたが・・こんな画質です。設定で変えられるかも知れませんが、とりあえず(^^;

KOWAのZ850用アダプターは5/中旬新発売とのいこと。価格も安い(実売10,000円ぐらいかなぁ~)ので良いですね。
でじすこやさんはZ750用のBRが少し残っているのでフィットするように削って売りますとのことです・・・・え?だれが削るの?え?え?

投稿者 turbo : 23:39 | コメント (3)

2006年03月29日

28XWDAモニター募集 締め切らせて頂きます。

おかげ様で予定数を完了いたしました。ありがとうございました。
応募いただきました皆様の作例、レポートをお待ちしております。

ED78/TurboAdapter28XWDA/BR-S80/S80


投稿者 turbo : 14:57 | コメント (14)

2006年03月28日

内面平滑・・・にしてよ~

カプラーTA4ばかり使っていたので忘れていたのですが、FSB-1とかFSB-3とかニコンの純正カプラーって内面に溝が掘ってあったんです。講習会の時、着脱で引っ掛るんです(^^;こんなにはめたり外したりが大変とは思いませんでした。しかも、前にも後にも動かない勘合状態。カプラーは内面平滑がいいですね。

投稿者 turbo : 22:30 | コメント (2)

2006年03月27日

モニター追募します。

やっと時間ができて、新製品を触る時間ができました。28XWDAモニター品、少し多い目に準備しました。宜しければご参加ください。


呼称は 「TurboAdapter 28XWDA」です。

1、28倍/35倍の焦点距離15mmデジスコ用接眼レンズです。
2、スライドアップアダプターシステム採用。
3、硝材、コーティングとも高級品を採用。
4、光学設計は平面性重視。
5、モニター品追募16個、デリバリー開始しました。
6、Nikon対応、KOWAは無限遠では合焦しませんがNKAにて対応。
7、正式発売は2006年夏以降になりそうです。
8、製品版の価格は35,000円程度。
9、モニター品はアンケート&作例提出を条件とし、Nikonタイプで25,000円。
10、モニター品ご希望の方はこちらまでお申し込み下さい。


28XWDAの作例はこちらに置いてあります。S80ではワイド端で大きなお月様、1ステップ目では4隅にケラレ、2~3ステップ目は若干減光があります。E7900では全域快適に使えます。カメラの耐アイレリーフが短いものはきつそうですね。バリオテッサーやニコン系カメラなら概ね快適に楽しめそうです。

投稿者 turbo : 21:52 | コメント (15)

2006年03月26日

PIE2006 デジスコセミナー 無事終了

おかげ様で、PIE2006写真セミナー 「デジスコーピング入門2006」をつつがなく完了できました。ご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。また、ご協力頂いた、興和様、ニコンビション様、ありがとうございました。

写真は、特に意味がありません(笑)
ニコンED78/28XWDS/BR-S80/S80

投稿者 turbo : 23:23 | コメント (3)

2006年03月25日

マイクロデジスコ

全長3mmの子クモを捕まえました。もちろん撮影が終わったら逃がしてあげました。小さなスペースに入れて写しているのですが、とにかく動きが早くてなんだか野鳥撮影をしているような気分。なにはともあれGETしました。

fabre_02.jpg

ニコンFabrePhoto/BR-S80/S-80

投稿者 turbo : 21:45 | コメント (4)

2006年03月24日

忘れ物・・・・

ke-buru.jpg

夜明け前から遠征移動。秘密のポイントに暗いうちに入り、テントをセット。うっすら夜が明けてくる。機材をセット・・・・あ!!!!ケーブルレリーズがない!!!
ということで今日は収穫なしです。帰りに衝動買いしちゃいました・・・・・

投稿者 turbo : 22:23 | コメント (2)

2006年03月23日

CASIO EX-Z850 KOWAアダプター

PIE2006にていろいろな話題提供がありました。その中で、Z850用のアダプターがKOWAより発表されました。P3のニコンとZ850のKOWA、デジスコスタンダードカメラが2種でたことでちょっと盛り上がりを見ることができました。後は、W100ですね。

投稿者 turbo : 22:01 | コメント (2)

2006年03月22日

トリミング耐性

この画像、かなりトリミングしています。
高画素であればトリミングして使っても画像を構成する画素数がキープできるので耐性があると言えます。しかし、レンズや解像アルゴリズムが良くなければたとえ800万画素あってもトリミングして充分使えるとは言えません。解像力・発色・色階調など総合力が問われます。
S80を褒め称えるつもりはないのですが、経験上他のカメラではこのようなトリミング耐性を体感することができません。今春発売のニューモデルの実力、期待している画質を出してくれるかどうか・・楽しみです。
ニコンED78/TurboAdapter28XWDA/BR-S80/CANON S80 ワイドより1ステップ目 原画は↓

投稿者 turbo : 00:13 | コメント (3)

2006年03月21日

アンフェアーなのは誰か・・・

・・・が終わってしまい、暫く楽しみが無くなってしまいました。

念願のサクラメジロ、行ってきました。
一度に20羽も来ちゃうので目移りしてなかなか的が絞れず悔しい思いの連続。S80の連写性能をフルに発揮し、一度とまって花の蜜を吸い始めたら連写連写!!500枚を超える撮影の中でまあまあ使えそうなのが10枚ほど(^^;落ち着きの無い小さなメジロさんはなかなかの強敵です。

投稿者 turbo : 23:45 | コメント (2)

2006年03月20日

サクラメジロ

野鳥撮影を何年もやっていると年中行事のように行かなければならないポイントができてしまいます。ウメジロやサクラメジロ、この季節はも~大変です。天候も回復してきたので、明日こそサクラメジロ。この写真は昨年写したものです。もちろん、今年も狙います。

投稿者 turbo : 23:31 | コメント (4)

2006年03月19日

デジスコ用カメラ 雑感

コンパクトデジタルカメラの流行は一眼レフと携帯電話の狭間で刻々と変化し、コンパクトデジタルカメラマーケッターや開発技術者は苦労を強いられていると思います。
私たちデジスコファンにとっても悩みは同じ。半年~1年の短い寿命しかないコンパクトデジタルカメラのハード的な制約で画質や写し方まで変わってしまう。
普通、一般的な製商品はモデルチェンジする度に品質が向上するのだが、コンパクトデジタルカメラだけは市場価格につられてモデルチェンジするたびに製品の質が落ちていっているように感じています。

デジスコファンから見た場合、例えば、「連写」性能。2年前のカタログを見ると各社とも連写性能について大きく見出しをつけてPRしていましたが、今ではほとんど見当たらない。画像データが大きくなったので解像エンジンや電源に負担がかかって難しいことは理解できますがデジスコの場合は連写性能に頼って写している人もいるわけで、10~20枚の連続撮影が可能だったニコン製品も今では3~4枚・・・しかも記録時間も長い・・・これに比べて連写速度は速いとは言えないが無限連写ができて、かつ、書込み待機時間が少ないCANON製品が光って見えてしまう。
皆さんは気が付いているでしょうか?最近のコンパクトデジタルカメラはレンズや光学系の「質」の良さについて語らなくなっていることに・・・2年前のカタログではトップの要素が、今では表記すら無いものもあります。光学機器メーカーが家電メーカーと同じ土俵で安売り勝負しているようで寂しい限りです。
今年、心配なこととして、コンパクトデジタルカメラの上位機種の発表が全然無いこと。例えばCANONのG、ニコンのE8400後継、OlympusC8080、SONYのV・・・これからいろいろ出てくるのでしょうか?
CCDも、1/1.8型が徐々になくなり、1/2.5型にシフトし、当然、各色の階調は狭くなることで絵の表現力が低くなるでしょう。一般的なユーザーにとってはここでの画質より撮影時の手ブレや被写体ブレを減らしてフルオートで成功率を高くすることの方が有用なのでしょうね。コンパクトデジタルカメラの画質を求める私たちが「稀な存在」、マイノリティーなのでしょうがないのですが・・・寂しいですね。

さて、今後のデジスコはコンパクトデジタルカメラの変遷でどう変化するのでしょうか?コンパクトデジタルカメラとビデオカメラのボーダレス化やシリコンムービーデジスコ、そしてムービーを楽しめるWEBなどインフラの動き、OlympusE330に見られるような撮影スタイルの変遷。
一見、光学3倍コンパクトデジタルカメラで標準化されたと見えるデジスコも将来の姿はカゲロウのように揺れてしっかり見極めることができません。

どのようなヒントがあるかは分りませんが、来週から始まるPIE2006ではできるだけ多くのことを見聞きしてきたいと考えています。

投稿者 turbo : 23:35 | コメント (0)

2006年03月18日

デジスコ用カメラ 一覧

2006年3月19日現在のデジスコに向いたカメラ一覧を作ってみました。

もちろん、1/2.5型CCDタイプや10倍機などでも使えるものがあると思いますが。2006年スタンダードカメラはなにか?
時折こうやってまとめてみたいと思います。
黄色く色付けた部分は特徴的なスペックです。◎は現在市販品。

投稿者 turbo : 16:09 | コメント (2)

2006年03月17日

FinePix F30 発表されました。

5月下旬に発売開始。フジフイルム デジタルカメラ「FinePix F30

ISO3200までの高感度撮影、2.5型32万画素の液晶モニター。俊敏な起動性・少ないタイムラグ。連写は弱いど、ニコンも弱くなったので標準?的なのかも(^^; そういえば、普通に使う上で連写機能ってあまりいらないんですね・・・デジスコでは思いっきり重要な機能なんだけど・・

今のところ、BR-F30はやりたいなぁ~と考えています。やっぱいろいろなカメラでデジスコが楽しめたほうが良いですからね。

投稿者 turbo : 02:08 | コメント (0)

2006年03月16日

神代植物公園に行ってきました。

今日、オカメサクラとメジロを狙って神代植物公園に行ってきました。結果は・・・あまりに若いオカメサクラで、花は咲いているのですがメジロを呼ぶほどのパワーが無く・・・失敗(^^;
あ、なぜオカメサクラかって?ソメイヨシノやカンザクラでは花が白すぎて鳥の色が出にくいのです。そこで花の色がピンクのオカメを狙うのですが、ここのは小さすぎました。明日、大きなオカメがある公園に行きます。撮れたらアップしますね。
神代植物公園は都内でも大きく、内容の充実した植物園です。今、梅は見ごろ、紅白見事に咲き乱れています。今週末あたり、ウメジロには最高と思います。

写真は20m以上離れた枝に止まってくれたツグミです。この距離でも思いのほか解像しているので満足です。

ED78/28XWDA/BR-S80/S80


たまには鳥のいない普通のお花も(笑)

投稿者 turbo : 23:32 | コメント (2)

2006年03月15日

フル画面動画 見ました?

デジスコに使うデジカメには動画機能がついています。しかし、動画で記録してきてもどのように遊んだら良いのか?ということにぶつかってしまします。静止画ならかなり大きな写真でもインターネットで充分楽しめる場ができています。WEB上ではXGA(1024×768ピクセル)で100~300kバイト程度、これならブロードバンドであればストレスを感じることなく楽しめます。画像掲示板も最近では200KバイトまでOKという板もでてきています。しかし、動画となりますとメガバイト単位でのファイルになり、MPEG4で圧縮しても静止画とは桁の違うファイルの大きさになります。ブロードバンドのスピード、サーバーのバックボーンなどいろいろな要素はありますが、静止画のように手軽に楽しめるというわけではないと思います。
今回、サンプルとしてアップした「フル画面動画」を見てやってください、待ち時間無く、ストレス無く動画を見ることができると思います。一度、体験してみてください。

かなり出遅れちゃいましたが、ブロードバンドの普及とデジスコの新しい楽しみ方の一つとして、現有のデジスコでも楽しめる分野として「動画」を取り上げ、配信の可能性を提案してみました。

動画サンプルはDIGISCO.COMトップページに置いてあります。

投稿者 turbo : 14:20 | コメント (12)

2006年03月14日

BR-S80 再生産決定


皆様の熱烈なご要望を受け、
本日、再生産を決定しました。

40個だけ作ります。仕上がりはGW前とお考えください。
ご予約、お問い合わせ等は下記メールアドレスにお願いします。
価格は前回同様 本体(30,000円)+TA-S80(3,500円)=セット(33,500円)となります。

brs80@digisco.com    BRS80担当 近(こん)宛

投稿者 turbo : 17:12 | コメント (6)

2006年03月13日

ジンバル2号

ジンバル1号の不満点を改善するためにジンバル2号を試作し、評価しました。
1号は重量がG2380より重く、上方75度まで撮影できるように縦アームを長くしていましたが、実際に使用するにあたり、より安定性を出すために縦アームの短縮化、アームの軽量化などに取り組みました。軽量化はまだまだ可能ですが製品強度などを配慮してほどほどにした。旋回抵抗はフリクションを外せばほとんど無く風等無く、丁寧な操作を心がければジッツォO型でも使えそうです。実際に、G1128上に取り付け80mmタイプのデジスコ機材を取り付けて最低限のフリクションで撮影しましたが、まったく問題なく撮影できるので三脚の選び方なども今後再考できそうです。
とにかくマレーシア9日間、3000枚の撮影をしてきましたが、もう、ジンバルからは離れられない状態です。

まだまだ、不満はたくさんあります。移動用のストッパーを取り付けること、スコープに接触しても傷つけない配慮、横振動の早期制振、さらなる軽量化、意匠設計・・・
東京バードフェスティバル2006会場にて皆様にご披露させて頂きます。ジンバル1号~4号ぐらいまで、どうぞお楽しみにしていてください。

投稿者 turbo : 23:26 | コメント (8)

2006年03月12日

2006年デジスコ用カメラ (まとめ)

Q.jpg

PIE2006を目前に控え、概ね各社のコンパクトデジタルカメラの新製品情報も発表になった。SONYのPやV、CANONのGやS、CAMEDIAのC、CASIOのEX-P、Nikonの8400、など上位機種の後継機が見えていないがケラレが少なく使いやすい標準的な3~4倍ズームで1/1.8CCDという条件で括ってみると現行機種及び発表されている機種は下記のようになる。デジスコ用カメラとして私の感じていることを気ままに述べてみたい。
もちろん、1/2.5型CCDカメラや、ケラレの出ない部分だけ上手に使えば充分楽しめるカメラもあるので、あくまでも上記条件での雑感と理解して頂きたい。

●CANON IXY700 PowerShot S80
IXY700はデジスコに組み込んで実験した経緯があり、充分活躍できるカメラであることは実証されているものの、そろそろ交代時期であり、どうもIXYの流れが1/2.5CCDに向いているようなので1/1.8CCDが搭載される可能性が? S80もラインナップには残っているもののCMOSでの新型ワイド系カメラでも開発中であればSシリーズも進化しそうであるが先行きは見えない。Aシリーズのバリアングル機があったら良いのですが・・・
●CASIO EXILIM ZOOM EX-Z850
EX-Z850については光学系や機能は良さそうなので期待の持てる機種であろう、残念ながらZ750用のアダプターは無加工では使えないようなので関係の深い興和さんとCASIOさんとの動きを静観するしかない。
●FUJIFILM Fine Pix F11 ・F30
F10・F11の2機種はデジスコ用として良いことは分っていたが、着手できなかった。F30に関してはなんとしてもチャレンジしてみたいと思っている。
●Nikon COOLPIX P1・P2・P3・P4
連写機能が大幅に弱くなり、クールピクスならではの連写撮影のメリットが減ったが、ニコンビジョンさんがアダプターをきっちりサポートしてくれるのでユーザーにとっては安心な機種である。総合力では高いカメラなので今後もスタンダードとして期待できそうである。BR-についてはいまのところペンディングとします。連写機能を重視するニコンファンは値段が安価になったP1も選択肢として考えても良いと思う。
●OLYMPUS  CAMEDIA SP-350・μ810
  ここではコメントをしないがE330などOLYMPUS製品が面白い。SP-350はフィルターネジが装備されている唯一の機種になったかも知れない。画質はかなり上質なので多少の速度不足を充分補う魅力を持っている。私が個人的に引かれているのはμ810。雨の中で気兼ねなく撮影したい&暗いので高感度撮影をしたい・・などという変わり者の私には非常に魅力的な機種である。BR-・・・約束はしませんがきっとやるでしょう(笑)今日、3/14ヤマダ電機にμ810を買いに行きました。そこでふと気がついたのですが・・・8Mでは連写が無い!!「え”っ!」っということで買うのやめました。BR-も作りません・・・なんかがっかり・・・
●PANASONIC 
FXシリーズは魅力的と思う。
●PENTAX Optio A10・750Z
まだ、勉強不足なので実機を目の前にしてから考えたい。
●RICOH 
良いのが出ることに期待。
●SANYO
Xacti HD1はKOWAさんが対応すると思います。ビデスコ・・の範疇ですね。
●SONY サイバーショットDSC-W100
ある面、「良かったぁ~~」というのが本音だが、フィルターネジが無いのがねぇ~。高感度撮影時のノイズが気になるところだが、W1が出た時のような驚きを期待したい。バリオテッサーレンズなら基本的な対アイレリーフ寸法も余裕がありそうなのでオプションのフィルターアダプターに期待したい。レリーズステーはきっと作ると思います。

投稿者 turbo : 23:09 | コメント (0)

2006年03月11日

BR-S80 再生産ご要望を聞かせてください。

 BR-S80については当初のお話どおり初回のみで完了していますが、一部の方からかなり熱心に再生産のご要望を頂いております。最近のデジタルカメラ新製品発表ラッシュで新たな希望を探しているのですが、現在までにS80を上回ると思われるデジタルカメラが出現していないのも事実です。CANON製品ラインナップにはS80がなんとか存続しているようなのでカメラがなくなることは暫く無さそうです。しかし、ご存知のようにデジタルカメラの改廃は予告無く実施されるため、新たにBR-S80を生産し、皆様に買っていただくことは数量面などでかなりリスキーでもあります。
 なにはともあれ、宜しければ皆様のご要望をお聞かせ下さい。ある程度の数量が見込めるのであれば最低数量だけ生産することも検討してみたいと思います。こちらにコメントを頂くか、下記アドレスにご要望を送ってください。
turbo@digisco.com
但し、ご要望の数がある程度まとまったとしても生産には40日以上必要です。ご理解の上、皆さんのご要望をお聞かせください。

投稿者 turbo : 00:32 | コメント (15)

2006年03月10日

液晶フードHD-2027 適合表

2.0型液晶から2.7型液晶を持つデジタルカメラの液晶画面を見やすくする「液晶フードHD-2027」を取り付けできるカメラを調べるためにヤマダ電機さんにお願いして現物で合わせさせて頂きました。とても快く試させて頂きました。この場をお借りして御礼申し上げます。

現在、店頭に並んでいる製品51種についてテストしました。
結果はこちらの表 を見てください。

投稿者 turbo : 23:19 | コメント (0)

2006年03月09日

PIE2006 デジスコセミナー

今年もセミナーでお話させて頂きます。

日時:2006/3/26(日)13:00~14:00 
場所:東京ビックサイト 西-1 セミナールームB

あ、ミニ講演会も(笑)

日時:3/23 11:00~11:30 FabrePhotoの楽しみ方
        13:30~14:00 デジスコーピング入門
    2/25 11:00~11:30 デジスコーピング入門
        13:30~14:00 FabrePhotoの楽しみ方
場所:東京ビックサイト 西-1 Nikonブース

詳しくはこちら

投稿者 turbo : 21:49 | コメント (0)

2006年03月08日

SONY サイバーショットDSC-W100 

sony_w100_black.jpg

詳細なスペックなどは下記サイトを参照してください。
フィルターネジは無くなっちゃいましたがバリオテッサーなら光学的には使えそうです。メモリースティックオーナーのためにもブラケットは作ってみたいと思います(たぶん)

dpreview.com
デジカメWatch

投稿者 turbo : 01:26 | コメント (4)

2006年03月07日

帰ってきました


マレーシアから昨日帰ってきました。
いろいろ書くことはあるのですが・・気温30度以上、湿度90%の熱帯から東京の気候の差は厳しいようで体調がいまいち(^^;
28XWDAをたくさん使ってみました。E7900、S80での作例を取り急ぎアップしました。

Nikonイメージングに置きました。

投稿者 turbo : 23:06 | コメント (3)

2006年03月02日

マレーシアから TurboAdapter28XWDAのレポート

ボルネオ島コタキナバルからクアラルンプールに移動し、市内の公園で28XWDAの実写テストです。ED78で35倍、アイレリーフ18mm、見かけ視界68度と、ワイド系アイピースです。裸眼での観察においてはちょっと迫力が不足かも知れません。もちろん不自由することは無いのですが、中央に重点を置いた観察用アイピースとは雰囲気が異なり、周辺までしっかり解像する設計なので写真画質重視と考え我慢していただくことが必要かもしれません。
レンズ自体の色合いは真似したわけではないのですが、スワロの色と良く似ています。Nikonのコーティングとは明らかに異なる設計です。
マイブームのS80にはちょっとアイレリーフが厳しいので2ステップ~4ステップまで周辺減光します。そこで、ED78・28XWDA・BR-7900・E7900の組み合わせでテストしました。


おお!なんだか素直な雰囲気の絵が出ました。ノートPCで見ているので色合いに自信はないのですが、解像感の良さと色合いの良さはいい感じです。左上に小さなケラレが出ます。私のE7900はCCDが偏っているのでワイド端でここにだけ出ちゃいます。また、ブルーの色収差はE7900独自のモノです。カプラーはTA4、スライドアップで概ね1mmほどプラスにして写しました。クリアランスは1mm~4mmが良さそうです。帰ってからマレーシアの実写作例をNikonイメージングにアップします。乞うご期待。

投稿者 turbo : 23:47 | コメント (4)